jijihk の回答履歴

全1549件中1241~1260件表示
  • 中学生の不整脈

    中一の娘が心電図の検査(学校で行われるもの)でひっかかり、夏休み前に病院で再検査の結果、今後不整脈がたまにあるかもしれないが、心配なものではなく、通常の生活で0K・定期的な通院なども必要ないと診断されました。 しかし、部活(バスケ)中、気分の悪さを訴えることが増え、症状的に貧血のような感じも見受けられたので、一応前述の件も伝え、かかり付けの医院で血液検査をして貰ったところ異常は見つかりませんでした。 思春期特有の自律神経的なことではないかということでした。 そこで質問なのですが、不整脈というのは激しい運動に影響を及ぼすものなのでしょうか。(心電図の検査の際は、バスケのことも心配ないとお聞きしたのですが。) 娘曰くランニング時にとても大変で、自分の持久力のなさは、不整脈と関係しているのではないかと素人判断で疑心暗鬼になっています。

  • 新型インフルエンザ

    9/20から23の2泊3日で友人と東京に遊びに行きました。 今日の昼から友人が体調不良になり、今日の午後に病院に行くと、新型インフルエンザになっていました。帰りの空港からだるかったとのこと。私もかかっている可能性はあるでしょうか?今のとこ、私はなんともありません。 ※実は21日22日は別行動でした、ホテルは一緒でしたが。

  • 赤ちゃんに対しての過剰な保護家電

    生後三ヶ月になる子供がいます。 ただいま別居中で、年内に新居に引っ越す予定です。 夫婦で家電製品を見に行く機会が多いのですが、妻がやたらと 加湿器や除湿機(よく分かりませんが除菌系の家電かと)を 買おうとしています。 私自身の考えだと、昔はそんなものなくても子供は育ったし、多少 病気にかかった方が免疫力もついて、丈夫な子供に育ちそうな気が します。 逆に、今では便利な時代になったと共に、子供が過剰に保護されて いるような気もします。菌を寄せ付けない家電などが必要以上にある ような気がして、どんどん病弱になっていくような気がします。 妻いわく、「心配だから」の一点張りですが、私のような考えは前時代的 なんでしょうか? 子供の頃にたくさん、怪我して多少病気になった方が丈夫に育つもとは 迷信なのでしょうか? みなさんはどうしてます? 除菌系の家電は最低限どこまで揃えるのが一般的なのでしょうか? 家電に疎いもので、そんなもんは一切いらないと考えるのは、やっぱり変?

  • 椎間板ヘルニアの病院退院後の治療について

    椎間板ヘルニア経験者やお医者さんに質問です。 友人の話です。コルセットして安静にしていないといけないくらいの椎間板ヘルニアで、歩くのも10分以上歩けません。 4番5番をやりました。 今も入院していて、三週間、痛みを止めたり取ったりする点滴をしました。 詳しく話すと長くなるので割愛しますが、友人は、病院と病院の治療方針に不信感を抱き、また病院自体があまりよくないと噂があり退院することにしました。 また、友人の友人が椎間板ヘルニア経験者で、その友人が病院では引っ張ってマッサージするだけだから有名なカイロプラクティックがあるから紹介する、私はよくなるのに八年かかると言われた椎間板ヘルニアをそこへ通ったら四年でよくなった。 と言うのです。 そのカイロプラクティックは著名人もよく訪れ、アメリカではカイロを開業するのに必須の資格も持っていて150000人を治療してきた実績のあるカイロです。 友人はそこを勧めてきました。 当事者の友人は話を聞きかなり乗り気です。 でも地元ではなくカイロは隣県にあるのですが、そこまでのカイロなら隣県にいって治療したほうがいいですか? まだ友人は地元で治療所も探していなかったし、もしカイロいけなかったら友人は同棲してる恋人がいますがその人に手伝ってもらい自宅療養すると言っていました。 僕は自宅療養するよりはお金はかかるかもしれませんが友人に甘えてカイロに行って早くよくなってほしいのですが… カイロにいったほうがいいのか、自宅療養がいいのか教えてください。

