teamgyogun の回答履歴

全89件中61~80件表示
  • ゆうちょ銀行を給与受取の指定口座にしたいのですが・・・

    既出でしたら大変申し訳ありません。 タイトルのとおりゆうちょ銀行を給与受取の指定口座にしたいのですが、会社からこちらの方であらかじめゆうちょ銀行との手続きが必要だと言われました。 そこで手続きには何が必要なのかとゆうちょ銀行ホームページで調べてみたのですが、支払う側(事業主)には少々の手続きが必要とありますが、受け取る側に関しての事項は特に記載されておらず、要領を得ませんでした。 本当に受取る側に手続きは必要なのでしょうか?また必要な場合、どういったものを用意すればよいのでしょうか? 詳しく知っておられる方、教えて頂けると大変助かります。 よろしくお願い致します。

  • 出費管理

    毎日何に出費したのか管理したいと思っているのですが、 PCで無料で使えるお勧めのソフトありませんでしょうか? 有料版の紹介でも構いません、使いやすいお勧めのソフトがあったら教えて下さい。 環境はWindows Vistaでオフィス等は入っております。 スペックは問題ないくらいかと思います。 宜しくお願い致します。

  • 定額給付金について

    定額給付金って何に使いましたか?又何に使う予定ですか?

  • スルガ銀行ネットバンク支店の正式口座名義は?

    イーバンク銀行で全く同じ内容の質問があったのですが、そこでの回答がスルガ銀行では役に立たなかったので、質問させて頂きます。 あるサイトでの入金先口座の登録時に下記のような注意がありました。 ・口座の名義人の欄は、必ず通帳の表紙の裏側に記載されているお名前のフリガナどおりにご登録ください。なお、フリガナがカタカナの場合には全角カタカナで、アルファベットの場合には半角英数字でご登録ください。 スルガ銀行ネットバンク支店には通帳がありませんが、口座名義はカードに記載のあるアルファベットの名義「例: TAROU YAMADA」、もしくは口座にログインした際に表記される漢字、(例)「ご利用ありがとうございます、山田 太郎さん」のどちらが正式な名義になるのでしょうか?宜しくお願いします。 なおスルガ銀行にログオンして登録情報というページがないか(イーバンクではあった模様)調べたのですが、ありませんでした。

  • イーバンクマネーカードの入会審査の有無

    イーバンクのマネーカードを作りたいです。 入会審査はありますか? なければ、問題解決なのですが。(低収入のため、クレジットカードの入会審査に通らない!) 是非、教えてください。

  • 旧OMC・現セディナクレジットカードの会員資格取消について

    旧OMC・現セディナクレジットカードの会員資格取消となりました。 理由は限度額のオーバーによる、利用状況が適当ではないとの判断です。支払いの遅延ではありません。 クレジット会社より一括請求もあると規約にありますが、取り消し通知には、何も触れていません。 書面の内容は、上記の取り消し理由とカードが無効になるので、カードの返却をして下さい。との内容でした。 (1)実際に一括請求をされて、一括での返済は無理と申し出して、リボ払いの利息なしで分割に応じてもらった。 (2)従来通りの返済を毎月続けた。 など、聞いたことがある方。 また、次回の通常引き落とし日にかかわる請求書を待つよりも、先に 問い合わせした方など。 何か、ご存じの方、お詳しい方、情報を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 自宅で冬のソナタを楽しみたい!!!

    携帯電話でパチンコ冬のソナタをダウンロードして パチンコゲームができるそうですが 私の携帯の機種では、どうやら出来ないみたいです。 ちなみに機種はドコモのLシリーズです パソコンでは出来ないのでしょうか? パソコンでダウンロードして遊べたら すっごく嬉しいのですが。。。 ご存じのかた、ぜひ教えた下さい!!! よろしくお願いいたします!!!

  • 退社後のボーナス

    私は5月末に会社を退社します。 うちの会社のボーナスの支払いが6月15日なのですが、 ボーナスをもらうことはできるのでしょうか??

