LandALuce の回答履歴

全11件中1~11件表示
  • 機械的に馬券を買って儲かる方法

    機械的に馬券を買って儲かる方法ってあるのでしょうか? ある特定の人気馬の3連単で機械的に買っても、すごく儲かる年もあれば、全然当たらない年もあります。 やはり機械的に馬券を購入して儲かるということはありえないのでしょうか。

  • 2005年生まれのサラブレット頭数

    第75回日本ダービー。2005年生まれのサラブレッド8150頭(国内産馬8043頭+外国産馬107頭)の頂点を決める一戦です。と新聞などに書かれておりますが、毎年ダービー週始めにわかる事がありますが、もう少し前に頭数を調べることはできますか? また、どこを見れば頭数(国内産馬+外国産馬)が書いてあるか参考場所があれば詳しく教えて下さい。お願い致します。

  • クラシック三冠馬

    代表的なクラシック三冠馬と言えば、どの馬だと思いますか?

  • 競馬で儲けるには。

    競馬最近始めたんですけど、どうやったら当たるのか・・・ 馬が走ってる見るのとか競馬の話したりするのは好きなんですけど、 結果につながらないというか・・・ ドカーン!って儲けたいわけじゃないんですが、 せっかくなんで少しは競馬で儲けたいっ! でも競馬予想なんて出来ないし、 競馬必勝法とか競馬投資なんてほんとにしてる人いるんですか? なんか良い方法ないですか!? 参考URLとかあると嬉しいです!

  • これらの騎手についてどう思われますか??

    こんにちは。競馬歴10数年のものです。最近、疑問なんですが、笠松から移籍してきたアンカツの兄、安藤光章ですが、彼は、笠松時代はトップジョッキーだったんでしょうか??今の彼の騎乗を見ているとビックリするぐらい下手に見えます。下手というのは失礼かもしれませんが、人気になっても勝ちきることができない、善戦が非常に多く見えます。また全く追えない騎手に見えるんですがみなさんはどう思われますか??また南関東大井の戸崎騎手ですが、彼も地元ほどうまいとは感じません。地元では勝ち鞍が下の、坂井光、今野のほうが中央遠征の時はうまいと感じます。何か理由があるんでしょうか??

    • ベストアンサー
    • hideand
    • 競馬
    • 回答数7
  • 今後の競馬の傾向と対策について

    競馬初心者です。競馬を始めたきっかけは、とある携帯サイトとの出会いからです。その携帯サイトで公開されている馬番をそのまま投票用紙に記入し、馬券を購入すると当たるというものです。しかし、当たるとはいいますが、100%当たる保障はありません。専門家からの裏情報を交えて、独自のノウハウを基に予想を出しているのです。私は「信じれば当たる」と思い込み、公開されている情報通り馬券を購入しましたが、当たる確率が低く、はずれる確率が高いのです。しかし、惜しい所まで結果が出た事はいくらかあります。いっぱい持っていた軍資金は徐々に減っていき、「これはまずい」と思い、競馬新聞を買い携帯サイトと見比べてどの馬が来るのかを予測しました。しかし結果ははずれ、お金が無駄になっただけなのです。今度は、その競馬新聞を基に予想をたてました。前評判が高い馬を軸に馬券を購入しましたが、前評判があまり高くなかった馬が3着以内に入るなど結果は散々でした。しかし、春の天皇賞では馬連で購入し、見事的中しました。が、しかし結果的には前評判の高い馬が3着以内に入らず、誰も予想しなかった馬が3着以内、または2着、1着で入ってしまうレースが多かったのです。私は、携帯サイトの情報を基にしたり、競馬新聞で前評判の高い馬を軸に予想をしましたら、3連単や3連複、馬連など10~20通りの予想になってしまい、そのまま馬券を購入しました。当たればよいのですが、はずれましたら結構な損をしてしまいます。全てのレースが終了しました後、張り出されたその日のレースの結果を競馬新聞に書き写しまして、後で自分なりの予測をたててみました。前評判の高い馬が1着になる場合もあれば、2着、3着になる場合もあり、5着以内に入ってこない場合もあります。逆に前評判の高くない馬が、3着、2着に入ってくる場合があります。私はこの結果を見まして、「あまり予想を鵜呑みにしたらはずれる事が結構多いな」と思いました。そこで質問ですが、あまり携帯サイトや競馬新聞の予想を鵜呑みにしない方がよろしいでしょうか。そして、馬券購入時にあまりお金を注ぎ込みたくありませんですので、少ない予想で当たる確立の高い予想の仕方はありませんでしょうか。あと、今後どの様な馬券の買い方をしたらよろしいでしょうか。ちなみに、携帯サイトでは過去に高い配当金の実績があります。このままでは悔しくて仕方がありませんですので、競馬に詳しい方、良いアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 外国のレース

