kumiko4004 の回答履歴

全34件中1~20件表示
  • シーズー犬のしつけ

    こんにちは。 うちのシーズー犬(♀03/6生まれ)についてご相談させて下さい。 まだ、家に来て3ヶ月です。 しつけ(おすわり・待て)がなかなか出来ません。 (家に来てから毎日教えてますが覚えてくれません) 石・ゴミ・蟻(虫)を拾い食いをします。食糞もします。 (色んなドッグフードを変えてみましたがダメでした) トイレは基本的にベランダですが、ゲージの中にもシートをひいてます。 ベランダでうんこをしたあと、普通に遊んでますが、ちょっと目を放した隙に食べてます。 シートの上でした場合すぐに片付けますが、外出先から帰って来ると、うんこをした形跡、食べた形跡があります。 私以外の家族には、噛み付きます。吠えます。飛びつきます。私が呼んでも無視します。 トイレシートをぐちゃぐちゃ、ビリビリにしてしまいます。 散歩は、朝晩各1時間してます。 最初は部屋で飼ってましたが、あまりにも酷いので ゲージに入れて今は飼ってます。 私が昼間家に居る時は、ゲージから出してしつけがてら遊んでます。 どうしたら良いでしょうか? どのような、しつけをしたらよいでしょうか? すみませんが、宜しくお願い致します。

  • 校門しぼり。ちゃんと出来ているのか?

    3歳の♀小型犬を飼っています♪お散歩の後は念入りに足とお尻を洗ってあげます。シャンプーは週1回、お尻は1日2回は洗います。でも、それでも何だか「おりもの?」のように臭う時がたまにあります。俗に言う「肛門線に分泌物が溜まったのかな?」と素人判断で思い、肛門の辺りを親指と人差し指で下からつまむ様に絞ってみるんですがちゃんと出来ているのかが良く分かりません。水をザーザー流しながらやるので目に見えた事がないんですが、目に見えるものなのですか?。正しいやり方(素人でも出来るのかな?)教えてもらえますか?そして何日に何回位やるものなのですか?

    • ベストアンサー
    • yumi0528
    • 回答数3
  • 犬の生理中のシャワーは問題ない?

     汚れて少し毛がぺっとりしてきたので洗ってあげたいのですが生理中です。 シャンプーしても大丈夫でしょうか?

  • バウリンガルについて

    昨日バウリンガルを買って設定してたんですが時間がなくてまだ最後まで出来ていません(-_-) 少しいじっていてきになったのですがバウリンガルってON/OFFのスイッチってありますか? (見当たらなかったのですが・・・)もしないとしたら電源をOFFにしとく場合はどうしたらよいのでしょうか? またバウリンガルの翻訳機能とお留守番機能など、こうゆう使い方は便利、とか面白いと言うのがあれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#4040
    • 回答数1
  • ワンコ(雌)の生理(ヒート)について

    我が家には10ヶ月のMダックスがいるのですが女の子なので生理(ヒート)がそろそろ来ると思うのですがワンコの生理って判るものなのですか?よく犬用の生理用品など売っているのですがいるものなのでしょうか?それとも犬にも個人差があり量の多い少ないってあるのですか?ヒートを迎えると性格的にも変わったりしますか?(ヒートの間)よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • mutamasa
    • 回答数3
  • 犬の耳を掃除するのはどの程度必要でしょうか?

    犬のみみが汚れすぎていると言われ、掃除をしていないのは非常識のようだと感じました デリケートな場所を怖くていじれなかったのですが、どの程度メンテナンスをしてあげないといけないものなのか、ご存知の方のアドバイスをいただきたいのでよろしくお願いいたします

    • ベストアンサー
    • daruma3
    • 回答数6
  • ご飯

    私はミニチュアダックスの3ヶ月を 飼っています。 これくらいの時期ってご飯の量(g) どれくらいあげればいいんでしょうか? ペットショップで生後2ヶ月ぐらいで 飼ったのですが、その時からご飯は 朝と夜の2回でいいって言われたので、 今1日2回です。 今は1回の量は50gぐらいです。 少ないでしょうか? あと、ドックフードの高い安いは なんですか?1キロ1000円のもあれば 3キロ800円ぐらいのもありますが、、、

