• ベストアンサー

傲慢と横柄の違いは?

傲慢と横柄の違いは? 傲慢 [名・形動]おごりたかぶって人を見くだすこと。また、そのさま。「―な態度」「―無礼」 [派生]ごうまんさ[名] 横柄 [名・形動]《「おしから(押柄)」の音読からか》いばって、人を無視した態度をとること。無礼、無遠慮なこと。 また、そのさま。大柄(おおへい)。「若いくせに―な態度をとる」「―に振る舞う」 [派生]おうへいさ[名] どちらも「人を見下す、馬鹿にする態度」と、 同じような意味と捉えて良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.1

「傲慢」というのは、主にその人の性格・考え方・姿勢(内面)を表すものです。 一方、「横柄」は、主に態度・行動を表します。 ・・・と、大まかな違いがあるように思えます。 以上からも、「横柄な態度」とは言いますが、「横柄な性格」とはあまり言わないと思います。「傲慢な性格」「傲慢な人柄」等とは言います。 「傲慢な態度」とも言いますが、これは「傲慢な内面に基づいた、態度」というニュアンスで、態度・行動自体を表している言葉ではないと考えてください。

thuurhurhu
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんにちは。 手元の辞書数冊で確認しましたが、 「傲慢」に「他人を見下す」という意味があるのに対して、「横柄」にはあまりその意味はないようです。 ご質問文中にある「若いくせに横柄な態度をとる」という例文は、「若いくせに他人を見下した態度をとる」ということを直接に表した文ではないです。

thuurhurhu
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 傲慢さを克服し、謙虚さを理解したい

    何が謙虚で、何が傲慢なのかよくわかりません。人の役に立ちたいと思えば思うほど、偉そうだと嫌われてしまいます。馬鹿のくせに教えようしているとまで。そんなつもりないのにです。しかし、傲慢だといわれるならそうなのでしょう。ぜひ反省して克服したいのですが、具体的に謙虚とは、傲慢とは、何なのかわからないまま、頭が真っ白になって反省になりません。人の役に立ち、崇高な人間になりたい、そうすることで平穏な日々を生きたいと願うのは傲慢な間違いですか。私は誰よりも人間らしくありたいと願い行動するのに、間違いですか。何がいけないのか。どうしたら、謙虚に、他人を理解して寄り添うことになるのですか。いまよりも正しい方法があるのですか。どうかヒントをください。宜しくお願いします。

  • 医者って傲慢だと思いませんか?

    医者を相手にする仕事をしています。 今日もルールを守りもしない馬鹿な医者に、やんわり伝えたら逆ギレされました。(書類が提出受付期限外だということを伝えたら、怒りはじめ暴言を吐かれました) 医者という職業についているだけのくせに、どうしてあんなに横暴で傲慢になれるのでしょう? 自分が世界のルールだとでも思っているのでしょうか? 別の医者には、FAXを何度も送信したのに出来なかったらしく「FAXが全然入らねーんだよ!バカ野郎!!」と突然電話で怒鳴られました。勝手にこの医者がこちらが指定したのとは違うFAXに送信していたのです。 医者は男性で、私は女性です。事情を把握もしないで赤の他人を突然電話で怒鳴りつけるとは、人格が破綻しているとしか思えません。 仕事柄何人も医者と接する機会がありますが、お勉強はできるかも知れないが、一般常識のない人がほとんどです。 以前にはこちらが発送した宅配便の不在伝票が入っていたからどうしたらよいかという問い合わせが来て、びっくりしてしまいました。 宅配便の不在伝票があったなら配送会社に連絡するのは常識です。 なぜ、いい大人がこんなことも知らないのでしょうか? こんな(常識のない)人間に治療をしてもらうのかと思うとゾッとします。 医者にはどうしてあんな傲慢な態度をとる人間が多いのか。 どう思いますか??

  • 真面目と誠実の違いって言われてもさぁ…

    自信を持って答えられる人っているのか?調べたら 誠実→[名・形動]私利私欲をまじえず、真心をもって人や物事に対すること。また、そのさま。「―な人柄」 真面目→[名・形動]《「まじ」は「まじまじ」の「まじ」と同じか》 1 うそやいいかげんなところがなく、真剣であること。本気であること。また、そのさま。「―な顔」「―に話をする」 2 真心のあること。誠実であること。また、そのさま。 って、え?まじめは誠実の一部? 好きなタイプを聞いて「誠実な人。」って答えに俺はどう答えればいいのだ…。(笑)

