fumuhanのプロフィール

@fumuhan fumuhan
ありがとう数5
質問数1
回答数4
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
33%
お礼率
100%

  • 登録日2008/03/14
  • 親を説得できません・・・

    前の記事にも書きましたが、 今、私の家の犬・クゥ(6歳9ヶ月のオス・雑種)がいます。 7ヶ月前から緑内障で両目見えません。 3月に去勢手術を施しました。 そして今、膀胱炎と血尿で苦しんでいます。 病院に行き、お薬をもらい経過をみていました。 一昨日の朝に、嘔吐し血尿もあり、苦しそうにしました。 慌てて病院に連れて行き、 尿道の詰まりを取り、尿道に管をいれて 夜まで点滴と尿の垂れ流し状態で入院しました。 夜に迎えに行った時、 はやく帰りたそうに元気に動き回ったので 継続入院はせず、家に連れて帰りました。 しかし、次の日からまた尿が出来くそうな感じで 血尿もなおりません・・・。 食事も水分もとりませんでした・・・。 親からは「外犬は8~10年の寿命。 クゥは目がみえないし、色々ストレスとかで もうもしかしら寿命(運命)なのかも」 と言われていて、 昨日の夜はほとんど寝ていたので 私ももう駄目なのかもと思い、クゥの隣で ずっと泣きながら、自分が寝る12時くらいまで 側にいました。 しかし、今朝、血尿もあり尿がでにくそうではあるものの 散歩も行こうとすると行くし、 すごく痛い!というような感じも見られません。 ただじっと横になってはいましたが・・・。 食事も水分もとろうとしませんでした。 もしかしたらクゥはまだまだ生けるかもと思いました。 今日、インターネットで色々と調べたら 膀胱炎の治療は時間がかかるみたいですね。 まだ根気よく治療を続けたら、元気になるかも!と思います。 しかし、親は解ってくれません。 もうクゥを連れまわしたり、入退院を繰り返したり 尿道に管をとおしたり、色々あたりまわすよりも 自分の住み慣れたところで そっと何もせずにしてあげた方がクゥも幸せだろうといいます。 確かに、膀胱炎は再発の可能性が高く、 先生も「完治する!」とは言ってくれませんでした。 経済的にも結構かかります。でもお金を払うのは私です。 私はクゥが幸せになる方向なら 出せるまでは出してもいいと思っています。 出せなくなったら諦めます。 今日、病院に連れて行きました。 やはり尿道に石や膀胱炎のカスがつまり 尿が出ない状態だったみたいです。 今日は入院し、点滴と尿道に管を通し おしっこの出る状態にしてもらっています。 明日の朝、迎えに行きます。 親はこれ以上入院などする気はなさそうです。 もうこれでよくならなければ、諦めなさいという感じです。 これからの処置としては、たぶん 薬と尿道に管を通したままにし、管を引き抜かないように 首の周りにエリザベスカラーを着用らしいです。 管の中にも石がつまる場合があるので 生理食塩水で逆流させ貫通させたりもしなければ ならないそうです。 ただ管が抜けたら、 また病院に行かなければいけないです。 こんなことを繰り返してたら クゥのストレスが溜まり他の病気発生も・・・ それならば、自由にしてあげて自然のままにして 膀胱炎もほたってそっとしてあげるのがいいじゃないか と家族は言います。 治療を繰り返すよりも、最後に美味しいものを食べさせて 死なせてあげるのが幸せだと。 私のようにクゥに感情移入しすぎるな ペットはペットなんだから と言われています。 確かに、クゥがどんどん衰弱していくのが嫌で このままそっとするなんて見てられません・・・。 寿命で衰弱ならまだしも、膀胱炎で衰弱なんて苦痛です。 もしそっと衰弱をさせるというのであれば 私としては早く楽にしてあげたいので安楽死を望んでいます。 しかし、病院で安楽死など可哀想、 家で自然にしてあげなさいと何度も言われます。 私は手術をしてまでだったら諦めようと思っていました。 しかしちょくちょくの病院通いで改善の方向にむかうので あれば、すこしでも元気な状態で死んでいってほしいのです。 最後はちゃんと看取りながら・・・ 家族に色々と言われるうちに どの方法が犬にとって、クゥにとって幸せなのか わからなくなっています。 まだ私も21年しか生きていませんし、知識も乏しいです。 よければ、ご意見をお願いします。

