monmon1976のプロフィール

@monmon1976 monmon1976
ありがとう数38
質問数2
回答数5
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
50%
お礼率
61%

  • 登録日2008/07/20
  • 女性は見ないほうがいいかも…

    恋人や妻がHをさせてくれないとしてもその人と付き合い続けることはできますか?付き合えるならなぜですか?

  • 明るく楽しく生きていきたいのですが、できません…

    35才主婦です。結婚10年2人の子供がいます。 私は仲の良い人とは、よくおしゃべりもしますし、明るい面もありますが、人見知りも強く、初対面の方などは特に人付き合いも苦手です。 転勤の多い夫について、全国動いてきました。1、2年のペースで動き、子供が学校に通いだしてから、私自身が精神的にまいってきました。 新しい人間関係を1から作っていく事、新しい土地に馴染む事、友達を作りたいと思っても、その努力がとても私には疲れてしまいます。 前向きに考えられたらいいのですが、次第に『どうせ又すぐにお別れするから』と後ろ向きな考えになり、それではいけない、と頑張ろうと思もえば思うほど、自分が追いつめられてるようで、ムリをしている分とても疲れて辛くなってきます、どんどん人と接する事がしんどくなります。当然友達もできません。 一年前にまた、引っ越ししましたが、同じで友達もできてません。 私がうつ病にでもなれば、離婚や、実家に帰ったり、この生活から逃げれるのに。 でも、主人が家庭への協力は1%くらい、仕事が忙しく休みもないので、私が家庭を守らないといけないので、とても病気になんかなれません。 それに、今逃げても又同じ事の繰り返し、になるだけですよね。 でも、まだまだ前向きになれません。一人での育児、生活が辛くて仕方ないです。 私と同じような境遇の方、おられましたら、どのようにしたら楽しく生きていけますか?どうしたら元気になれますか?

  • 妻の外見に満足していますか?

    既婚男性の皆さんに質問します。 「妻の外見に満足していますか?」 新婚当初はこうだったのに今は・・・というようなことを感じますか? 奥さんに注意しますか? 逆に、結婚してから妻が「きれいになった」「かわいくなった」と思う方の意見(ノロケ)もぜひ聞きたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#70687
    • 夫婦・家族
    • 回答数9
  • 同居の決心がくずれてしまいました。

    以前もお世話になりましたが、いまだに決心がつきません。 現在、11ヶ月の一人息子を連れてアパートで別居して半年になります。一切援助はなく、私の貯金で生活してます。36歳女です。結婚して1年8ヶ月です。 やっぱり、息子の事を第一に考え戻って同居しようと決心したつもりが、旦那さんが一日泊まりに来た時にやっぱり、自信ないと思ってしまいました。 別居の原因は、一番は、夫は持病のためとても疲れやすく、もともと、無口もありますが、会話ができないのが、さみしくて耐えられなかった事です。 結婚前は、たまに食事に行ったりする程度のお付き合いで結婚してしまったので、全く普通の人と変わりなく生活できると思ってしまいましたが、実際生活してみると、実年齢は32歳でも体力、気力は老人のようでした。 別居5ヶ月しても、一度も電話もメールもたずねて来てくれたこともなかったのすが、息子の顔もみてほしいから、泊まりに来てと頼みました。その時、夜中、仕事帰りに来てくれたのでご飯を作って待っていて、食べてすぐ寝て、朝、ご飯食べて寝て、お昼できたよと起こしまたが、また食べて昼寝して、夕飯食べて帰りました。その間、これからのことを会話することもなく、食べて寝るだけで、帰ったあと、私はとても、むなしかったです。こういう生活が一生かと思ったら自信がなくなりました。 過干渉でお坊ちゃま育ちの夫は、主体性がなく、全く自分の意見は言いません。セックスも、キスすることも、自分からは一切なく、さみしかったです。結婚前は手しかつないだことしかありませんでしたし、結婚しても夫の体もまともにみたことがなく、わかりません。 夫の一生治らない病気のため、いつまで働けるかわからない。 今は手取り18万円。毎週のように通院。救急車に乗ることも年数回。 私と子供のことを考えるゆとりが、夫にはない。 結婚してずっと、私が結婚前の貯金を使って生活の足しにしてました。結婚式、新婚旅行、夫の借金も私が払いました。夫の結婚前の借金の話しを義理の母は、私が使わせたんじゃない?といいました。夫が悪くても、なんでも私のせいとはじめに思う人です。 こんなに短い結婚生活で離婚することに決断がつきません。悩んでも悩んでも決心がつきません。 夫は、思いやりはない性格でも、お坊ちゃま育ちで人の気持ちがわからないだけで心が悪いわけではありません。 義理母に私が自分から同居しますと言ったのに、今悩んでいて昨日電話が掛かってきたのに、でれませんでした。 自分でも何を悩んでいるのかわからなくなってしまいました。すみません。

  • 既婚者のオナニー

    結婚しているのに毎日オナニーって変ですか?夫婦の夜の営みは1か月1回はないです