mhassy の回答履歴

全70件中41~60件表示
  • エクセルで2つの表から「合致する品目」「合致しない品目」を、抜き出す方法は?

    とある披露イベントを開催しました。当日来てくれた来場者の名簿があります(あるのは、名前だけです)。 また、それとは別にとある学校のOBリストがあります。 来場者名簿の中から、 学校のOBの人 OBではない人 を抜き出したいのですが、どうしたらいいでしょうか? -- つまり、 ●イベント来場者リスト(名前だけ)リストA ●OBリスト(名前だけ)リストB の、2つのリストがあり、 リストAの中で、Bと合致する項目を抽出 リストAの中で、Bと合致しない項目を抽出 したいということです。 スッキリとしたマクロや関数で、スマートに処理したいと思っていますので、適した方法がありましたらご教示ください。

  • Microsoft Outlookで新規のアドレス帳をつくりたい

    CSVファイルから、新規にアドレス帳を作りたいのですが、expressにあったようなインポートが見つかりません。 どのように作ったらよいのでしょうか?

  • アクセス マクロのつくりかたを教えてください。

    アクセスのフォームで、納品書フォームを作っています。”数量”x”単価”で”合計金額”コントロールをつくっているのですが、もしこの”合計金額”の金額が\1,000,000をこえた場合は”注意”というメッセージボックスをだし、そして、OKボタンを押せばそのまま処理でき、超えない場合は、そのまま入力できるように、マクロでのつくりかたの方法、もしくは解説のあるHP等を教えてください。お願いします。

  • フォームが開かない!(2003)

    今まで何事もなかったフォームが突然開かなくなりました。 該当のフォームを選択して、デザインを押しても編集すら出来ません。 アクセスを再起動しても同じです。 フォームをダブルクリックしてもウンともスンとも言いません。 いくつかvbaでイベントプロシージャーがあるのですが 全てをコメントブロックしても開きません。 そして該当のフォームをコピーして貼り付けをして、名前を入れて保存しても エラー画面は出ないのですが、コピーできていません。 「名前の自動修正保存エラー」というのが作成され オブジェクト名:あ オブジェクトの種類:フォーム エラーの原因:オブジェクトを開けませんでした 時刻:2009/12/06 14:19:21 という内容となっていました。 新規にフォームを作成・削除はできます。 困りました。 解決策が何かわかる方よろしくお願いします。

  • アクセスVBA フィルタの最大件数

    Forms("テーブル1").Filter = "FLD1 = '検索値1' And FLD1 = '検索値2'" ・・・ とandで繋げられる最大数を教えてください。 ヘルプのアクセスの仕様を見ましたが見つけられませんでした。 ただ、クエリでは 「WHERE 句または HAVING 句内の AND の個数 99 」 となっていたので、VBAのフォームでも99なのでしょうか?

  • フォームが開かない!(2003)

    今まで何事もなかったフォームが突然開かなくなりました。 該当のフォームを選択して、デザインを押しても編集すら出来ません。 アクセスを再起動しても同じです。 フォームをダブルクリックしてもウンともスンとも言いません。 いくつかvbaでイベントプロシージャーがあるのですが 全てをコメントブロックしても開きません。 そして該当のフォームをコピーして貼り付けをして、名前を入れて保存しても エラー画面は出ないのですが、コピーできていません。 「名前の自動修正保存エラー」というのが作成され オブジェクト名:あ オブジェクトの種類:フォーム エラーの原因:オブジェクトを開けませんでした 時刻:2009/12/06 14:19:21 という内容となっていました。 新規にフォームを作成・削除はできます。 困りました。 解決策が何かわかる方よろしくお願いします。

  • あなたなら買いますか?

    ■CPU   Core 2 Duo プロセッサー P8600 (2.40GHz 1066MHz 3MBL2) ■OS    Windows 7 Home Premium 32 正規版 ■モニタ 14.1型液晶(WXGA) ■GPU   Intel グラフィックス・メディア・アクセラレーター X4500 ■メモリ 2GB PC3-8500 DDR3 (1スロット使用) ■HDD   250GB ハード・ディスク・ドライブ (5400rpm) ■ドライブ DVDスーパーマルチ(2層)(ウルトラベイ・エンハンスド) ■バッテリー 9セルLi-Ionバッテリー ■電源  90W AC アダプター ■オフィス  Microsoft Office Personal 2007 日本語版 ■保障  1年引き取り修理 ■計   ¥91,560(税込) 用途、オフィス、動画視聴(ユーチューブ、ニコニコ動画、ニコ生)DVD鑑賞

  • パソコンを修理に出した場合

    1年と半年使っていたパソコンが壊れました>< 型番は TOSHIBA dynabook PXW/57FWです。 今まで保障期間内(1年)で2回修理に出しました。 いずれもHDDの故障です。 しかし、今回は前とは違う感じでしたので 修理しようか検討してます。 修理に出した場合の金額を教えてほしいです まず、時々パソコンが勝手に再起動して、 その頻度があがって、起動したら5分で電源が落ちました。 これはやばいと思って、リカバリーしましたが、 そしたら起動して10秒から30秒ぐらいで電源が落ちます、 おかげでwindowsもインストールできません。 なにがおかしいのかさっぱりわかりません。 これっていくらぐらい修理にかかるでしょうか?

