cj_mover の回答履歴

全798件中321~340件表示
  • マクロでの検索の仕方をお教えください。

      24時間表示でデーター並んでいますが マクロで9:00:00検索をすると21:00:00もヒットしてしまいます セルの書式は yyyy/m/d h:mm 表示は 2013/8/29 9:00 セルには 2013/8/29 9:00:00        2013/8/29 10:00:00 1時間ごとに24時間500日くらいデータがA列にあります  21:00:00 にヒットしないようにしたいのです 宜しくお願いします。 またときにはオブジェクト変数またはWith ブロック変数が設定されていません。 というエラーになるときもありどうすればよいのかわかりません。 どうかよきアドバイスをお願いいたします。

  • マクロでの検索の仕方をお教えください。

      24時間表示でデーター並んでいますが マクロで9:00:00検索をすると21:00:00もヒットしてしまいます セルの書式は yyyy/m/d h:mm 表示は 2013/8/29 9:00 セルには 2013/8/29 9:00:00        2013/8/29 10:00:00 1時間ごとに24時間500日くらいデータがA列にあります  21:00:00 にヒットしないようにしたいのです 宜しくお願いします。 またときにはオブジェクト変数またはWith ブロック変数が設定されていません。 というエラーになるときもありどうすればよいのかわかりません。 どうかよきアドバイスをお願いいたします。

  • 角カッコが含まれてるかどうかをlikeで取得

    したいのですが、どうやらエラーになるようです。 Sub test() Dim mystr As String mystr = "[test]" If mystr Like "*[*" Then MsgBox "[が含まれます" End If End Sub だと、実行時エラー93 パターン文字列が不正ですになります。 こういうように各カッコが含まれてるかどうかを取得するにはどうすればいいですか?

  • 角カッコが含まれてるかどうかをlikeで取得

    したいのですが、どうやらエラーになるようです。 Sub test() Dim mystr As String mystr = "[test]" If mystr Like "*[*" Then MsgBox "[が含まれます" End If End Sub だと、実行時エラー93 パターン文字列が不正ですになります。 こういうように各カッコが含まれてるかどうかを取得するにはどうすればいいですか?

  • 角カッコが含まれてるかどうかをlikeで取得

    したいのですが、どうやらエラーになるようです。 Sub test() Dim mystr As String mystr = "[test]" If mystr Like "*[*" Then MsgBox "[が含まれます" End If End Sub だと、実行時エラー93 パターン文字列が不正ですになります。 こういうように各カッコが含まれてるかどうかを取得するにはどうすればいいですか?

  • マクロでデスクトップに書き出し

    以下のスクリプトについて教えてください。 setで代入したことろはセルの内容がしっかり反映されていたのですが、 =になってからは、書き出されたテキストファイルに不備が出ました。 ググってみたところ、オブジェクト型(セルをまるごとなど)にはsetを使わないとダメとのことでした。 そこで、下記のスクリプトの IntFlNo = FreeFile Open StrFN For Output As #IntFlNo s = Replace(Worksheets("Sheet2").Range("A171").Text, "<br />", vbCrLf) Print #IntFlNo, s s = Replace(Worksheets("Sheet2").Range("B171").Text, "<br />", vbCrLf) Print #IntFlNo, s Close #IntFlNo の部分で、 sの変数を使っている箇所を setで表現したスクリプトを教えてください。 ==================================================== Sub Test() Range("E3").CurrentRegion.Select Selection.Replace What:="" & Chr(10) & "", Replacement:="<br />", LookAt:=xlPart, _ SearchOrder:=xlByRows, MatchCase:=False Application.Wait Now + TimeValue("00:00:01") Dim s As String, IntFlNo As Integer Dim StrFN As String, myObj As Object Set myObj = CreateObject("WScript.Shell") StrFN = myObj.SpecialFolders("Desktop") Set myObj = Nothing StrFN = StrFN & "\d.txt" IntFlNo = FreeFile Open StrFN For Output As #IntFlNo s = Replace(Worksheets("Sheet2").Range("A171").Text, "<br />", vbCrLf) Print #IntFlNo, s s = Replace(Worksheets("Sheet2").Range("B171").Text, "<br />", vbCrLf) Print #IntFlNo, s Close #IntFlNo End Sub

