monobovoのプロフィール

@monobovo monobovo
ありがとう数8
質問数0
回答数9
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
16%
お礼率
0%

  • 登録日2008/08/02
  • 彼の冗談に本気で不機嫌になってしまいます

    10歳年下の彼とつきあって半年になります。 年の開きのせいなのか、性格の相違なのか、 彼の冗談に本気で腹を立ててしまうことが良くあります。 たとえば、 ・一緒に旅行したとき 「ホテル代は日ごろの俺への感謝の気持ちを こめて俺の分も君が出してほしい」 ・別れ話を簡単に口にする 「もうじゅうぶんつきあったから、そろそろ別れてもいいんじゃないか?」 ・「わがままな俺とつきあえるか、(わがままを言って)君を試した」 ・隠し子がいるから仕送りしている などなど… わたしが腹を立てたり泣き出したりすると、 彼は「好きだよ」ととりなします。 彼はどうして、こんなことばかり言うのか。 わたしはどんな態度をとったら良いのか。 真剣におかしな冗談はやめてほしいとお願いしましたが、 話しているそばから茶化されて挫折しました。 自分が気にしないでいるのが良いと思うのですが、 いちいち反応してしまい、我ながら大人げないと思っています。 何かアドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 義弟からお説教されました

    夫の弟から 1、姑と舅のために、毎日ご飯を作りに来い 2、舅の運転手をしろ 3、つーか、同居しろ! 4、夫の会社(自営業です、舅が社長)で働け!! 5、子供ができないなら養子をもらえ と、お説教されました。 結婚してまだ二年目、子供はまだいません。 姑の家からは5分以内の近距離に住んでいます。 義弟とは結婚式以来初めて会いました。 義弟の言ってることは、常識なのでしょうか、どこまで従うべきでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#112220
    • 夫婦・家族
    • 回答数25
  • 婚約中のもめ事

    現在結納を済ませた婚約期間中です。 新婚旅行の件で彼にすごく怒られて、とてもショックです。 ご意見いただければと思い投稿しました。 なぜ怒られたかというと、彼が新婚旅行に自分の友達も連れて行くと言ったんです。私はびっくりしました。でも、まぁいいかな。と、思い、 「ふ~ん。いいけど」と返答しました。ですが、何回か思い返しているうちに、夫婦で初めての旅行だし、子供が出来たら二人きりの旅行なんて長い間出来なくなるし、やっぱり二人で行きたいな。と思い直しました。そして、そのことを伝えました。でも、その伝え方がまずかったんです。素直にそう言えば良かったのに、「私はあなたの友達に1人は会ったこともないし、もう1人は会社でいやなイメージがあった人。しかも二人とも既婚者でお子さんあり。奥さんと子供さん置いてついて来るの?人の新婚旅行に?変な話やわ」と言ってしまいました。(これも本音でしたけど)彼は、「俺の友達だぞ!自分の友達じゃないから仲良くなんてできないわよって事か!頭くんな!腹立つ!」とすごく怒りました。彼はとても友達を大切に思っている人なので、これはマズイです。でも、落ち着いて考えれば、新婚旅行は夫婦の行事ですから、優先順位は私の気持ちが一番で、友達との約束が2番のはず。こうなったら私も腹が立ちます。彼はメールで自分の友達への情がどれほどのものか送ってきました。昔いろいろあったみたいです。さらに、さすがにずーっと一緒は辛いから、現地で2~3日だったらいいだろ?と書かれていました。私はそれならいっか。と思い、「OKです」と返信しました。すると「言い分はないか」と返ってきたんです。言い分ってなんやねん。ですわ。怒りを抑えて「言い分はありません。でも私の気持ちも察して下さい」と返しました。すると、「察してないことはない」と。おいおい、ここで解決せな長引くやないですか。お察ししますと書けばいいのに~あほ~!また溝が深まってはいけないと思い、 私はその後返信していません。

    • ベストアンサー
    • noname#86295
    • 夫婦・家族
    • 回答数15
  • これって浮気のサイン??

    最近つきあいはじめた彼の行動がひっかかり、気のせいかもしれないけどどうしても気になるので、ご意見おねがいします。 私は27歳で、彼も同い年、お互いに一人暮らしです。 ・ほぼ毎日私の家へ帰ってくるけど、水曜日だけは帰ってこないことに気付いた(会ったのは3ヶ月で1回だけ) ・その理由が、「服をとりにかえる」「友達とオールする」「明日朝早いから」などなど ・お風呂に入るときにどこかへ携帯をしまう ・自分の家へあまり呼ばない、合鍵をくれない ・ハートつきのメールが来てて、それなに?って聞いたら妹からの別のメールを見せられた ・「家賃の振込みもあるし、明後日は久しぶりに家帰るね!」←なぜ、明日とかじゃなく明後日?(これがまた水曜) 確かな確信はなくて、でもちょっと変だな?って思うことが重なったとき。 みなさんはどういう行動に出ますか? 様子みることもできるけどもやもやした気持ちが耐えられなくて。 浮気をされているなら別れたいし、これ以上疑いたくもないしはっきりさせたい。 なので、今度の水曜の夜中に突然 「今から泊まりに行くね♪」 って押しかけてみようかと思います。 やりすぎかな?? あーー。。仕事が手につかない!!泣

  • 何かにつけイヤなことを言ってくる友人

    初めて投稿いたします。(カテゴリーが間違っていたらすみません。) 私は25歳既婚女性です。子供が一人います。 高校時代の女友達が何かにつけイヤな感じで色々言ってくることに困っています。彼女も結婚していて子供がいます。 先に結婚・出産した「先輩」としてのアドバイスをくれるのですが(こちらから聞いてなくても)一つ一つにトゲがあるように感じてしまいます。 そして、私たち夫婦のことをいちいち詮索してはイヤな感じのコメントを言ってきます。私の旦那にも興味深々??なようです。 今までのことを思い出してみると… ・私たちの結婚パーティで、私の旦那との2ショット写真を撮る(旦那と私の友人は、その日初対面) ・私が里帰り出産のため、帰省していると「こういう時期に浮気する旦那って多いよ」と不安になるようなことを言う ・ふだん夫婦喧嘩をするかを聞いてきて「しない」と答えると「愛情が薄いからだ、相性が悪いんじゃない?喧嘩をした方がもっと仲が深まる」と言う ・「まだ新婚さんって感じだねー。でも幸せなのは今だからだよ」 ・「今日クリスマスだけど、旦那さんは?(ちなみに仕事でした)うちは、家族のために今日お休みとってくれたよ」 ・「もうそろそろ旦那さん帰ってくるのかな?」 ・「家やっと建てたよ。やっぱり広い家はいいよ。○○(←私)はいつまで賃貸暮らしなの?」 ・「今度旦那さんも一緒にあそぼう」 正直、何でそこまで旦那旦那言うのかがわからないし、何でも詮索してくる彼女の心理がわかりません。 「幸せそうだね、でもそれは今だけ」「子供もまだ手がかからなくていいね、でも大変なのはこれから」なんて別に言わなくてもいいことを言ってくるのが嫌です。 高校時代の友人は、こんな風ではありませんでした。今は距離的にも離れているので、ほとんど会っていません。 それに、何だか夫婦の仲まで引き裂かれそうで怖いので、会う気になれません。 そこで質問です。かつての友人と縁を切ったことがある方、どのようにしましたか?また、上記のようなことを言われたとき、貴方ならどういう対応をとりますか? お時間があるときにお答えいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。