cyu-cyu- の回答履歴

全25件中21~25件表示
  • 断乳後の激しい癇癪 (1歳11ヶ月の娘)

    娘のことで相談をさせてください。断乳してからというもの、ものすごい癇癪を起こします。 断乳当日と翌日はすこしぐずったものの比較的よく寝てくれました。でも3日目以降から様子が変わってしまいました。 夜ベッドで寝かしつけても、リビングへ行きたい、と親の手をひっぱって連れて行こうとします。もう寝ようねといって布団に入れようとするとひっくり返って大泣きです。精一杯の大声で床中転げまわって、顔を真っ赤にして、ひきつけをおこすんじゃないかと思うくらいです。ほおっておけば何時間でも泣きそうなので抱いてあげようとすると、最初はいやいやのそぶりで泣き続けます。少し強引に抱いて、一緒にリビングへ行って、好きなテレビをつけるとしばらくして落ち着きます。しばらくそのままテレビ見たりしていると眠くなってその場でまた寝ます。でも、夜中も2回くらい、突然大泣きと共に起きて、夢遊病のように家の中を泣きながら歩き、また寝ている親の手をひっぱってリビングへいきたいと癇癪を起こします。なので結局寝る時間も遅め(ひどいときは11時くらいになってしまいます。朝は7時前後に起きています。) 言葉は少し遅いほうで、挨拶、アニメのキャラクターなど含めてまだ1-20語くらいしか話せませんし、親の言っていることをすべて理解しているとは思えませんが、怒られていることや、ほめられていることはわかっているようです。 自分の気持ちが表現できずにストレスがたまっているのでしょうか?それともなにか病気なのではないかと気になって仕方ありません。私も妻も精神的、肉体的にだいぶまいっております。(特に妻は相当疲れてしまっていて、先日も一人でベッドで泣いていました。それを見るのは本当につらかったです。) 私たち夫婦は、昨年よりオーストラリアへ駐在しており(娘が1歳半くらいのときから)まだ周りに助けてもらえたり、アドバイスをいただけるような人がおりません。 ご経験あるママさんたち、専門家の方からのアドバイスをいただければと思います。よろしくお願いします。

  • 5ヶ月からのベビーカー選び

    4ヶ月半の女の子のママです。 気候が暖かくなって、散歩するのにいい季節ですね。 もうそろそろベビーカーを買おうと思い、思案中です。 マクラーレン スポートと、アップリカのTOCCO Rev、コンビのグランパセオLX600などで迷っています。 (1) 幌:夏は日よけのために、TOCCO Revのような幌が大きくて可動式のほうがいいですか?マクラーレンに後付けの幌でも充分でしょうか? (2) リクライニング:マクラーレンスポートでは95・105・115・125°、TOCCO Rev・グランパセオでは125~170°と、マクラーレンの最大角度が他2つの最小角度ですよね。5ヶ月以降125~170°は必要ですか? (3) 電車:週1回、電車に乗るようになるのですが、たたんだ時、マクラーレンは車輪が上にくるので周りの方の洋服を汚さないか心配です。みなさんはどう対処していますか? (4) のぞき窓:あった方が便利ですか? 対照的なのでどれをとるかで迷っています。もうすぐ5ヶ月で気持ち的にはマクラーレンスポートなのですが、幌やたたみ方が気になって…。AB両用だと二人目の時に役立つかなぁとかも考えたり。 自分はここが役に立ったよ!など、ご意見よろしくお願いします。

  • Yahoo!ネットバンキング・・・?

    Yahoo!ネットバンキングって、つまり何ですか? 詳細読んだんですけどいまいち理解できなくて・・。 1回のオークションごとに使い捨ての口座を持って、そこに振り込むってことですか? あと、ジャパンネット銀行に登録するみたいですけど、お金ってかかるんでしょうか? 詳しくお願いします。

  • パソコンで「せいおん」と入力しても一発で「静音」と変換できません。

    パソコンで「せいおん」と入力しても一発で「静音」と変換できません。 しかし今や「静音」で検索すれば8,160,000件ヒットする。 また、「せいおん」で検索すれば1,850,000件ヒットする。 しかし中には「おっとせい おんど」なるものも混じっている^^; 辞書で調べても「静音」は載ってないような気が。 「静音」てかなりルール違反な造語か何かなんでしょうか? 新しすぎる言葉でもないと思うのですが? だれか日本語に詳しい方おりますか?

  • 10ヶ月の子を預けて夫婦で結婚式へ出席すべき?

    現在、8ヶ月の子を持つものです。 再来月、私の親友が結婚式を挙げることになりました。また、彼女の夫は、私の友人です。(旦那の友人でもあります)私の引き合わせで付き合うことになり、結婚に至りました。 という経緯があるので、二人から「是非夫婦で結婚式に出席して貰いたい、スピーチもして貰いたい!」と言って頂いております。 ただ気になるのが、披露宴の時間が16:30~19;30なこと。 わが子の就寝時間は、19:30~お風呂、お風呂上りにおっぱいを飲みながら添い乳で寝る、という習慣になっています。 どう急いでも、出席した場合の帰宅は21時になってしまいます。 あと、子供を連れて行っていいか確認したところ、「式場に問い合わせたらやめたほうがいいと言われた」とのことでした。 そうなると、親に預けることになる訳ですが…実家に預けた場合の実家への到着時間は23時になってしまいます。 実家へ預けて慣れない場所で一人で寝付けるのか不安です。 今回は出席を見合わせるべきでしょうか。 でも彼女の一生の門出を祝いたい気持ちでいっぱいで、私が諦めるなら旦那に諦めてもらいたいとも思います。あと、もし子供が熱を出したりしたら欠席することになるので、スピーチを引き受けるべきかも悩んでいます。まだ突然発熱したことはないので、10ヶ月くらいの頃どんな感じなのかわかりません。 どうしたらいいかご意見頂ければ幸いです。