daina_man の回答履歴

全2693件中21~40件表示
  • 未婚・既婚男性に質問です♪

    未婚・既婚男性に質問です♪ 毎日早く帰宅したくなるような理想の奥さま像を教えて下さい(*^_^*) (外見、内面ともにお願いします) 人それぞれだと思いますが、参考にしたいので是非よろしくお願いします。

  • 何処見てんのよッ

    初対面の異性!! どの部分が気になりますか? ここがダメだと「致命的」とか ここさえよければ「他はどうでもいい」など 貴方の最大重要ポイントはどこですか? 教えてください

  • セブンイレブンで年賀状を買いましたが…

    数週間前に、セブンイレブンでインクジェット紙の年賀状を100枚買いました。 50枚がペラペラのビニール袋に入っていて、袋の下に50枚入り2500円とバーコードのついたシールが貼ってあり、セロテープで上を止めたもの2袋です。 それで、今日、印刷をするために初めて開封し、印刷後、図柄ごとに何枚、って数えていたら、何度数えても、あわせて99枚しかありませんでした。 買って日数もたっていますし、こちらが一枚紛失していないという証拠も示せないので、いまさらどうしようもないとは思っているのですが、 後学のために知りたいので質問させてください。 郵便局購入ではありえないミスだと思うのですが、コンビニなどでは、このような袋分けは店員さんがなさっているのでしょうか?だとすれば、末尾0から9までというような形できちんとチェックをしたり、重さを量って二重にチェックしてミスを防止する、というようなことはなさってないのでしょうか?

  • コンビニのアルバイトについて・・・

    僕は高校3年生で、先月某ローソンに採用されました。 今はまだ研修中ですが、レジなどのある程度のことは出来るようになりました。 ただ僕は要領がすごく悪いせいか周りの方にすごい迷惑をかけてしまっています。 例えば、飲み物を裏から補充するときに「お~いお茶」等の有名なものが減っていることには気がつくのですが、天然水等の水系商品がそれほど人気とは知らなかったので、残り2~3本になるまで気がつかなかったりとか・・・ 他にも、商品陳列をする際に「シーチキンマヨネーズ」等はやはり人気なので7~8フェイス(列)で並べなければいけないようなのですが、他の商品を2フェイスぐらいで並べたかったので「シーチキンマヨネーズ」を5フェイスでならべたりとか・・・ まだ入りたてのころには、まだレジ操作も危うい頃にお客様で「ゆうパック」をご利用したいと言う方がいらっしゃったときに、全く分からず、結局先輩にやってもらったのですが、店長には「ゆうパックはお客様に対する”サービス”なのだから、サービスボタンを押して、その後はレジの指示通りにやればできるだろ!!」とこっぴどく怒られました・・・ こんな感じで、毎日怒られてばっかりです。 店長いわく、これぐらいのことはいちいち言わなくても大体の人は分かるみたいで何回かコンビニに来たことがあればコンビニの業務のどはほとんど出来るそうです。休憩の時間とかにマニュアル本を読んだり、マニュアル本を写したものを家で読んだりして、自分なりには努力してるつもりなのですが、毎日細かいところばかりを怒られます。 皆さんから見ても僕は要領が悪いですか? 自分は経済的に苦しいので、アルバイトをしないと学費とかを払えません。 なので、掛けもちでアルバイトをしようと思っています。 近くにサークルKがあり、家からも徒歩1~2分です。 しかし、またサークルKでも今みたいな感じだと、やっていけるのか心配です。 またローソンでのアルバイトは、今は研修中ですが最終的なシフトは早朝を希望しています。 しかし、家の近くのサークルKは土日祝の早朝を募集しています。 この場合、ローソンは平日の早朝、サークルKは土日祝の早朝ならば掛けもちできると思うのですが、ローソンの店長に「平日のみの早朝のシフトお願いします」的なことは研修生の立場で言ってもいいのでしょうか?生意気でしょうか? 近くにコンビニが全くないので、どうしても家の近くのサークルKに行きたいです。(今研修中のローソンは自転車で15~20分かかります。) 僕はどうするべきでしょうか? 本当に困っているので、全ての質問にお答えいただけるとありがたいです。お願いします。

  • アルバイトについて

    コンビニのアルバイトは固定シフトなのですか? お願いします

  • コンビニオーナーさんか店長さん一般の方でもいいです。近所のセブンイレブンで買い物清算後小銭6円を追加して嫌な顔された

    近所のセブンイレブンで公共料金(電話代)5701円とお菓子105円の買い物で会計5806円にて6000円出しました。そうするとお釣りは194円になりますよね。清算後に小銭が6円あったので6円出したら(6円あればちょうど200円になる)店員にものすごく嫌な顔されました。お菓子1点に袋も入れずシールも貼らず有り難う御座いましたの言葉もありませんでした。後から小銭を出した私が非常識なんでしょうか?いつも利用しているお店なのであまり強い態度には出たくありません。皆様はどう思われますか?

