potenhitsのプロフィール

@potenhits potenhits
ありがとう数1
質問数0
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2008/06/27
  • 発達障害なのか?教えてください。

    20代後半の女性です。 色々と紆余曲折あって、引きこもりや鬱を経験し、ようやく25歳で派遣社員の仕事から社会人を始め、今の職場で3年目を迎えようとしています。 最近、仕事をしながら、自分のミスの多さに落ち込むことが多いです。 ・数十分前に、言われたことでも、仕事をしているうちに、すっかり忘れてしまう。 ・メモを取るようにしているが、メモを取ったことを忘れて、読み返せない。(“メモを取ったから見ること”というメモを作らなきゃいけないくらいです。) ・職場の先輩から帰り際に貰ったお菓子などを、ほんのちょっと声を掛けられ、お菓子をデスクに置き、2~3言(数十秒程度)、話をして「おつかれさまです」と帰るときに、デスクに置いて帰ってしまう。(これは、お菓子に限らず携帯電話などでも、頻繁にやります。今までに何度もあります。) ・一度にたくさんのことを指示されると、何かは必ず抜け落ちる。 ・朝出勤の時に、車の前まで行って、車の鍵を家の中に忘れてきたことを思い出す。(1週間に2回くらいのペースでやります) ・とにかく集中ができない。手を動かしていても、頭で全く別のことを考えてる状態です。使わない書類を片付けたつもりが、実は今必要な書類だったりして、書類を出したりしまったり、バカみたいに繰り返してます。 ・会社で、デスクワークするんですが、酷いときは4~5時間近く座ってパソコン前で粘ったのですが、書類訂正の仕事だったにも関わらず、文字がほとんど読めませんでした。頭に入ってこないし、集中がまるでできません。近くで同僚が雑談したりしてると、気が散るのか、頭が真っ白になります。考えてみたら、ここ数年間、テレビもまともに見れない状態です。テレビに集中できないんです。 ・仕事前に必ず記入しなければいけない書類があるんですが、3年経ったいまでも、習慣化されないのか、ほぼ毎日のように記入を忘れます。 責任感がないからだと、とにかく自分のせいだから、徹底して直さなくてはと、自分用に色んな種類の「確認カード」を作って、ファイルしたり、やらなきゃいけないことを箇条書きにしてノートにまとめ、ノートを携帯したりしてたのですが、「確認カード」の存在も、ノートの存在も、いつのまにか忘れます。それではいけないと、今度は「手」にボールペンでやることを書いたのですが、手に書いても忘れます。忘れて忘れて、、、を繰り返すうちに、いつ大きなミスをするんだろうと、恐怖感でいっぱいになり、いちいち同僚に確認をとり、正直うざったいと思われてるんだと思います。とにかく行動がドン臭く、2度手間、3度手間、、、と、1つのことをやるのに延々と時間が掛かります。 学生時代にアルバイトした時も、私だけ自分の仕事が終わらず、いつも3時間近く残業みたいなことをしてました。ほんのちょっとのことが、どうして出来ないんだろうと、本気で悩んでます。 時間をかけて、よくよく確認して、仕事にあたればそれなりに上手く行くのですが、ちょっとでも自分の想定外のことが起きると、頭が真っ白になってしまい、状況を把握して臨機応変になれません。私生活の中でも、コダワリが強いというか、「こうじゃなきゃいけない」という自分にしか分からない規則みたいなものが、いつのまにか出来上がっていて、それを乱されると、調子が狂います。 それ以外にも、料理をするときなど、例えば、味噌汁を作ろうとする場合、「わかめとお豆腐」という感じで、お味噌汁の「具」を切って用意するのですが、味噌汁から作ろうと思っていたのに、お豆腐を切り終わったあと、わかめを出さずに、一緒に作ろうと思っていた野菜炒めの具を切り始め、野菜を切ってる途中で、お味噌汁を作っていたことを思い出す・・・という感じです。順序がバラバラで、いろんなものに手を付けて、何をしたいのか分からなくなったりします。 これはただ単に、私の集中力のなさなんでしょうか? それとも、発達障害と関係があるんでしょうか? 教えてください。 もし、発達障害の「特徴」とかが分かる方がいらっしゃったら、詳しく教えて欲しいんですが・・・。