kotqのプロフィール

@kotq kotq
ありがとう数1
質問数0
回答数3
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2008/02/28
  • お金はかかったけど話せるようになる英会話習得法

    何百万も何千万もかかると困ってしまうのですが、時間とお金に多少余裕があるので英会話を本格的にやりたいと考えてます。留学すればいいんじゃないの?という答えが一番多いかと思いますが、中ニの時からある病気にかかり国内から出ることが今は出来ません。医師からも許可が下りませんでした。今の私の英語のレベルは英検準2級が受かるか受からないかだと思います。過去問を解いたのですが、合格ラインギリギリみたいな感じです。以前、1h¥3.000の英会話スクールと契約をしていましたが、先生はアクビはするしドタキャンはするしで安い所は質がよくないのかなぁと思いました。なので、多少お金がかかっても、本当に話せる学校はないかと探してます。話せるというのはビジネス英語ではなく、例えば外国人の友人と1日一緒にいても言葉には困らない程度です。なんか変な日本語ですいません。宜しくお願いします。

  • 社交的な方への質問

    誰にでもオープンで周りにはたくさん人が集まる。誘われれば断らずに快くOKする。どんな人にも等しく接している。どんどん友達が増えていってそう。周りの友達は「もう何年も前から友達だったような気がする。」と口を揃えて言う。親友が何人もいそうな感じ。たとえばaikoのような。そんな社交的な方に質問があります。 どうしてそのような接し方ができるのですか? 初対面の人でもみんなオープンに接することって疲れませんか? 私の友達にもそういう人が1人います。その人に聞いてみると、「素を出せるのは一部の人だけ。それ以外の人はちょっと距離を置いてるかな。」と言われました。 まあ普通の人ならそれは当然っちゃ当然です。けどそういう人でもやっぱり友達との親密度ってのは意識しているものなんだなあと、ちょっと意外に感じました。けれど、それよりもっと意外なのは、そういう意識があるにも関わらずみんなに等しく接することができている、ということです。友達には「あなたにはそう(=等しく接しているように)見えてるかもしれないけど。」と言われましたが、ほんとそう見えるんですよね。そういう人って実はすごく努力しているってことなんでしょうか。 社交的な方の本音、ぜひ教えていただきたいです。

  • オセロ

    オセロで相手が石を置けなくなってパスしたら、その石は自分がもらえるんですか? 補足 じゃあ相手が1回パスしたら、最後に相手が2回連続で打つんですか?