mashinobu の回答履歴

全46件中21~40件表示
  • 桃の節句の日のお弁当

    明日、おひなさまの日に、子どもが遠足なんです。 男の子なんですが、しきりに桃の日、と言って喜んでいるので、せっかくなので、お雛様バージョンのお弁当を作ってあげたいと思っています。 おにぎりは、お雛様とお内裏様おにぎりで決まりなのですが、その他、お雛様っぽいものが思い浮かびません(T_T) 去年までは咲いていた桃の花も、枝きりをしたので今年は咲いていなくて、飾りとして入れることも出来なくて・・・。 菱餅を、何とかして作れる方法って、無いでしょうか? 他にも、お雛様っぽい、お弁当のおかず(飾りでもいいです)になりそうな物を教えてください。 たくさんのアイデアお待ちしています。 宜しくお願いします!!!!!

    • ベストアンサー
    • noname#7179
    • 料理レシピ
    • 回答数4
  • 何かで何かを巻いた料理のレシピ・・!

    肉ごぼう巻、ささみチーズカツ、手巻き寿し。 キスのしそ巻、アスパラのベーコン巻、磯辺餅。 フキの油揚げ巻、うな卵。 ちくわの穴にチーズをつめたもの・・・ 最近気付いたのですが、私はどうやら巻物が好きなようです^^一口でいろんな味が楽しめるあの贅沢さ。うーんたまりません。 巻物レパートリーをどんどん増やしたいと思います。是非おすすめを教えてください!

    • ベストアンサー
    • noname#6168
    • 料理レシピ
    • 回答数14
  • 野菜スティック用ソース

    クリスマス会用に 野菜スティックサラダを グラスにでも入れてだそうかと 考え中です・・・ マヨネーズ・辛子マヨネーズ以外で 簡単かつ大人も子供もイケる サラダソースありませんか? 出来れば、野菜をソースに差し込んで きちんとカラむというか・・・ かけるタイプではない 濃度が濃い目が理想なのですが・・・

  • ニンニクを丸ごと使用する簡単お手軽料理法

    僕はニンニクが好きで丸ごと食べるのがかなり好きです。でも丸ごととなるとどう調理したらよいのか解からないのです。それで、ニンニクを丸ごと使用して、かつ簡単、お手軽な調理方法ってないですか。 ニンニクのにおい消しは以前テレビでニンニクをラップで巻き電子レンジで約2分半暖めると消えると見たことがあるのですか他にいい方法がありますか。 教えてください。

  • 朝ごはんについて

    朝ごはんについて質問です。 彼氏の家に泊まり、朝そのまま出勤というパターンが多いのですが、朝ごはんを食べないで出てしまいます。 いつも朝ごはんを作ってあげたい。一緒に食べたいと思っているのですが、自分の作るものに自信がなくて。夜作るときもなんとか作っている状態です。 しかも料理はレシピを見ないと出来ないです。(しかもかなりの回数を見直さないと失敗してしまう) 朝なので時間もありませんので、手早く簡単に出来るものがあったら教えてください。 できればパンにあうものがいいです。 思いつくとしたら、スクランブルエッグや目玉焼きくらいしか浮かびません・・・。 私は料理をどうしても難しく考えてしまいます。 手先も器用ではないので、なかなか成功はしませんし、失敗を重ねてしまうのも仕方ないとは思います。 でも、あんまり失敗が続くと自分のセンスのなさに落ち込んでしまいます。できれば本をあまり当てにしないで、ちゃっちゃっと作れるようになりたいのです。 経験は大事ですが、そのほかに何かコツがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • らっきょうを使った料理

     こんにちは♪ らっきょうをある人からもらいました。 私も夫もそのまま食べるのにはちょっと…といった感じなので(^^;)、らっきょうを使ったレシピがありましたら、ぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 「ごはんですよ!」(関西名「磯自慢」)を使った料理を・・・

    いつもお世話になっています。 先日、美容院に行った時、シャンプーしてくれてたお姉さんと 料理の話になり盛り上がりました。 その時、「余った具材をどのように活用するのか」 という情報を交換していたのですが 彼女は「ごはんですよ!」(海苔の佃煮系・・ですよね。) を買ったのはいいけれど、ご飯以外に活用したいとのこと。 私は「トーストやクラッカーに塗る」と提案しましたが 彼女の納得を得られず 「何かこう・・"料理"って感じのが良い。」と要求されました。 料理自慢のお方、是非我々に良いお知恵を頂けないでしょうか? お願い致します。

  • 早く作れて、簡単で手間がかからない、弁当のおかず?

    いつもおせわになっています。朝時間がなくて、まともにおかずが作れないんですが、早く作れて、簡単で手間がかからない、おいしくて、ご飯のおかずになる、おかずをおしえてください。卵焼きとか単純でいつも作るような物ではなく、オリジナルのものがあれば嬉しいのでが・・・・お願いします。

  • 野菜スティックに付けると美味しい物は何でしょうか?(^-^)

    最近野菜スティックにはまっているのですが、何を付けるとおいしいでしょうか? 居酒屋チェーン店「和O」の野菜スティクに付いていたニンニクの入った味噌味の物がとってもおいしくてはまったのですが、自分で見よう見まねで作ると全然違う物になってしまいます・・・・(>~<) みそ味以外でもおすすめがありましたら教えてください♪ よろしくお願いします♪

    • ベストアンサー
    • noname#30156
    • 料理レシピ
    • 回答数13
  • 今までで一番疲れた料理(^^)

    こんばんは。ひなまつりに初めてちらしずしを作りましたが マイペースにのんびり作っていたら、2時間もかかってしまいました~ 作り終わった時はもうグッタリで、あんまり食べれなかったです。。 (味はおいしくできたんですけどね^^) 皆さんが今まで作られた料理で、一番手間のかかったものを教えてください☆ これは頑張った!って料理、あるいはもう作りたくない!ってものでも なんでも構いません。 多くの方のご回答、お待ちしています!!

