medichemのプロフィール

@medichem medichem
ありがとう数2
質問数1
回答数3
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
100%

  • 登録日2008/08/02
  • 涙が止まらない

    19歳の女です。話すと長文になってしまいますが、今とても悩んでいるのでアドバイスなど頂けたらと思います。 小学生の頃に父親の転勤で今住んでいる街へ引越し・転校しましたが間もなくして両親が離婚しました。 告げられたときは大ショックで声を上げて大泣きしましたが、長女故か母と兄弟との生活を早く受け入れなくては、という意識の方が強かったです。 離婚後すぐに生活苦に陥り質素な生活が続きました。とても贅沢や我侭など言えない毎日でした。 更には私がとある病気を発症し、当時は発作が酷く中3まで毎年ひたすら入退院の繰りかえし。 次第に学力も落ちてしまい高校受験も失敗してしまいました。 私立校へ入学後も受験に失敗したショックと期待に答えられなかった失望感を振り切れずに そのまま体調を崩し再度入院、結局出席日数が足りなくなり中退してしまいました。 現在は心身ともに回復しています。バイトをして働きつつも勉強して 学校も卒業まで後1年というところまできました。 がしかし最近昔のことを思い出しては毎日毎日ひたすらに泣いてばかりいます。本当に何の前触れもなく起こった事なので原因がわかりません。 引っ越す前の事がまるで昨日のことのように思えて、住んでいたところへ無性に帰りたくなったかと思えば、離婚前に両親が怒鳴りあいの喧嘩をしているのを突拍子もなく思い出して泣いたりします。 誰かと会っている時やバイト中、家族の前ではしゃんとしているのですが 部屋に一人でいると昼夜関係なくボロボロ泣いてしまいます。涙が止まらないのです。 日常生活に障害をきたす程までになってきたので困っています。 上記以外の事も色々あったのですが今まで誰にも言えず、ずっと身の内に溜めていました。 ですからこのことを相談できる人もいません。ましてや母や兄弟、親戚には相談できないです…。 もうすぐ20歳になるというのに昔のこと泣いてるだなんて甘チャンだと自分でも思いますが、 このままでは毎日泣いてばかりで辛いです…。泣き続けているので疲れてもいます。 どうしたらいいでしょうか。私の心が弱いだけなんでしょうか…

  • マッサージで悪化

    一月ほど前に腰回り(臀部の上部)のマッサージを受けましたが、揉み返しが酷く、その後も、電機や、ストレッチなどを施しましたが、余計に悪化しました。MRIでは異常もなく、超音波検査では、筋肉にダメージを受けているとのことでした。ひたすら安静にするだけで、治るものでしょうか?治るとすれば、どの位の期間を要するのでしょうか?同じような体験をした方、お医者様など、適切なアドバイスをお願いします。

    • 締切済み
    • noname#168572
    • 病気
    • 回答数5
  • 死にたい気分がすこしでも楽になる方法

    転職歴1回の27歳・男、IT業界で営業職をやっています。 現在・そして今後の人生になんの意味も見出せず、毎日希死念慮との戦いです。(現在うつ病にて通院中、休職明け半年、自殺未遂2回) 大学卒業以降、転職を経験したものの、一貫して営業職をやっていますがいまだに仕事に適応できません。 酒…体質的に受け付けない タバコ…煙で体調が悪くなる ギャンブル…やらない ゴルフ…まったく興味がない 大勢の飲み会など…苦手 体育会気風…受け付けない その他要素はもろもろありますが、上記に挙げた事柄は営業職をやる上では欠かせない要素のように思います。社会人なんだからうだうだ言わずやれ!!とお叱りを受けそうですが、上記事柄への適応は心の底から無理なのです。 しかしながらプロとしてこれらの事はクリアしなければ、完全な社会不適合者になってしまうという思いから 「酒も飲めない自分は人として駄目なんだ」とか「ゴルフに興味がないのは頭がおかしいのだ」「そもそも営業もできないやつは何をやっても駄目だ」 などと自責の念も沸いてきては葛藤する…という毎日ですっかり疲れ果ててしましました。 上司からは常々「お客と人間関係を作れ」といわれますが、そもそもお客様との人間関係ってなに?とまったく理解ができません。 (接待の宴席や八百長ゴルフをしろということでしょうか?) 一応、事務系職種への転職など考えますが、20代後半という年齢的な問題、関連資格を取得しようにもうつ状態のためなかなか勉強がはかどらないなどの問題もあり、二の足を踏んでいます。 社内異動も希望していますが、人事部にはスルーされています。 はっきりいって自分自身あまり長生きをするつもりもなく、さっさと楽になりたいという気分なのですが、育英会の借金返済など、履行すべき債務がいくらか残っており、今死ぬと両親や親戚縁者に大変迷惑をかけます。ですので、いましばらくは生き永らえなくてはならないのですが、もう疲労感でいっぱいいっぱいです。 せめてあと数年、多少なりとも楽に生きられる知恵を拝借できませんでしょうか?