    • ベストアンサー
    • kuu0707
    • 回答数8
  • 猫がキッチンのシンクにどうしても入ります

    今月で1歳になるヤンチャな女の子猫(NFC)です。 一人暮らしで、1LDK。 キッチンの部屋には餌と水、トイレを置いているので隔離はできません。 キッチンはカウンター式なのですが、登る癖がついています。 私が起きている間は怒られるので登ろうとしないのですが、 寝ている間、ちょっと目を離した隙に上りシンクの中を漁ろうとします。 猫は高いところが好きですし、共存のためにはいたしかたないと諦め、 食器干しのアルミが3分の1。残り3分の2を空間をプラスチックの板で蓋をして防いでいます。 それでもプラスチック板を手でグイグイ押してシンクの中に入りたがるので、 板をガムテープで固定してみたのですが今度は食器干しのアルミの隙間からにょにょ!と手を伸ばして (干してある食器はグイグイガチャーン!と足でのけてます・笑) シンクの流しの蓋を開け、中のゴミ取り用の袋を引っ張り出します(恐ろしい執念) もうこの際プラスチックの板をやめて、シンクの流しの蓋に毎晩ガムテープを貼ろうかと思うのですが 皆さんはどういった防止をしているのでしょうか? もちろんキッチンに登らない猫ちゃんもいると思うのですが、 あえて登りシンクを漁る猫ちゃんでこうしてます。というアイデアを教えていただけると幸いです。 一応ご飯をおなかいっぱいあげれば夜中おとなしいのかなとも思うのですが、 避妊手術後ですし食べる量がハンパないのでどうしてもその手は使えません・・。 (生ゴミは毎回捨てているので匂いはさほどないと思うのですがやっぱり漁ります) 夜中にガチャンガチャンと漁る音で敏感にも起きてしまい最近とても寝不足です(T-T)

    • ベストアンサー
    • 0909neko
    • 回答数10
  • 我が家で飼っている犬を義母に飼ってほしいとお願いしようと思います(批判覚悟です)

    長文になりますが、お付き合いいただければ幸いです。 2年前に、主人の父が死去、1年前に、私達は結婚しました。 義父が死去してから結婚するまでの1年間は義母・主人・犬(室外犬・キャバリア・メス・11歳?)の生活でした。 犬の世話は主に義父が、義父が死去してからは義母が世話をしていました。 義母は、私達の結婚を機に、遠方に住む義姉家族と暮らし始めました。 私達は、主人の実家に住まなかった為、主人の実家は家を売却することになりました。 犬は、私達が引き取ることになりました。 義母と主人の間でどのような話し合いがあったのかは不明ですが、 主人からお願いされた時、私は飼うことを承諾しました。 本当は義母に飼ってもらいたかったのですが、遠方まで連れていくのは大変かなと思ったことと、 犬は大変人懐こく、私にも懐いており、 また、基本的に吠えた声を聞いたことがなく、おとなしい犬だったことから飼いやすいと思ったからです。 独身時、私は実家暮らしで、実家では猫を2匹飼っていました。 しかし、元々アトピー(血液検査で動物アレルギー反応あり)の私は、 猫と離れて暮らしたことにより、「動物」に対する免疫が低下し、犬や実家の猫を触ったらアレルギーがでるようになりました。 自然と犬の世話は全て主人に任せる形になり、主人も了承していました。 主人は、犬に対して「マメ」ではありませんでした。 1日2回の餌は与えますが、面倒な時は1日1回になったり、餌を与える時も置くだけでついでに遊んだりはしません。 また、散歩も週1で(義父・義母には毎日連れて行ってもらっていました) 庭には何日分ものウンチが放置されたままでした。 ウンチを取ろうと屈んだら犬が飛びついてくるので私はとっていません。 犬は、環境が変わり、また散歩に連れて行ってもらえない・遊んでもらえないストレスから 持病だった皮膚病が悪化し、また、肥満気味になってきました。 (皮膚病について病院を何度も変えましたが効果はありませんでした) 一日に何度も、痒い時にものすごく大きな声で鳴きます。 また、無駄吠えも増えました。 私はその声にストレスに感じるようになりました。 その声に夜中に何度も起こされ、近所の方へのご迷惑も気になるようになりました。 昨夏に、主人に溜めていた気持ちを伝えました。 「ずっとストレスがたまっている。犬がこうなったのは私達のせい。犬は私達に飼われて幸せだとは思えない。 一度、引き取ったのに飼い犬失格だと思われてもいいから義母に飼ってもらうようお願いしてみないか?」と。 主人は、「これからは散歩も週3~4回は行く。シャンプーも月1する。ウンチも取る。だから家で飼い続けたい。 もし、○○(私)がどうしても飼えないと言うのなら、保健所に連れて行く」と言いました。 私は、殺して欲しいなんてこれっぽっちも思っていません。 犬の幸せを考えても、私達の現状を考えても、 このまま私達に飼われるよりは、義母のところの方がいいんじゃないかと思っただけでした。 主人の言葉は私に対する脅迫に感じました。 結局、義母に言うことはなくなり、飼い続けることになりました。 その際、「もし私がもう限界だと感じたら、××(主人)に許可なく私から義母に引き取ってもらうようお願いするから」と言ったら、 主人は了解しました。 きっと、私はそんなことしないと思ったから了承したんだと思います。 それから主人は約束したことは守っていません。 今冬も寒いからと散歩は2週間に1度に、シャンプーも3ヶ月していません。 昨秋に、義母+義姉家族が家に来た時、犬を見て「太ったね」と言ったので、 私がアレルギーが出るようになってしまって世話が出来なくなったこと、 主人も散歩は週1しか連れて行っていない為、ストレスと運動不足で太ってきた現状を話しました。 その際は、引き取って欲しいと言えませんでした。 義母は、「もし痴呆が出たりしたら、遠慮なく言ってね。うちが引き取るから」 義兄は、「子ども達にも犬を飼うことで命の大切さを教えられるかもしれないね」と言いました。 数ヶ月経ちましたが、やっぱり義母にお願いしようと思っています。 引き取ってもらえるかは分かりませんが、家族で検討だけでもしてほしいのです。 一度引き取った以上、義母に引き取ってもらうようお願いするのはダメでしょうか? 今となっては主人も私も動物(特に犬)を飼ってはいけなかったんだと認識しています。 自己中心的で動物をなんだと思っているんだと思われるのは承知なので、 どんなに厳しいご意見でも回答お待ちしております。

