hir405 の回答履歴

全29件中21~29件表示
  • 結婚できる気がしません

    もうすぐ34才(男)になりますが全く出会いもなく毎日が過ぎています。 結婚願望はあるのですがこのまま独身かも、と最近悩みはじめました。 結婚相談所とかは敷居が高そうなので、まず手軽に始められそうなことってないでしょうか?

  • ラブホ代は男性が払うべきという女性は

    ラブホ代は男性が払うべきという女性は、 率直にいえば売春まがいの発想なのですか? エッチさせてあげてるんだから、男が払うべきと 思っているのですか? セックスは男女がお互い求め合ってするものと考えるなら、 男性が払うべきという発想にはならないと思うのですが... 男が執拗にさそった場合はその本人が払うべきだと思います。 もちろん、遊園地にデートしたいと女性がいえば、遊園地代は女性もちです

  • 女性の方へ質問です。

    30代後半、既婚男ですが、同じ職場に、もうすぐ退職してしまう、ずっと気になっていた30代半ばの独身女性がいます。 彼女は、とても真面目で頭脳明晰で回転も速いし、よく気が付くとても明るい、感じのいい女性で、僕の仕事の手伝いをしてもらっていたこともあり、お礼と餞別の意味も込めて夕食に誘ってみると、ふたつ返事で「夕食行きましょう、いつでもいいですよ、連絡先交換しておきますか?」と言ってくれました。 私が既婚者だということもあり、軽く拒否されるだろうと思っていたので、快諾されて正直驚きました。 彼女は仕事を辞めて近隣の都道府県の実家に戻るので、食事に行けるのもこれが最初で最後になると思います。 食事に誘った時に、私の携帯のメールを彼女に教えて、初めて彼女からメールが届いた時に、○日の土曜だけど食事に行かない?と日付を明記してメールを送ったところ、「その日で大丈夫ですよ」と返信がありました。 メールのやり取りはそれを含めてまだ2、3通のやりとりをしただけです。 私が彼女に好意を持っていることは彼女も気づいているとは思いますが、もうこれで会えないと思うので、食事の後で「ずっと君のことが気になっていた、もう少し一緒にいたい」と伝えようかと思っています。 彼女も私に対して好意をもってくれているかどうかはわかりませんが、仕事では色々と手助けをしてあげましたぐらいで、お互い特別親しいわけでもなく、彼女は私に対して敬語ですし、メールのやり取りも数回で簡単な連絡程度の既婚の相手と、警戒心なくすんなり土曜の夜に食事に行ったりできるもんなんでしょうか? また、ずっと気になっていたと言われたらどう思いますか? 不倫云々ではなく、女性の気持ちを教えてください。

  • 「愛している」

    アンケート的な質問になるのですが、 恋愛カテで質問させてください。 世の中には 「愛している。」と照れずに平然と言える男性もいれば、 照れて臭くて、言えない男性もいるはず。 逆に、「愛している。」と毎日言ってほしい女性もいれば、 たくさん言われても、嘘っぽくて困ると言う女性もいます。 私は、「愛している。」と平然と言える男性です。 毎日、周りに誰が居ようと…。 「こんにちは」だったり「ありがとう」というような挨拶があるように、 「愛している。」という言葉は恋人間の挨拶の一つだと思っています。 そこで、男女関係なく質問なのですが、 「愛している。」という言葉は、付き合ってどのぐらい経って 言えますか? 当然、愛が芽生えないと言えない言葉ですが、 付き合って早々に言ったら嘘っぽく捉えられるかもしれませんし、 逆に言わなければ、言って欲しいけど言ってもらえない淋しい態度と 捉えられることもあります。 また、 日々に使う頻度だったり、 こんな感じで言われたら嬉しいなど 参考までに皆様のご意見をお聞かせください。

    • ベストアンサー
    • noname#108360
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 結婚願望ないといわれました・・・。

