mizukis の回答履歴

全50件中21~40件表示
  • 今年の3月にウィーン1都市滞在か、

    今年の3月にウィーン1都市滞在か、 「プラハ・ウィーン・ブダペスト」の3都市に8日間ツアーで 行く予定です。 ツアーであれば、その中でウィーンに2泊します。 到着日は午後市内観光して、夜「アウエルスベルク宮殿」でコンサート鑑賞が含まれて居ます。 翌日は終日自由行動です。そして次の日の朝は早朝プラハにバスで旅立ちます。 以下の終日自由行動は4パターンを考えています。 どれがおすすめでしょうか? ★ホイリゲも魅力ですが、楽友協会でコンサート鑑賞(大ホールで鑑賞希望)のほうが  感動しそうな気がします。ちなみにワインに余り興味がなく、コンサート鑑賞に興味が  ある母も一緒です。私はホイリゲ経験1度在りです。3月なので、ホイリゲもやってない  店が多いのかな??自分自身、楽友協会大ホールでのコンサート鑑賞もかなり惹かれています。  チケットが取れるかどうかはこれから?の予定ですが。終日自由行動日は3月17日なのですが・・ ?AMにウィーンの森を観光。午後に市内散策、夕方からホイリゲ ?AMにウィーンの森を観光。午後に市内散策・夜は楽友協会でコンサート鑑賞 ?1日トラムでフラフラしながら市内散策・夜は楽友協会でコンサート鑑賞 ?1日トラムでフラフラしながら市内散策 夕方からホイリゲ 以上、コメント頂ければと思います。

  • イタリアでドライヤーを使いたいのですが…。

    来月からイタリアに留学するのですが、ドライヤーのためだけに 高いワット数の変圧器(2~3万円くらい)を買うべきなのか 悩んでいます。 期間が1カ月と短期なのに対して、 かなりの出費になるので、なるべく避けたいのですが…。 今まで同じ様な経験をされた方はどうしていましたか。 教えてください。 ちなみに、カメラや携帯電話はそれぞれの充電器自体に 変圧機能があってプラグだけ買えば使えるので、 持っていく電化製品類で変圧器が必要なのは、 実質ドライヤーだけです。 あと髪もロングなので、ないと結構困る感じです。

  • 19時からのフィウミチーノ空港~ローマテルミニ駅の危険度?

    19時からのフィウミチーノ空港~ローマテルミニ駅の危険度? フィウミチーノ空港に到着するのが19時になります。 テルミニまでの直行列車は高いので、普通電車で一度乗り換えてテルミニ駅に 行こうと思っていますが、 19時という時間帯に、スーツケースを持って地下鉄や列車に乗るのは危険ですか? ちなみに20歳の私と17歳の妹との2人旅なので、何かとなめられやすい?という心配もあります。 もちろん思いきり警戒していくつもりですが・・・。 安全の面で、直行列車か乗り換えするかで迷っています。 経験者の方のご意見お待ちしています。

  • NWAのマイレージjについて

    2つ教えてください。※カテゴリー外かもですが、海外旅行によくいかれる方がいるとおもい、このカテゴリーで質問させていただきました。 (1)現在CITYバンクのNWA提携のカードと、UFJカードのLufthansaの提携カードを利用しております。CITYバンクのカードはほぼ使用していないので、NWAのマイレージをLufthansaの方へ、もしくは、何か商品券などに変えたいと思っています。是非そのやり方を教えていただけませんでしょうか。 (2)マイレージを貯めるならUFJカードのLUfthansaがいいと聞いて入会しました(マイル失効がないなど・・・)。100円で1マイルの還元率は良いと思うのですが、実際に航空券に変えようと色々調べると、日本発着があまり優遇されていないような気がします(ドイツの空港会社だから?)。トータル的お勧めのカードはあるんでしょうか?(私の重要としてること→AMXのゴールドなど条件は良いと思いますが、年会費が高すぎるのかな・・・/私の利用は月10万以内なので、加算率がそこまで高くないと思っています。なので、ANAなどのマイル失効があるものは避けました)。色々条件だして申し訳ございませんが、ほど初心者なので、そこらへんも含めて、教えて頂けたら光栄です。よろしくお願い申し上げます。 よろしくお願い申し上げます。

  • 初のイタリア旅行でのお湯について悩んでいます

    初めて海外旅行に行くのですが、中堅クラスのホテルに宿泊予定です。 ホテルでカップラーメンを食べたいのですがトラベルポットというものは必要なのでしょうか。 ホテルの方に頼めば用意していただけるのでしょうか。 荷物を極力少なくしたいので出来れば持って行きたくないのですが(;;) よろしくお願いします。

  • フランス(CDG)での乗り換え

    フランスのシャルルドゴール空港で乗り換えをして スペインのマドリードに行こうと思っています。 日本で買うチケットはシャルルドゴールまでで、 スペインまでは別途で格安航空券を購入する予定なのですが、 その場合、乗り換え時は荷物が出てくるのを待って入国をして、 再度チェックインをしてから搭乗口に向かうことになるのでしょうか? 一般的にどのようなフローになるのか、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてほしいと思います。 また、乗り換え時間が1時間~2時間の為、他に時間を短縮する方法があれば教えてほしいと思っています。 どうぞよろしくおねがいします。