    • 締切済み
    • qpja
    • 病気
    • 回答数2
  • うがいと手洗い以外のインフルエンザ予防

    今週末、ちょっとした大きなイベントに参加することになり、 人ごみにいくことになりました。 ただ、インフルエンザ感染がとても心配です。 うがいと手洗いやマスク着用は実施したいとおもいますが、 それ以外で実施が可能なインフルエンザ予防の方法があったら、 教えていただけないでしょうか? 一番は出歩かない、ということなのでしょうが、どうしても 行かなくてはなりませんでして… お知恵をいただけると助かります。m(_ _)m

  • 初めてのバリに長期滞在したいのですが、ウブドがよいでしょうか?

    ストレスフルな仕事を辞め、今年の12月くらいから夫婦二人でバリに長期滞在しようと考えています。 期間的には2・3ヶ月から気に入れば半年もしくはそれ以上(でも1年以内くらい)も視野に入れています。  夫婦で以前東南アジアを半年ほどバックパッキングで旅行したことがあるのですが、バリはもちろんインドネシアに行った事がなく、いつもずーっと行きたいと思っていたところです。  さてお尋ねしたいのは: (1) 二人とも瞑想やヨガ、ダンスを習ったりしてゆったりとした自然体の生活を送れるような場所に滞在希望です。 なのでなんとなくウブド辺りがよいのかなと自分では思っているのですが、どう思われますか? (2) 滞在費用は1ヶ月10万円以下くらいに抑えたいのですが、可能でしょうか? (習い事はエクストラの出費になりそうですが…) (3) 安く長期滞在できる宿は現地で探すのが一番良い方法でしょうか? (とりあえず最初は安宿に泊まるなどしてその間に探すなど。ネットでも探してみたのですが、情報が少ないような気がしたので) たくさんの質問で申し訳ありませんが(><;)皆さんのご意見を頂けると助かります。 どうぞ宜しくお願いします。

  • バンコクに3日間滞在するのですが

    新婚旅行でタイに行きます。 サムイ→バンコクでバンコクには2泊3日で宿泊はスコータイです。 バンコク初日は14:30に到着します。 最終日は深夜便(0:30発)で帰国になります。 バンコクのオプションツアーなど色々と検索中していますが 滞在日数が少なく時間的にむずかしいので目移りしていますので ご相談にのって頂きたく投稿いたしました。 初日だけは旦那様の希望で・・・ チェックイン後ホテル名物のチョコレートブュッフェを楽しんだ後に ルンピニーナイトバザール→ルンピニースタジアムでムエタイ観戦 という感じの日程で決定しております。 なので完全に時間を気にせずにいられるのは2日目のみとなります。 私の希望では定番の王宮と寺院観光とアユタヤ観光と ショッピングと最終日の帰国前にスパを楽しみたいと思っています。 2日目に午前に市内定番観光→午後アユタヤとかやると疲れますかね? 皆様ならばどう日程を組むのがベストだと思いますか? 王宮と寺院観光はツアーで行かなくても自力で回れますか? 出発まで1週間切ってますが、アユタヤにオプションで行く場合 現地で頼んでたのでは遅いですか? 色々質問してしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 至急お願いします!機内持ち込み荷物について!

    明日、カナダに行きます。 機内の持ち込み荷物が115センチまでなのですが、私の荷物を測ってみたところ、119センチありました。 昔はちょっとくらい過ぎても大丈夫だったと聞いたのですが、最近は特に厳しいと聞きました。 4センチオーバーだとお金がかかりますか? もしくは断られたりするのでしょうか? 飛行機はJALです。

  • 中国人が好む日本食(+成田空港でお勧めのレストラン)

    事情があり、来日する中国人女性の出迎えをすることになりました。 お互い20代の女性。成田空港で落ち合う予定です。 ちょうど飛行機の到着がお昼の時間帯なので、ランチをごちそうしたいのですが、 中国人女性が好みそうな日本食のお店、成田空港内にありますか? 彼女の出身地は武漢です。 ちなみに私は昨年まで関西在住だったため、成田空港の利用経験がなく、全くわかりません。 さらに先方も初めての日本、こちらも外国人の相手を一人でするのは初めてで若干困って来ました。 (最も不安なのが私の英語力なのですが) 状況次第では食事の後も時間ができそうなので 成田空港内、または付近でお勧めスポットはありますか? (交通手段は電車です) ご存じでしたら礼儀作法などの注意点も教えていただけると嬉しいです。(相手はいわゆる「いいとこのお嬢さん」らしいのです) よろしくお願いします。

