sye-ku142 の回答履歴

全47件中1~20件表示
  • ティバーのジーニアス

    ティバーのジーニアスはけっこういいラバーだと書いている人がいましたが、なかなか多くのレビューが見つかりません。 今すぐにでも使ってみたいので使ったことがあれば感想をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • スレイバーG2 FXについて 

     最近、スレイバーG2 FXを勧められましたがまわりで使っている人、使っていた人を見たことがなく「性能が悪すぎて使っている人が少ないのかな。」などと心配してしまいます。ちゃんとしたメーカーが売り出しているだけにそんなことはないと分かっているのですが・・・  あなたのまわりでスレイバーG2 FXを使っている、もしくは使っていた人がいればラケット、使っている面、戦型などをを教えてください。   よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • tvikung
    • 卓球
    • 回答数4
  • バタフライの設定する、硬度について

     以前、スレイバーELからブライスにバタフライの設定する、硬度が同じ35だということで「慣れるのも早く、打球感も同じであろう」と安易に考え、替えたところ、ブライスがELに比べ硬すぎるように感じ結局、使いこなすことができませんでした。バタフライの設定する硬度というものは一体何なのでしょうか?  ラバーはスポンジとトップシートで構成されていますが、それと何か関係があるのでしょうか、それともブライスを硬いと感じるのは私だけでしょうか、推測でもかまいません。何かヒントでもいただければ幸いです。      

    • ベストアンサー
    • tvikung
    • 卓球
    • 回答数4
  • 中国式ペンの裏面

    中国式ペンの裏面での強打ができません誰かアドバイスを・・・

  • 反転式ペンに張る裏ソフト

    反転式のペンを使っていてラケットはパラドックスでラバーはカールのP1です。もう片方に張る裏ソフトラバーは何がいいですか?出来れば回転がかかりやすくて使いやすいのがいいです。裏ソフトはサーブしか使いません。ご回答おねがいします。

  • 日本式ペン

    ぼくはいままで中ペンでドライブ型をやっていたけど 威力がほしいので日本式ペンにしようとしているのですが オメガII(アジアスポンジ)にあう単板ラケットがあれば教えてくださいおねがいします。

  • 表から裏へ

    中国式ペンでフォアが表なのですが、顧問の先生に打球の仕方が裏を使っている人っぽいから変えたほうがいいかも、と言われました。 いまいち曖昧な言い方をされて迷っているのですが、変更は難しいのでしょうか。 表から裏にした事のある方がいたら、慣れるのにどれくらいかかったかとか、どんなことに苦労したか、最初はどんなラバーがいいのかとか、あれば教えて頂きたいです。

    • ベストアンサー
    • gotty
    • 卓球
    • 回答数2
  • 表ソフト

    回転系表ソフトの良いところを教えて下さい また、回転系の表ソフトラバーで良いものがあれば教えて下さい。

  • チュセヒュク

    チュセヒュク選手はなんであんなにバックカットがかかっているのでしょうか。 また、フォアカットは金属音が大きいですけれど、フォアカットはかかっているのでしょうか。

  • チュセヒュク

    チュセヒュク選手はなんであんなにバックカットがかかっているのでしょうか。 また、フォアカットは金属音が大きいですけれど、フォアカットはかかっているのでしょうか。

  • ラバー変更 ペンドライブ表面

     サイプレス-S(反転式に改造)に 表面ブライス・ハード(黒・トクアツ)、 裏面チャレンジャー・アタック(赤・ウス)、 ラバーを貼った状態で160gのラケットを使用している者です。  男子、現在15才、ジュニア県大会の個人戦1~3回戦レベルと考えてください。  補助剤禁止の新ルール施行以前はスレイバー皮付きに サラダ油を塗って使用しておりました。  ラバー加工禁止ということで、表面のラバーをブライス・ハードに変更してみました。 非常に感触がよく、重く伸びのあるボールを打てたのですが、自分の重大な欠点を忘れていました。私は非常に調子のムラが激しいのです。  体調のよい時にはとても良いドライブが打てるのですが、悪いときには全くラバーにボールが食い込みません。  これでは全く練習にならないと思い、ラバーを変更することを思い立ちました。希望は ・引っ掛かりがよいトップシート ・最新高級ノングルーテンションほどには弾まないが、一般的な高弾性より弾みは良い ・中程度か、やや固めのスポンジ ・コストパフォーマンスが良い ・できれば国産、またはドイツ製 の裏ソフトラバーです。心当たりがございましたら、どうぞご投稿ください。よろしくお願いします。長文失礼いたしました。

  • 反ペン いろいろ教えて!

    反ペンを使って1年弱なんですけど、みなさんに質問です。      反ペンの動画はありませんでしょうか?または、反ペンについてのことが載っているサイトでもいいのでおしえてください。 裏面打法を練習しているのでそのことでもオkです。反ペンについての意見もドシドシ書き込んでください^^;                            よろしくおねがいしま~す            ちなみに、フォアカールP1R バックタキファイヤcソフトです^^

  • 裏面ラバー

    ぼくは中学生で中ペンでレイストーム(表ソフト)を貼って表ソフト型をやっています。裏面にラバーを貼って裏面ドライブなどをやってみようかと思うのですが、どんなラバーを貼ったらいいでしょうか。 回答おねがいします。

  • 表ソフト

    中国式ペンで今フォアにティラノマルチスポンジを使っていますが、自分に合ってないと思いスペクトルスピードにしようと思います。 次の観点を中心に違いを教えて貰いたいです。 ①ナックルの出しやすさ ②下回転の持ち上げ易さ ③横などの回転の影響の少ない方 ④球離れ(球速ではなく球が早く離れるか) また、上の中でこれは他にもっと優れている、などあればそれもお願いします。

  • 谷岡あゆか選手

    谷岡あゆか選手の使用道具を知っていたら教えてください!

  • キョウヒョウPRO2に合うクリーナー

    キョウヒョウPRO2について質問なのですが、題名通り、合うクリーナを探しています。 一回、粘着性ラバーに良いとの評判の「ラバークリーナーG」を使ってみたのですが、1週間くらい使ったら、粘着力が落ちました。(最初はラバーを裏返しにしてボールをつけたら、ついたまま落ちなかったが、使用後はつかなかった)

  • ラバー

    ラバーを変えようと思います。ラケットはSK7α表スレイバEL裏キョウヒョウプロ2です。候補は表、カタパルト、エクステンド、ナノキャノン裏エクリプス、エクシズF-1、999エリートどれがいいでしょうか バックに粘着を張るのはやめたほうがいいですか 戦型は前陣ドライブで卓球歴は2年です

  • ラバー

    タキファイアCよりカット・ドライブがかかって攻撃がやりやすいラバーがあったら教えて下さい。

  • 憧れの選手

    タイトルのとおりです。 皆さんの憧れの選手、目標とする選手は誰ですか?

    • 締切済み
    • llosc
    • 卓球
    • 回答数10
  • ナックルドライブ

    ナックルドライブとはどうやってするのですか