  • マクロでデスクトップに書き出し

    以下のスクリプトについて教えてください。 setで代入したことろはセルの内容がしっかり反映されていたのですが、 =になってからは、書き出されたテキストファイルに不備が出ました。 ググってみたところ、オブジェクト型(セルをまるごとなど)にはsetを使わないとダメとのことでした。 そこで、下記のスクリプトの IntFlNo = FreeFile Open StrFN For Output As #IntFlNo s = Replace(Worksheets("Sheet2").Range("A171").Text, "<br />", vbCrLf) Print #IntFlNo, s s = Replace(Worksheets("Sheet2").Range("B171").Text, "<br />", vbCrLf) Print #IntFlNo, s Close #IntFlNo の部分で、 sの変数を使っている箇所を setで表現したスクリプトを教えてください。 ==================================================== Sub Test() Range("E3").CurrentRegion.Select Selection.Replace What:="" & Chr(10) & "", Replacement:="<br />", LookAt:=xlPart, _ SearchOrder:=xlByRows, MatchCase:=False Application.Wait Now + TimeValue("00:00:01") Dim s As String, IntFlNo As Integer Dim StrFN As String, myObj As Object Set myObj = CreateObject("WScript.Shell") StrFN = myObj.SpecialFolders("Desktop") Set myObj = Nothing StrFN = StrFN & "\d.txt" IntFlNo = FreeFile Open StrFN For Output As #IntFlNo s = Replace(Worksheets("Sheet2").Range("A171").Text, "<br />", vbCrLf) Print #IntFlNo, s s = Replace(Worksheets("Sheet2").Range("B171").Text, "<br />", vbCrLf) Print #IntFlNo, s Close #IntFlNo End Sub

  • Excelのマクロ名の並び順の法則は?

    Excel2010を使用しています。 「開発」タブ→「マクロ」で開くウインドウ内でのマクロの並び順の法則がわかりません。 マクロを含む複数のブックを開くとなにがなんだかわからなくなります。 少なくともJISコード順ではなさそうです。 意図した順番に並べ替えたいのですが、これはどんな法則に基づいて並んでいるのでしょうか。

  • マクロでデスクトップに書き出し

    以下のスクリプトについて教えてください。 setで代入したことろはセルの内容がしっかり反映されていたのですが、 =になってからは、書き出されたテキストファイルに不備が出ました。 ググってみたところ、オブジェクト型(セルをまるごとなど)にはsetを使わないとダメとのことでした。 そこで、下記のスクリプトの IntFlNo = FreeFile Open StrFN For Output As #IntFlNo s = Replace(Worksheets("Sheet2").Range("A171").Text, "<br />", vbCrLf) Print #IntFlNo, s s = Replace(Worksheets("Sheet2").Range("B171").Text, "<br />", vbCrLf) Print #IntFlNo, s Close #IntFlNo の部分で、 sの変数を使っている箇所を setで表現したスクリプトを教えてください。 ==================================================== Sub Test() Range("E3").CurrentRegion.Select Selection.Replace What:="" & Chr(10) & "", Replacement:="<br />", LookAt:=xlPart, _ SearchOrder:=xlByRows, MatchCase:=False Application.Wait Now + TimeValue("00:00:01") Dim s As String, IntFlNo As Integer Dim StrFN As String, myObj As Object Set myObj = CreateObject("WScript.Shell") StrFN = myObj.SpecialFolders("Desktop") Set myObj = Nothing StrFN = StrFN & "\d.txt" IntFlNo = FreeFile Open StrFN For Output As #IntFlNo s = Replace(Worksheets("Sheet2").Range("A171").Text, "<br />", vbCrLf) Print #IntFlNo, s s = Replace(Worksheets("Sheet2").Range("B171").Text, "<br />", vbCrLf) Print #IntFlNo, s Close #IntFlNo End Sub

  • エクセル、選択した行・列の中から部分的に選択解除

    エクセル2010です。 例えば、ある行や列の書式設定をまるごと変えたいが、その中に部分的に書式を変えたくないセルがぽつぽつ混ざっているとします。 そういうときに行や列を選択し、書式を変えたくないセルだけを選んで選択解除するということはできませんか? 単純に、マウスで該当のセルをctrl+クリックしても、そこの部分の色は変わるものの選択解除にはなりませんでした。 方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご指南いただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • エクセルのワークシート関数

    =E16&" / "&E17&" / "&E18&" / "&E19&" / "&E20&" / "&E21&" / "&E22&" / "&H16&" / "&H17&" / "&H18&" / "&H19&" / "&H20&" / "&H21&" / "&H22&" / "&L16&" / "&L17&" / "&L18&" / "&L19&" / "&L20&" / "&L21&" / "&L22 ワークシートのセル E16~E22 H16~H22 L16~L22 にある値を、 / で結合して表示する関数なのですが、もっと簡単に記述する方法はないでしょうか?