    • ベストアンサー
    • happy_meg
    • 回答数4
  • 犬の肉球の腫れ

    7ヶ月のトイプードルを飼っています。 今日気づいたのですが、自分で右前肢をあまりにしつこくなめるので見てみたら、一つの肉球の中央部分が白く硬く(まめのように)なっており、その肉球の付け根が赤くなっていました。 何かケガをしたのだとは思いますが、このまま放っておいていいものでしょうか? キズらしいものは見当たらない(キズ自体はすでに消えた?)ので外からの消毒はあまり意味がなさそうなのですが・・・。

    • ベストアンサー
    • ita-roo
    • 回答数1
  • 子犬がうんこを食べて困ってます

    私は今、犬を2匹飼っています。1匹はオスのラブラドール(もぅ8年ほど飼ってます)最近になって、もぃ1匹、豆柴のメスを飼い始めました。生後5ヶ月になるのですが、2匹同時に解放すと、ラブラドールがしたばかりのうんこを食べてしまうのです。そのたびに何度も叱るのですが、やめません。子犬は判らずに、うんこを食べてしまうものなのでしょうか?また、やめさせる良い方法がありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • baw141
    • 回答数10
  • あま噛み

    Mダックスの男の子なのですが、もう5ヶ月も過ぎたのに、あま噛みが全く直りません。 このコはもうただ歯が痒くて噛んでいるというより、遊んでほしくて噛むといった感じです。 すぐに手を貸してくれ~と言わんばかりに手を引っ張り、ガジガジ噛みます。 怒っても反対に尻尾を振り振り喜び、余計に噛んできます。 噛んで怒られたという事が全くわかっていません。 相手にされたと思って喜んでいるのだろうと無視もしてみましたが、関係なく噛んできますし、噛めないように手を高く上げてみたら、手を貸せと言わんばかりに服を引っ張ってきます。隠しても引っ張り噛んできます。 これと同様に困っているのが、手がダメとなると次は髪の毛を引っ張るんです。 とっても甘えん坊で、寝ている時は私の身体に乗るかというような勢いでベッタリくっついて寝るのですが、私が寝返りを打ちそのコに背を向けるとこっちを向けといった感じで髪を噛んできます。 小さい頃は、そのうち直るだろうと思っていたのですが、さすがにそろそろヤバイな~と感じてきて・・・。 一体どうすればいいのでしょう? 良い方法があれば、是非アドバイスください!!

  • プードルのドックフードは何がいいか

    もうすぐ8ヶ月になります。 今までに、ユーカヌバ・アイムス・ヒルズ・・・今はペティグリーチャムの 子犬用にしています。 どれもちゃんと食べますし、下痢もしませんが、なんとなくお口が臭いように感じます。 空腹になるともどしてしまいますが、これは子犬に良くあることで、誤って食べてしまっている毛やほこり、紙等の刺激でなるものなので、(獣医さんいわく)繊維質のある野菜をえさと一緒にたまにあげています。(おいもなど) 公園ではしゃいで、草を食べてしまった後などもはいてしまうこことがあります。 (大丈夫なのか?) 経済的に安いのでペティグリーにしていますが、あまりあげている人がいないので、ちょっと気になっています。 皆さんはどんなものあげていますか。

    • ベストアンサー
    • oyasuymi
    • 回答数5
  • ドッグフードの食べこぼし?

    うちのワンは、ドッグフードを食べると、いつも、口から、噛み砕いたフードのかけらが、絨毯の上に散乱しているのです。ぽろぽろと口からこぼしていて、上手く食べれていないのですが、ドライのドッグフードを与えている人は、多いと思うのですが、噛み砕いたものをぽろぽろこぼしたりしていませんか?

  • 子犬のしつけ(その2)

    続き 【甘噛み】 舐めているうちに洋服や指・腕を噛みだします。歯をあててくる程度ならば放っていますが、軽く噛み始めたら「だめ!」と家族全員共通の叱り言葉)で目を見て叱り、手で口を押さえ、嫌がってもがいてもしばらくそのまま。それからを手を放すと、興奮しているのか、また噛み始めるので、無言でケージに入れて家族全員で無視。  また、運良くシートの上でウンチをした場合でも食糞を試みますので、用を足し終わったらすぐにウンチを片付けるのですが、その後においを嗅ぎまわり、妙に興奮して「甘噛み」が激しくなります。 【コードやスリッパを噛む】  「子犬ではなくモノ(スリッパ等)を叱ると効果テキメン。子犬を叱っても”モノを噛むと自分をかまってくれる”と思うので良くない」と聞いたので、恥も外聞もなくスリッパを叩いて踏んづけて叱りましたが、効果はありませんでした。  まだ10日やそこらですので、しつけの効果が目に見えて現れるなんてことは思っていませんが、やはり何かの「兆し」がほしいのです。先輩方のアドバイス・経験談をお待ちしております。 関連URL : http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=445269

    • ベストアンサー
    • primani
    • 回答数5
  • ボールとか新聞をくわえるしつけは?

