digipenのプロフィール

@digipen digipen
ありがとう数3
質問数0
回答数3
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

普通の主婦です。

  • 登録日2008/08/11
  • キラキラした、輝く・・にあたる表現は?

     友人がブログを開設するにあたり、「キラキラした日々」「輝く日々」という意味の英語のタイトルを付けたいそうです。  「キラキラした、輝く」と言うと、brilliantとかshining、sparklingなど浮かび、「Brilliant Days」あたりどうだろうと思ったのですが、そうすると「輝かしい日々」と言う意味にも聞こえて、自分で言うにはちょっとおこがましいニュアンスなのかなぁと思ったりしました。  自分の日常生活について、(自分からみて)ちょっと輝いている、キラキラしていると嫌味なく表現する時には、どんな単語が適切でしょうか?  教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 夜の性活なんですが。

    夜のボディーコミュ二ケーションで悩んでおります。 私は33歳、主人は28歳です。(子供はいません) 同棲1年で結婚し、結婚3年目になります。 単刀直入に言います、夫がセックスレスなんです。去年と今年を合わせても片手で足ります。(同棲時は週1はありました。) そもそも、夫がしなくなった理由は私にあります。 人と人に相性がある様に、体にも相性があって同棲している時から私は夫と合わなく、「こうして欲しい」など、やんわりちょこちょこ伝えていたのですが、夫はだんだん言われるのが怖くて出来なくなってしまったらしいのです。 その原因が分かったのは今年で、それ以前は「疲れてる」とか「同居人がいるから」とか・・・はぐらかされてましたが、私が仕事に行ってる間に夫は自己処理をしてました。 凄く悲しくて虚しくて泣き叫び、それでやっと夫が本当のしない理由を話したのです。 それから半年以上経ちますが夫は一向にその気配がありません。 私もそんなにしたいという方ではないのですが、なんかこのままでは最悪の結果が待っていると感じてしまいます。 私が我慢すれば良いのでしょうか? もしくは夫が立ち直れる方法はあるのでしょうか? くだらないと事だと思いますが本気で悩んでおります。 良いアドバイスがあれば宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#75098
    • 夫婦・家族
    • 回答数8
  • for God's sakeという表現について

    こんにちは。 for God's sakeという表現について、これについては、神への冒読になるとかで、代わりになる表現がたくさんありますよね。 for goodness' sakeとか、for Heaven's sakeとか、for Pete's sakeなどなど。。。(Who's Pete, for Pete's sake?? と私は言いたくなりますが。笑) しかし、私の周りのネイティブは割りと皆for God's sakeを使っている人が多いように思うのですが、私はあまり神の名前を使うべきではないのでは、と思っています。 そこで、どういった表現が一般的なのでしょうか?と言うか、どの表現が私達が使ってもおかしくないでしょうか? 前から疑問に思っていたので、ご存知の方教えてください。お願いします。