• 締切済み

食べ物を粗末にしてはいけないって考えの人はなぜ

そう思っているのでしょうか? 企業とかじゃんじゃん捨ててるし、(回転寿司とか捨てるの前提ですよね。)野菜なんかは芸術で使われたり芋判などほかの用途で使われたりしてるし、粗末にしてもいいと思うんですが。 食べられない国のことを出す人もいますが、因果関係ないですしね。 あとは農家が一生懸命作ったって仕事ですしね。 あとメントスをコーラに入れる遊びがアメリカで流行ってたと聞いたこともあります。 いけないと思う人はなぜそう思うのか、参考にしたいので意見ください。

みんなの回答

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

1, 日本人は、万物総てに魂が宿っているという 感覚があるようです。 勿体ない、という言葉はここから出てきました。 魂が宿っているから粗末に扱うな、という ことで、経済的効率性をいった言葉では ありません。 人間も、他のモノも、同質的な存在だ、だから 粗末にすることは人間を粗末にすることだ、 という考え方です。 これに対して、キリスト教では人間は特別の 存在であり、人間以外の全てのモノは、人間が 利用する為に存在する、ということに なっています。 これだと、人間とそれ以外は同質的などでは ありません。 私は、日本的な感覚の方が好きです。 食べ物は、以上の感覚に加えて、人間が生きて 行くために必要不可欠なモノだから「特に」大切にしよう ということでしょう。 2, これは基本的な感覚、考え方の問題です。 こういう感覚があるとモノを大切にするように なります。 リサイクルにも熱が入ります。 3, イイか悪いか、という問題になると即断できないです。 キリスト教では善悪で物事を考えがちですが、 日本人は清浄か不浄か、で考えます。 モノを、特に食べ物を粗末にするのは魂を汚すことだ から慎もう、ということになる訳です。 イイか悪いかで考えると、質問者さんのように計算尽くで 考えることになります。 この計算てのは結構間違っていたことが、時代を経て 判明したりするのです。 人間は、計算尽くで正しい結論を出せるほど賢くない んだと思っています。

rooze
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。つまりは宗教的な理由なわけですね。今の時代に論理立てて考えないほうがおかしいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.2

そんなあなたにお勧めの作品。 荒川弘著「百姓貴族」現在二巻まで刊行中。 まあ、読んでみて下さい。

rooze
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#152554
noname#152554
回答No.1

はい。 「オジサン(50代)」の「親(80代)」は、まさに「そう」でした。 ★『食べ物を、粗末にするな!』 と、オジサンは、子供の頃、何度怒られたか解りません・・・。 一度、 >食べ物を粗末にしてはいけないって、なぜ そう思うのか? ↑ 聞いてみた事が有ります。 親父の答えは、 (1) 食べ物が無くて「飢えたコトの有る世代」だから、食べ物を大切にするのが「当たり前」の習慣となった。 (2) 食べ物は、「命」だから。 肉や魚は勿論、米粒一つ、果物や野菜のカケラでも、それは「生き物」。 即ち、「食べ物を粗末にする」コトは、「命を粗末にするコト」。 「命を粗末に扱うな!」と言うワケです。 子供ながらに、納得出来なかったのは「牛乳」などの「乳製品」。 「コレって、命じゃ無いよな?」 (・.・ゞ 「牛乳」が嫌いなオジサンは、困りましたネ・・・。

rooze
質問者

お礼

ありがとうございます!自分には野菜や果物が命だからが納得いきません。例えばですが、庭で花を育てていらなくなったら抜いて捨てますよね。あとは切って花びらちぎって何かにつかったりしてすぐに捨てることもありますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 農家の人は消費者が棄てるの前提で買うのは許せない?

