_Kyle の回答履歴

全223件中41~60件表示
  • 数式をまとめる方法はありませんか?

    Excel2003です。 あるセルに下の数式を作ったところ、求めた答えが出ました。 =COUNTIF($B$5:$B$30,E5)-COUNTIF($B$5:$B$30,E6)- COUNTIF($B$5:$B$30,E7)-COUNTIF($B$5:$B$30,E8) ですがこの数式は何かパターン的なので、 もっとスマートにまとめることができるのではないかと 思えるのですがまとめることはできるのでしょうか? おわかりの方、アドバイスよろしくお願いします。

  • VBA 条件付書式の条件にあっているか

    条件付書式の数式に該当したセルの内容のみ拾ってくるVBAの作成を 試みています。 アンケート用紙は以下のようになっています。 A1 男性     B1 年齢 A2 ///////// A3 A4 /////// A1の性別B1の年齢から判断して条件付書式下記のよう式が入っています。  (A2  =COUNTIF($A$1,"女*")>=1   A3  =COUNTIF($A$1,"男*")>=1   A4  =COUNTIF($A$1,"*男*")>+COUNTIF($B$1,"2*")>=1  ) ただその際にA2/A4は網掛けになっているのですが場合によって前回の 回答を消去せずにアンケート表が作成されていることがあり、網掛け部分の 数値も拾ってきてしまい集計表が正しくなくなってしまいます。 集計表に情報を取ってくる際に、条件付書式がTrueの場合、または書式 が白抜きになっている場合で条件分岐したいので教えてください。 方法としては下記のようになるかと考えています。 ・セルに条件付書式がひとつ以上設定されている。(今回は条件は一つです) ・その条件が、値か式か。(今回は式です) ・式であったら、その式をVBA上で実行してTrueかFalseか判断する  (または書式のタイプを取得する) ですが、書ける知識が乏しくて・・・ よろしくお願いします。

  • VBA 条件付書式の条件にあっているか

    条件付書式の数式に該当したセルの内容のみ拾ってくるVBAの作成を 試みています。 アンケート用紙は以下のようになっています。 A1 男性     B1 年齢 A2 ///////// A3 A4 /////// A1の性別B1の年齢から判断して条件付書式下記のよう式が入っています。  (A2  =COUNTIF($A$1,"女*")>=1   A3  =COUNTIF($A$1,"男*")>=1   A4  =COUNTIF($A$1,"*男*")>+COUNTIF($B$1,"2*")>=1  ) ただその際にA2/A4は網掛けになっているのですが場合によって前回の 回答を消去せずにアンケート表が作成されていることがあり、網掛け部分の 数値も拾ってきてしまい集計表が正しくなくなってしまいます。 集計表に情報を取ってくる際に、条件付書式がTrueの場合、または書式 が白抜きになっている場合で条件分岐したいので教えてください。 方法としては下記のようになるかと考えています。 ・セルに条件付書式がひとつ以上設定されている。(今回は条件は一つです) ・その条件が、値か式か。(今回は式です) ・式であったら、その式をVBA上で実行してTrueかFalseか判断する  (または書式のタイプを取得する) ですが、書ける知識が乏しくて・・・ よろしくお願いします。

  • VBA 条件付書式の条件にあっているか

    条件付書式の数式に該当したセルの内容のみ拾ってくるVBAの作成を 試みています。 アンケート用紙は以下のようになっています。 A1 男性     B1 年齢 A2 ///////// A3 A4 /////// A1の性別B1の年齢から判断して条件付書式下記のよう式が入っています。  (A2  =COUNTIF($A$1,"女*")>=1   A3  =COUNTIF($A$1,"男*")>=1   A4  =COUNTIF($A$1,"*男*")>+COUNTIF($B$1,"2*")>=1  ) ただその際にA2/A4は網掛けになっているのですが場合によって前回の 回答を消去せずにアンケート表が作成されていることがあり、網掛け部分の 数値も拾ってきてしまい集計表が正しくなくなってしまいます。 集計表に情報を取ってくる際に、条件付書式がTrueの場合、または書式 が白抜きになっている場合で条件分岐したいので教えてください。 方法としては下記のようになるかと考えています。 ・セルに条件付書式がひとつ以上設定されている。(今回は条件は一つです) ・その条件が、値か式か。(今回は式です) ・式であったら、その式をVBA上で実行してTrueかFalseか判断する  (または書式のタイプを取得する) ですが、書ける知識が乏しくて・・・ よろしくお願いします。