  • 香港のビザの件

    私の妻が香港の人なのですが。 現在使用している。ビザがそろそろ更新の時期になのです。 日本国内で香港のビザの更新が出来るのでしょうか。 日本の在留資格:日本人配偶者 どなたか分かりましたら教えてて下さい。

  • 来年、大学生になります!

    こんにちは! 来年、大学生になる受験生です。 まだ受験勉強真っ最中ですが、ちょっと大学でやりたいことと言えば海外旅行です。 住んでいるところが京都ということもあり、1人で寺参りや 日帰りで18切符を使って厳島神社に日帰りで行ったことがあります。 とりあえず1人旅が好きで国内であと行きたいところと言ったら 四国八十八箇所を歩いて周るのと屋久島ぐらいです。 それを達成したら海外に行こうと考えていますが、やはり1人の海外旅行は楽しいですか?笑 英語はそこそこ喋れますが、流暢ではありません! 海外は危険だと言われていますが、もうその辺は割り切っていこうと考えています笑 一番気になっている点は荷物についてなんですが デッカイ旅行カバンは必要ですか? 下着とシャツと日記と一眼レフのカメラとパスポートや航空券のコピーぐらいで十分かと思うのですが…。 あと毎日風呂に入る国なんて日本ぐらいだけだし、中国とかに行けば川で済ませばいいかと思っていますが考えが甘いですか? 一番、僕が旅で求めていることはその旅先で出会う人と喋ることです! 自分の性格は好奇心旺盛、なんとかなるやろぉ~的なやつなんで先輩方アドバイスを宜しくお願いします!!(*´∀`)

  • パスポートの本籍変更時 (海外での意味)

    本籍の変更(県を超えて)を考えているのですが、 パスポートの本籍 "Registered Domicile" がものすごく引っかかっています。 通常なら変更しても良いかと思っているのですが、 私が引っかかっているのは、本籍の変更はパスポートの差し替えではなく、本籍変更の旨が追記されるという点。 追記されているとなぜ?とやはり目につくと思っております。 "Registered Domicile" を各国の方がどのようにとらえられるかはわかりませんが、 本籍という日本独自の感覚が無い国の方には、 "登録している住所"ととらえられる可能性が高く思っております。 入国カードの住所と本籍が違うと疑問に持たれる可能があるのでは? と思ってしまいます。 本籍を変更された方はどのようにされていらっしゃいますか? 考えすぎだと思いますが、アドバイス宜しくお願いします。 私の目的はスムーズな出入国審査です。

  • ファミリーで楽しむ海外旅行! どこがお薦めでしょうか?

    うちの家族は、我々夫婦と小5の女の子、小3の男の子の4人家族です。 今年8月にハワイ旅行に行ってきました。 子どもたちは、「ハワイ楽しかった!」といって、また行くことを楽しみにしていますが、ハワイ以外で子どもたちも楽しめるような国、場所はないかと考えています。 うちの子は、まだ単純に観光(名所を観てまわる)だけでは、なかなか楽しめません。ハワイではハワイアン・ウォーターズ・アドベンチャー・パークやホテルのプール等で楽しめたので、良かったようです。 そこで、子どもが楽しめるテーマパーク的なものか、ちょっとした遊べるところがある国、都市があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ファミリーで楽しむ海外旅行! どこがお薦めでしょうか?

