3000 の回答履歴

全65件中61~65件表示
  • 住宅ローンの繰上げ返済について

    住宅購入予定の者です。 4000万円程度の借り入れで35年の住宅ローンを組む予定なのですが、 両親からいくらか援助がもらえそうなのですが、頭金を用意しなければいけない時期までに用意できるかが未定です。 大きいお金が入ったなら、繰上げ返済を考えるものだと思いますが、 繰上げ返済をした場合、その後の支払いはどのように変わっていくものなのでしょうか? ・返済期間が短くなる? ・月々の支払いが少なくなる? 頭金を増やせば、借り入れが減るのは明らかですが、 繰上げ返済の場合、最終的にローン35年で支払うのと比べて、支払い総額も繰り上げ返済した方が少なく済むのでしょうか? 繰上げ返済をすると手数料がかかってしまうのは承知しているため、 できるだけ頭金を増やしたい気持ちなのですが、なかなかそれも難しく。 どなたかアドバイスお願い致します。

  • 第一子出産、保険の見直し

    来月に第一子が産まれる予定なので、これを機に保険の見直しを考えています。 夫:28歳・正社員・月手取り20万・ボーナス年20万・喫煙者 妻:26歳・正社員・月手取り15万・ボーナス年60万・現在産休中→出産後1年間は育児休暇を取り、その後正社員復帰予定 賃貸住まい(今のところマイホーム購入予定はありません。どちらかが死亡した時にはお互いの実家に戻ると思います) 5年以内には、もう一人子供が欲しいです。 現在加入中の保険は、夫、妻、共に、医療保険(終身・60歳払済・入院日額7000円)のみですので、 今回は子供が産まれることも考えて、新たに夫婦の死亡保険、子供の学資保険の加入を検討しています。 自分なりに調べて検討した結果、このような保険を考えています。 【夫】  ・アリコ(家族のあんしん・収入保障保険)→月額8万円・60歳満了  ・COOP共済(あいぷらす・生命保障)→500万円・10年更新 【妻】  ・三井住友海上きらめき生命(無解約返戻金型収入保障保険「無配当」)→月額10万円・60歳満了                                                ※私は非喫煙者+優良体+ゴールド免許ですので元気You割が適用されると思います。    ・COOP共済(あいぷらす・生命保障)→500万円・10年更新 COOP共済の500万は、葬儀代や引越し代などの身辺整理資金として、 各々の収入保障保険はその後の月々の生活費として考えています。 主人が死亡した場合には、遺族厚生年金+遺族基礎年金が出ますし、 私も正社員で働いているので、主人の収入保障保険は月額8万でも私と子供は生活していけるかなと思っているのですが、 どちらかと言うと、私(妻)が死亡した時が不安です…。 確か、妻が死亡したとしても夫と子供が受けられる保障は微々たるものですよね? そこで、これから加入する子供の学資保険の契約者を私にしておくことも考えています。 最初は学資に入らずに郵貯などの自動積立で教育資金を貯蓄していこうと考えていましたが、 私が死亡した時のことと、主人が貯蓄が苦手な人であることを考えると、学資保険のほうが良いかなと…。 【子供】  ・ソニー生命学資保険(18歳満期1型・月払い約1万円・返戻率109.4%)   ※子供はできれば、小学校~大学まで国公立でと考えています。 結婚2年目で今は貯金も微々たるものですので、できるだけ月々の保険料は抑えて貯金を増やしていきたいと思っていますので、 夫婦の死亡保険は2人で7千円くらいまでにしたいです。 上記の保険はどう思われるでしょうか? もし他におすすめの保険やアドバイスがあれば是非お願い致します。

  • 必要保障額がわかりません

    生命保険に入ろうとネットで見積もりを出して検討しているのですが、必要保障額がどのくらいあればいいものかわからずに困っています。ケースバイケースというのは理解していますが、何かアドバイスがあれば教えてください。 夫32歳会社員 妻30歳会社員 子供なし(将来的に二人希望) 住宅 賃貸マンション(家賃・駐車場込月9万円、3000万程の一戸建て購入希望) 収入 夫30万 妻15万 妻は住友生命で月1万円の保険に入っています。(死亡1000万・入院・がん・介護などほぼすべてをカバーしています) 問題は自分(夫)です。 ライフネット生命で見積もりしたところ、必要額は7100万円となりました。まさかこの額の保険をかけるわけではないでしょうが、こういった条件で自分が死亡した場合に国なりなんなりから遺族が受けられるものはいったいどのくらいあるのでしょうか。 今考えているのは、 SBIアクサ生命 or ライフネット生命の死亡保険で3~4000万(月々5~8000円)、どちらかの医療保険で月々3000円 チューリッヒのがん保険で月々3000円弱 大阪府民共済の2型+医療特約で月々3000円 仮に7100万円が必要な場合、半分も国から補償を受けられるものなのでしょうか?もしそれが少ないようなら自分でかける保険をおおきいものにしないといけないように思うのです。 ここで具体的な数字を出してどうなるかわからないのですが、初めて保険をかけるのでなにか参考になるアドバイスをいただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 契約者変更は贈与?

    両親が私にかけていた保険の事で教えてください。 6年後に満期になる死亡保障なのですが、    契約者 : 父   被保険者 : 私 死亡保険受取人: 父 と現在はなっています。 最近、これを払込済み保険にしたようです。 これを先日私に譲ってくれるという話になったのですが、 私が既婚なので、死亡保険受取人を夫、としておくなり、 そして、満期金を受け取ってもよいといってくれたのですが、 それでは税金がかかるのではないかと思います。 このまま、父が6年何もなければいいのですが、 この数年にもしもの事があれば、相続税になってしまうかも。 等という話になりました。 出きれば、極力税金を払いたくありません。 一番良い方法は何でしょうか。やはり現状維持?ですか? それでも税金は発生するのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 子供の保険

    こんにちは。 7歳の息子ですが喘息持ちです。 それでも入れる子供保険とかってあるのでしょうか?