  • Excel VBAでグループ毎に集計する方法

    ExcelのVBAについて教えてください。 A列 B列 OK 9/21 OK 9/21 NG 9/20 OK 9/20 NG 9/21 とセルに入力されていたときに、各日付ごとにOK、NGの発生回数を出す 場合はどのようにすれば良いのでしょうか? 9/20 OK:1個、NG:1個 9/21 OK:2個、NG:1個 大量のデータを扱うため、できるだけ早い処理方法で実現できる方法を希望しています。

  • マクロで検索条件2つのデータを探してくるには

    かなり初心者の質問ですいません。 マクロで、エクセルのVLOOKUP関数のような事がやりたいのですが、 条件を2つ設定することはできるのでしょうか。 データは、 ファイル1 商品データA.xls ファイル2 商品データB.xls ファイル3 グループ分け分類.xls とあり、まずはマクロで「商品データA」の下に「商品データB」を貼り付けます(ここまでは問題ありません) このデータには「商品コード」と「区分」があります。 これに応じて、ファイル3の「グループ分け分類.xls」から データを引っ張ってきたいのです。 (ファイル1・2の加工物にも、ファイル3にも  「商品コード」と「区分」があります) この場合のコードのやり方がわかりません。

  • エクセル関数について

    V-Lookupでの質問です。 どなたか教えてください。 ある数値だけをオートフィルで抽出しました。 その数値のみを範囲指定して検索したいのですが、隠れてる数値も検索範囲に入ってしまいます。 どうしたらよいでしょうか。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • エクセルでこんな数列を記入したい

    エクセルでこんな数列を記入したいのですが、どのようにすればよいでしょう? A列 B列 1  1 1  2 1  3 1  4 2  2 2  3 2  4 3  3 3  4 4  4 要するに1~4の総当たり表の結果を縦(行)に記載します。 実際は100までありますので、手作業は非常に苦痛です。 何か簡単な方法はありませんでしょうか?

  • Excelで、指定した合計値(または近似値)の複数セルを自動選択する方法

    http://okwave.jp/qa1243434.htmlとほぼ同じなのですが、 選択するセルの数を指定しない場合のマクロの書き方を教えていただきたいです。 上URLのマクロではMaxUseを指定しないと計算が出来ませんでした。

  • エクセル2007のテーブルに、レコード追加

    エクセル2003でリスト(データベース)を作成すると、 最終の行に1列に"*"が付いて、レコードが自動的に追加されましたが、 エクセル2007で、レコードを追加する方法は? または、 2003のように、自動的に1行追加させる方法はありませんか? よろしくおねがいします

  • エクセルで値のみをリンクしたい

    こんにちは。 エクセルについての質問です。 大量のデータが入っているファイルがあり、 必要な部分だけをリンクし、 新しいファイルに抽出しました。 その抽出したデータは、 値をコピペして使用したいのですが、 そのままコピペすると、 当然リンクの数式がくっついてきてしまいます。 抽出したデータから そのまま値のみを別シートにリンクするような 設定はできないでしょうか? マクロ関係は全くわからないので、 マクロを使わない方法があれば・・・と思っています。 詳しいかたがいらっしゃいましたら、 宜しくお願いします。

  • 【Excel2003】「1234」を「いちにさんよん」と読み上げたい

    エクセルの入力チェックに読み上げ機能を使っているのですが、数字の場合桁数が多くなるとわかりづらいです。 「1234」を「せんにひゃくさんじゅうよん」ではなく、「いちにさんよん」と読んで欲しいのですが、そのような設定はできるのでしょうか。 また、そのような設定ができる別のソフトは存在するのでしょうか。

  • 左に書いてある数字から(その数字は一回しか使えません)選び、足した値が 220,103にできるだけ近くする数式はありますか?