    うちの家族は、我々夫婦と小5の女の子、小3の男の子の4人家族です。 今年8月にハワイ旅行に行ってきました。 子どもたちは、「ハワイ楽しかった!」といって、また行くことを楽しみにしていますが、ハワイ以外で子どもたちも楽しめるような国、場所はないかと考えています。 うちの子は、まだ単純に観光(名所を観てまわる)だけでは、なかなか楽しめません。ハワイではハワイアン・ウォーターズ・アドベンチャー・パークやホテルのプール等で楽しめたので、良かったようです。 そこで、子どもが楽しめるテーマパーク的なものか、ちょっとした遊べるところがある国、都市があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 赤ちゃん

    初の赤ちゃんが産まれました 初めてで分からないんですが 赤ちゃんってスゴーク泣くんですか?全然寝なくて困ってます 病気かなって言うぐらい泣くんですよ…皆さんの赤ちゃんも同じなんでしょうか(>_<)

  • 成田空港から乗り換えなく行けるお勧めの国を教えてください!

    新婚旅行の行き先を検討中です。 あまり海外に旅行に行ったことがなく、なんとなくなのですがタイかハワイなのかな?と思っている状況です(全然根拠はありませんが)。 皆様のお勧めの国・場所を是非教えてください!! 【私と彼の状況】 ・年齢は20代後半 ・英語は殆どできません(中学生レベル・・?)。中国語は少しできます。 ・今まで行った海外旅行は韓国・台湾のみ。 【希望】 ・予算・・・1人7~10万くらい(食事代込・お土産代抜)。安いほど嬉しいです(笑)。 ・旅行期間・・・5日間くらい(予算が限られているので、3泊4日でも良いかなと思っています) ・出発地・・・成田空港か羽田空港。片道6時間以内で行ける範囲と考えています。近いほどいいです。 ・特に「高級ホテルに泊まりたい!」という希望はありません。またブランド物に興味もありません。可能でしたらスキューバダイビング(海の中にもぐって魚を見たい)をしてみたいです。勧告や台湾やの夜店のような、屋台やお手ごろ価格の出店で賑やかな所は大好きです。 この国に行くにはビザが必要だよ、ここの都市は合わないと思うよ、この国に行ったらこの都市にいくといいよ!こういったことが楽しいよ!など、何でもいいので教えてくださると嬉しいです。 また予算が限られているので、安くいける時期に行こうと思っていますので、その辺りのお知恵も拝借したいです。

  • 香港のレストラン!!

    シルバーウィークで香港に明後日から行きます。 屋台でB級グルメももちろん楽しみの一つですが、一日ぐらい 綺麗なレストランでの食事を検討しております。 色々なガイドブックを見てるんですが、たくさんありすぎて決めかねております。 香港に行ったことがある方々にお聞きします。 実際に行ったことがあるお店でここは、、、 味 サービス 共に問題なく満足できるというお店を教えていただきたいです。 ちなみに私はモン○ローザ系の居酒屋も行けば完全フルコースの レストランなども行く24歳男性です。 自称グルメですw 旅行は彼女と行くので雰囲気も良ければなおベターかと思ってます。 予算は単価8000円以内くらいを想定してます。 ではよろしくお願いします☆

  • シンガポールの観覧車

    シンガポールの観覧車ですが、以前事故が有り営業停止になってるニュースを見ましたが、今は営業してるのでしょうか?また、土日曜日でも予約しなくても乗れますか?お願いします。

  • バンコク市内の夜の治安

    来週個人でバンコクに行く予定ですが、バンコクの夜の治安はいいですか、悪いですか。 夜はふらふらして危ないでしょうか。 別に夜遊びとかじゃなくて、ただ夜の街を見て写真を撮ったりするくらいです。 タイに詳しいみなさま、教えていただけると幸いです。 因みに男女3人の旅です。

  • 新型インフルエンザの予防

    会社での新型インフルエンザ対応の事なんですが・・・ 社員及び社員の家族に感染者が発生した場合は1週間程度自宅待機、又その職場ではマスクを着用して勤務する事。尚、自宅待機期間は有給休暇で処理すると会社から指示が出てるんです。これって、おかしくないですか? 本人が居ない職場でマスクをし続ける必要があるのでしょうか。また、家族が次々の感染した場合、ずっと自宅待機で有給がなくなっちゃうと欠勤にされちゃうかも・・・ 新型インフルエンザ発生当初に大騒ぎして過剰反応だと言われていたけど、ウチの会社は全く変わってないと思うんです。 皆さんの会社ではどの様にされてますか?