    シェルティー、満一歳。 ボールを投げてとってくるように躾けたいんですが。 ボールを投げても興味を示しません。 いい方法はないでしょうか ? 咥えなさいということ自体を犬に教える方法はないでしょうか ?

    • ベストアンサー
    • rakku2002
    • 回答数3
  • 首輪と胴輪とどちらが良いのでしょうか?

    こんにちは。わたしの犬もいよいよ散歩デビューしましたが、皆さんが散歩の際に使用する首輪は、いわゆる首輪にされていますか?それとも胴輪にしていますか?ミニチュアダックスは胴が長くて、首輪はかわいそうかなと思って今までは胴輪を使っていましたが、散歩の際にはどちらのほうが良いものでしょうか? どのような商品が良いのかご推薦のものがありましたら教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#8061
    • 回答数5
  • 5歳になるパピヨンです。困っています!

     今に始まったことではないのですが、寝ているもののそばに行くと歯をむき出して吠えます。 つまり、父とパピヨンが同じベッドで寝ているとき、その父の部屋の前を通るだけで、吠えます。寝ている者を守っているのだとは思いますが、実際寝ている本人は、耳元で吠えられて大迷惑っていう状態です。 どうしたら直るでしょうか? ちなみに、普段はほとんど吠えません。

    • ベストアンサー
    • nori0729
    • 回答数1
  • うんちを食べてしまう

    6ヶ月のバーニズなのですが、 自分でしたうんちを食べてしまいます。 あともう一匹犬をかっているのですが、それがしたものまで食べてしまいます。 (でも散歩中は食べません) どうもペットショップにいたときからそういうクセがついてたらしいんです。 お腹が空いているのでしょうか? でも今の量よりも多くやるとすぐに軟便になってしまうんです。 できるだけうんちをしそうになったら見張っているのですが、 不在中やちょっと目を離したすきに食べてることも。 ご飯の時意外は口輪をさせようとしましたが、暴れてはずしてしまいダメでした。 何か良い対処法などはありませんか? よろしくおねがいします。

    • 締切済み
    • miets
    • 回答数8
  • 首輪と胴輪とどちらが良いのでしょうか?

    こんにちは。わたしの犬もいよいよ散歩デビューしましたが、皆さんが散歩の際に使用する首輪は、いわゆる首輪にされていますか?それとも胴輪にしていますか?ミニチュアダックスは胴が長くて、首輪はかわいそうかなと思って今までは胴輪を使っていましたが、散歩の際にはどちらのほうが良いものでしょうか? どのような商品が良いのかご推薦のものがありましたら教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#8061
    • 回答数5
  • 散歩の時、歩かないダックスを歩かせるコツは?

    こんにちは。わたくしは5ヶ月のミニチュアダックス♀を飼っています。トイレもまずまずで、エサもきちんと食べるようになり、家の中ではとても活発なのですが、散歩に行った際になかなか歩きません。 散歩自体は行きたがるので、外が嫌と言うのではなく、色々なことに興味津々でなかなか前に進まないという感じなのですが。 しかし、散歩の度に、ボーっとついているのもつらいものがあるので、ある程度は歩いて欲しいと思うのです。 皆様はこのような経験はありませんか?その場合、どのように対応しましたか?どなたかアドバイスいただきたくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#8061
    • 回答数3
  • 子犬の初シャンプーの時期

    子犬の初シャンプーの時期を教えてください。 2回目のワクチンをして何日目くらいからしてよいのでしょうか? ちなみに、うちのわんちゃんは、2回目のワクチンをしてすぐに外へお散歩に出してしまっていましたが これはいけないことなのでしょうか?

    • 締切済み
    • waffle
    • 回答数3