Lchan0211 の回答履歴

全586件中581~586件表示
  • WinXpSP2の環境をSP1にする

    過去質問で、 出荷時からWinXP2をSP1にするには、 1)OSを購入 2)メーカに懇願 という回答しか得られませんでした。 先日、ある大手メーカのソフトに依存したアプリを使用中解決できない内容があり、 アプリ開発者へ質問メールをしたところ 当該ソフトはWinXpSP2はサポート対象外であるため、 WinXpSP2をSP1の環境で使用してみてください。 方法はソフト会社のHPを閲覧してください。 との回答がありました。 しかし、ソフト会社ではSP2→SP1環境の変更方法はかかれておらず、 保守期限が切れており(再開に105万円かかる)解決できませんでした。 また、アプリ開発者からもそれ以上の回答は得られませんでした。 発注者指定のアプリケーションであり困っております。 ここで、質問1 WinXpSP2→SP1の環境というのはOSの再インストールをさすのでしょうか? それとも、何かしらをあてこむことで、表面上SP1として使用する ということなのでしょうか? 質問2 本当にOSを再インストールするしか方法は無いのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • リモートデスクトップのアクセス制限はできますか

    WindowsServer 2003を使っています。 リモートデスクトップによる接続を特定の1台のPC(IPアドレス)のみにしたいと考えているのですが、どのように設定をしたらよいのでしょうか。 よくありそうな質問なのですが、 Webサイトや過去の質問を探してみても解決できませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • キーボードの打ち方

    こんばんは! いまさら聞きますのも恥ずかしいのですが、キーボードを打つ時は、ローマ字で打ちますか? それとも、小さく書いてある、かな文字で打ちますか? 最初はローマ字しか打てないのかと思い、かな文字で出来ると知らなくて、一度やってみましたが、文字を探すのに時間がかかりました。 どーなんでしょう?はやく手を見ないで打てるようになりたいんですが、どちらが良いのでしょうか? お願いします!

    • ベストアンサー
    • noname#51802
    • Windows Vista
    • 回答数11
  • Virtual PC2007

    Vista Home Premiumを使ってますが、今回初めてVirtual PC 2007でWin XP Home Editionを利用することとなりました。 ゲストOSにソフトをインストールしようと思って、アプリケーションCDを入れたのですが、ゲストOSのマイコンピューターにあるCDドライブが認識しません。PC本体にはCDが入ってるのですが、何かの設定があるのでしょうか。よろしければご教授願います<(_ _)>

  • basp21でのファイルアップロード確認画面

    BASP21を使用してファイルのアップえロードをしています. 現状で<input type=file>で選択したファイルを submitボタン押下でファイルのアップロードする所までは 期待どうりの動作しています. ここに、アップロード確認画面をつけくわえたいのですが 確認画面でどのようにファイルうけ渡せばよいか分からず困っています つまり、 1.ファイル選択画面   ・ファイル選択   ・submitボタン     ↓ 2.確認画面(アップロードするファイルのパス表示)   ・アップするファイルパス表示   ・submitボタン     ↓ 3.アップロード結果表示画面   (ここで始めてファイルのアップロード)   ということがしたいのです. しかし、2の状態でファイル情報を保持し、 3へ受け渡すのかが分かりません. どうか、お力添えお願いします.

  • 携帯電話ドコモP905Iを購入したのですが

    携帯電話ドコモP905Iを購入したのですが マイクロSD(サンディスク2GB)を購入し、SDへの変換アダプターを装着しました PCのデータをマイクロSDに保存したいためです。 その時はアダプター側をロック解除してあります。 いざ保存するときになると「このディスクは書き込み専用になっています」 のメッセージが続きます。 まいくろSDではPCデータを保存できないのでしょうか? この分野に弱い私に誰かアドバイスをおねがいします