shin0107 の回答履歴

全26件中21~26件表示
  • 住宅ローンの審査について

    先日中古住宅の契約をし、 現在住宅ローンの審査中です。 引越の手続きや周囲への報告が必要なのですが、 ローンが決まらないと言えないので困っています。 29歳 年収450万(ボーナスを考えないと400万) 勤続年数1年(その前は6年) 転職した会社は上場はしていないものの、名の通った会社 頭金0円35年ローン 1480万の中古住宅(古くて小さいが立地は良い) 借り入れは何もありません(過去も含めて) クレジットカードは1枚持っていますが、 公共料金の引き落としに使っているだけです。 家族4人(就学前の子供が2人)家賃7万5千円を払っています。 毎月5万3千円、ボーナス返済なしの予定です。 今の家賃との差額を繰り上げ返済しようと思っています。 自己資金はリフォーム資金に回した方が賢明と言われて 頭金を0円にしたのですが、勤続年数の事もあり心配です。 上記の条件で審査が通る可能性はどれ位でしょうか?

  • 住宅ローンの審査について

    先日中古住宅の契約をし、 現在住宅ローンの審査中です。 引越の手続きや周囲への報告が必要なのですが、 ローンが決まらないと言えないので困っています。 29歳 年収450万(ボーナスを考えないと400万) 勤続年数1年(その前は6年) 転職した会社は上場はしていないものの、名の通った会社 頭金0円35年ローン 1480万の中古住宅(古くて小さいが立地は良い) 借り入れは何もありません(過去も含めて) クレジットカードは1枚持っていますが、 公共料金の引き落としに使っているだけです。 家族4人(就学前の子供が2人)家賃7万5千円を払っています。 毎月5万3千円、ボーナス返済なしの予定です。 今の家賃との差額を繰り上げ返済しようと思っています。 自己資金はリフォーム資金に回した方が賢明と言われて 頭金を0円にしたのですが、勤続年数の事もあり心配です。 上記の条件で審査が通る可能性はどれ位でしょうか?

  • 住宅購入について

    この度、住宅購入を考えております。 金額は8980万円です。 不動産仲介業者にすべて頼む予定ですが、仲介手数料は3%+6万円と 手付け金はだいたい幾ら位払えばよいのでしょうか? 最初に必要な現金は幾ら位になるのか、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 工事請負金額変更契約書?

    工事請負基本契約書というものを、発注者からもらったのですが、 以下のことが分からず困っています。 (1)請負金額が載っていないので、いくらの印紙を貼ってよいのか分からない。 (2)契約書の中身を読むと、「請負代金額の変更」という項目があるので、この契約書は【請負金額変更契約書】にあたるのか? (3)発注者側から、4千円の印紙を貼ってと言われた。なぜ4千円なのか? どうぞよろしくお願いします。

  • 低金利で35年ローンで家を買うと利子はどのぐらいですか?

    題名の通りなんですが・・・ 低金利と言われている現在、たとえば3000万の家を35年ローンで買った場合、最終的にはいくら支払うことになるのでしょうか? 「キャッシュで買うほうがトク」とはよく言いますが、一体どのぐらいトクなのか、具体的な数字を見ないとわからないというか・・・ そもそも計算式がわかりません。 「72の法則(金利×年数=72になれば、支払いは約2倍である」というのを聞いたことがあります。 だとすれば金利2%だとしたら、35年ローンで、「2×35=70」だから、3000万のローンを組んだら6000万支払うはめになる、というのは本当でしょうか?

  • 住宅ローンを借りるにあたって

    マンションの購入を検討しています。 1600万の物件で、リフォームと諸費用も入れて2000万くらい借りたいと思っています。 年収は380万です。 現在バイクローンが月々約2万(残金20万くらい)、 カード支払いが月々約1.5万(残金15万くらい)、 という状況です。 そこで質問なんですが、 貯金が今50万くらいしかなく、 上記の借金を一括返済すると手元にあまり残りません。 このままローンの審査をしても大丈夫でしょうか? それとも一括返済して、手付金など足りない分は親などから借りた方がいいのでしょうか? なるべくなら親の力は借りたくないです。 どうするのがベターか教えてください。 お金が貯まるまで購入は待ちなさいという感じでしょうか? よろしくお願い致します。