amajisuto2 の回答履歴

全29件中21~29件表示
  • 産休

    皆さんは産む何ヵ月前から仕事の休みをとりましたか? 大体3ヶ月ぐらいでしょうか 体調にもよると思いますが

  • 浮気する妻の気持ち(経験者の方教えて下さい)

    妻の浮気の関係で怒涛のように色々と質問をしております。 約1ヶ月半前に携帯から発覚しました。共働きでここ5年は子供の中心で互いの夫婦としての生活はすれ違ってばかりでした。本人はメールだけと認めないものの、メールの内容が性行為の感想や余韻のようなものであったことから、こちらも平行して調べ始めました。(すると相手は同じ職場の人間で、当方に仕事で遅いと言っていた日の全てがホテル街の駅へ降り立っていることが判明)そのつどやめるように詰め寄るが、『認めない、逆ギレ』でらちがあきませんでした。 ・そこで質問です。浮気で女性が体を許すときってどんな気持ちなのですか? 妻は体裁をものすごく気にするタイプだったので、なぜ理性が効かなかったのかと疑問なのです。 その後、当方はプロに頼んで証拠をとり(相手はこちらの予想通りでいした)最後に『もう○○との不倫はやめろ』と名前こちらがあげてやり取りがあった数日後、当方への接し方も優しくなり、メールもマメに帰ってくるようになり、帰宅も早くなりました。(まだ自身の携帯はロック・シークレット・履歴非表示状態) ・そこで質問です。まだまだ日が浅いので完全に会うのをやめたとは言いがたいですが、今妻はどのような気持ち(状態)なのでしょうか。ちなみに謝罪などが当方にあったわけではなく、何事もなかったようにと言う感じでしょうか。 当方はきっぱりと浮気をやめ、やり直していくのが希望です。 しかし、同じ職場の不倫であることから『けじめ』も必要と 思っています。詰めるべきか否か、そのタイミングは今かどうか? 悩んでいます。

  • 「気持ちを分かってやれ」という人

    親と子供の意見が衝突したとき、 よく第三者が「母さん・父さんの気持ちも分かってやれよ…」と 子供に譲歩を迫るのはなぜでしょう? 例えば、受験生にやたらを口を出す親っていますよね。 おかげで子供は、勉強以外にも、親への対処で余分なストレスを溜めます。 ところが周囲の大人はこう言うでしょう。 「お前を心配してるんだよ」「親の気持ちも分かってやれよ」と。 なぜ親に「あんたがストレスを与えてどうする。大人なら耐えろ」と 言い聞かせる人は少ないのでしょうか? その他、門限や服装などでも、子供の言い分をハナから聞く気がなく、 「自分の気持ち」一点張りでごり押しする親のやり方がよく分かりません。 私は昔「母さんの気持ちも分かってやれ」と言われたとき 「僕の気持ちは分かってくれないのに?」と返した覚えがあります。 自分では、同じことを要求しただけのつもりでしたが。 ちなみに、親御さんの気持ちが分からないわけではありません。 ただ単に「説得の仕方がヘタだ」と感じるのです。 少なくとも私がされたときは 「この人には理屈が通じない」 「同じ論法で返されたら言い返せないんじゃないか」 「いい大人が、自分の言い分に、穴があることに気づかないのか?」 と冷めた目で見ていました。 皆さんは、どう思われますか? (なお、私は三十路で未婚です。親を嫌ってもいません。  単に、論理的でないことに嫌悪感を感じるタイプなので…  偉そうだと思われたらすみません)

  • 離婚等で子供を置いてきた母親

    10数年会っていない娘や息子の事をどう思っていますか? (7歳で生き別れ) 離婚したという事は子供達の父親の事が嫌になったからだと 思いますが、その父親に似た子供達だから愛せないんでしょうか? こんな女性を2人知っています・・ どう思いますか? こんな女でも幸せに暮らせるのでしょうか? 全く最低な女だと思います。 10代で子供を作り、無責任だと思います。 子供の人生を軽く見てるのではないでしょうか? またこのような親の生命保険は、損害賠償として捨てられた子が 受け取るべきですよね?

