yokomiyaのプロフィール

@yokomiya yokomiya
ありがとう数51
質問数13
回答数6
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
33%
お礼率
70%

  • 登録日2009/01/27
  • 教師サイドも真摯に反省すべきではないか

     最近、学校の先生への風当たりがたいへん強くなって いますが、これは学校の先生の側にも問題があるのではない でしょうか。  毎日のように破廉恥な犯罪を起こし、日の丸・君が代を 侮辱し、カネコネで教師になる人がたくさんいるから こうなるのではないでしょうか。  わたしの父は教師だし、わたしの知人友人にも教師が 何人かいるのですが、あえて書いてみました。

    • ベストアンサー
    • noname#100086
    • 教育問題
    • 回答数13
  • 教員の不祥事を防止するために学校側がやるべきこととは?

    教員による不祥事報道が多く見られます。 特に猥褻事件は、報道されるだけでも毎月20件前後あるようです。 不祥事の中には、何年も続けた挙句、偶然発覚したようなものも多いため、 明るみに出ない不祥事はまだ多くあると考えるのが自然でしょう。 しかしながら、このような不祥事を防止するための取組を学校はほとんどしていないようで、 最近、漸く栃木県や岩手県の教育委員会が教員不祥事の再発防止策の策定を提言し始めたところです。 そこで、教員の不祥事を予防するために学校側が取るべき対策について質問させてください。 これまでも、“教員が不祥事を起こしたときの周りの対応が理解できません”と“親は子供に「先生を信用するな」と教えるべきか?” という質問スレッドで様々な意見を伺いましたが、 そこでは、「生徒との私的メールは禁止する」「個室で生徒と二人きりにならない」などの予防策が提案されていました。 このような具体的な対応策のアイディアはまだいろいろあると思いますので、貴方の意見を聞かせてください。

  • 教員の不祥事を防止するために学校側がやるべきこととは?

    教員による不祥事報道が多く見られます。 特に猥褻事件は、報道されるだけでも毎月20件前後あるようです。 不祥事の中には、何年も続けた挙句、偶然発覚したようなものも多いため、 明るみに出ない不祥事はまだ多くあると考えるのが自然でしょう。 しかしながら、このような不祥事を防止するための取組を学校はほとんどしていないようで、 最近、漸く栃木県や岩手県の教育委員会が教員不祥事の再発防止策の策定を提言し始めたところです。 そこで、教員の不祥事を予防するために学校側が取るべき対策について質問させてください。 これまでも、“教員が不祥事を起こしたときの周りの対応が理解できません”と“親は子供に「先生を信用するな」と教えるべきか?” という質問スレッドで様々な意見を伺いましたが、 そこでは、「生徒との私的メールは禁止する」「個室で生徒と二人きりにならない」などの予防策が提案されていました。 このような具体的な対応策のアイディアはまだいろいろあると思いますので、貴方の意見を聞かせてください。

  • なぜ振込詐欺に騙されるのでしょうか?

    最近振り込め詐欺の話題を目にしますが、 さんざんニュースや新聞で気をつけようと言っているのになぜ未だに騙されるのでしょうか? 新聞で被害の内容をみると「どう考えても詐欺だろ」と思う内容が多いです。こう思っていてもいざ自分のところに電話がかかってきたら騙されるもんでしょうか?

  • 諸外国では天下りや「わたり」はあるのでしょうか?

    表題通りの質問なんですが、アメリカやヨーロッパのいわゆる先進諸国では役人の天下りや、わたり等の習慣(制度?)はあるのでしょうか?