  • コンビに

    お聞きしたいことは、コンビにでは、切手なども売っていますか?

  • 男女かかわらず実年齢よりも若く見られるメリットとデメリット

    男女かかわらず実年齢よりも若く見られるメリットとデメリットって 何ですか?

  • コンビニでアルバイトしている人にききます

    いま、コンビニでアルバイトしている人って 売れ残った商品をもらえたりしないんですか? 母の友達はコンビニでアルバイトをしていたらしいんですけど、 ダンボールいっぱいの売れ残りを 「食べきれないから食べて」と、もってきたそうです。 昔は、そういうことをしてもよかったのでしょうか。 でもそうしないと、もったいないですよね 今はどうなんですかね?

  • コンビニでのビール券のレジ入力の方法

    私は一人暮らしのためコンビニ弁当をよく食べます。 というのも値段は高いのですが、ビール券が親の仕事の関係でたくさん手に入るのでそれで現金での出費を抑えて買えるからです。 幸いにも近くのコンビニはほぼ酒類を含まずとも1枚で672円分の買い物なら何でも買えます。 しかし、バイトにはあまり教育されていないのかビール券を出してもレジ入力を分かってない時がしばしばあります。 上記のような酒以外に使える店舗であっても、 1.「こちらはビールでないと使えないのですが・・・」 2.入力→エラー音(?)が出る→先輩バイト・社員を呼ぶ というような経過を辿ります。 そのためにレジで自分の後ろに客がつかえてしまうこともあるので、使用をためらってしまいます。 そこでこの券を使ったレジ入力方法を教えて頂きたいと思っています。 そうすればこちらが口頭で○○を押してという風に言えばすぐ済みそうなので。 できればセブンイレブン・ファミリーマートでの入力方法をお願いします。

  • コンビニでのビール券のレジ入力の方法

    私は一人暮らしのためコンビニ弁当をよく食べます。 というのも値段は高いのですが、ビール券が親の仕事の関係でたくさん手に入るのでそれで現金での出費を抑えて買えるからです。 幸いにも近くのコンビニはほぼ酒類を含まずとも1枚で672円分の買い物なら何でも買えます。 しかし、バイトにはあまり教育されていないのかビール券を出してもレジ入力を分かってない時がしばしばあります。 上記のような酒以外に使える店舗であっても、 1.「こちらはビールでないと使えないのですが・・・」 2.入力→エラー音(?)が出る→先輩バイト・社員を呼ぶ というような経過を辿ります。 そのためにレジで自分の後ろに客がつかえてしまうこともあるので、使用をためらってしまいます。 そこでこの券を使ったレジ入力方法を教えて頂きたいと思っています。 そうすればこちらが口頭で○○を押してという風に言えばすぐ済みそうなので。 できればセブンイレブン・ファミリーマートでの入力方法をお願いします。

  • コンビニで買ったお菓子が賞味期限切れだった!

    さっき、ゆうご飯の後にサッパリしたものが食べたくなって近所のコンビニへ行き、ゼリーを買いました。 自宅に帰って3分の1ほど食べた時、何気なく「原材料」を見ていた私の目に賞味期限が入りました。 「未開封で09.06.18」 とありました・・・今日は6月25日。(あと30分で26日) つまり私は、1週間前に賞味期限の切れたものを食べてしまったのです。 ものすごくショックですし、気持ち悪いです! 早速今から商品とレシートを持ってお店に行きたいのですが、お店側はただ単に 「すみませんでした」 で新しい同じ商品と交換、で終わりなのでしょうか? 賞味期限を確認しないで買った私にも非はあるのでしょうか? 悪質クレーム屋ではないので、イチャモンをつけに行くわけではないのですが、3分の1ほど食べてしまったわけですし、吐こうとして吐けるものではないですし、新しい商品と交換で終わり、であったら納得できません。 どのような対応を求めることが出来るでしょうか?