    相談させていただきます。 今、お付き合いしている方がいるのです が、先日、「自分には結婚願望がないか ら、一緒にいて、婚期逃してしまっても可哀想だし、早めに結婚した いのなら別れてくれても構わない」 と言われてしまいました。 私25歳、彼34歳です。 付き合って1年半です。 正直、私も今すぐに結婚したい気持ちがあ るわけでは無く、いづれは・・・くらいに しか思っていなくて。 なので、待つことは出来るのですが、いつまで・・・と思ってしまうと悩んでしまうのも正直な話で。 でも、一緒にいるのであれば、今の彼氏が いいんです。 彼じゃなきゃ嫌だと思えるくらい好きなんです。 「50歳くらいになっても今と同じ気持ち かはわからないけれど、そこまで一緒にい るかも分からないし、待たせるわけにもい かないでしょ」・・・と。 ということは、もしかしたら、考えが変わ る可能性もあるのかな・・・? 先をみて別れるべきか、今の気持ちを優先 して、今の時点で彼に結婚願望がないのを理解したう えで一緒にいるか、悩んでいます。 このまま別れても、後悔が残ってしまいそうな気もするのですが、本当に一緒にいてもいいのか・・・自信も持てなくて。 「どちらを選んでくれても、悪いのは全部 自分だから。嫌いになったわけじゃなく、 今も好きだから」 その言葉が、さらにどっちを選ぶべきかを 迷わせてます。 どうか、アドバイスお願いいたします。

  • 2人の関係について

    親にも誰にも相談できずに悩んでいます。 毎日といっていいほど主人を怒らせてしまい、めちゃくちゃ怒鳴られます。 私は、失敗が多く何も自分で考えようとしないで、それに進歩も全くないからのようです。 付き合い始めはとても優しい人で、怒ることなどありませんでした。私が彼を変えてしまいました。 きっかけは私が人に気を使いすぎる性格から、友達とのあることを彼に黙っていたためそのことが気にいらなくかなり怒られ、その日から2人の関係は一気に変わってしまいました。 私には全く黙すつもりはなかったのですが彼が裏切られたと思い、もう取り返しがつかない状態です。 その日からどんな小さなことでも怒鳴られ、めちゃくちゃひどい言葉も言われてきました。全部私が裏切ったということにつながって怒りがおさまらないようです。 でも私が原因で変えてしまったのでどんなことでも言い返せないし、離婚した方がいいのかもしれませんが、まだ結婚して4ケ月しか経ってないし、家も建てたばかりで向こうの両親が資金を援助して下さったり、両親のことを考えてしまい、彼がバツ1なのもあり私のことをどれだけ足手まといでも、大嫌いでも、さげまんでも、前の結婚生活の方が良かったとしても、一緒にいてもイライラするだけだとしても、(前に私がした裏切りがあるから浮気するとも言われ…)離婚したくても自分からは言い出せないようです。 私は自分が情けなくて全然自信もないし、どうしたら自分を変えられるのかが分かりません。自分で考える意味すら分かってないと言われました。 前の彼氏もよく怒る人で、私がそうさせてしまうんだなと思っています。それに前の時はお金も出していたので、そのことについても怒らせてしまうし、まだその人に影響されてると言われます。 だから余計私が変わらなきゃ、変わらなきゃと思うのですが…結果が出ません。いつも怒らせてしまいます。 どうしたらもう1度信頼を取り戻せるのでしょうか。 モラハラというのも調べてみましたが、彼はこんな私に対してだけなので違うと思っています。 長文になってしまいましたが、もうこんな2人は一緒に生活していくのは難しいのでしょうか。

  • 恋愛と結婚は違う?同じ?