    • ベストアンサー
    • jeunefille
    • 回答数15
  • 創価学会員の彼女との結婚

    前にもこちらで意見を頂きました、ありがとうございます。 補足ではなく、新たに書かせていただきました。 彼女は生まれながら創価学会の学会員です。彼女のお母さんは熱心な方で地区の部長さん?などもされてるそうです。彼女も熱心で、仕事で行き詰ったときなどは題目などをあげて頑張ってるみたいです。会合もよく行きますし、地区のリーダーのような感じらしいです。 創価学会と聞いたら、あまり良いイメージを持たない人が多いみたいです。実は自分の母親は一度前に創価学会をしていたことがありました。詳しくは聞きませんでしたが、おそらく入会する前の題目をあげるだけだったのか、今は理由は聞きませんでしたが辞めていると思います。また、母親のお兄さんは凄く毛嫌いしているそうです。 そこで、凄く心配な事で質問させて頂いたのですが、彼女は本当に自分の事を大切にしてくれています。自分の母親は1級の難病持ちで、体調が悪いと知ると、電話をかけてきて心配してくれたり、自分の誕生日やイベント時には10万もするような高価なプレゼントをくれたり、普段でも凄く大切にされてる想いが伝わってきます。僕も凄く彼女の事は大切です。 ですが、いま結婚の話もしているのですが、彼女自身、入会するしないは自由やけど、自分の母親のためにもお祈りしてあげたらどうかな?と彼女や母親から言われました。凄く悩みました。大切な人だけど、学会をやるのはどうなんだろう?と。祈りが通じれば、よくなるから、というのはうたい文句のようです。でも、彼女は勧誘するため、また人を集めるため、お金を集めるため、恋人の自分を勧誘だけで誘うでしょうか? 自分が学会をやってることを親が知ったらどう思うだろうかと思ったのでそのことを彼女に伝えると彼女の母親も今は黙ってたほうがいいんじゃない?それよりも懸命にやって結果が出たらちゃんと言ったらどうかな?と言われました。 また、一番心配なのが、もし結婚したとしたら、熱心な学会の家庭の人らなので、うちの母親やお兄さんにも学会は関わってくるのは当然でしょうか?彼女は夢は家族で学会の思想で辛い困難も乗り越えていけるの事。と言ってましたから、やっぱり彼女も学会には入会して貰いたいんじゃないでしょうか?? 結婚したら、やっぱり学会に関わらなくてはいけないのですよね? なかにはどちらかが学会で結婚される方もいらっしゃると聞いたことがあります。 詳しい方や経験された方、教えてもらえませんか? 自分の意思ではなく、大切な彼女のためだったらと考えて創価学会するのであれば、別れたほうが良いですか? せっかくのめぐり合った大切な人ですから、正直簡単にはそう思えそうにありませんが。。。 よろしくお願いします。