  • 出品物(生写真)の真偽について

    先日、オークションで生写真を落札したのですが その2日後、同じ出品者が同じ生写真を再度出品していました。 その写真は特定の購入条件により特典として入手できるもので 複数用意するためにはそれなりの金額がかかるものです。 もちろん、単に重複購入をして入手しただけかもしれませんが 以下の点が気になり、本物かどうか心配になっています。 ・出品履歴(400ちょっと)に生写真と同ジャンルの物が極端に少ない  (例えば写真が芸能-音楽なのに他はほぼメカパーツばかりといった感じです) ・後からの出品に初回の出品と同じ画像と説明文を使っており  2回目の出品と同時に初回出品のページからはその画像が削除されている ・初回は通常入札でしたが2回目の出品は初回落札額とほぼ同じ金額で  即決設定にしている ・2回目の出品は私の知人が落札したのですが、初回に落札側からする連絡で  出品者が私と知人が既知の仲であることを知り、その後落札から丸1日経っても連絡が来ない 主に気掛かりなのは最後の件です。 私が落札した際には落札直後にこちらから連絡を取り、その数十分後には返信が来ていました。 知人も直後にすぐ連絡をしたのですが、落札側からの初回連絡期限を24時間以内としている方なので 返信の遅れには何か理由があるのではないかと勘ぐってしまいます。 ちなみに評価については「非常に良い・良い」がほとんどで、「悪い」についても 故意のトラブルのようには見受けられませんでした。 真偽を確認する術もありませんし、これだけで疑うのは失礼かもしれませんが そもそもオークションの生写真は複製が前提くらいのつもりでいた方がいいのでしょうか。 また、本物(といってもそれ自体がわからないのですが……)を高解像度スキャンして プリントしたものは、いわゆる素人仕事として見分けがつくものなのでしょうか。 ご意見をお聞かせいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • コンビニのくじって、結構、コンビニ関係者が上手い方法で応募の仕方で申込んでたりするのでは?

    こんにちは。 セブンイレブンの「セブンイレブンフェアーROOKIES」 幾ら以上買うと、箱の中に手を突っ込み、くじを引くやつです。 今も、yahooオークションでその「セブンイレブンフェアーROOKIES」の応募券が数十枚~数百枚出品されたりしてます。 店関係者からの流出のように思えてしまいます。 Q1. 前述の大量の応募券の出品は違法性はないのでしょうか? (ゴミ箱から集めたり、お客が受け取りしなかったものを集めたものだとしても。) Q2. 実際、コンビニくじの当選者は、ほとんど店関係者が有利な方法で申込んだのでしょうか? (ローソンのLoppiで申込む懸賞も同様。)

  • セブンイレブンのコピー用紙

    セブンイレブンで使われているコピー用紙が欲しいのですが(自宅の プリンター用紙として)、いろいろコピー用紙を探してみたのですが、 なかなか同じような紙がみつかりません。 セブンイレブンで売っていれば買いたいですし、似たような規格があれば他の紙でも構いません。 ご存知の方いらっしゃれば宜しくお願いします。

  • セブンイレブンのコピー用紙

    セブンイレブンで使われているコピー用紙が欲しいのですが(自宅の プリンター用紙として)、いろいろコピー用紙を探してみたのですが、 なかなか同じような紙がみつかりません。 セブンイレブンで売っていれば買いたいですし、似たような規格があれば他の紙でも構いません。 ご存知の方いらっしゃれば宜しくお願いします。

  • セブンイレブン

    セブンイレブンで買い物をしてレシートを受け取ると、上の方に日付や時間が記載されています。その右の3桁の番号、(責000)が気になりました。各店舗ごとの番号なのですか? それとも店舗関係無く社内で付けられた番号なのですか?

  • ファミレス料金

    ファミレスで1番得なファミレスはどこなのでしょうか? 単純においしい、おいしくないは別でとにかく安い所はどこでしょう

  • コンビニの肉まん・フランクなどの補充

    夜中や明け方にコンビニに行くと肉まんやフランクフルトなどが無いことが多いですが、大体朝何時くらいになると常備しておくようになるのでしょうか? ちなみに住宅地にあるセブンイレブンです。

  • コンビニ経営の魅力とは

    日本にはコンビニが沢山林立しています。そして、多くはフランチャイズですね。 ということは、それだけコンビニのオーナーも多いということになりますね。 そこで質問ですが、コンビニ経営の魅力って何でしょうか? 確かに、それほど大きな資本がなくても商売を始められ、リスクも比較的小さく、安定した売り上げを見込めるメリットは大きいですが、仕事はハードだし、本部からロイヤリティーをごっそり持って行かれるし、自分の好きなように商売も出来ませんし、面白味もないような気がします。