• ベストアンサー

罰せられないのが一番苦しい罰?

こんばんは。 「罰せられないのが一番苦しい罰」みたいな言葉がありますが、 それは誰にでも、どのような状況にでも当てはまるのでしょうか? 過去の経験を思い出してみると、 たしかに当てはまるケースも多いと思うのですが、 中には「苦しそうに見えない人」も居ます。 たとえば、他者から無礼なことをされた場合、 「相手にするのも馬鹿らしい」等の理由から、 無礼なことをした人に罰を与えないケースは多いと思います。 そのような状況において、無礼なことをした人の多くは「苦しい」と感じると思います。 しかし、中には「苦しい」どころか、勝ち誇ったような態度を示す人も居ます。 (「相手にされていない」等という状況を理解できていない?) そのような人であっても、「罰せられないのが一番苦しい罰」なのでしょうか? また「罰せられないのが一番苦しい罰」は無条件で成立するのでしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194289
noname#194289
回答No.7

すこしずれるかと思いますが、このようなことがあります。ある病気では、早期から痛覚が鈍麻してきます。患者はナイフの刃を握っても釘を踏んで怪我をしても痛くないので放置してしまいますが、その結果早晩手の指は欠け脚は先端が感染症などで脱落してしまいます。本人は大変惨めな思いをします。痛覚はいわば罰なのです。

noname#92412
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

回答No.10

 回答番号:No.8補足:  回答番号:No.8で、〔★多くの場合、省みると、悔いの残る言動をしてきており、時に罰せられるべきであるにもかかわらず、〕と書きました。私たち人間って、実は完全な行為はできるようにはなっていませんでしょう。  ですから、もし仮に神が(神から見ればみな全部、責任を負わせる、つまり罰するべき行為ではないでしょうか)そういう行為を全部そのときそのときに罰していたら、人間はどうなるのでしょう。  神は罰するものではない。これが宇宙の原則なのでしょう。  人はこの原則に合致し、それに対応して生きていくのでしょうね。

noname#92412
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tappara
  • ベストアンサー率37% (260/694)
回答No.9

罰せられるということは罪を犯した代償を受けるということです。 これは犯した罪に対して償いができているという効果をもたらします。 ですから罪に苦しんでいる人からすれば罰せられることは償いをしているということで心の重荷は軽くなるでしょうね。 身近な例で言えば嘘ついていて心苦しい人がばれて怒られたらなぜかホッとする心境みたいなものでしょうか。 一方、罪を感じていない人には効果はないでしょうね。 もともと罪悪感がないのに罰も何もないでしょうから。 ばれた事に対して不満がでることはあるでしょうが。 また、自分の罪を自覚していない場合がありますね。 親が子供をしかることの効果の一つに罰で罪を認識させるというものがあります。子供は怒られてその行為が悪いことだったと認識するのです。 >罰せられないのが一番苦しい罰」は無条件で成立するのでしょうか? ですからこれに対する回答はNOですね。 罰がなければ罪を認識できない人がいるわけですから。

noname#92412
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

 ☆ご質問者⇒「罰せられないのが一番苦しい罰」みたいな言葉がありますが、それは誰にでも、どのような状況にでも当てはまるのでしょうか?  ★多くの場合、省みると、悔いの残る言動をしてきており、時に罰せられるべきであるにもかかわらず、罰せられないでいることもあります。罰せられる時期と罰せられる仕方が、自分の思いとずれていたと判ることもあり、判らないでいることもあります。つまり一部重複しますが、罰せられていても気づけないときもあります。それでも自分として思う罰せられ方がないことは、いつまでも心に残り続けます。  ☆ご質問者⇒しかし、中には「苦しい」どころか、勝ち誇ったような態度を示す人も居ます。(「相手にされていない」等という状況を理解できていない?)そのような人であっても、「罰せられないのが一番苦しい罰」なのでしょうか?  ★kaitara1さんの回答番号:No.7のご回答が示唆的と存じます。ご質問の文言の方は、自覚的には苦しくないでしょう。植物や岩石に自覚的参加とか自己の意識がないという事と通じると存じます。岩石や植物の意識になった記憶がないのですが、苦痛を感じないとすれば、苦痛の有無の問題ではないと存じます。  ☆ご質問者⇒また「罰せられないのが一番苦しい罰」は無条件で成立するのでしょうか?  ★時期と罰せられ方(態様)がずれても、為した行為の原因責任は果たされなければ、消滅することはないと存じます。罰せられる時期まで苦しまないということはありましょうが、それは自覚していないということかも知れませんし、或いはご質問の仰せの事は木石状況の意識を問題にする事柄ではないと存じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.6

