Hack4Lifeのプロフィール

@Hack4Life Hack4Life
ありがとう数11
質問数0
回答数21
ベストアンサー数
6
ベストアンサー率
42%
お礼率
0%

  • 登録日2008/06/13
  • CPU FSBとメモリ周波数について

    CPU FSBとメモリ周波数について、皆さまにお尋ねいたします。 自作PCの主要構成です。 OS:Windows XP SP2 Home Edition 搭載電源 :ATX 400W 、 Peter Power PP-400RC マザーボード:ECS製 ATX Photon PF2 Rev 1.1 i865G ICH 5 CPU :Intel Pentium4 2.6C GHz/512/800/ H T メモリー :DDR333 PC2700 512MB X 2枚 NB Dual動作 使用しているマザーボードのユーザーマニュアルでメモリの項目を読んでいましたら、 特記事項に次の様な記述がありました。 Due to chipset limitation, Using 800MHz CPU FSB can run at 320MHz only 自分なりに解読すると、 FSBが800MHzのCPUを使用している環境にDDR333のメモリを装着すると320MHZで動作する・・・ と言う様な内容だと思うのですが、当方の動作環境がここで言っている状態に該当しています。 メモリの搭載容量的には余り不満がないのですが、動作が100%発揮されていない様なので、 CPUのFSBに合わせてDDR400 PC3200の 512MB X 2枚をDual動作させる様に換装したいと 考えています。 換装後は、多少、動作速度が上がりますでしょうか?

  • CPU のアップグレードを検討しています。

    PC:HP Pavilion 2150 CPU 800MHz → 1.4GHz へアップグレードの検討中... メモリ 512MB HDD 750GB (BIOS アップデート済) よろしくお願いします。 HP Pavilion 2150 の、今、取り付けられている、 Pentium 3 800MHz カッパーマイン を、PL-370/Tを使って、 Pentium 3 1.4GHz ティアラティン に、アップグレードを検討しています。 しかし、動作するかが、気になっていて、そのまま、使用しています。 アップグレードしたいのですが、このPCで、動作するか、心配です。 どなたか、本当に動作するのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。動作することが確認できるのであれば、オークションなどで、購入します。

  • ウイルス検知の挙動について

    皆さんのお知恵をお貸しください。 2台のクライアントPC、AとBがあります。 AとBに中身が同じCD-ROMを読み込ませたところ、Aだけウイルスを 検知しBは検知しませんでした。 Aは隠しファイルの表示は有効でBは無効です。 CD-ROMの中身はPPTファイル、データの入ったフォルダ、AutoRun.inf、 EXPLORER.exeの4つがありました。 ただし、AutoRun.inf、EXPLORER.exeは隠しファイルです。 動作としましては、A・Bともに数分程度(同じくらい)CD-ROM ドライブにCD-ROMを挿入しPPTファイルを開きました。 間もなくしてAはウイルスを検知し、Bは検知しませんでした。 ちなみにウイルスの検知場所はCD-ROMでした。 PPTファイル、フォルダ、AutoRun.infをスキャンしても 何も検出されず、EXPLORER.exeをスキャンするとウイルスを 検知します。 皆さんにお伺いしたいのは、何故Aは検知してBは検知しなかったのか という点です。Aのウイルス定義ファイルは最新のものであることは 確認済みですが、BはPCの運用上稀にしか起動しませんので、 Bは定義ファイルが古かった可能性があります。 補足としてウイルス対策ソフトの仕様で、CD-ROMを挿入してもCD-ROMを スキャンしな事、PC起動時においてもウイルスの隠れやすい場所しか スキャンしない事(CD-ROMドライブはスキャンしない)が分かっています。 また、CDの自動実行を設定しているAutoRun.infは記述に漢字などが 含まれており不完全なものである可能性があります。 ウイルス対策ソフトのサポートのやり取りの中で検知した理由、 検知しなかった理由として以下のような理由が絞られてきました。 □検知した理由□ ・ウイルス対象ファイルであるEXPLORER.exeを何らかの形で 実行してしまった。 ・WindowsがC:\WINDOWSの中にあるexplorer.exeとCD-ROMのなかに あったEXPLORER.exeを間違って実行してしまった。 (EXPLORER.exeはOSによって頻繁に呼び出されるファイルであるため) □検知しなかった理由□ ・定義ファイルが古く、ウイルスに対応するものでなかった。 ・定義ファイルが破損していて検知しなかった。 ・システムリソース不足のためPCに負荷がかかり、ウイルス対策の サービスが不安定になったり、停止していた。 Aの検知した理由がウイルス対策ソフトの自発的な検知でないことが 分かった以上、Bの理由が定義ファイルに起因することも多少残し つつも、メインの理由が定義ファイルに起因するという説明では シナリオ的におかしくないでしょうか? 長文になりすぎて分かりづらい部分もあるかもしれませんが、 皆さんの意見・見解をお聞かせ願えたらと思います。 以上、宜しくお願いします。

  • 拡張子が7zという書庫ファイルの解凍方法

    ダウンロードしたファイルに.7zという拡張子が付いていました。これは書庫ファイルだと思うんですが、どういうプログラムで解凍できますか?

  • メモリ256MBでWinXP

    家のPCではメモリ256MBでWinXPを動かしています。 動きはおそいです。このメモリの量は少ないのでしょうか? ちなみに機種・FUJITSU・FMV・CE50G7です