badfit の回答履歴

全35件中21~35件表示
  • これらのソフトならXbox360? PS3?

    今までPS、セガサターン、PS2と発売日に買ってプレイして来たのですが 次世代機ブームにはちょっと乗り遅れてしまいました。 ふと、ニコニコ動画やyoutubeでいくつかの新作タイトルの映像を目にして 是非欲しいな、と思いました。 が、ここ3年程そこまで深くゲームに触れていなかったので XboxとPS3のローンチタイトルの多さに驚きました。 これだとちょっと、どっちの機種を買えばいいのかわからなくて・・・ 自分が興味を持っているのは ・エースコンバット6 ・OverG ・グランツーリスモ5 ・GTA4 ・バトルフィールド バッドカンパニー ・ブラザーインアームズ ヘルズハイウェイ ・マーセナリーズ2 ・MGS4 の8作です。 機種限定の作品が各2作づつ(PS3:グランツーリスモ5、MGS4 Xbox:エースコンバット6、OverG)入っているので これがまた迷いの種です。 いずれはネットにも繋ぎたいなと思っています。 アフターサービスも含めて、自分はXboxとPS3のどちらを購入するのが良いでしょうか? 言葉足らずかもしれませんが、返答よろしくお願い致します。

  • PS3 インターネット接続(Playstation Network)

    PS3のインターネット接続方法(Playstation Network) いろいろ調べたのですが、どうしても分からなかったので質問します。 PS3のPlaystation Networkに接続できなくなりました。 <<現象>> (1)サインインができなくなった。 (2)インターネット接続のテストで、IPアドレスの接続は「成功」、インターネット接続の項目は「確認中」のまま先に進まない。 (3)ブラウザからのインターネット接続は可能。 接続できなくなったのは、プロバイダを変えてからです。 以前のプロバイダはUSEN光で正常に接続できていました。 BフレッツマンションVDSLに変更してプロバイダはBiglobeにしました。 <<現在の環境>> NTTモデム(RV-S340SE)---→PCI無線ルータ(MZK-W04N)---→PS3(無線接続) (1)NTTモデムはブリッジ接続をしてローカルIPアドレスを無線ルータに渡しています。 (2)無線ルータでBiglobeにPPPoEで接続設定している。 (3)無線ルータではファイヤウォールの設定はしていない。その他フィルタリングはしていない。 <<以前の設定からの変更点>> (1)USENのモデムをNTTのモデムに変更 (2)NTTのモデムの初期アドレスが192.168.1.1だった。これが、無線ルータと競合していたので192.168.0.1に変更した。 無線ルータのアドレスは192.168.1.1のまま変更せず。 (3)BiglobeのPPPoEの接続設定を無線ルータに設定した。 正常に使えていた時の環境はほとんど変更していません。 何か設定が足りないと思うのですが、PS3のサポートでもBiglobeのサポートでも解決できませんでした。 過去ログをみても同じ症状の書き込みがあったのですが、対処方法までは分かりませんでした。 <<やってみた事>> (1)無線ルータの電源を入れなおした。 (2)無線ルータでMTUの値が1454だったのでPS3での接続設定のカスタム設定でMTU値を1454にしてもだめでした。 (3)DNSサーバの値を手動で入力した(192.168.1.1) (4)無線ルータでファイアウォールとフィルタリングの設定を確認。(以前使用できていた設定のまま) どなたか判る方、同じ症状で解決した方、ぜひ教えていただけますか? よろしくお願いします。

  • PSP3000でヘッドフォンなしでskype可能?

    PSP3000を購入しようかと思っています。ゲームするというより、skypeする目的で買うつもりなのですが、音声通話している友人の声が内臓スピーカから聞こえるのでしょうか。 (コードとかが邪魔なので、イヤホンやヘッドフォンをつけたくないんです)

  • XBOXとPS3の騒音

     XBOXは,11月19日のアップデートでHDDにソフトをインストール出来るらしいですが、それによってどのくらい騒音がおさまるんでしょうか?  また、アップデート後はPS3よりしずかになるんでしょうか?  簡単な予想でいいので、教えていただいたらうれしいです。

  • Wiiとデジタルテレビ

     Wiiの購入を検討しています。 その前はPS1しかTVゲーム機は持ってませんでした。 最近買った地デジのテレビでPS1をやったところ、ボヤボヤして気持ち悪い画像でした。 地デジテレビは基本的にアナログ物はキレイに映すように作られてないと聞きますが、Wiiをつないでも同じ現象が起きるのでしょうか? 簡単に言えばWiiはデジタルテレビに向いている? って事です。 合わせてPS1を地デジテレビでアナログ機のように映す方法はあるのでしょうか? アナログのチャンネルはあっても、アナログの外部接続用チャンネルは無いようです。 HITACHIのWoooを使ってます。