  • 手動かプログラムでの起動かの判断

    ユーザーがエクセルをダブルクリックして起動したのか それとも別プログラムからOPENされたのか 判断する方法はあるでしょうか? ユーザーが手動で起動したら警告メッセージを出し 別プログラムから自動でOPENされたら何もメッセージを出さないという 処理をWorkbook_Openに書きたいのですが こういう場合はどう書けばいいのでしょうか? ちなみに別プログラムは複数あり 今後増える可能性があり、私の管理下にも無い為 別プログラムに判別する為の処理を入れる事は出来ません。

  • Excelマクロ/選択したシートを任意の枚数印刷

    sheet1~sheet5のワークシートがあるとします。 その中で印刷したいシート(複数)を選択し、それぞれのシートのA1セルに入力している数字の 枚数を印刷する、ということを考えています。 そのときに印刷したいシートを選択するので、もちろんシートを選択するのは手動で、 その後、マクロを実行するイメージです。 以下のマクロでいけるかと思ったのですが、仮にsheet1、sheet3、sheet5を 選択して、実行すると、それぞれのA1が、5,7,10であったとしても、3つのシートを 5枚ずつ印刷してしまいます。 (やりたいことはsheet1が5枚、sheet3が7枚、sheet5が10枚、です) Sub insatsu() Dim mySheet As Worksheet Dim m As Integer For Each mySheet In ActiveWorkbook.Windows(1).SelectedSheets m = range("A1").Value mySheet.PrintOut Copies:=m Next End Sub なにか良い解決法があればご教授ねがいます。

  • マクロ ユーザーフォームについて

    いつも回答して頂き、ありがとうございます。 フレームの中にオプションボタンを設定し、更に別のフレームの中にオプションボタンを設定。 上記の時、各フレームのオプションボタンを押すと、各フレームにあるどれか1つだけオプションボタンを同時にTRUEに出来ますが、これを片方をTRUEにした時、もう片方のフレームにあるオプションボタンをFALSEにしたいのですが、こんな事可能なのでしょうか?ネットで確認しましたが、分からない為、出来るか出来ないか教えて頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。 ※自分はフレームをただ用途に応じて分け、見た目を良くしたいだけなのです。

  • VBAで任意のフォルダ内のファイルの特定の文字列を

    お世話になります。今、Excelを使用しVBAで任意のフォルダ内に含まれるファイル(txt形式ですが拡張子はありません)から、特定のA~Bの部分の文字列のみを抜き出し、ExcelのSheetに出力させるというVBAを作成しようと考えています。また、A~Bで抽出した文字列内に”空白”が含まれる場合、その空白でセルを隔てるという処理を加えたいです。 また、それらとは別に任意のフォルダ内に含まれるファイルのファイル名のみを抽出し、Excelに出力するというVBAも作ろうと考えています。 私自身、これまでExcelでは関数を使うのが精一杯でVBAの勉強すらしてきませんでしたので、だいぶ困窮しております。 どなたか、VBAについて詳しい方、ご教授いただけたら幸いです。 以下は、参考までに、特定のフォルダ内に含まれるファイルをSheetに出力するVBAになります。 ここからさらに、任意の文字列を検索し、抽出し、出力する機能と、また空白部分でセルを分ける機能、またファイル名一覧を抽出する機能を加えていきたい所存です。 どなたか、お力添えの程何卒よろしくお願い致します。 Sub GetAllFile() Dim buf As String, tmp As Variant, cnt As Long, i As Long Dim myFol As String, myFile As String Dim fNo As Integer, myCol As Long With Application.FileDialog(msoFileDialogFolderPicker) .Title = "*** 対象フォルダを選択し、[OK]をクリック ***" .InitialFileName = "C:\" If .Show = True Then myFol = .SelectedItems(1) End If End With myFile = Dir(myFol & "\*") myCol = 0 Do While myFile <> "" fNo = FreeFile Open myFol & "\" & myFile For Input As #fNo Do Until EOF(fNo) Line Input #fNo, buf tmp = Split(buf, ",") cnt = cnt + 1 For i = 1 To UBound(tmp) + 1 Cells(cnt, i + myCol) = tmp(i - 1) Next i Loop Close #fNo myFile = Dir() myCol = myCol + 4 cnt = 0 Loop End Sub 上記、VBAは動作はしましたが、やはりフォルダ内のファイル数の数により、途中でフリーズしてしまう事もありました。ご教授の程、何卒よろしくお願い致します。

