URARA3 の回答履歴

全6件中1~6件表示
  • DVDの編集に関しての質問です。

    DVDの編集に関しての質問です。 VHSのテープをカメラ屋さんにお願いして、DVDにしてもらいました。 できあがったDVDをパソコンに取り込んで編集したいと考えています。 できあがったDVD-RWの中身は、 VIDEO_TS.BUP VIDEO_TS.IFO VIDEO_TS.VOB VTS_01_0.BUP VTS_01_0.IFO VTS_01_1.VOB VTS_01_2.VOB VTS_01_3.VOB VTS_01_4.VOB です。 これをwindowsムービーメーカーにて読み込みをして編集を 行おうとするのですが、 VTS_01_1.VOB VTS_01_2.VOB VTS_01_3.VOB VTS_01_4.VOB しか読み込めず、編集も下記サイトのように行えません。 http://hamachan.info/windows/movie.html windowsムービーメーカーてに読み込み/編集できるようなファイル形式 に変換しなければいけないのか、 それとも上記の9つのファイルを編集 できるようなツールを入手した方がいいのか、 とにかくできあがったDVD-RWをパソコンへ取り込み⇒編集という 作業を行う方法を教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • Veoh

    Veoh 動画サイト ってまず無料なんでしょうか? Veoh Web Playerをダウンロードしましたが、 無料で見られるサイトという事なんでしょうか?

  • macを使ってますが、セキュリティを

    macを使ってますが、セキュリティソフトは やはり入れた方がいいですか?

    • ベストアンサー
    • noname#132247
    • Mac
    • 回答数7
  • Macの調子が悪くてよかったら御願いします

    最近Macの調子が悪くて プラウザをなどを開くのが時間が掛かってしまいます. 自分のMacは Os X 10.5.8 6年前に買った Mac Bockです。 5回くらいフォーマットしています。 残りのメモリ!?数 53.13GB です。 残りのメモリ数のせいかなと思ったのですが... 昔残り30GBでも快速だったので違うのかなと... 良かったら何が問題か教えて下さい。 それと改善策が有ったら教えて下さい。

    • 締切済み
    • uone
    • Mac
    • 回答数4
  • OSのバージョンダウンは

    最近まで使用していたPowermacG5が故障して、とりあえずの間に合わせに PowermacG4を購入しました。 イラストレーター5.5の時代からDTPにMACを使用してきて膨大な顧客データが バージョン8で作成されていてリピート原稿がほとんどですのでクラシック環境から 抜けられない状態にあります。 PowermacG5はOS10.4.1でしたが、今回買ったマシンが10.4.11でイラストレーター書類が テキストとしか判別できず、情報で開くアプリケーションをイラストレーターに指定して すべて変更にしても一度閉じるとテキストでしか開きません。 イラストレーターのアイコンも大きなAの下に3と入った見たこともないアイコンで 使い勝手が非常に悪く10.4.1にしたいのですがG4用のインストールディスクがないので バージョンダウンするにはやはり製品版のTiger10.4.1を買うしかないのでしょうか。 いずれにしてもこの環境から当分の間抜けられそうにないので最後のクラシック環境の 製品版インストールディスクは買わないといけないとは思ってるのですが・・・ それしか方法がないでしょうか。 ご助言ください。

    • ベストアンサー
    • 五十肩
    • Mac
    • 回答数7
  • 普通の太陽は撮れるのに、日食は撮れないんですか?

    明日は日食ですね。 デジタルカメラやビデオカメラでの撮影準備のために日食に関するサイトなどを調べてみましたら、 肉眼で観てはいけないとのこと。 デジタルカメラで撮影すると壊れるとのこと。 しかし、普通の太陽を肉眼で観ることってありますよね。 でも、眩しいだけて失明していませんし、それだけで失明したなどとは、聞いたことがありませんから、失明の可能性は大変低いのではありませんか? また、デジタルカメラで普段の太陽を撮影したことも何度もありますが、 一度も壊れたことがありません。 すると日食時の太陽は、普段の太陽よりも有害光線が多いのでしょうか? それとも、万が一の機器の破損や失明などの責任を回避するために、用心をうながしているのでしょうか? 当然、自己責任で撮影するとして、普段の太陽を撮影することと比べて、リスクはどれほど高いのか教えてください。