  • どうぶつの森 Wi-Fi通信の不調

    最近、家のパソコンを使い、DSのどうぶつの森でWi-Fi通信をしています。 以下が詳細です。 【PCのOS】XP 【コネクタorルーターの型番】planexのGW-US300MiniS 【通信回線名とプロバイダー】ケーブルインターネット 【セキュリティソフトの有無】 無し 【エラーコード】 不明 【症状】 こちらから友達の村へ遊びに行くことはできるのですが、逆に来てもらうことができません。 リストに名前は上がっているようなのですが、「何らかの原因で通信できない」と出てしまい、来られないようです。 曜日や時間帯を変え、何度か挑戦しているのですが、無理みたいです。 どなたか助けてください>< よろしくお願い致します。

  • PS3をHDMI経由でつないだらサクサク動くのは何故ですか。

    実験をしました。 用意したもの PS3(20GB) HDMIケーブル1.5m 付属の三色のケーブル 動作テスト用ソフト、GTA SA アクオス32インチ(2008年製) アクオス14インチ(2004年製) 実験方法 1.32インチ-HDMI-PS3 2.32インチ-赤白黄のケーブル(AVケーブル?)-PS3 3.14インチ-赤白黄-PS3 結果、HDMIの方が体感速度が速く感じ、町の読み込みさばきがよかったです。 大画面のテレビだからグラボにも負担がかかると思ったんですが、何故速度に差が出るんでしょうか。

  • オンライン空戦or海戦ゲームを探しています。

    日本語対応のWW2か現代の空戦か海戦のオンラインPCゲームを探しています。↓のPCスペックで動作し、できれば基本プレイ無料のゲームがいいです。 OS :Windoes XP CPU :Pentium M 1500MHz RAM :1024MB GPU :ATi Mobility Radeon 7500 VRAM :32MB DirectX 9.0c よろしくお願いします。

  • 昔やったゲームのタイトルを知りたいのですが…

    15年程前に父の同僚からパソコン用のゲーム(RPG)を頂きました。 PC98前後のゲームは大抵知っているという旦那にこのゲームの事を話したのですが、覚えが無いとのこと。 自分でも色々探してみたのですが結局分かりませんでした。 自作や同人の類だという可能性もあるのですが、分からないとなると妙に気になってしまいまして…。 ヒントでも無いか、もしくは知ってる人はいないかなと思い、質問させて頂くに至りました。 ↓内容その他は下記の通り↓ ○ドラクエ調のRPG ○セーブ、毒の回復、戦闘不能の仲間の復活は教会。 【タイトル画面】 ○英語か何かでしたが、小学校低学年だった私には読めませんでした; ○黒い画面に翼を広げた天使が宝玉のような物を持ったイラスト。 ○タイトルのBGMとその画面が私には妙に怖かった覚えが…。 【登場人物】 ○主人公はピンク(うろ覚え)で長髪の女の子。 ○「ヒエン」という名前の、金髪の魔法使いの男の子。(仲間) ○茶髪で長髪(うろ覚え)の剣士(魔法は使えない)。(仲間) 【覚えている限りのゲーム内容】 各地を旅している主人公が初めてくる島だそうで、始まりはいきなりフィールド。 その画面内に洞窟が見え、そこに入るとイベント。 強制労働をさせられているらしい男性から「これを妹に…」とアクセサリーか何かを渡され、それを近くの町に届けるというところから話が始まる。 それ以降の中盤の話は全く覚えていません…; 最終的に、宝玉だかに取り付かれて豹変してしまった王子を正気に戻すという内容だったと思います。 ラスボスを倒すと、それまでキリリとしていた青年王子が、幼いショタ王子になり(戻り)ました。 その後主人公はその土地で英雄か何かになるかと思いきや、全くそんなことはなく「旅の途中だからこの島を出てまた放浪する」とか言って普通に仲間とバイバイして終わりました。 本当に断片的にしか覚えていなくて、このくらいしか手がかりが無いのですが「覚えがある」という方がいましたら情報をお願い致しますヾ(;´ω`A

  • ZORK1(PC98版)で、部屋に置いたアイテムがなくなるのはどうして?