  • 早朝のモンサンミッシェルについて

    9月頃一人でフランスに行き、モンサンミッシェルで1泊しようと考えています。 早朝だと人が少ない状態で見学できるとどこかで見たので、ぜひそうしたいと 考えているのですが、だいたい何時頃まで人の少ない状態で見学できるのでしょうか? また30~40分歩けば着くようなので、現状対岸のホテルに泊まって早朝の モンサンミッシェルに行こうとしているのですが、モンサンミッシェルまでの道を 早朝女一人で歩くのは危険でしょうか? (多少は勉強するつもりでいますが、現状英語・フランス語全く話せません) 夜のモンサンミッシェルも見たいのですが、優先順位としては ライトアップ<人の少ない状態での見学なので、無理なようでしたら 島内で1泊しようと思っています。 早朝見学した事がある方や、夜・早朝に道を歩かれた方にぜひアドバイスいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 時間とお金は有る、ゆっくりと贅沢な旅がしたい

    時間とお金は有る、ゆっくりと贅沢な旅がしたい、という人向けのツアーをご存知でしょうか? 一般的な廉価版ツアーだと、とにかく忙しくて・・・うんざりです。 でも自分で全てのプランを立てて予約して、何て事はできません。 添乗員さんも必要ですし、海外の場合は言葉の問題もあり、やはりツアーが良いのです。 列車はグリーン車、飛行機はファーストクラス、ホテルも一流どころを希望します。 国内・海外を問わず、こんなツアーを企画されている会社をご存知であれば、お教えください。 よろしくお願い致します。

  • 5月のパリの気候

    5月3-7日までパリへ旅行する予定ですが、現地の気温はどれくらいですか?服装はどのようなものを用意したらいいですか?また、セーヌ川ディナークルーズに参加したことのある方へお聞きしたいのですが、皆さんどの程度の服装ですか?宜しくお願いします。

  • ローマテルミニ駅周辺の治安

    私は今月イタリアの南部の方へ旅行します。 滞在予定のホテル、ローマのテルミニ駅から北へ100mほどの場所にあります。 オペラ座で17時スタートのバレエを見に行く予定にしているのですが、鑑賞が終わってから、テルミニ駅周辺のホテルまで歩いて帰っても大丈夫かどうか不安です。 当初はオペラ座から300mほどなので大丈夫だろうと思っていたのですが、ネットで調べるとテルミニ駅周辺は治安が悪いと書いてあるし、オペラが終わる時間は遅いのでタクシーを利用しましょうともあります。 オペラを見るのは女3人組です。 ローマに行ったことがあるのですが、だいぶ前でしかもツアーに入っていたのでよく覚えていません。 アドバイス宜しくお願いします。

  • スペインのバス移動は疲れますか?

    9月にパックツアーを利用して初めてのスペイン旅行に行こうと思っています。探していると、バス移動のツアーが多いのですが、これってどうなんでしょうか? 【ほとんどがこのような日程です】 1日目:【午後】バルセロナ発 (約5時間/約379km)→【夜】バレンシア着 2日目:【朝】バレンシア発 (約7.5時間/約520km)→【午後】グラナダ着 3日目:【午前】グラナダ発 (約2.5時間/約170km)→ミハス(約3時間/約244km)→【午後】セビリア着 4日目:【朝】セビリア発 (約2時間/約137km)→コルドバ(約3時間/約280km)→コンスエグラ(約1.5時間/約136km)→【夕刻】マドリッド着 毎日移動距離が長いと疲れないか、またその分観光の時間が少ないのではと、心配しています。 疲れて旅が台無しになっても嫌なので、多少高くなってもAVEや飛行機を利用するのもありかな、と思っています。 行かれた方がおられましたら、移動距離のしんどさについて教えて頂けませんでしょうか? 大変迷っています。是非ともご意見頂ければ助かります。

  • 3ケ国周遊、飛行機の便の見方について

    お世話になっております。 先日JALにて飛行機のチケットを購入しました。 オープンジョーで、フランス→スペイン→イタリア と回るのを全て飛行機選択しましたが、初めてオープンジョー のチケットを取ったので見方が良く分かりません。 ちなみに昨日購入し、まだe-チケットは届いていないのですが 出発は1週間後です。 ●成田(東京)JL405↓ ターミナル2 パリ・シャルルドゴール ターミナル2F ↓ ●パリ・シャルルドゴール AF1748↓ ターミナル2F バルセロナ ↓ ●バルセロナ ↓ ターミナルA フミチーノ(ローマ) AZ069  ターミナルB ↓ ●フミチーノ(ローマ) JL400↓ ターミナルC 成田(東京)ターミナル2 となっているのですが、AFはエールフランス? AZはどこの航空会社でしょうか? そして予約した時刻にターミナルに行けば便の予約が 取れているということで大丈夫でしょうか。 JALのマイページの予約の欄にはなぜか、 成田(東京) →パリ・シャルルドゴール の他に パリ・シャルルドゴール →バルセロナも入っています。 上記を選択すれば、全ての便が出て来て「購入済み」となるのですが、 下記は選択しても何もなりません。予約も消せないですし…。 初めての事なので分からない事だらけです。 とにかく海外でトラブルは避けたいです。 回答よろしくお願い致します。

  • 海外で働くにはどうしたら良いか教えて下さい!

