saeyui の回答履歴

全30件中21~30件表示
  • 搾乳について

    2カ月の息子を持つ新米ママです。今は混合なのですが、母乳をあげた後飲み残しの母乳を搾り出さないと次の母乳が作り出せず新鮮なものを飲ませられないと助産婦さんに聞きました。でも、朝の忙しい時などただでさえ混合でしかも最近ミルクを飲む時キョロキョロしたり暴れたりで飲み終わるまでスゴイ時間がかかり、その後搾らなきゃ・・となると時間がもったいなくて・・。授乳後その都度搾らなきゃいけないのでしょうか?またおっぱいをからにしなければいけないといいますが、片方搾ってまた片方とやってると少しですが母乳が出てきりがなくて・・いったい何分ぐらい搾ればいいのでしょうか?母乳の後ミルクでやってるのですがこのままでは母乳オンリーになる事は難しいですか?やっぱりミルクをやめて母乳だけ泣いたらあげるというようにしないとだめなのですか?

  • 搾乳について

    2カ月の息子を持つ新米ママです。今は混合なのですが、母乳をあげた後飲み残しの母乳を搾り出さないと次の母乳が作り出せず新鮮なものを飲ませられないと助産婦さんに聞きました。でも、朝の忙しい時などただでさえ混合でしかも最近ミルクを飲む時キョロキョロしたり暴れたりで飲み終わるまでスゴイ時間がかかり、その後搾らなきゃ・・となると時間がもったいなくて・・。授乳後その都度搾らなきゃいけないのでしょうか?またおっぱいをからにしなければいけないといいますが、片方搾ってまた片方とやってると少しですが母乳が出てきりがなくて・・いったい何分ぐらい搾ればいいのでしょうか?母乳の後ミルクでやってるのですがこのままでは母乳オンリーになる事は難しいですか?やっぱりミルクをやめて母乳だけ泣いたらあげるというようにしないとだめなのですか?

  • 搾乳について

    2カ月の息子を持つ新米ママです。今は混合なのですが、母乳をあげた後飲み残しの母乳を搾り出さないと次の母乳が作り出せず新鮮なものを飲ませられないと助産婦さんに聞きました。でも、朝の忙しい時などただでさえ混合でしかも最近ミルクを飲む時キョロキョロしたり暴れたりで飲み終わるまでスゴイ時間がかかり、その後搾らなきゃ・・となると時間がもったいなくて・・。授乳後その都度搾らなきゃいけないのでしょうか?またおっぱいをからにしなければいけないといいますが、片方搾ってまた片方とやってると少しですが母乳が出てきりがなくて・・いったい何分ぐらい搾ればいいのでしょうか?母乳の後ミルクでやってるのですがこのままでは母乳オンリーになる事は難しいですか?やっぱりミルクをやめて母乳だけ泣いたらあげるというようにしないとだめなのですか?

  • 母乳量が激減・・・(涙)

     一ヶ月の赤ちゃんの新米ママです。 3日前からおっぱいの張りを感じなくなりました。 多量に出るほうではないのでミルクと混合でしたが ようやく一日のミルクの量が200~300ぐらいに落ち着いてきたところでした。 今は手で絞ると50ぐらいは絞れるんですが、赤ちゃんが吸っても出ないらしくイライラして泣いてしまいます。 一週間ぐらい前から「母乳不足解消ハーブティ」を飲んでいます。私にはあわなかったんでしょうか?何が原因なんでしょうか? このまま母乳が止まってしまうんではないかと心配です。 こんな経験ある方いらっしゃいますか?

  • 母乳量が激減・・・(涙)

     一ヶ月の赤ちゃんの新米ママです。 3日前からおっぱいの張りを感じなくなりました。 多量に出るほうではないのでミルクと混合でしたが ようやく一日のミルクの量が200~300ぐらいに落ち着いてきたところでした。 今は手で絞ると50ぐらいは絞れるんですが、赤ちゃんが吸っても出ないらしくイライラして泣いてしまいます。 一週間ぐらい前から「母乳不足解消ハーブティ」を飲んでいます。私にはあわなかったんでしょうか?何が原因なんでしょうか? このまま母乳が止まってしまうんではないかと心配です。 こんな経験ある方いらっしゃいますか?