    いつもお世話になります。 ぜひ既婚者のご意見が聞きたくて投稿させてもらいました! 私は29歳女性です。結婚は十分意識しているのですが、結婚についてよく分からなくなったのでアドバイスお願いします。 今までそれなりに恋愛をしてきて結婚も考えたことはありましたが、価値観の違い、特殊な家庭環境、そして私が好きになるタイプは結婚にそもそも向いていない人が多かったので、そういった縁はありませんでした。 特殊というのは、父が体が不自由であり、結婚後も近くに住んで面倒を見なければなりません。また、父は精神的にも不安定なので他人と関わるのはとても難しいです。以前付き合った人には父のことを「きちがい」と言われ大変ショックを受けました。 あとは国籍の問題やもろもろ・・があり破談になったこともありました。 正直こんな自分を受け入れてくれる人なんていないだろうと思い、半ば結婚は諦めてしまっています。いくら好きでも、自分の家族まで守ってくれる人でなければ自分だけ幸せになろうなんて思えませんから・・ 前置きが長くなりましたが、私には20年来の幼馴染がいまして、彼に求婚されています(付き合ってはいません 汗) お互いの家を行き来する仲で、向こうのご両親や親戚にも大変気に入って頂いており、ぜひ嫁にきてほしいと最近毎回言われています。 私も彼の身内はいい方ばかりなので大好きです。 私の親も彼のことを大変気に入っております。何より父も彼が家にいても全然平気だし(普段は人見知りでしょっちゅう機嫌を悪くしています)、彼も父のことを理解してくれています。私達家族以上に父に対して理解を持とうと頑張ってくれています。普通なら父の行動は理解不能だと思います。今まで恋人に家族を紹介しても、正直もう私の父とは関わりたくないと言われたこともあるのに、彼は嫌な顔一つしたことありません。人間的に尊敬します。 今までもほぼ毎週会ったりうちにしょっちゅう泊まりに来るのですが、私も彼も家族も誰も気を使わないのですごく楽です。 実は彼は、知り合ってからずっと私のことを想ってくれています。私は知っていましたが他の人と付き合ったり、やはり異性に見れないからという理由で断り続けていました。 前から30歳でお互い独身だったら結婚しようね~なんて言っていたのですがとうとうその歳になり現実味をおびてきて正直私も意識するようになりました。 ただこんな打算的な考え方でいいのか・・ととても悩みます。 私が考えることといえば、彼と一緒にいて楽、空気みたいな存在で気を使わなくていい、価値観が合う、長い間知っているので隠し事がないしなんでも知っている、時間の過ごし方や食の好みが似ている、ともに特殊な学校を一緒にでているので環境が似ている、お互いの家族と仲がいい、仕事に真面目でそこそこ収入もある、人間的に尊敬できる、年いっても笑って過ごせそうだしずっと守ってくれるであろう自信、彼が他の女性に見向きする心配は一切ない、もし結婚すればうちの実家に同居したいと言ってくれている(普段は単身赴任なので)、家族に理解を示して大事にしてくれる・・ あげればきりがないほどいいところはたくさんあります。 ただ、こんな計算みたいなことばっかり言って恥ずかしいとは思います。なぜなら彼は私をたくさん好いてくれて私の全てを受け入れようとしてくれているのに、私ときたら彼に恋愛感情は今さら持てないからです。 人間的には好き、だけど男として触れ合いたいとかそういったことは思えないのです。友達期間が長かったせいか・・ これって致命的なんでしょうか? でも結婚した人に聞くと、いくらかっこよくても顔なんて歳言ったらみんな一緒だし、いくら恋や愛や言っても最初だけで、あとは同居人やパートナー、家族になる、情に変わるから一緒、なんて言われます。 現に昔はお見合いで愛がなくて結婚しても、いずれ家族愛や情で結びつくんだって。 そんなものなのでしょうか? 男性としてではなく、人間として好きや尊敬できる人と、結婚生活はうまくいくのでしょうか?触れ合いたいとか、本能的な部分も重視すべきでしょうか? ちなみに一度付き合ってみたら・・と思われるかもしれませんが、お互い長い時間過ごしてきてもう今さら恋人なんてこそばいというか・・今までもプラトニックな恋人のような過ごし方をしてきました。 でもイチャイチャとか、そういったいわゆる普通の恋人関係は・・ちょっと想像できません>< 本当に、パートナーといった関係です。楽しく過ごせそうです。 異性として触れたいという気持ちが持てない、それだけが問題であり他は環境含め全て理想に近いです。 話を受けようか本当に悩んでいます。 本当に長文になりすみませんでした。 アドバイス、なんでもいいので宜しくお願いします!!