    ネット上でのできごとなのですが、多めに買って捨てたり注文しているという発言をしたら、農家と名乗る人に、「一生懸命作ったんだからそんな扱いするなら買うな!」と言われました。 農家はボランティアでやってるわけではなく、生活するお金を稼ぐためにやっているわけだから、おかしいなと思いました。 しかも、企業や輸出のときに棄てられるのは仕方ないと割りきると言うのです。 日本の農家ってみなさんこういう考え方なんですか? 野菜だって命なんだからという考えをする人もいますが、子孫を残せない(F1種)を使って育ててる人には言われたくありません。 それにだいたい植物があそこまで大きく成長できたのは人間が育てたからであり、放置してても数ヶ月で枯れるんだし無駄に棄ててもよいと思ってます。 更にトマトや果物みたいな根こそぎ取らない物は命をもらってません。 なぜこんなことを質問したかというと、よく白米を残すのですが、残すものを小麦だけにしようかと検討中だからです。 こちらからすれば、残すにせよ売上に貢献していたと思っていたので、そう思われてないならお金出してまでと思ったからです。 国内産野菜もそう思われてるのなら企業の植物工場で作られた物以外避けたいとも考えてます。 ちなみにアメリカでは農家はお金のためにやってるから消費者が農家に感謝して食べるのはおかしいという考え方だとアメリカ人が言ってました。 スペインはスペインで若者がトマトを街で投げたことがきっかけで祭がはじまり、毎年そのためにトマトが作らてるしで日本のとにかく食べるべき!って農家の考えを受け入れかねます。

  • 食べられないものが多すぎて、本当に悩んでいます。

    例えば、コンビニのお弁当、サンドイッチ、カップ麺類、スーパーで売っている普通の牛肉、輸入肉(牛、豚、鳥全て)、ス-パーのお惣菜、宅配のお寿司や回転寿司、輸入野菜(ネギ、にんにく、椎茸などを始めとした色々なもの)、レトルトのカレーやシチュー、缶詰の魚類、養殖のエビ、ファミレス食事、まだまだあります。 理由としては、美味しくなくて飲みこめなかったり、肉類は、父が松坂牛しか、食べない人だったので・・・。 お寿司に限っては、小さいころから、高級寿司店で握ってもらいながら食べていたので、回転寿司&宅配寿司は、飲みこむのが辛くて、吐きそうなときもあります(涙)。 お読みになった方は、じゃあ、食べなければいいと、おっしゃる方が多いと思うのですが、子どもがいまして、いろいろ遊びにいったり、ママ達だけで集まったりとかが多いのです。 朝から決まっているときは、お弁当を作っていけるのですが、急に誰かのおうちにお呼ばれした時などは、コンビニのお弁当やサンドイッチ、麺類、カップ麺などをみんな食べるのです。 回転寿司に皆で行ったこともありましたが、飲みこむのがとても辛い・・・。ので、ほとんど食べれません。 こどもがいるので、ファミレスで、みんなでお食事をする事も多いんです。 こんな体質なので、毎日自分で、お料理するのに、材料費にお金がすごくかかっていて、うちの食費のエンゲル係数は、凄くて悲しくなります。でも、美味しいものが食べたくて、一生懸命手作りします。 みんなが平気で食べられるものを、どうして私が食べられない、もしくは、こんな苦しい思いをして食べないと、食べれないのでしょうか?。 こんな、悩みの解決法なんて、ありますか?。 本当に素朴に、みんなと美味しく食べたいんです。 ずーっと、悩んでいるので、お願いします。

