20090422のプロフィール

@20090422 20090422
ありがとう数74
質問数27
回答数4
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
52%

  • 登録日2009/06/07
  • 2ヶ月の娘がおかしいです。

    昨日あたりから2ヶ月20日の娘が変な格好をするのです。 画像のような格好です。 首もすわってないのに寝返りするのには早すぎですよね? もしかして首が悪いとか、何か病気なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 後悔と心配でねむれません。先輩ママ、アドバイスいただけませんか?

    うちの子供はたしか4ヶ月にはガンガンはいはいをしていて、その頃から結構頭をぶつけています。(這っていきうつ伏せから腕をつっぱって上半身を高く持ち上げた姿勢から倒れる感じで、倒れるときにいろんなものにぶつかっていました)6ヶ月頃になる頃にはつかまり立ちで立った状態から倒れて頭を打つようになり ま した。畳の上、畳+カーペットの上にドテーンと倒れることは毎日です。時々ひやっとする場所は、敷居の上、壁、部屋の角(柱)、テレビ台、プラスチック製のベビージ ムのとがった部分などです。こうゆうひやっとする場所にもわりと何度も倒れて頭をぶつけてきました。ハイハイもつかまり立ちも早かったので、今までずいぶん月齢の低い時期 から頭を打つ機会が多かったように思います。 最初の頃はドキッとしてましたが、とにかく元気で少しもじっとしている時がなく、コケても連れ戻してもまたすぐにどこかへ這っていってまたコケて頭をうつような子供なので自由に動かせてあげたいと思ったののと、ずっと24時間がっちり手をそえてついているのがムリなのもあって、 よそのお宅もこんなものだろう、何人も子供のいるお宅なんて1人にずっと構っていられないし、心配しすぎだきっと神経質になりすぎだと考えて、あえてコケるのを気にせず近くで見守ってきましたが(もちろん間に合う時は受け止めてきましたが)、最近、4ヶ月でハイハイ、6ヶ月でつかまり立ちをするこはあんまりいないという事を知ってから、これが原因であとあと脳障害など後遺症が出てしまうことなどないだろうか、どうしてまだ小さいのにちゃんとずっと近くにいて頭を打たないように支えてあげなかったんだろう・・と急に不安になってきて眠れません。。 たまにほんのちょっとその場を離れたすきにドテーンとすごい音がしてかけつけるとテレビ台の足元や敷居の上で倒れて大泣きしているということも何度かありました。でもそのあとまたムクッと起き上がってどこかへ這っていこうとするほど元気です(目をはなすのはもうやめます) もう済んだことをどうこう考えても仕方ないのは十分わかっているのですが、安心したくてここへ質問をたてました。 似たようなことしてたけどぜんぜん大丈夫だよ、そんなことしてる人いっぱいいるよっていう先輩ママ、いらっしゃったらなんでもよいのでお話きかせてもらえませんか? どうぞよろしくお願いします ※これからはもう少し安全対策に配慮するつもりです。

  • ベビーマッサージのオイルについて。

    今、地域で行われているベビーマッサージに参加しています。 そこで使ってるオイルはホホバオイルでPJオイルというものです。 結構お高い商品で、自宅でオイルマッサージをするのに新しいオイル購入を考えてます。 しかしPJオイルは高いのでもっと安いマッサージオイルを購入したいのですが、 実際赤ちゃんにマッサージされてる方で、お勧めのオイルがあれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 手取り21万円の主人です。子供を育てていけるか不安です。

    ・主人(33歳・手取り21万円・ボーナスなし) ・私(33歳・手取り21万円・ボーナス年間100万円) ・貯金は、定期が300万、普段使いできるようにしている普通預金が140万円ほどあります。 家は、親からもらった持ち家(家賃なし)で暮らしています。 車のローンやその他ローンはありません。 結婚して2年半たちますので、そろそろ子供が欲しいと主人は希望しているのですが、 私が中々子作りに踏み込めない理由が、主人の収入が少ないことです。 もし子供ができたとしても21万円で暮らしていけるかが不安で、、 私が産休や育児休暇を取って働き続けたほうが絶対に生活は楽だとわかっているのですが、子供が3歳になるくらいまではせっかくの育ち盛りにそばにいてあげたい、という気持ちが強くあります。 作るなら二人は作りたいと考えています。 また、私の会社が1時間以上通勤にかかるため、 仕事をしながら子育てする不安もあります。 自分自身、育児による時短をしてる人が同じ部署に二人もいるのですが、現実問題、それが会社の負担になっていることもわかっています。 なので、その負担を他の方にかけたくないという複雑な気持ちもあります・・。 主人は私が会社を辞めてもなんとかなるさ、とかなりのんきなのですが、あまり子育てにお金がかかるということを実感していないように感じます。 「お金がもったいない」ということと「子供を作るなら、そばにいてじっくり子育てしたい」という狭間で悩んでいます・・ どうか今後のアドバイスがいただければ幸いです。。