  • マクロ ユーザーフォームについて

    いつも回答して頂き、ありがとうございます。 フレームの中にオプションボタンを設定し、更に別のフレームの中にオプションボタンを設定。 上記の時、各フレームのオプションボタンを押すと、各フレームにあるどれか1つだけオプションボタンを同時にTRUEに出来ますが、これを片方をTRUEにした時、もう片方のフレームにあるオプションボタンをFALSEにしたいのですが、こんな事可能なのでしょうか?ネットで確認しましたが、分からない為、出来るか出来ないか教えて頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。 ※自分はフレームをただ用途に応じて分け、見た目を良くしたいだけなのです。

  • マクロ ユーザーフォームについて

    いつも回答して頂き、ありがとうございます。 フレームの中にオプションボタンを設定し、更に別のフレームの中にオプションボタンを設定。 上記の時、各フレームのオプションボタンを押すと、各フレームにあるどれか1つだけオプションボタンを同時にTRUEに出来ますが、これを片方をTRUEにした時、もう片方のフレームにあるオプションボタンをFALSEにしたいのですが、こんな事可能なのでしょうか?ネットで確認しましたが、分からない為、出来るか出来ないか教えて頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。 ※自分はフレームをただ用途に応じて分け、見た目を良くしたいだけなのです。

  • 別シートのトグルボタンを指定したい

    複数シートがあって、それぞれのシートにトグルボタンがあるとします。 トグルボタンを押したときの動作は同じなので、 標準モジュールとかに動作内容を記述したいのですが、 「If ActiveSheet.ToggleButton1 = False Then」とか記述しても エラーが出ます。 アクティブなシートにあるトグルボタン1が押された時の動作内容を書きたいです。

  • 別シートのトグルボタンを指定したい

    複数シートがあって、それぞれのシートにトグルボタンがあるとします。 トグルボタンを押したときの動作は同じなので、 標準モジュールとかに動作内容を記述したいのですが、 「If ActiveSheet.ToggleButton1 = False Then」とか記述しても エラーが出ます。 アクティブなシートにあるトグルボタン1が押された時の動作内容を書きたいです。

  • excel|シートのリンク方法について

    いつもお世話になります。 エクセルは2010を利用しています。 現在、下記のコードで、文字揃えを制御しています。 A1~C1は、それぞれセルが結合されています。 ---------------------------------------------------------- Sub HorizontalAndVerticalAlignmentSamp1() If Range("B1").Value = "" Then With Range("C1") .HorizontalAlignment = xlHAlignRight End With Else With Range("C1") .HorizontalAlignment = xlHAlignLeft End With End If If Range("A1").Value = "" Then With Range("B1") .HorizontalAlignment = xlHAlignRight End With Else With Range("B1") .HorizontalAlignment = xlHAlignCenter End With End If End Sub Private Sub Worksheet_SelectionChange(ByVal Target As Range) If Range("A1:C1") <> "" Then Call HorizontalAndVerticalAlignmentSamp1 End Sub ------------------------------------------------------------------------- シート2、シート3は、A1~C1のセルがシート1とおなじように結合されています。 シート1で、A1~C1に文字を入力したら、おなじ文字と文字揃えがシート2、シート3でも反映、シート1で、A1~C1に入力されていた文字を削除すると、シート2、シート3も消えているようにしたいです。 わたしの知っている限りの範囲でがんばってみたことは シート2、シート3のA1に「=Sheet1!A1」、B1に「=Sheet1!B1」、C1に「=Sheet1!C1」と入力して シート2、シート3にも上記とおなじマクロを記述してみました。 けれど、シート1で入力しても、シート2、シート3を選択して、どこかのセルを1回選択しないと、文字揃えが反映されませんでした。 そこで、 シート1の上記マクロに Sheet2.select Sheet3.select Sheet1.select を追加してみました。 けれど、あたりまえといえばあたりまえなのですが、シート1でどこかのセルを選択するごとにシート2、シート3、シート1と画面が切り替わるようになり、画面が切り替わったあとにシート2、シート3を見てみても、文字揃えはどこかのセルを選択しないかぎりおなじく反映されませんでした。 どのようにしたらいいのかが分からず、質問いたしました。 みなさまのお知恵を借していただけますと幸いです。 どうかよろしくお願いいたします。