  • パソコン修理の際の保証書について

    パソコンを修理に出すんですが、その際保証書の記入欄には名前等書いておくべきですか?

  • VISTAのMACアドレス

    Windows VISTAのMACアドレスを調べる方法を教えてください。

  • Vista搭載PC購入後のトラブル頻発!

    7月にDELLのPCを新しく購入したのですが、トラブルが頻発。 解決できたものもありますが、後述する症状は治りません。 OS、アプリケーション、ハードウェア、あらゆる観点からアドバイスいただけると助かります。 【環境】OS  Windows Vista™ Home Premium  Service Pack 1 【環境】PC  Dell Inspiron 545  Intel® Core™2 Duo CPU E7400 @2.80GHz 2.80GHz  メモリ 4.00GB  システム種類 32ビットオペレーティングシステム 【トラブル内容】 1.インストール デジカメ付属ソフト「OLYMPUS Master2」、Au携帯付属ソフト「auMusic Port」などがインストールできない。 Microsoft.NET Framework 3.5 SP1をインストールしたが、状況は変わらず。 2.Officeの起動 (1)アプリケーション立ち上げの際、そのたびに「インストールの準備中」~「WindowsでMicrosoft Office Professionalを設定しています。しばらくお待ちください」のメッセージが出て、およそ1分でようやくアプリケーションが立ち上がる。(Officeのすべてのアプリケーション。) (2)一旦オフィスをアンインストールし、再インストールすると正常に立ち上がるが、アプリケーションを立ち上げてしばらくすると、「Microsoft Office IME2007は動作を停止しました(問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindowsから通知されます)」とメッセージ。(IMEは動作しているので、そのまま使用は可能) (3)「プログラムの終了」ボタンをクリックしると、問題のレポートと解決策ウィンドウが表示されて、Windows Updateに入り、更新プログラムをダウンロードすると、(1)の状態に戻ってしまい、さらに「Microsoft Office IME2007は動作を停止しました(問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindowsから通知されます)」 のメッセージ。 何度試みてもこの繰り返し。 3.Becky Internet Mail Ver.2.50.07[ja] (1)当初問題は無かったが、使用開始から3カ月ほどして、メール取り込みの際、「フォルダが開けません。ファイルが破損しているか、何らかの理由で読み書き不能になっている可能性があります。」のメッセージ。OKをクリック。 (2)「ファイル処理中に予期しないエラーが発生しました。ディスクが満杯か、書き込み禁止になっている可能性があります。これ以上処理を続けることは危険なため、一旦プログラムを終了します。ディスクの問題を解決してからBecky!を再起動してください。」のメッセージ。OKをクリック。 (3)英語メッセージ(プログラムサポートへの連絡を促す)。OKをクリック。 (4)「Becky! Internet Mail Ver.2は動作を停止しました(問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindowsから通知されます) 」。OKをクリック。 (5)プログラム終了 (6)サイトからプログラムを再インストールして、当面は回復したが、どうも気持ちが悪い。 以上です。

  • Excelで 25.3÷4.7を小数第1位まで計算して余りを出す方法

     Excelで 例えば、25.3÷4.7を小数第1位まで計算して余りを出す方法ってありますか? QuotientやModで整数までなら商と余りを計算できるのですが・・・商も余りも小数まで計算して出すなんてことは可能でしょうか?もしご存知でしたら教えて頂けませんか?Excelに限らずこんなソフトのこんな計算機能を使ったら早いなどありましたら宜しくお願い致します。

  • Accessで一致したデータを表示させたい

    Accessについて教えてください。 Accessで以下のようなテーブルを作っております。 (T1)テーブル1(社員データ) 社員NO オートナンバー 所属 テキスト型 氏名 テキスト型 (T2)テーブル2(面談データ) NO オートナンバー 日付 日付/時刻型 面談者氏名 テキスト型 面談者企業名 テキスト型 社員NO1 数値型 社員NO2 数値型 社員NO3 数値型 社員NO4 数値型 社員NO1,2,3,4はテーブル1の社員NOとリレーションでつながっています。 (T1)社員NO、(T2)NO以外のデータを最終的にレポートで表示します。 ここで、クエリ、フォーム、レポートをいづれでも作成するときですが、 日付(T2) 面談者氏名(T2) 面談者企業名(T2) 社員NO(T1)(非表示) 社員NO1の所属(T1) 社員NO1の氏名(T1) 社員NO(T1)(非表示) 社員NO2の所属(T1) 社員NO2の氏名(T1)・・・(社員NO3、4と続けて) という風に作りたいです。 クエリ、フォーム、レポートで作成すると、社員NO1(T2)の所属(T1)氏名(T1)、しか表示されません。(これでは当たり前かもしれませんが・・・) 社員NO2、3、4の所属、氏名も表示させたいです。 フォームやクエリ、レポートで社員NO2、3、4(T2)のデータと一致する社員NO(T1)の所属、氏名を表示させる方法はどのようにしたらよろしいでしょうか。 どうかよろしくお願い致します。