    みなさん、いつもご丁寧な回答をありがとうございます。  今、PC9801で『ZORK1』をプレーしています。  取得したアイテムを持ち運ぶには重量に制限がありますので、必然的にどこかにまとめて置いておくようなことを考えます。しかし残念ながら、ある部屋に置いておいたアイテムが(それも特に重要そうなアイテムに限って!)なくなることがあるのです。これは、何者かの仕業なのでしょうか。  探検中場所を限らず、突然泥棒(シーフ)と出会うことがあるのですが、泥棒が盗んでいるのでしょうか。そうだとすると、泥棒を何とかすると、盗まれたアイテムを取り返すことができるか…。  ご存知の方は教えてください。よろしくお願いします。

  • PSPの画面のリフレッシュレート

    PSPの画面は1秒間に何度更新されているのでしょうか。 それを利用して効率のいいFPSの動画を作りたいと考えています。 よろしくお願いします。

  • PSPで動画。画面のサイズを合わせたい

    現在、携帯動画変換君で動画をMP4に変換してPSPに入れています。 しかし、元の動画によっては画面サイズをズームにすると上下左右が少し切れるものもあります。 ズームにしたときにPSPのサイズピッタリにしたいのですが、どのような方法がありますか。 別のフリーソフトを紹介して下さっても良いです。

  • PS3のネットワーク接続について

    先週末に購入したPS3のネットワーク接続が上手くいかず困っています。 我が家の構成は Bフレッツ・マンションタイプ(VDSL) Buffalo WHR3-AG54(無線ルータ) の配下に PC,Wiiがそれぞれ無線で接続されています。 そこにPS3を追加し設定は完了したのですが、PLAYSTATION Storeが利用できない状態です。 具体的には、接続テストは良好で(NAT2)ブラウザは利用可能。 PLAYSTATION Networkにもログイン可能(時々失敗)ですが Storeを起動するとそこから波画面の状態のまま進みません。 ちなみにPSボタンでStoreを終了しようとするとフリーズします。 1回だけStoreが利用できた事があるのですがそれ以降は全くダメです。 IP固定やUPnP等ルータ設定も見直してみたのですが解決しません。 WiiやDSのWi-Fiは問題なく利用できるのですが・・・。 機器不良なのか設定で解決可能なのか判別がつきかねるので どなたかご存知の方がいたらご教授ねがいます。

  • PS3の破損データについて

    すみません、質問なんですが PS3内の仮想メモリーカードのセーブデータが破損した場合、 修復は不可能でしょうか。 破損データの他に、なんか本来の容量の4分の1ほどの セーブデータ(最終セーブをした日時で)が存在しているのですが どうにもならないのでしょうか。 100時間↑のデータなので、途方にくれております。

  • PS2コントローラーについて【少々厄介な質問だと思われます】

    以前、『その他(ゲーム) 』のカテゴリに投稿した質問ですが、問題解決には至らなかったため、追記を加え、もう一度投稿させていただきました。 私はPS2用のコントローラーに『UGAME』というメーカーから発売されている『UG‐PSXP-105』というものを使用しているのですが、 以前より各種ボタンが反応しなかったり、連射機能が暴発したり、と少々故障気味になっていたので先日買い換えることにしました。 そこで、『DUALSHOCK2』を購入したのですが、PS用ソフトやPS2用でも比較的古いソフトでは、アナログスティックが反応しませんでした。 まぁ、それはそういう仕様なんでしょうが、スティックが反応するものとしないものとをどう判断すればいいのでしょうか? ソフトのパッケージ裏によく『アナログコントローラ(DUALSHOCK2)対応』、『アナログコントローラ(DUALSHOCK2)専用』、『アナログコントローラ(DUALSHOCK2)対応(振動機能のみ)』 などのように対応するコントローラーが記入されていますが、対応と書かれているものも、専用と書かれているものも、スティックが機能しないものと機能するものと、両ケースありました。 しかし、以前使っていた『UG‐PSXP-105』はPS用ソフトでもPS2用ソフトでも問題なくアナログスティックでプレイできました(少なくとも私の所有するソフトは全て可能でした)。 これは結局、購入して実際にプレイするしか、スティックの対応の有無を確かめられないと言うことなのでしょうか? なおこの際、接続状況や、アナログランプについては何回も確認をしたので、こちら側の操作に問題は無いと思われます。 また、『UG‐PSXP-105』の様におおよそのゲームがステッィクでプレイできるようなコントローラーは他に無いでしょうか? 少しめんどくさい質問ですが、ご存知の方、教えてください!