  • 人の心の傷み 農家

    私は生まれも育ちもド田舎です。都会の女性と知合い好きになりましたが、女性は田舎の体質が苦手だと初めから言っており、私も初めて都会を歩きましたが、驚きました。100年経ってもああはならないと思います。鯖寿司がデパートに売っている事も驚きましたし、私は事業の一環として、2年後に位にオイルショック以来のインフラに突入した時に、トイレットペーパーを売ろうと本気で考えていた位です。昔で身受け制度が残っていても娘が舞妓になる事も華々しくて嬉しかったでしょうし、残酷なのは苦手ですが、お給料が良いなら、と殺業に就いても構いません。 私が、食事や礼儀作法などを全く解っていなかったので、指摘されても逆切れをしてしまった事から、 お金だけが大事な金銭主義者だ、心の豊かさ、潤いが感じられないと。育って来た環境が違うと言われました。 それでgooの他の人の過去の質問で、農家との結婚について下記の様に答えている人がいましたが、 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (2) 農家というのは自営業であり、一国の主(社長)である。先祖から受け継いだ土地で家族という限られた小集団で生計を立てているため、その主は一生他人に使われることがない。 よって自分達の生活形態が全てであり、人の傷みをわかりずらい人が多いなど農家独特な封建的な世界があることも好まれない。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ が、女性が言っていた事と重なります。 私は、家は農家でした。今は家族で自営業です。成人してからは夜中の配達業で集金時に村のお年寄りと接する位です。こういう環境から出た事が無いので、やはり私は人の心の痛みに気付いたり、 配慮する気持ちに欠けている様です・ これは私の過去の質問です(一部ですが)。 http://okwave.jp/qa/q7094802.html http://okwave.jp/qa/q7098631.html 何故、人の傷みが解りつらいずらいのでしょうか? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 他の人の質問に対しての回答 (1)農家の嫁が少ない そもそも農家に嫁が少ないのは農家自身が悪いのです。自分の娘は何やかんやと理屈をつけて街で働かせているくせに息子の嫁がいないと言うのはいかがなものか?もっと自分の仕事にプライドを持って娘が生れたら将来は農家に嫁がせればいい。自分の娘には農家の苦労はさせたくないと言う事なのか? (2)嫁は同居を望まない 農家というのは自営業であり、一国の主(社長)である。先祖から受け継いだ土地で家族という限られた小集団で生計を立てているため、その主は一生他人に使われることがない。 よって自分達の生活形態が全てであり、人の傷みをわかりずらい人が多いなど農家独特な封建的な世界があることも好まれない。 (3)所得には限界がある 大規模農家や会社組織にしている場合は別として、家族で両親、夫婦4人で働き粗収入はある程度高くてもその分借金もまたある。年間純益は4人でサラリーマンをする場合と比較すればかなり低い。 別居は不経済だからといって同居を求めるのはこの理由からではないか? 私の同級生に農家を継いでいる者が多くいます。その内の1人は祖母と自分達夫婦、そして息子夫婦と孫。娘達はサラリーマンに嫁いでいる。 よってその農家の働き手は4人。昨年の純益は350万円程度とのこと。 私の三分の一程度の収入である。 暮らしの価値は金が全てではないと十分承知しているが、農家はどうしても利益を農協と肥料会社と機械会社の借金を負うことになりこれらの肥やしにされてしまう。 (4)後継者に権利をなかなか渡さない 例え同居でなく同一敷地内に別の建物を建てて暮らすとしても、農家は事業主であるから、父親の決断があるまで息子が高齢になるまで権利を渡さない家もある。その間、若夫婦はずっと小遣い程度を毎月親から受けて暮らすので自分達の将来設計が成り立たない。 (5)老後が心配 農家は国民年金や農業者年金等をかけていると思われるが、農業者年金は掛金分が分割して支払われる程度である。 (6)経営力が必要 いくら作物生理や動物生態を理解したり生産技術が豊富であっても経営力は別ものである。離農は全て経営力の足らなさに他ならない。

  • 今日の本田武史・・・。

    今日回転寿司を食べに行く前に(んあこたぁどうでもいい) NHK杯をテレビで見てました。 そもそも本田武史は何年か前に「失敗が怖いから」っつって 4回転を飛ばなかったので「根性なし!!」と思って それ以来キライです。 それを差し引いても今日の本田武史は ジャンプはまったくといっていいほどダメでした。 コンビネーションがシングルになったり 着地の姿勢が良くなかったり。 芸術点の点では以前よりは良くなっているとは思うのですが 今日のあの演技でフリー2位というのは・・・。 食べに出ちゃったので他の選手の演技を見ていないので なんとも言えないのですがそんなに他の人も悪かったのでしょうか? 皆さんはどう思いましたか? 日本でやったからですか? しかしヤマトは・・・。 応援しているのにな・・・。 がんばれヤマト! ちなみに私はフィギアバカではありません。 スポーツバカではあるかも・・・。