    • ベストアンサー
    • noname#89470
    • 夫婦・家族
    • 回答数10
  • 浮気について

    こんにちわ 今臨月の主婦です。 実は主人の事なんですが、女遊びが激しくて… この間は前の職場の人とBBQって言って実はオフ会に参加してたみたいです。 その後はホテルにでも行ったんじゃないですか? その他にもパチンコ行くと言って女の子とドライブやら何やら遊んでるみたいです。 既婚という事を隠してるみたいです。 妊娠中は浮気が多いと聞きますが、子供が産まれたら変わりますか?? 何回か本当に俺の子か? 帰りたくもない家に帰ってきてる 稼いだ金は全て取られる 俺の貯金は渡さなくてよかった 離婚しても慰謝料や養育費はちゃんと払う どーせ別れるんだから子供は可愛がらない 等々言われた事もあります。 主人はメンタル的に弱い所があります。 発言は本心なのか分からない所もあるので我慢してます。 でもそろそろダメみたいです。 食欲もなく眠れもせず情緒不安定。 体は怠いし。 もうダメかなとも思うけど、子供が産まれたら変わるかもという期待もすてきれません。 もう女として見れないみたいです。 あ~なんかこう書いてると阿保ですね。 馬鹿ですね… 離婚するべきなのかなぁ…

  • 出産育児一時金

    出産育児一時金はどうやって貰えるのですか? 産前 後 予定は来年3月です

  • 妊娠中の旦那の理解

    妊娠9ヶ月の初妊婦です。 長く続いた悪阻も半月程前にやっと終わり、最近は体調も落ち着いてきました。 それまでは悪阻が治まらず、外出も主人が休みの日に散歩に出るくらいでした。 そのため主人もだいぶ理解はあり、重いものは持ってくれたり掃除洗濯をあまりしていなくても文句を言われたことはありません。 また実家にもわりと頻繁に泊まりで帰らせてくれたりします。 ご飯に関してはちょっと口うるさいところはありますが、それ以外はあまり言われないので頑張れます。 ただ… 妊娠9ヶ月にもなり、いつ何があってもおかしくないため私が不安を話しても「まだ大丈夫でしょ」とか「何とかなるでしょ」の返事ばかり。 気分が乗っているときは赤ちゃんのおもちゃのカタログを見て「こういうの買ってあげたい」とか言う割に、それ以外の雑誌(妊婦さんのための本とか)は一切見ようとしません。 一応、主人自身が立ち合い出産を希望しているのでこれから両親学級には参加する予定ですがこんなんでいいのかどうか不安です。 教えてgooでもいろんな方の悩みがのっていますし、私の主人は家事に関して等は理解がある方だとは思うのですが、出産の不安まで理解してもらおうと考えるのはやはりわがままでしょうか? いざ産まれる!となったとき、頼りにならないというか協力があるのかどうか不安です。 実家に帰って自分の両親と過ごすと、とても体の心配をしてくれたり色々準備にも協力してくれるので実家にいるほうが安心してしまいます。

  • 育休がとれない

    法律で育休は取れる事がきまってるそうですが、 うちの会社は上からの圧力で、育休はとれない事になってるそうです。 産休2ヶ月明けで復帰しなければなりません 同じように2ヶ月で復帰し 育休もとらなかったいますか? その後何か不都合があった場合や、 いや全然大丈夫だったなどの感想頂けると嬉しいです。 ※ちなみに私は更に、産後も 子育ての為の労働時間短縮もなく、毎日残業あります。 そんなんで可能なのか今からとても不安です。 誰かご相談お願いします。

  • 夫がエロ動画を見ているのにショックをうけています(;_;)

    前々から、たまぁにインターネットでエロ動画を見ているのには気付いていましたが、その時は妊娠中で夫婦生活がずっとなかったので『たまって仕方ないのだろう』と何もなかったことにしました。(と言ってもその時もすごくショックでした) その後出産をおえてからはパソコンが急に壊れて…つい数日前、新しくパソコンを買うまではインターネットもできなかったのでしばらくそんなことも忘れていました。 そして産後ようやく夫婦生活も少しだけど復活してきて…おととい久々にセックスをしたんです。 これでやっと欲求を満たしてあげられた(*^o^*)と思ってたんですが…次の日仕事から帰りパソコンをいじっていたらエロ動画をみつけてしまったのです↓(夫は昼過ぎからの仕事なのです) つい昨日私としたばかりなのに、次の日の朝すぐにエロ動画を見るなんて…そんなにも私とのセックスだけでは物足りなかったのかとひどくショックをうけてしまいました↓そんなに他の女の体がみたいのかとショックをうける気持ちと動画のナイスバディの女と比べられるという怖さから触れられそうになった時とっさに軽く逃げてしまいました↓ ダメだと思ってはいるのですがどうしても嫌なんです。(夫が嫌なのではなくて他の女を見た目で見てほしくないというか…)ショックというか他の女を見てほしくないというヤキモチもあるのかも知れません。 私はこれからどうしたらいいのでしょうか? 『見ないで』と言ったらいいのか。言うとしたらどういう風に話をしたらいいのか… それともこのまま我慢してたほうがいいのか… 皆さんアドバイスお願いします(>_<)