  • 母乳を飲んでくれなくなりました

    今まで大して母乳は出ていなかったもののミルク前にくわえさせてきましたが・・・ 最近、モノがわかり始めたようで哺乳瓶を見せると「よこせ!」という感じ。 そのせいか、母乳をくわえさせると体をバタバタさせたり、乳首を口から出して泣いたりします。 母乳は全く出ていない訳でもなく手で絞ると一応は出ています。 泣くので仕方なくミルクをあげてしまいますが、このままでは母乳も吸わせられないので出なくなると思うとなんとなく不安です。 子供は3ヶ月半・・・もうじき4ヶ月です。 まだ断乳には全然早いし、何かいい方法はないでしょうか? また同じような感じでミルクだけに切り替えた方がいれば教えて欲しいです。

  • 首がすわる前の赤ちゃんとの外出

    Q1 首がすわる前の赤ちゃんを連れて外出する時は、抱っこひもを使おうと思ってるのですが、どこを探しても新生児用は横抱きタイプ又は3wayタイプの抱っこひもしか見当たりません。 横抱きは肩が凝りそうだし、両手があかなくて不便そう。新生児でも縦抱きできる抱っこひもがあれば教えて下さい。 Q2 ベビーカーでスーパー等へ買い物へ行く時、スーパーに備え付けのベビーカートに乗せ換えるのですか?それともそのまま自分のベビーカーに乗せたままなのですか? ベビーカーに乗せたまま買い物する場合は、スーパーの買い物かごは手で持ったままですか? 変な質問&わかりにくい文章でごめんなさい。

  • 泣かせた方が良い?

    現在8ヵ月半の女の子の母親です。 過去に「子供はある程度、泣かせた方が良い」といわれたことが何回かあります。 理由は「よく寝るようになる」「肺が強くなる」の二つを聞きました。 でも、子供を泣かせておくのは可哀想& 泣いてまで訴えている欲求を満たしてあげたい& 近所迷惑&親も泣かれるとツライと思うのです。 そんなデメリットがあるのに本当に泣かせた方が良いのでしょうか。 もう少し子供が大きくなって、ワガママを言って泣いてる時や、 イタズラを怒られて泣いているのならば別でしょうけど・・・。 私は泣く手前の、機嫌が悪くなった時点でその原因を 取り除いてあげたいと思うのですが・・・。 専門的な意見だけでなく、個人的なご意見もお聞きしたいと思いますのでよろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • karoyo
    • 妊娠
    • 回答数14
  • 泣かせた方が良い?

    現在8ヵ月半の女の子の母親です。 過去に「子供はある程度、泣かせた方が良い」といわれたことが何回かあります。 理由は「よく寝るようになる」「肺が強くなる」の二つを聞きました。 でも、子供を泣かせておくのは可哀想& 泣いてまで訴えている欲求を満たしてあげたい& 近所迷惑&親も泣かれるとツライと思うのです。 そんなデメリットがあるのに本当に泣かせた方が良いのでしょうか。 もう少し子供が大きくなって、ワガママを言って泣いてる時や、 イタズラを怒られて泣いているのならば別でしょうけど・・・。 私は泣く手前の、機嫌が悪くなった時点でその原因を 取り除いてあげたいと思うのですが・・・。 専門的な意見だけでなく、個人的なご意見もお聞きしたいと思いますのでよろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • karoyo
    • 妊娠
    • 回答数14
  • 赤ちゃんに湿疹が・・・(生後2週間)

     みなさん、こんにちは。今日は生後2週間になる姪っ子のことでご相談があります。最近、顔や頭、手などに5ミリ四方くらいの真っ赤な湿疹(?)が出来はじめました。膨れているとか、じゅくじゅくしているとかはほとんどと言っていいくらいなくて、ただ皮膚の一部が赤くなった感じです。妹(赤ちゃんのママ)が心配していますので、ここで質問させて頂きました。皆さんのアドバイス、お待ちしています。

    • ベストアンサー
    • mi-so
    • 妊娠
    • 回答数10