  • 自分で買ったり注文した食べ物を残すなという考えを押し付けてくる人はどう

    自分で買ったり注文した食べ物を残すなという考えを押し付けてくる人はどうかしてると思います。 例えば昼買った物で夜までもつから食べろとか材料は余らせるななどと言ってくるのはおかしいと思います。 作った人に悪いと言われてもお金としてきちんと対価を払ったのだから悪いなんて思う方が気を遣いすぎてておかしいと思ってしまいます。 命どうこう言う人もいますが、野菜や果物についてまで考えるのは宗教じみてるし、魚介類にたいしてもそこまで考えるのはと思うし、肉類については人間のほうが強いからと考えればそんなに気にすることはないと思います。さらに優劣により値段が違うわけだから命どうこうは偽善に思えます。 食べないのなら無意味に殺されてといいますが、少なくともそれで生計を立ててる人もいるから無意味ではないですし。 作った人に対して悪い、命に対して悪いと考えるのは勝手ですが、それが正しいからと押し付けてくる人は異常に思えます。

  • 忙しい人。遊ばれたのか…(長文)

    初めて質問させていただきます。 私は社会人一年目なのですが、 二週間ほどまえに大学のときからの知り合いの先輩と最近学校関係の行事を通し再会して、体の関係をもってしまいました。 とくに、先輩から「好きだ」や「付き合おう」といわれたわけではなく、「なんとなくいいかな」という雰囲気が流れていたのは否定できません…。 私にしてもそうだったのですが、今は好きです。 その先輩は忙しい人で、毎日深夜まで働いています。連絡は一日一回メールがくればいいほうで、なかなか会えません。 初めの一週間目は一人暮らしの私のうちに来てくれたりしたのですが、次の週からはメールがくればいいほう、となってしまったので淋しくてしかたありません。 素直になったほうがいいと思って、今日も「遊びにいきたい」とメールしましたが、まだ返信が来ません。 お互いの気持ちを把握するまえに、流れで体の関係をもってしまったことで、引くに引けないと思ってしまいました。 5年前からの知り合いとは言え、在学中は会えば挨拶するくらいの間柄で仲が良かったわけではないので、本当はどんな人なのかまでは知りません。 ただ、とても社交的で、友達も多く、仕事を本当に一生懸命しているのはわかっています。 この前話したときに趣味が案外あうのも、話していて楽しいというのもわかりました。(私から見て、ということですが) 仕事面や社交的なところに好感を持っていますし、それを変わってほしいとも思っていないのですが、だからこそ会っていろいろ話して彼のことを知りたいし、私のことももっと知ってほしいと思っているのですけれど…。 忙しい人という前提をもっても私は遊ばれたのでしょうか? 乱文でごめんなさい。アドバイスお願いします。

  • 日本の「芋(いも)」の境界線はどこ!?