    海外で現地の日本人観光客を相手にするツアーガイドになる場合は、どのようにしたら良いのか教えて下さい。海外旅行に行く度に、いつも魅力的に見えてなりません。まずは旅行会社に就職すべきなんでしょうか?教えて下さい。

  • 欧州旅行(9月)

    9月にスペイン、南仏、モナコ、イタリア、スイス、ドイツに旅行に行こうと計画していますが、上記の国の言葉は全くしゃべれないんですが、これって無謀でしょうか? また、食事の場所や、ユースでは英語が通じるんでしょうか? しゃべれなくても行った方のアドバイスもくれればうれしいです。 よろしくお願いします。

  • ブダペストへの航路は

    成田からハンガリーのブダペストへは直行便はありますか? 経由するなら、どこ経由が安いですか? 往路はビジネスクラスで、帰路はエコノミーでと考えていますが、エコノミーとビジネスクラス、それぞれいくら位でしょうか? 時間はどの位かかりますか? 80歳の老母を連れて演奏会を聞きにいきたいと計画しています。過ごしやすい時期は日本の何月頃になりますか? その他、年配者の旅行に関する注意点などもしありましたらご教示いただけると有り難いです。

  • イタリア旅行(6月)ツアー選びについて

    イタリア旅行を計画しています。 いろいろパンフレットやインターネットでツアー選びをしていますが、 AVA(JALパック)だけは物凄く安いんです。 日本旅行(旅物語) 9日間 350,000円(燃料別) 近畿日本ツーリスト 8日間 340,000円(燃料別) JALパック(AVA) 8日間 220,000円(燃料込)ちなみに最安値日 すべて観光・食事付(初心者なので)なのですが、ホテルはAVAのみ Cランクになってます。20人集まらないと催行しない(40人超場合 有り)そうです。 なぜこんなに安いのか、と心配になりますがホテルの古さ、設備くらい なら我慢できるように思います(特に自由時間がほしい訳ではなし)。 観光地巡りもたいして変わらないし、食事とホテルだけでこんなに金額 の違いが出るのでしょうか。 どなたかAVA(Cランクホテル)で旅行をされた方、感想を頂けない でしょうか。また、イタリアのツアー旅行ご経験者様、アドバイスを いただけ無いでしょうか。

  • トルコツアー旅行

    春に、75歳の母と旅行会社の8日間トルコツアーを考えています。母は農作業もしており歳の割には元気な方だと思うのですが、トルコは歩くことやバス移動も多く大変というお話も耳にします。念願のトルコなので是非連れて行ってあげたいのですが、、、どんなものなのでしょう。是非アドヴァイスお願いします。

  • 航空会社で迷っています!!

    4月の後半の成田出発、フランスのパリまでの航空券で、ブリティッシュエアウェイか、スカンジナビア航空のどちらにするか迷っています。 どちらとも格安航空券でみていて、金額的にはブリティッシュのほうが3万円近くも安いのですが、盗難が多いなどあまり良い評判を聞きません。 実際、海外に出るのは初めてなのでどの航空会社が信用できるとか、機内の設備が良いとかが全く分かりません。 旅行などでエコノミー席をよく利用される方、何か良いアドバイスや体験談などあったら教えていただけないでしょうか?

  • 北欧旅行について

    ゴールデンウィークに8、9日間ほどで北欧旅行を考えています。 行きたいところはノルウェーとフィンランドが中心です。 目的は自然満喫。 ゴールデンウィークはじめで、 ハイキングやサイクリングでおすすめの場所が知りたいです。 あと、ノルウェーから直接フィンランドに行こうと思っていますが、フィンランドの見所によってはストックホルムも追加してもいいかと思っています。 その場合ベルゲンからストックホルムにも行って、船でヘルシンキに寄ろうかと思っていますが、フィンランドに直接ノルウェーから行く方がロスがないでしょうか?移動より滞在に重きをおきたい場合、ストックホルムによるのは欲張りすぎでしょうか。 おすすめのプランがあれば教えてください。

  • デジカメをなくした場合のクレジットカードの補償内容

    先日海外旅行に行きデジカメを機内においてきてしまいクレジットカードの保険を使えないかと悩んでいます。 クレジットの種類と現況は以下のとおりです。 ・シティカードのゴールド http://www.citibank.co.jp/ccsi/direct/cashing/cassist2.html ・現地旅行代理店の紛失証明書 ・紛失場所:コンチネンタル航空の機内 ・デジカメで06年あたりの製造 ・紛失したのは、09年の2月下旬 シティカードのページをみているのですが、どうも携行品を補償するような内容がないのですが、この場合でも保障の対象になるのでしょうか?また他の質問者の内容をみていて思ったのですが、警察の被害届?(この場合は盗難ではないのですが、、)など必要なのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら教えていただけますと幸いです。