  • Accessで一致したデータを表示させたい

    Accessについて教えてください。 Accessで以下のようなテーブルを作っております。 (T1)テーブル1(社員データ) 社員NO オートナンバー 所属 テキスト型 氏名 テキスト型 (T2)テーブル2(面談データ) NO オートナンバー 日付 日付/時刻型 面談者氏名 テキスト型 面談者企業名 テキスト型 社員NO1 数値型 社員NO2 数値型 社員NO3 数値型 社員NO4 数値型 社員NO1,2,3,4はテーブル1の社員NOとリレーションでつながっています。 (T1)社員NO、(T2)NO以外のデータを最終的にレポートで表示します。 ここで、クエリ、フォーム、レポートをいづれでも作成するときですが、 日付(T2) 面談者氏名(T2) 面談者企業名(T2) 社員NO(T1)(非表示) 社員NO1の所属(T1) 社員NO1の氏名(T1) 社員NO(T1)(非表示) 社員NO2の所属(T1) 社員NO2の氏名(T1)・・・(社員NO3、4と続けて) という風に作りたいです。 クエリ、フォーム、レポートで作成すると、社員NO1(T2)の所属(T1)氏名(T1)、しか表示されません。(これでは当たり前かもしれませんが・・・) 社員NO2、3、4の所属、氏名も表示させたいです。 フォームやクエリ、レポートで社員NO2、3、4(T2)のデータと一致する社員NO(T1)の所属、氏名を表示させる方法はどのようにしたらよろしいでしょうか。 どうかよろしくお願い致します。

  • Accsee クエリのグループ化について

    Access2007です。 クエリで20項目あるうち2項目の組み合わせで重複する場合は1つのみにしたいと思っています。 残りの18項目を削除すれば可能なのですが、レポートで使用するので残しておきたいのです。 SQLを見てもさっぱりわからないので、デザインビューで出来るのかな?と思って質問しました。 SQLも含めて解決方法を教えてください。

  • Access2000のレポートがAccess2003で開くと全部表示されない

    Access2000で作ったプログラムがAccess2003で表示させるとレポートの文字が一部右にきれてしまいます。 どなたか解決方法お願いします。

  • Access顧客住所録から任意のデータ抽出して、宛名シールに印字方法を教えて下さい

    今、エクセル上で大量の顧客管理(住所、所属、担当者名など)しておりまして、エクセル上で宛名ラベルに印字する方法を調べておりましたが、見つからず、アクセスのレポート機能を使って印字する方法を教えていただきました。 ただ、Accessのテーブルデータに入っている大量の顧客情報から、任意のデータだけを抽出して宛名ラベルに印字するにはどうすればよろしいでしょうか?1件とか数件だったりします。 もしくは、Excelで同じように抽出したデータだけを、直接宛名ラベルに印字する方法はありませんでしょうか(Wordに落とし込む方法だと面倒なので)? とても急ぎで困っております。どなかたご存知の方どうか教えて下さい!

  • MS OUTLOOK 2003 から MS OUTLOOK 2007 へのデータ移行

    MS OUTLOOK 2003 から MS OUTLOOK 2007 へのデータ移行を行おうとしています。 移行するデータは、  1.メールデータ  2.アドレス帳データ です。 そのままそっくり移行するだけでしたら、 多くのWEBサイトで丁寧な解説がございますので、 問題なさそうです。 教えていただきたいことは、上述1のメールデータに関して、 すべてのデータを移行するのではなく、任意のデータのみ移行したいのですが、 可能でしょうか。 (たとえば2009年8月移行のメールデータのみ、という感じで) 理由は、すべてのメールをOUTLOOKに入れると動作が重くなりそうだからです。 (これは今までの経験からの感覚です。 もしそんなことはないのでしたら、上述のこだわりは無視することが可能となります) よろしくお願いします。 以上

  • Access2007 新規レコードに値のコピー

    いつもお世話になっております。 Access2007で、レポートを作成し、そのレポートからフォームを使ってレコードを追加する場合、レポートにある情報IDのフィールドの値を、新規追加するフォームにコピーすることはできますでしょうか? テーブルは[T_記録] : 記録ID、情報ID、日時、内容、記録日時、記録者 レポートは[R_記録] フォームは[F_記録] 宜しくお願いします。

  • AccessのMDBファイルを開く際に、”オブジェクト”XX"が見つかりません”と表示される。

    Access2003で作成したMDBファイルを他のPCのAccess2003または2007で開く際に、”オブジェクト”XX"が見つかりません・・・・”と表示されて開けない場合があります。 ”場合がある”というのは必ずしもファイルが壊れている訳では無い様で、複数のPCにおいて開けたり開けなかったりします。Access2007でも開けたり2003でも開けなかったりすることから、Ver.によるものではない様なのですが、何が原因か?教えていただけませんでしょうか?