    「芋(いも)」の境界線はどこ!?と言われてもわからないと思いますが、 関東と関西で正月の「四角餅or丸餅」、年越しに食べる魚「さけorぶり」の境界線みたいなものです。 つまり「芋」と言われて連想するのが「サツマイモorジャガイモ」どっちか地方による違いの境界線はあるのか。 幕末から明治初期頃にかけて、薩摩藩士の蔑称として 「芋野郎!」と呼んでいたらしいですが、それは「薩摩芋」から出た言葉だそうですね? でもそれは幕末~明治初期物の某小説の中で、東京下町の町民が発してました。 だけど北海道でじゃがいも農家をやってる人が聞いたら、なぜ「芋野郎!」なのか疑問に思いませんか? ★「サツマイモ」…ヒルガオ科サツマイモ属の植物。 別名、唐芋(からいも、とういも)、琉球藷(りゅうきゅういも)。 中米原産とされる作物で南アメリカ大陸⇒ペルー熱帯地方⇒東南アジア⇒中国を経て沖縄、九州、本州と伝わった。 このため中国(唐)から伝来した沖縄や九州では唐芋(奄美諸島では例外的に薩摩芋)、 沖縄(琉球)から伝来した北部九州では琉球藷、九州から伝来した本州では薩摩芋と呼ぶ。 ★「ジャガイモ」…ナス科ナス属の植物。 南米アンデス山脈の高地原産⇒16世紀、スペイン人によりヨーロッパにもたらされた。 日本には、1600年ごろにオランダ船によりジャカルタ港より運ばれた。 当時のジャカルタが「ジャガタラ」と呼ばれていたため、「ジャガタライモ」と呼ばれたことは有名です。 両者は当然種類が違い、育つ気候も違いますから、やはり日本の地方によってどちらの芋を連想するか? の境界線があるのかと思ったんですが? 単に好き嫌いで好きな方の芋を連想するならわかりませんけど…。 回答者様には、できれば回答にどこの都道府県の方か描いていただきたいです。 境界線がわからなくても、「○○県の私はこっちの芋を連想します。」 という回答でも結構です。 ちなみに私は長野県人ですが、「芋」と聞くと「ジャガイモ」を先に連想します。 だから最初は小説中の「芋野郎!」の台詞の意味がわからず、「おたんこなす」や「どてかぼちゃ」など野菜系差別用語の一種だと思いました。 追加質問になりますが、まさか現在まで幕末~明治初期と同意で「芋野郎!」なんて蔑称を使う日本人はいないでしょうね? もし居たのなら、ぜひ使用をやめてほしい!とここからお願いします。

  • これってどうなんですか?

    こんにちわ。 私は今の彼氏と付き合って8ヶ月ほどで、互いの親にも会ったことがあります。 結婚も視野に入れてのお付き合いです。 彼と彼のご両親は農業をされているのですが、先日彼のご両親からお野菜を頂いたので、こちらもお礼をしました。 お礼をお渡しした際、彼のお母様が 「お礼だけ言わせてもらいたいから、よかったらお家の電話番号教えてくれる?」 と仰ったので、お教えしました。 その夜電話がかかってきたらしく、私の母が話したらしいのですが、その電話で彼のお母様が 「6月になったら仕事も暇になるんです。 良かったら遊びにいらしてくださいね。」 と仰ったそうです。 その言葉が、私の母はあまり良い気持ちがしなかったらしいです。 「暇になるから遊びに来てくださいって・・・・」 「何でこっちが行かないといけないの」 とか言ってブツブツ言っていました。 私は、彼のお母様がそう言ってくださったのは嬉しかったし、仕事が忙しいうちよりは落ち着いている時期の方がバタバタせずにゆっくりもてなせるから、という意味で言ったんだと思います。 変な意味を含んではいないと思うんです。 それに、「遊びに来てくださいね」って社交辞令みたいな感じて言ったりしますよね? 「遊びに行かせてください」なんて普通言わないと思うんです。 実際彼のお宅は農家ということで色々なお付き合いもあって忙しそうですし。 それを説明しても、なんだか納得いかないような顔をしています。 母は結構、言われたことをマイナスに受け取りがちで、結構愚痴が多い人です。 私もその性格を引き継いでいるのが嫌で、直そうと思っているところです。 彼のお母様の発言は、相手が気分を害して当然のような発言ですか?

  • 考えが甘い人

    夢が実現すると思い込んでいてまったく行動、活動していない人どう思いますか? 大人になっても口で言うだけで行動せず常に夢見人ですが、そういう人自覚ありますか? 治す方法はあるのでしょうか?

  • この人の考えは?

    会社の男性の事です。 いきなりアドレスを聞かれてメールをしていたんですけどもメールしている事を会社の他の人には言わないでと最初に言われていたんですけど、私とのメールの内容とかを周りにばらしていたり、食事に誘ってドタキャンしたりこの男性は何がしたいんでしょうか?

専門家に質問してみよう