  • ちょっとした質問です(特に女性の意見お待ちしてます)

    自分としては真剣なことですが 少し気になっていることがあるので、アンケート感覚で 回答をいただけたらなと思います。 自分は今、結婚願望があります。 自分は結婚するのにふさわしいかどうかを お聞かせ下さい。 今後の参考にさせていただきます。 それではお願いします。(以下すべて僕のことです) 現在29歳、今年30歳、男性、独身、結婚歴なし 会社員(正社員 2年目)以前はフリーターを転々としてました 毎月の手取り20万~22万円  転職・退職の予定はなしです! 貯金90万以上100万以下 40万ほどのローン有(今年の11月に返済終了予定) 彼女いない歴 5年 現在、両親と実家暮らし。掃除、洗濯、料理の後片付けは 自分でやっています。ゴミも自分で出します。 趣味:買い物(主にファッション関係)、時間があれば旅行にいきたい 長所:優しい、協調性はある方(←よく言われるので・・・) 短所:あきらめが早過ぎる、服などにお金をかけすぎる 外見の特徴:身長162cm 体重48kg 黒髪のミディアムウルフ 色白 一重まぶた 目が細い 細身の服をよく着ています お酒は飲めません(飲み会は大好き) タバコは吸います ギャンブルは一切やりません(興味ないです) 好きな食べ物:エビ、いちご、野菜全般 嫌いな食べ物:漬物、酢の物、マヨネーズ 理想の女性は:温厚で優しそうな人を好きになります 外見は茶髪のロングで色白で・・・といろいろありますが その人のオーラに惹かれる傾向があります(顔の作りを 細かく気にするのではなく、表情が気になるみたいな 感じでしょうか) 自分のクルマ、バイクは持ってません (免許は持ってます。家のクルマをたまに借りて運転することはあるのでペーパードライバーではないです。) 今後はまず結婚する、しないに限らず、趣味の出費を抑えて 実家を出る準備のためにお金をためて、貯金も増やしていく ことを実践しようと思います 交際費などに関してはケチらずに、かつ無駄に見栄を 張らない程度に使いたいと思います 現在の職場は平均年齢40~50歳で既婚者ばかりなので 職場の出会いは期待できません(新人を入れることはほとんどないです) 友達もみんな結婚しているか、彼女がいる人だけです なので異業種交流会に参加しようかと思っています。 上記だけじゃないでしょうが、とりあえず今思いついた ことを入力してみました。 よろしかったらご回答ください よろしくお願いします。       

  • 39度の熱がある時、飲み会行かないでというのはワガママですか?

    こんにちは。 夫と2人暮らしです。 夫は日頃からお酒に飲まれるタイプで、記憶をなくしたり連絡が取れなくなる事があります。 そうなるとどうしようもなく、朝まで連絡のないまま飲み歩くので心配でたまりません。 何度か話をして、飲み会自体を減らしてくれたので今は月に1回程なので特に何も言っていません。 ですが、飲みに行く度に不安になります。 昨日、今日と私が39度の熱を出し会社を休みました。 今日は特に酷く、頭痛と胃痛でご飯も食べられていません。 ですが、今晩夫が同期の飲み会へ行くと言うので、朝メールをしてこんな状態だからお願いだから帰って来て欲しいと言いました。 そこでは一旦分かったと言っていました。 ですが20時ごろ電話があり「やっぱり一次会だけ顔を出す」と。 具合の悪い時に心配をするのも嫌ですし、ご飯も作れない状態なので、飲まずに帰ってきて欲しいと思わず悲しくて泣いてしまったら 「一次会だけで帰ると言ってるだろ!」と怒って電話を切られました。 そして、こんなメールが来ました。 「酷い!信じられない!感情論で言うのは簡単だけど、相手の立場に立って考えてほしい。 以前から約束が入っていれば、オレがあなただったら「心配しないで行っておいで。子供じゃあるめえし」と言います。考え方が根本的に間違えてますかね?」 と私がワガママであると伝えて来ました。 確かに彼はそう言うと思います。 でも私はしんどいから帰って来て欲しいし、逆だったら私は心配で帰ると思うんです。 これって私のワガママなんでしょうか。 一次会で帰ると言ってくれた時点で、素直にはい。と言えば良かったと後悔しています。 もう一次会の時間は過ぎていますが連絡がないので、また夜中まで飲んで来ると思います。 そう思うだけで不安です。 夫は心配しなくていいと言いますが、まだ一緒に住んで1年なので心配でたまらないんです。 そんな気持ちも理解してもらえません。 文章がめちゃくちゃで申し訳ありません。