    1,890 左に書いてある数字から(ただしその数字は一回しか使えません)選び、足した値が 220,103にできるだけ近くする数式はありますか? 2,100 2,000 3,000 3,203 1,597 5,642 2,834 5,228 4,336 5,953 500 3,358 5,000 2,268 2,944 1,130 4,000 2,706 1,643 1,000 2,947 500 3,835 1,955 3,540 2,866 2,843 3,705 2,421 500 3,000 300 6,143 3,876 2,000 3,425 1,000 4,220 3,260 4,323 3,837 3,518 2,000 2,284 2,563 4,274 2,000 1,000 5,105 1,000 4,200 1,000 2,000 2,091 4,770 4,085 3,265 4,160 3,636 4,109 4,417 4,526 3,706 3,500 1,000 500 5,141 10,000 6,016 3,000 2,000 4,707 4,330 2,000 3,946 3,993 680 501 4,268 6,201 5,000 3,200 4,020 4,916 3,472 2,000 5,000 4,627 1,000 2,278 4,234 1,483 4,198 3,000 5,000 1,000 4,131 2,000 5,617 4,043 8,820 4,331 4,327 4,258 978 3,559 2,000 1,000 1,000 3,829 2,000 5,000 4,628 2,234 2,310 4,118

  • 左に書いてある数字から(その数字は一回しか使えません)選び、足した値が 220,103にできるだけ近くする数式はありますか?

    1,890 左に書いてある数字から(ただしその数字は一回しか使えません)選び、足した値が 220,103にできるだけ近くする数式はありますか? 2,100 2,000 3,000 3,203 1,597 5,642 2,834 5,228 4,336 5,953 500 3,358 5,000 2,268 2,944 1,130 4,000 2,706 1,643 1,000 2,947 500 3,835 1,955 3,540 2,866 2,843 3,705 2,421 500 3,000 300 6,143 3,876 2,000 3,425 1,000 4,220 3,260 4,323 3,837 3,518 2,000 2,284 2,563 4,274 2,000 1,000 5,105 1,000 4,200 1,000 2,000 2,091 4,770 4,085 3,265 4,160 3,636 4,109 4,417 4,526 3,706 3,500 1,000 500 5,141 10,000 6,016 3,000 2,000 4,707 4,330 2,000 3,946 3,993 680 501 4,268 6,201 5,000 3,200 4,020 4,916 3,472 2,000 5,000 4,627 1,000 2,278 4,234 1,483 4,198 3,000 5,000 1,000 4,131 2,000 5,617 4,043 8,820 4,331 4,327 4,258 978 3,559 2,000 1,000 1,000 3,829 2,000 5,000 4,628 2,234 2,310 4,118

  • 左に書いてある数字から(その数字は一回しか使えません)選び、足した値が 220,103にできるだけ近くする数式はありますか?

    1,890 左に書いてある数字から(ただしその数字は一回しか使えません)選び、足した値が 220,103にできるだけ近くする数式はありますか? 2,100 2,000 3,000 3,203 1,597 5,642 2,834 5,228 4,336 5,953 500 3,358 5,000 2,268 2,944 1,130 4,000 2,706 1,643 1,000 2,947 500 3,835 1,955 3,540 2,866 2,843 3,705 2,421 500 3,000 300 6,143 3,876 2,000 3,425 1,000 4,220 3,260 4,323 3,837 3,518 2,000 2,284 2,563 4,274 2,000 1,000 5,105 1,000 4,200 1,000 2,000 2,091 4,770 4,085 3,265 4,160 3,636 4,109 4,417 4,526 3,706 3,500 1,000 500 5,141 10,000 6,016 3,000 2,000 4,707 4,330 2,000 3,946 3,993 680 501 4,268 6,201 5,000 3,200 4,020 4,916 3,472 2,000 5,000 4,627 1,000 2,278 4,234 1,483 4,198 3,000 5,000 1,000 4,131 2,000 5,617 4,043 8,820 4,331 4,327 4,258 978 3,559 2,000 1,000 1,000 3,829 2,000 5,000 4,628 2,234 2,310 4,118

  • 左に書いてある数字から(その数字は一回しか使えません)選び、足した値が 220,103にできるだけ近くする数式はありますか?