  • 宗教としての傲慢

     すいません、少し長くなります。  以前、日本人、キリスト教、ユダヤ教、イスラム教、インド人(ヒンドゥー教、シーク教)、無神論等の人たちと田舎へ合宿に行きました。  そこで共同生活をしていたのですが、ご飯は自炊です。  そこでご飯の時なのですが、ある日本人がご飯を炊飯器で炊いた後、いつも先にご飯を少しよそい、よく仏壇にあるお供え(名称はわかりません)の事ですがご飯をほんの少し備える例の食器の事です。  その食器にご飯をよそい少し離れお祈り?(手を合わせて、よく日本人が仏壇の前ですることです)をしていました。そこに仏壇はありませんでしたが。またそこは彼の家ではありません。    そんなある日、ご飯が炊けイスラム教の人がご飯をよそおうとするとその日本人がとんできて、「私が先によそうんだ、よそわしてくれ」、とかなりの形相でしゃもじを取りまたいつものように手を合わせていました。 はっきり言って小さな事です。なので周りの人が配慮して常に彼に先にご飯をよそわしてあげるのは難しい事ではありません。実際そうでした。  しかし、そのときの彼の態度があまりに必死というか傲慢というか彼の宗教を強引に押し付けられたようだったのでそのイスラム教の人が言いました。「結局こんな小さなことでも彼は自分の宗教が正しい、私が先にご飯をよそう権利がある、なぜならそれが私の宗教だから権利があると思っている。日本人はイラクでスンニ派とシーア派がこっちが正しい、いやこっちが正しいと小さな違いのために殺し合いをして馬鹿馬鹿しいと言うが彼はご飯を先によそうかどうかという実に小さなことにこだわっている。(どうやらその日本人はご飯が炊けたら一番先にお供えしなければきがすまないらしい)まったくイスラム教の人を馬鹿に出来ない。結局自分の宗教が正しい、自分の宗教を押し付けている、傲慢だ。私は豚を食わなかったりメッカに向かって礼拝する事を他人に押し付けていないのに」と言いました。 言うまでも無く日本は宗教の自由があります。 またその日本人が最初からすみませんが、、、とお願いするような態度だったら違っていたでしょう。 その後、また同じことがあったのですがやはりその日本人は私が先によそわなければいけないんだというような態度でしゃもじを彼の手から取っていました。  確かに小さな事です。しかし私はやはりその日本人の行動はおかしいと思います。別にお供えをするなとは言いません、ただ何も一番先でなければいけないとするのがおかしいと思います。彼の家であれば好きにすればいいと思いますが共同生活しているのです、ましてやいろんな宗教の人がいます。ですのでみなさん、自分たちの宗教に関することをしてもいいと思いますが、他人に押し付けるような事はすべきで無いと思います。今回の事は小さな事です。しかし私はその事から世界中で起きてる宗教対立(イスラム対キリストのような)で、よく日本人が私たちには何で宗教であんな殺し合いするのかわからないね、愚かだね、というのを耳にしますが日本人も同じレベルじゃないかと彼の行動を見て思いました。 日本人の多くの方がしているごく一般的なことであっても状況によって日本人が馬鹿にしている宗教対立と根本は同じ事だと感じました。  皆さんは彼の行動は間違っていると思いますか?    

  • 車格で傲慢になる、卑屈になる人ってそんなにいますか??

    車格で傲慢になる、卑屈になる人ってそんなにいますか?? わかりやすいのが、 (1)VIPカー乗りの『オラオラ系』 (2)軽自動車乗りの『ちぢこまり系』 だと思います(ダンプ・トラック系は除外。あくまで普通・小型・軽自動車で)。 そういう人って本当に近くにいます? いたら、実際にどういう態度をされたのかなど、実態を教えてください。 ※車に乗っていない状況でも「友人(シーマ乗り)がよく軽自動車を馬鹿にしている」などでもOKとします。  交通トラブルの際の暴言などが一番わかりやすいのかもしれませんね。 ちなみに私個人は軽のバン乗りです。 でも、購入費30万ちょっとの軽バンも新車のロールスロイスも、一般車両なら同じルール上での乗り物なので逆に優越感を覚えますが。。。

  • 「謙遜」と「謙虚」が同じ意味?

    けん‐きょ【謙虚】 [名・形動]控え目で、つつましいこと。へりくだって、すなおに相手の意見などを受け入れること。また、そのさま。 けん‐そん【謙遜】 [名・形動](スル)へりくだること。控え目な態度をとること。また、そのさま。 とyahoo辞書に載っていたのですが これは同じ意味と認識してよろしいでしょうか?

  • 文章の語尾に『W(WW)』を付ける人の印象って?

    みなさんはどう感じますか? 例えば、この「教えてgoo」の質問・回答における場合はどう感じますか? 私は、 「人を小馬鹿にした無礼な態度」、 「信憑性が薄い」※回答の場合 って感じです。

  • なんの違いなんでしょうか?