    海外のレースの出走表を見ると、馬番と枠番(ゲート番)が違います。 あれはどういうことでしょうか?根拠や意味があるのでしょうか? 日本だけがおかしいのでしょうか? 馬券を買う時はどちらの番号で買うのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#70924
    • 競馬
    • 回答数1
  • 麻雀ゲームのツモは動的に変化する?(長文です)

    麻雀ゲームの東風荘やハンゲームの麻雀3ツモは、状況に応じて変化すると感じるのは私だけでしょうか? 全自動卓のリアル麻雀だと、洗牌され積まれたツモ山は、ポン・チー等鳴きでツモル順番がずれたとしても、ツモ山自体は常に一定のはずです。 しかしこれらのゲームでは、実際の麻雀に流れ(牌の隔たり?)があるように、プログラムが点棒状況・鳴きの有無・流れに応じてツモ山を変えているように思えてなりません。 少しゲームをやっていて、麻雀に詳しい人なら、ゲームではまず配牌が良すぎるのを感じたこともあるはずです。配牌がプログラムで操作されているということは、当然ツモ山から配られてはいないということになります。 他にも上記2つのゲームに共通して言えることですが、一旦流れが悪くなると、配牌やツモが最悪だったり、他家の当たり牌を高確率でもってきたり、その他etc・・・・等の状態が、長く続きます。流れが良くなると、その逆のことが起きます。 長々と書きましたが、ツモ山がプログラムで動的に変化したりするのは、ゲームという性質上、「初心者・上級者ともに楽しめる」「スムーズに回転よくゲームを進める」などの利点を考えて行われているのでしょう。 また、ツモ山を一定にしてしまうと、それを解析し逆手に取るようなユーザーが現れることを嫌ってでしょうか。(チート対策?) そこで質問なのですが、東風荘やハンゲームの麻雀3以外に、ツモ山が一定だと思う麻雀ゲームを教えてもらえないでしょうか? PC、携帯、どちらでも構いません。

    • 締切済み
    • noname#59034
    • 麻雀
    • 回答数8
  • 日本で障害競走が盛んでない理由

    障害競走は隅に追いやられている現状だと思います。 どうして、日本では障害がはやらなかったのでしょうか?また、はやらせようと思わないのでしょうか?

  • 無料で対戦出来るサイトを教えて下さい

    インターネット上には色々な麻雀ゲームのサイトがありますが、 無料で対戦出来るサイトをご存知の方がいらっしゃいましたら 教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 麻雀ゲームのツモは動的に変化する?(長文です)

    麻雀ゲームの東風荘やハンゲームの麻雀3ツモは、状況に応じて変化すると感じるのは私だけでしょうか? 全自動卓のリアル麻雀だと、洗牌され積まれたツモ山は、ポン・チー等鳴きでツモル順番がずれたとしても、ツモ山自体は常に一定のはずです。 しかしこれらのゲームでは、実際の麻雀に流れ(牌の隔たり?)があるように、プログラムが点棒状況・鳴きの有無・流れに応じてツモ山を変えているように思えてなりません。 少しゲームをやっていて、麻雀に詳しい人なら、ゲームではまず配牌が良すぎるのを感じたこともあるはずです。配牌がプログラムで操作されているということは、当然ツモ山から配られてはいないということになります。 他にも上記2つのゲームに共通して言えることですが、一旦流れが悪くなると、配牌やツモが最悪だったり、他家の当たり牌を高確率でもってきたり、その他etc・・・・等の状態が、長く続きます。流れが良くなると、その逆のことが起きます。 長々と書きましたが、ツモ山がプログラムで動的に変化したりするのは、ゲームという性質上、「初心者・上級者ともに楽しめる」「スムーズに回転よくゲームを進める」などの利点を考えて行われているのでしょう。 また、ツモ山を一定にしてしまうと、それを解析し逆手に取るようなユーザーが現れることを嫌ってでしょうか。(チート対策?) そこで質問なのですが、東風荘やハンゲームの麻雀3以外に、ツモ山が一定だと思う麻雀ゲームを教えてもらえないでしょうか? PC、携帯、どちらでも構いません。

    • 締切済み
    • noname#59034
    • 麻雀
    • 回答数8