>そのような人であっても、「罰せられないのが一番苦しい罰」なのでしょうか? :そうではないように思います。 罰というのは、わかりやすく言えば悪いことをしたから与えられるものなのでしょうが、罰せられない場合、悪いことをしたという自覚自体を持たない人もいますから。 しかし、ではそういう人は苦しまないのかと言えば、それも違うでしょう。 そのような気づきが無いということは人間の関係性における無知を意味しますから、どこか他の場面で必ず苦しむことになると考えるのが自然です。 このような人がこのようなことに気づくのは、やはり何らかの意味で罪の意識を持った場合です。 自ら気づく場合もあるでしょうが、限りない回数を罰せられてやっと気づく場合も可能性として残されているでしょう。 その可能性を狭めるという意味では、 >「罰せられないのが一番苦しい罰」は無条件で成立する :と言ってよいのかもしれません。 >たとえば、他者から無礼なことをされた場合、 「相手にするのも馬鹿らしい」等の理由から、 無礼なことをした人に罰を与えないケースは多いと思います。 :これは、「無礼」の基準が人それぞれ、という大きな問題が絡んでくるでしょうね。 人間は、理性だけではどうしようもない感情というものを持った生き物ですし、その感情は過去の経験によって、時には無意識的に脳に刻印された記憶によって左右されています。 これを自己分析し論理的に乗り越える作業ができる人はあまり多くはないでしょう。 罰を与えるという感覚は自己正当化が原点にあるわけですが、その判断自体が間違っている場合も往々にしてあるのだろうという気がします。 他者に対しては(自己に対してもですが)できることしかできませんし、人は誰もが自らのキャパシティを抱えています。 それを超えるようなことを自分に課したり、相手のそれを超えるような追い詰め方をするのは不毛のことです。 対手に対する想像力の限界ということも含めて、何事も強要は好ましくない、ということになるのかもしれません。 ちょっと横道に逸れたかもしれませんが、こんなところです。    

noname#92412
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sheep67
  • ベストアンサー率28% (36/128)
回答No.5

こんばんはー。 下の方の回答と似てますが、 勝ち誇ったという態度の人の場合、そもそも相手にされたくないのじゃないかなと。 勝ち誇りたいー優位に立ちたいのであれば、相手にされる=対等扱いされるのは、多分不快です。 普通の人が赦されなくて苦しい場面で、その人がそうに見えないのは、元々苦しいからです。 その罪を許されない苦しさを上回る辛さを、あらかじめ持っている人が、多分そういう態度を取る可能性がある、と思います。 苦しさを、苦しさで帳消しにする、という感じは分かられるでしょうか? 苦しいからこそ、少しでも優位に立ったり優越感などで快感を得ないと、辛くてやってられない、という背景があります。 勝ち誇った笑みは、無意識にため込んだ辛さを、いくらかでも解消できた、その分楽になってうれしい、という笑みです。 苦しい気持ちを抑圧抑えつけて我慢して無意識に封じ込め、その辛さを前提にその上に、新たに人格を打ち立てたときに、そのあたらしい自分は、苦しさを紛らわせることばかり発想します。 苦しさは前提条件となり、変更できないと思いこんでるので、手を打つとしたら、自慢したり、お酒や薬だったり、暴力だったり、ということでしょうか。 たぶんでもこれを本人に聞いても無駄です。もう苦しいことははじき出して、彼の人格内には、なにも苦しいことは見あたらないですから。 なんでそんあまのじゃくかというと、理由は多々あると思いますが、心理学的な分析でそれは十分理解できると思います。 人の意識や、意識の管轄内の人格を対象にするなら、この言葉は成り立たないですが、 上の条件も含めて、つまり相手が無意識裏に気付かずに抱え込んでる苦しさも含めて考えるんだったら、「罰せられないのが一番苦しい」は、常に成り立ってると思いますし、だれにでも共通の心理だろうと思います。 なかなかシビアな・・・

noname#92412
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#129514
noname#129514
回答No.4