    医師は金をもらって話をちょっと聞いてあげる 私は金をもらわずに話を聞くべき。 どうしてでしょうか? 何時間も診察のために待ちました。二時間三時間と。 いざ、診察するときは数分なんです。話など打ち切られてすぐにかえされます。 にもかかわらず、医師は自分のプライベートの話は忙しいくせにするんです。 待った人の気持ちなど考えません。 ほかの理由があったかもしれないと、私は医師を分かってあげるべきだったのですか? それとも、私が病人だから権利がないんですか? あの態度に被害妄想までしてしまいそうです。病人だから、馬鹿にされてますか?

  • 罰せられないのが一番苦しい罰?

    こんばんは。 「罰せられないのが一番苦しい罰」みたいな言葉がありますが、 それは誰にでも、どのような状況にでも当てはまるのでしょうか? 過去の経験を思い出してみると、 たしかに当てはまるケースも多いと思うのですが、 中には「苦しそうに見えない人」も居ます。 たとえば、他者から無礼なことをされた場合、 「相手にするのも馬鹿らしい」等の理由から、 無礼なことをした人に罰を与えないケースは多いと思います。 そのような状況において、無礼なことをした人の多くは「苦しい」と感じると思います。 しかし、中には「苦しい」どころか、勝ち誇ったような態度を示す人も居ます。 (「相手にされていない」等という状況を理解できていない?) そのような人であっても、「罰せられないのが一番苦しい罰」なのでしょうか? また「罰せられないのが一番苦しい罰」は無条件で成立するのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 家庭でも職場でも自分の傲慢さが指摘されています。

    家庭でも職場でも自分の傲慢さが指摘されています。 家庭でも職場でも自分の傲慢さが指摘されています。 現在、叔父が経営する会社に勤めてております。 叔父はもう何十年もこの仕事に携わっており、地元の顧客、同業者から絶大な支持を得ています。 私は大学卒業してから10年近くふらふらしてここで働かせてもらうことになり、今年で3年目になりました。 しかし、叔父の仕事を教えてもらい始めたばかりだというのに、会社からお金だしてもらって最新の技術を学べる講習会に参加したことで叔父と亀裂を作ることが増えました。 確かに叔父のやり方では対応できないことも多く、最新のことは凄い部分も多いです。 聞いて来たことをすぐに実践せずにいられなくなってしまいます。 自分は、我慢が出来ないワガママなぼんぼんとよく言われてきました。 いい年にもなって言いたいことがあると自分の気持ちを抑えきれず、仕事場で叔父に横柄な態度を取ってしまいます。先日ついに激怒させてしまいました。 このような状況を見て、ある人からこう指摘されました。 「あなたはそれを聞いて帰ってくるたびにそれをさも自分が出来るようになったかのように舞い上がってしまい、叔父の話を何一つ聞かずに全て批判するばかりになってしまった。 職場でも上司であり指導者である叔父を立てることをしないし、馬鹿にしたような口ぶりだけど、あなたはまだ何一つ仕事を成し遂げていない。 どんなに自分の考えと合わないことでも、我慢して我慢して我慢し続けて初めて少し自分の意見を言うことが出来るのでは? たったすこしチョロっと聞いて来ただけで何十年もかけて築き上げて来たことを超えられるだろうか。そういう態度のあなたに従業員はついていくだろうか。あなたのような人間を人は見透かしてしまうだろう。 あなたのような人間は普通ならクビですよ。 まずは叔父の言うことをよく聞くべきです。自分の意見を押し通すのはやめなさい。叔父のすばらしいところをよく見て盗みなさい。技術よりもまず先に人間の器なのですよ。おおらかに物事を見なさい。」 という内容なのですが、心にズシンときます。 でも、これが初めてではないのです。もう5回目くらいになります。 学習能力が全くないのです。 親族だし、今クビになっても拾ってくれるところもなく、こんな性格じゃどこも勤まらない、仕方ないから置いといてやる、ということのようです。 それに甘えて自分を抑えられないでいることに苛立を覚えます。 家庭でもそうです。 妻にも一方的に言ってしまい、対話というものがないのです。 今回、ついに妻にも愛想を尽かされました。 自私のことをしっかりと見て指摘してくださる人がいることはとても幸せだと思います。 しかしこのままではちょっと反省してまた元の木阿弥というのが普通になってしまいます。 なんとかして自分を変えたいのです。根本的に自分の性格の何を直さなければならないのでしょうか。おおらかな人間の器とは一体どういうものなのでしょうか 指摘された内容にある通りだと自分でも思いますが、ほとほと自分という人間に困っています。