momo122192のプロフィール

@momo122192 momo122192
ありがとう数1
質問数0
回答数4
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
25%
お礼率
0%

  • 登録日2009/02/28
  • ココ・シャネルの残した言葉

    ココ・シャネルの残した言葉 "あたしの青春は夢でしか なかった。 あたしにとって、 成功した唯一のものは、 孤独だけである。" をフランス語訳していただけませんか? ネットで調べても出てこなくて… また他にもシャネルが残した 有名な言葉があれば 教えていただきたいです よろしくお願いします!

  • 義理親と別居の奥さんに質問

    こんばんは。 結婚して1年、子供なし、旦那と二人で、お互いの両親とは離れて暮らしています。26歳主婦です。 離れているといっても、主人の実家へは電車で一時間。日帰りで帰れる距離です。 主人の両親は離婚、別居しておりますが、義理の父、母、共にとても良い人です。かわいがっていただいています。 義理の母のお母さん、つまりお祖母様もとても良い方で、たまに細々したものを送っていただいたり、お洋服をいただいたり・・・。 はじめての嫁。ということもあると思うのですが、とにかく、すごくすごくかわいがっていただいています。恵まれていると思います。 でも・・・なぜでしょうか。 まだ結婚して1年だからか、どうしても緊張してしまうのです。 実は明日、主人の母の実家に行くの予定なのですが、とにかくとにかく緊張して、昨日からろくに寝ることもできません。 今日は昼間からずっと吐き気がして、頭がクラクラ。 初めて主人の家にご挨拶に伺ったときから、ずっとこの調子です。 嫌われたらどうしよう、失礼があってはどうしよう。 そればかり考えてしまって、昨日は主人の前で泣いてしまう始末。 自分でも本当に情けなくなってきます。 主人は「気にしなくてもいい。」「そんなに気になるなら俺だけ帰るから。」と言ってくれるのですが、主人だけ行かすようなことになっては、後々また後悔して頭クラクラ・・・になると思います。 先輩の奥様方に質問なのですが、皆様もこういうときがあったのでしょうか? どうすれば、慣れるのでしょうか? 本当にかわいがって良くしてくださっているので、失礼のないように、また、私も家族の一員として、しっかりしたいのです。 もしよろしければ経験談を聞かせてください。 長々すみませんでした。よろしくお願いします。

  • 離婚の原因

    現在、嫁と娘(2歳)の3人暮らしです。 収入は月15万程度なのですが正直支払いなどでギリギリの生活をしています。 私の質問はこれから述べることが離婚原因になるか否かということ。 上記で述べたように生活がギリギリの状態でほとんど貯蓄なんてありません。この状態では娘が幼稚園や小学校に入学する際に確実に生活していけないと思います。なので嫁に保育園に入れることを過去に提案したのですが、嫁は元保育士で嫌な部分を見たせいか幼稚園に入るまで自分が育児すると言い現在家にいるだけです。 それもただいるだけなら何となく心情も理解できるのですがこのような話をすると「娘がかわいそう」「安定した収入を持って来ない方が悪い」と言う内容の話を言ってきます。確かに正社員ではない自分が悪い部分もあるのかもしれないですが、現在の不況の中生きて行くために派遣で働かざるを得ない状態にあり今から転職も難しい状態です。 そしてただ自宅にいるだけで働かないのは妥協したとして、こうして働いている中で私はなるべく仕事が終わり次第帰宅しているのですが時には職場の飲み会に参加せざるを得ない場合があると思います。そのときも嫁は家計が苦しくならないなら行けば・・・と一悶着を言うのです。 ただそれは現実的な内容であるためこれも妥協して考えても良いのですが、実は家計を計算しながら管理しているのは私なのです。毎月の支払いのことを考えてその中で仕事もしているのです。ですので買い物に関しては嫁が家にいるため行ってくれるのは有難いのですが、人数分以上の買い物をし週末に残飯処理のように使い切るタイプで、正直料理もほとんどできず毎週同じようなメニューが繰り返されます。例えばキャベツが余ればお好み焼き、ジャガイモが余ればコロッケなど・・・。 この状態ではさすがに家に帰りたいと言う気力も無くなり、職場の飲み会に参加したくもなります。しかし職場の飲み会でさえ嫁は腹を立て2日程度口をきかないなどの態度をします。その上「飲みに行くなど父親らしく一人前の収入を持ってきてからするべきだ」と言われたりもします。この状態では溜まった鬱憤も吐き出せず自分自身で解消するしかないのです。 かと言って休日は家族と出かけたり、娘とも一緒に遊んだりとするため自分の時間は一切無く、休みの日は基本私が食事の準備などは行います。こんなに家事や家族サービスなどを行っているのに私に「父親らしさ」は無いのでしょうか? このような状態で日々を過ごしていると読めと衝突することがしばしばでその際に嫁は「離婚」という話を持ち出しさらには慰謝料や養育費の話をしてきます。家計を管理している私としては金銭の話は本当に心が折れそうになり、いつもうやむやで話を終わらせます。 しかしさすがに限界を感じており離婚に踏み切ろうと考えているのですが私の考えは間違いなのでしょうか・・・。

  • 息子が連絡をくれません

    きっかけは今年のお正月でした。息子夫婦と1歳半になる孫が帰省した際のことです。夫の両親は亡くなっているため、毎年年始には、私の両親宅へ出向く習慣です。息子が熱を出して寝込んだため、嫁と孫だけを連れて行くことになりました。ところが、嫁が突然、息子が行かれないなら、自分も孫も遠慮したい、と言い出しました。 理由を聞けば、孫の生後1ヶ月のお祝いの席で、私の父に暴言を吐かれたと言います。来て頂いたお礼を述べた嫁に、父が酔った勢いで、「あんたはどうでもいい、ひ孫に会いに来ただけだから」と言ったそうで、夫が慌てて止めに入った様子。父は心清く、決して悪意のある人間ではありません。お産の後で嫁が過敏になっていたと思いますし、お酒の席でもあり、まして90代の老人の言葉です。1年以上も根に持っていたなど、信じられない思いがします。 父はそんなつもりで言ったのではない、と嫁に説明しましたが、反論はしないものの、納得しない様子。その後、嫁まで熱を出し、寝込んでしまったので、仕方なく孫だけを連れて、夫と私で両親宅へ挨拶へ出向きました。 息子は翌日、嫁の気持ちを考えろ、と私を一方的に怒鳴り、命懸けで子を産んだのは嫁だ、その子だけ連れて行くなど残酷だ、と嫁の言い分ばかり代弁するのです。産後に宴会など、だからあれ程反対したのだと、今更のように言い放ちました。その後、息子夫婦は帰って行きました。 息子は嫁の言葉ばかり鵜呑みにして、未だ、夫と私からの連絡に応じようとしません。私の方にも言い分はありますが、この状況をまずは何とかしなくてはなりません。親心を、どのようにすれば息子夫婦に理解してもらえるでしょうか。どうか、お知恵をおかしください。