    1,890 左に書いてある数字から(ただしその数字は一回しか使えません)選び、足した値が 220,103にできるだけ近くする数式はありますか? 2,100 2,000 3,000 3,203 1,597 5,642 2,834 5,228 4,336 5,953 500 3,358 5,000 2,268 2,944 1,130 4,000 2,706 1,643 1,000 2,947 500 3,835 1,955 3,540 2,866 2,843 3,705 2,421 500 3,000 300 6,143 3,876 2,000 3,425 1,000 4,220 3,260 4,323 3,837 3,518 2,000 2,284 2,563 4,274 2,000 1,000 5,105 1,000 4,200 1,000 2,000 2,091 4,770 4,085 3,265 4,160 3,636 4,109 4,417 4,526 3,706 3,500 1,000 500 5,141 10,000 6,016 3,000 2,000 4,707 4,330 2,000 3,946 3,993 680 501 4,268 6,201 5,000 3,200 4,020 4,916 3,472 2,000 5,000 4,627 1,000 2,278 4,234 1,483 4,198 3,000 5,000 1,000 4,131 2,000 5,617 4,043 8,820 4,331 4,327 4,258 978 3,559 2,000 1,000 1,000 3,829 2,000 5,000 4,628 2,234 2,310 4,118

  • エクセル WEEKDAY関数? 曜日を入れる 

     A B C D E F G I J 1H   年   月  日  曜日  2 A1、C1、E1、G1、J1は固定で、 その他B1、D1、F1のセルに年月日を入力すると Iに曜日が表示される方法を教えて下さい。

  • 「この投稿は、現在サポートで確認中」どこに問題が

    こんにちは。 私の化学カテでの回答が「この投稿は、現在サポートで確認中」となっています。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5200093.html その内容は、具体的な部分は隠しますが、下記の通りの書籍の紹介です。一体、何がどのように問題なのでしょうか? 投稿直後から「この投稿は、現在サポートで確認中」となっており、未だにそのままとなっています。 > こんにちは。 > 化学初心者向けの、しかし専門に近い本を紹介します。 > 1.○○○ 著者XXXX ISBN12345678 > 2.△△△ 著者YYYY ISBN98765432 > 3.□□□ 編者ZZZZ ISBN01234567 > 4.☆☆☆ 著者ABCDEF ISBN111112222 > 参考書にも使えますし、読み物としても良いと思います。 上記の書籍はすべて国内の書店で容易に入手可能なものであり、出版社からの広告も多数掲載されている有名な書籍です。 よろしくお願いします。

  • エクセル関数で、正負の数字を2つのグループに振り分ける関数はありますか。

    エクセル関数で、正負の数字を2つのグループに振り分ける関数はありますか。 ゼロの数字は読まないで、かつ重複しないで振り分ける方法を教えてください。 下に、データがあります。それぞれの回と点数のデータがあり、それを新たにプラスとマイナスで分けたいと思います。 =IF(COUNTIF(B1:B6,"<0"),INDEX(B2:B6,MATCH(-1,INDEX(SIGN(B2:B6),0),0)),"") で、最初に現れるマイナスの数字を拾ってみましたが、ゼロを無視できなかったり、同じ数字を拾ってしまい、うまくいきません。宜しくお願いします。 データ: 回  点数 1  -10 2  300 3  0 4  -400 5  500 6  600 下のように自動で振り分けたい (B列) (C列) 点数がマイナス     点数がプラス -10     300 -400     500     600

  • エクセルの数式(日付・毎時刻を自動的にふる)

     質問します。現在エクセルシートのセルに以下のような日付(毎時刻入り)を順番にふりたいと思っています。 2009/7/1 0:00 2009/7/1 1:00 2007/7/1 2:00   ・   ・   ・   ・ 2007/7/1 23:00 2007/7/2 1:00 2007/7/2 2:00   ・    ・  そのために使っている数式は以下です。 =VALUE(TEXT(B2,"yyyy/mm/dd hh:mm"))+"1:00:00" セル(B1)には始まりの日付(2009/7/1)を入れて,後は自動的に「2010/3/31 23:00」まで自動的にふりたいと思っています。 しかし上記の数式をいれても,ひとつ上のシートの日付のまま(プラス1時間にならずに。23:00の次は,日付が次の日にもならない。)です。 しかし,数式を「切り取り+再貼り付け」すると次の日付にきちんとなります。 2010/3/31 23:00まで再コピペをするのが大変なので,シートに自動的に日付をふりたいのですが,どこが間違っているのでしょうか? 数式に問題外あるのでしょうか? どうかお教え下さい。 エクセル2003を使ってます。   よろしくお願いします。