  • ポテトチップスを使った料理

    家に沢山ポテトチップスがあります。 普通におやつとして食べるのにも限界が来たので、 何か料理に使えないものかと思っています。 何かポテトチップスを使った料理のレシピを知っている方いませんか? いろいろ教えて頂けたら嬉しいです。

  • #家で焼くスポンジケーキ#

     あたしは結構手作りお菓子を作るのが好きなんですけど、 スポンジケーキが焼きたてはフワフワなんです。でも、冷めてくると固いっていうか、お店に売ってるやつには程遠い感じになちゃうんです。それは仕方ないんですか? うちのオーブンはもぉ10年以上使ってて温度もあってるか微妙な感じなんで、そのせいかなぁーとも思ったんですが、前からそんなフワフワだった記憶ないので作りかたがいけないのかと思い、質問してみました。 自分で思い当たることといえば、卵白をもっと泡立てるとか・・・そのくらいしか思いつかなくて。粉はちゃんとふるってるし、バターも温かい溶かしバターだし。。。最後軽く混ぜる時に粘り気が出てるにのが気になります・・・。 なんかコツとか、みなさんの家のスポンジケーキはどんな感じなのか教えて下さい♪”

  • マフィン&カップチョコ&マカロン

    お菓子作り超初心者なんですが、マフィンのバリエーションやアレンジなどを教えて下さい。(どの時点で入れるとかレシピもできれば教えて下さい) 小さなアルミカップに溶かしたチョコをいれて冷やすだけのチョコレートの飾りつけのアイディアもお願いします。それと、チョコペンは冷えたあとに使ってまた冷やすのでしょうか?それとも、溶かしたチョコの上から書いて冷やしてしまってOKでしょうか?あと、マフィンの紙のカップやアルミカップは、マフィン型にしかないでそのまま生地を流し込んでしまっても構わないのでしょうか? それともう一つ、カラフルでカワイイ、マカロンの作り方を教えてください。 オススメのサイトがあったら、よろしくお願いします!

  • 札幌のオススメケーキ屋さん

    こんにちは。 札幌でオススメのケーキ屋さんを教えて欲しいです。 特に、イチゴのショートケーキがおいしいお店を。又は生クリームがおいしい お店でもいいです。 デパ地下や大通駅の周辺で探しています。 宜しくお願いします。

  • お勧めの炊き込みご飯(ピラフ)のレシピを教えて!!

    卓上の一合釜飯セットを買いました。 固形燃料で炊くのですが、釜飯を作って楽しんでいますが そろそろ別のメニューも作ってみようと思い HPめぐりをしていろんなメニューを見ています。 今あるのが「シーフードピラフ」・「カレーピラフ」・「エビピラフ」 「カニピラフ」・「パエリヤ」です。 ほかに「こんなのがおいしいよ!!」というのがありましたら ぜひ教えてください。 野菜メインではなく、魚介類やお肉がメインの炊き込みご飯・ピラフ でお願いします。 ただ1合しか入りませんので、そのくらいのレシピをお願いします。

  • ジャムの使い道。あんまり好きじゃないのです

    結婚式の引き出物に入ってたり、ちょっとしたお土産にいただくジャム。 私はあまりジャムが好きではないのですが、気づくと家に数個のジャムが溜まってしまいました。 今はあんず、桜、マーマレード(これはジャムじゃない?)などありますが、一向に減りません。 朝食はパン等でないうえに、パンはくるみなどの素朴なものが好き。 あぁ~、ちっとも減らないジャム達のよい料理法をどなたか教えてくださ~い!

  • 簡単チーズケーキ

    簡単なケーキの作り方教えてください(^o^)丿 ただ1つ問題が・・・。今、家にはミキサーがありません。ハンドミキサーならあります。ミキサーがなくてもチーズケーキって作れますか?もし知っていましたら教えてください。チーズケーキじゃなくても簡単に作れるケーキがあれば教えてください。お願いします(^○^)

  • ピカイチの牛肉ごぼう炒め

    名古屋にある中華料理店ピカイチの「牛肉ごぼう炒め」は、初めて食べた時、感動物のおいしさだったのですが、一皿1300円なので、たびたびは食べられません。 なので、自分で作ってみたいと思っています。 他のお店にも同じようなメニューがあるとテレビで見たので、中華ではメジャーなメニューだと思うのですが、味付けがわかりません。 和食のきんぴらごぼうとは、全然違う味なので、しょうゆ・みりん・砂糖だけでないのは確かです。 レシピをご存知の方、教えていただけないでしょうか?

  • ピカイチの牛肉ごぼう炒め

    名古屋にある中華料理店ピカイチの「牛肉ごぼう炒め」は、初めて食べた時、感動物のおいしさだったのですが、一皿1300円なので、たびたびは食べられません。 なので、自分で作ってみたいと思っています。 他のお店にも同じようなメニューがあるとテレビで見たので、中華ではメジャーなメニューだと思うのですが、味付けがわかりません。 和食のきんぴらごぼうとは、全然違う味なので、しょうゆ・みりん・砂糖だけでないのは確かです。 レシピをご存知の方、教えていただけないでしょうか?

  • お茶漬けが余って困っております

    早いものでもう12月。我が家もそろそろ年始にむけての掃除や片づけをはじめようと、乾物等の整理をしていたら、あまり使わないのに頂き物などのお茶漬けのもとがわんさか出てきました。あれを、お茶漬け以外に使用する簡単なレシピはありませんでしょうか?何かご存知の方、どうぞ宜しく御願いします。