pattomibun の回答履歴

全11件中1~11件表示
  • 中学2年生で今からできる勉強は何ですか?

    中学2年生です。 今から3年生になるまでの約1ヶ月半までにどういう勉強をすれば良いでしょうか? やはり復習なのでしょうか。

    • 締切済み
    • noname#74598
    • 中学校
    • 回答数4
  • コブクロ好きな人いませんか?

    僕は、大好きでよく聞いてます。 「永久にともに」が大好きです。 みなさんは何の曲が好きですか?

  • 進研ゼミについて (文長いです;;すいません)

    私は、中学2年生で、来年から受験生となります。 前までは塾に通っていたのですが、ある理由があり止めてしまいました。 私は、家でも頑張って勉強をしています。 社会や国語は得意で、成績も落ちていません。 理科は一生懸命頑張ったら、驚くほど伸びました。 しかし、英語はテストのみ、成績が悪く、数学は他の4科に比べ、 かなり悪いと思われます。 最近よく、進路について考えます。 成績を上げるためには何かしら行動しなければなりません。 しかし、塾はいけません。 私は体力が無く、ハードな生活は無理です。 なので塾はよくないと思っているんです。 最近は進研ゼミをやっている人が沢山いるようですが、 実際、成績が伸びていない人や溜め込んでいる人も多そうです。 私は、家庭学習は割と得意なので、ためることはなさそうですが 内容が心配です。よくわからないのに頼むのはよくないので 知ってる人がいらっしゃったら、 ・どのような内容なのか(詳しいととてもありがたいです) ・止めてしまった理由(止めてしまった人は教えてください) を教えてください。他にも、参考になることがあれば 教えてください。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#77300
    • 中学校
    • 回答数6
  • もともと書いてある単語帳(中学生用)

    タイトルのまんまなんですが・・・自分で書くのではなくてもともと書いてある単語帳を探しているんです(中学生)。 自分でいろいろ探してみたのですがぜんぜんありません。 もし知っていたら教えてください。よろしくお願いします。 (全教科探しています。)

  • けんかについて・・・

    中1です 虐められています 今は軽いですが、あと少しで酷くなるそうです そこで、喧嘩で勝ちたいです 喧嘩の必勝法とかトレーニングとか合ったら教えてください お願いします

  • これは不公平ですか?

    体育のとき髪の毛検査があります。 私は髪の毛が肩の下についてないのに周りの女子たちが 「立ちや」とか「立てよ」とかうるさいんです。 他の子でも肩の下についてないのに私だけ注意します。 ホントにムカつきます。 みなさんはどう思いますか?

  • ●顔か性格どっちが大事??●

    12歳の女です。 顔か性格どっちが大切なのでしょうか? そうやって聞くとみんな「性格」と答えると思います。 でも実際はそう思っていても可愛いは人気です。だってみんなかっらヒイキとかされてるし・・・ 実際にはどちらが大切なのでしょうか?

  • 合唱曲の編曲をしたいのですが・・・

    わたしは、中三の女子です。 卒業式の後に歌う、卒業生からの卒業記念合唱の伴奏をします。 曲名は、作詞・作曲/山崎朋子 の 『大切なもの』です。 わたしたちの学校は、合唱がさかんで、一つの伝統でもあります。 その中で歌う『大切なもの』は・・・わたしたちには正直物足りません。 音取りも、一回の授業でできてしまったし、次の授業ではほぼ全員が歌詞を覚えました。 伴奏も、四拍子を刻むことが多く、少し物足りません。 でも、わたしたちはこの歌詞が好きです。 わたし自身、すごく落ち着いていることや、まとまりがあること、 さらには、他のクラスに比べて善悪が分かっていることや、受験を一番に考えた上であらゆることに全力で取り組めることなど、 いろんな面から考えて、今のクラスが本当に大好きです。 そんな思いが、この曲にはつまっています。 だから、そんなこの曲を、卒業式では最後の合唱として、 先生方や、下級生、保護者にも、心をこめて届けたいと思っています。 前振りが長くなって申し訳ありません。 この曲を、できるだけ盛り上げるために、伴奏を少しでも難しくしたいです。 というのは、この曲の優しさを生かし、その上で、より合唱を引き立たせるような、 そんな伴奏に変えたいのです。 そこで、今ある伴奏を編曲するコツが知りたいです。 『大切なもの』をご存知の方もそうでない方もいらっしゃると思いますが、 伴奏を編曲するときのコツを教えていただけませんか。 例えば、今ある和音をどんな風に変えたら良いかなど・・・ よろしくお願いします。

  • もう死にたいです。

    私立高校って中学の通知表気にしないって聞きましたけど本当ですか? 例えばラ・サールとか開成とか麻布とかはどうなんですか?通知表は主 になにに関係するのですか?高校はいるときそんなに関係するのです か?

  • 学校に行きたくない・・・

    今、不登校になりかけの中1です。 いじめられてるわけではないです。 自分のことより先に他人のことを考える癖がついてしまい 他人がそれで良いなら、自分が傷ついてもいいや っていう考え方でした。 おかげで、クラスの人達からは頼られる存在になりました。 でも自分は色んな人に甘えたい部分があり、頼られるのは苦手です。 全部私に責任をおしつけるクラスの皆が嫌になりました。 友達関係は、3人という微妙な関係が生まれました。(小学校のときもそうでしたが) クラスでも3人関係、部活でも3人関係、学校以外でも3人関係。 私はいない方がいい とブレーキをかけてしまいます。 そのせいで、休み時間は1人になってしまいます。 部活でも1人になってしまいます。 土日も結局1人になってしまいます。(塾とか行ってないんで) とても嫌です。疲れました。 部活は、部長をやっており(部員は、1年3人・2年1人ですが) その重荷にも疲れました。(仕方ないんですが) 全部自分がやってて・・・他の部員は何もしない。 それで腹が立つんです。 私は一昨日、解熱鎮痛剤を一気に10錠飲みました。 無意識のうちに飲んでしまいました。 私はどうしたらいいでしょうか。 親に相談しても無駄でした。

  • 生徒会で困っています。

    僕は、今、生徒会で生徒副会長をしています。この前、この前集金する部屋でアメやガムのゴミが見つかりました。僕たちの生徒会スローガンは「当たり前の事が当たり前にできる○○中」と、言うスローガンなのですが、先生に「それじゃあ、当たり前じゃあないじゃないか」と、言われました。どうすればアメやガムのゴミを持ってくる人を持ってこなくなるようにできるんでしょうか?月曜日に学年集会を開いて二年生全員を集めるんですが、いい案が思いつきません。どうか真面目に考えていただければ光栄です。