  • 銀行口座開設について

    フリーターで本籍が別の場所にあっても、免許などの本人確認書類のほかに公共料金の明細があれば銀行の口座開設ができると聞いたことがあるんですが、本当にできるのでしょうか? また、申し込んですぐに口座番号などが確認できるものが必要なのですが、本人控えなどの書類はもらえるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 給与振込について

    社会人1年目の新人です。 会社指定の給与振込口座(A銀行)と、決済用口座(B銀行)、および貯蓄用口座(C銀行)を区別しようと思い、給与振り込みを分割指定しようと思ってます。 具体的には、B銀行口座に10万、C銀行口座に3万、残りをA銀行口座という感じです。 この場合、A→B、A→Cという振込がなされ、それぞれ振込手数料が取られてしまうのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか。

  • 台を替わって直後の大当たり

    自分が打っていた台が出なく隣の台に移り、しばらくしてその台に人が着き、ほどなくして大当たりが来た場合、私が打っていても大当たりになったのでしょうか? 自分がつぎ込んだ台なので気になって仕方ありません。 幼稚な質問かもしれませんが、ド素人なもので笑って許してください。

  • マイカーローン

    車を6月に購入しようと思っております。 そこでマイカーローンを組む予定ですが保証料込で金利が3%以下になるようなローンがないか探しております。 借入200万円、返済期間5~10年。 保証料込だとなかなかないですよね。 知っている方いましたらよろしくお願いします。

  • クレジットカードの利用可能枠

    DCカード(一般)で言えば新規加入時のショッピング利用可能枠 10~30万円 とのことですが実績などによりどこまで上がるのでしょうか? また他社の2枚目のクレジットカードを持とうとする場合も最初の利用可能枠はそれぐらいからスタートするのでしょうか?

  • 新生銀行を利用されてる方に質問です

    新生銀行はネットから振込みする際に、振込み依頼人の欄は自由に入力できるのでしょうか?(例えば自分の家族名義で振り込む場合など)それから、相手先の銀行名、支店、口座番号を入力したら自動的に相手の口座名義は表示されるシステムになっていますか?よろしくお願いします。

  • イーバンク銀行のキャッシュカードの発行手数料

    イーバンク銀行の口座を新たに開設しました。 そしてこれがはじめての銀行口座契約であったため他の銀行口座は一つも持っていません。 このことからイーバンク銀行で入出金するにはキャッシュカードの申し込みが必要なのですがこの状態では入金が出来ません。キャッシュカードの発行手数料はあらかじめ口座に振り込んでおかなければなりませんがこのような場合に例外などはありませんでしょうか? 18歳未満ですので他の銀行口座はあまり作れるところがありません。 よろしくお願いします。

  • 新生銀行

    新生銀行の手数料無料はゆうちょ銀行のATMも適用ですか?

  • クレジットカードのATMキャッシングの金利と手数料

    複数のクレジットカートを所有しており、ショッピングはよく利用 (必ず一括払い)しますが、キャッシングを利用した事がありません。 提携金融機関のATMでキャッシングした場合、必ず金利がかかるのでしょうか? キャッシングは銀行口座に充分な預金があっても、借金扱いなのですか? 私は通常、キャッシュカードを持ち歩かないので、いざという時に クレジットカートでお金を引き落としたいと思ってますが 1,000円のキャッシングでも金利がかかるのでしょうか? もし、キャッシングの利用限度額が50万円で、10万円をキャッシング し、銀行口座に10万円以上の預金があり、一括払いですぐに10万円を 返済した場合でも、金利がかかるのでしょうか? 全てにおいて金利がかかるのでしたら、カードの紛失・盗難時にそなえて キャッシングの利用限度額を0円に設定変更したいと思います。 それに、1,000円のキャッシングで105円とかの手数料がかかるのなら なおさら、使うのをやめようと思います。

  • 感覚的なご意見をお聞かせください。

    20代後半女性で 手取りが20万、ボーナスなし 家賃(光熱費込み)が5万、食費は2万 とすればどれぐらい貯金するのが普通なのでしょうか?

  • ヤフージャパンETCカード有料化についての苦情申立先

    ヤフージャパンETCカード会員です。入会金・年会費無料ということで加入しました。 ところが先ほどメールが来まして、9月から年会費1,050円も徴収されることになりました。 入会金も年会費もかからない、無償契約ということで、継続的な契約(契約期間:5年間)を結んだのに、一方的に年会費を徴収されるのは、到底納得いきません。ましてやETC割引が実施されて、ETCカードは必須になりつつあるのに。 監督官庁や苦情処理機関に苦情を申し立てて行政指導を促したいのですが、ヤフージャパンETCカードの監督官庁はどちらでしょうか?部署名・電話番号まで書いて頂けると幸いです。

  • 楽天カードの自動リボ 解除したい。

    楽天カードの自動リボを解除したいのですが、 2月まで一括で支払いになってたはずなのに、 4月に入って見てたら自動リボになってました。。 いつ登録したのか分かりませんが、びっくりしたので解除したいので「自動リボの登録・解除」にて変更したつもりですが、変更後の表現も分かりにくいので、これって解除できていますか? 現在の設定状況 未登録 ご希望の「自動リボ」の設定 登録 この表示では今どういう登録になっているのか分かりにくい。。