あらゆる人間関係・社会関係の基礎には 呼びかけを聞いたら応答するという、最低限の関係があります。 呼びかけられた時、「応える」か「応えないか」の選択は、自由です。 無礼なことをして、相手が訴えかけて来たときでも その呼びかけを、無視することもできます。 しかし これは、人間関係の基礎を、拒否したことになります。 他者からの呼びかけを、いっさい聞かないとするならば 他者が存在しないところに生きるしかなく 社会から自分自身を追放しなければならなくなります。 逆に、相手の訴えに応じて、罰を受け、償いをすることで 社会関係の中に自身を置き直すこと、と解釈できたとき 「罰せられないのが一番苦しい罰」と、なるのではないでしょうか。 このような人にとって、罰を受けるということは 社会から追放されることと、正反対の意味になるのだと思われます。

noname#92412
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

 「罰せられないのが一番苦しい罰」みたいな言葉があるとか。    罰せられると罪滅ぼしをした、という気持ちになります。    罰してもらって、罪滅ぼしをして許された、という気持ちになって、安堵するのが、凡人の心。    「そうして許されたいのに、罰してくれない。このままではつらくてしょうがない。どんな罰でも受けるから許してくれ!!」  凡人の心情とはこんなもの。  でも、もっとハイレベルの回答をしてくれる人が現れるかもしれませんね。  

noname#92412
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.2

また「罰せられないのが一番苦しい罰」は無条件で成立するのでしょうか? この世では#1さんの回答どおりですね。 あの世では、無条件で成立します。 あの世の閻魔の前では誰も逃げられませんからね。この場合は、「知って犯した罪と知らずに犯した罪」に対する裁きと量刑は同じですが、知らずに犯した罪のほうが精神的落差が大きいのでより苦しいことになりますね。

noname#92412
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gadovoa
  • ベストアンサー率28% (835/2910)
回答No.1

専門家ではないですが意見させていただきます。 >「罰せられないのが一番苦しい罰」は無条件で成立するのでしょうか? しないと思います。 それは罰とは罪の意識だからです。 罪の意識がない人にはびくともしません。 ちょうど呪いを信じないのと同じです。 呪いを信じない人には呪いはありません。 呪いを信じるから呪われるのです。 つまり呪いを信じない人に呪いがかかっても本人は「ついてない」の一言で片付けてしまうのです。 あなたの求めた回答と違っていたらすいません。

noname#92412
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 罰が当たるのでしょうか

     例えば、好きでもない人から誘われたりそれがとても嫌だった場合、そしてその人が嫌われるような人ではなく、とても良い人だった場合、そっけない態度をとったり他の人と区別した対処をとることは、 罰があたる行為だと思いますか。    白黒つけたほうが良いと思うのですが、それは酷いことなのかと思います。  でも男性として受け付けない相手に対して、分かってもらうことも自分の精神面のために必要なことだと思いますが。  人間として嫌な奴ならともかく、「良い人」にそういう態度をとるのは罰当たりなのでしょうか。  どう対応すべきなのか、とても迷っています。

  • 罰って信じますか?

    皆様、こんにちは。 題名の通り、罰って信じますか? 男女が別れるのに何らかしらの理由はあると思いますが、 相手を嫌いで分かれた場合では無く、例えば、彼氏、彼女、旦那様、奥様が浮気、不倫、暴力、借金などで、自分にも非がなかった訳でもないが、どちらかというと相手が悪いという場合で別れた場合、その後、浮気、不倫暴力、借金をした方に罰が当たるものでしょうか? ここでいう罰とは、その後、そういう事をした人は、浮気相手、不倫相手と付き合った、結婚したけど、結局分かれた、振られた、交通事故に遭った、へんな病気にかかったりとか、不幸が訪れたりとか。 (別れた人と、連絡をとってないからわからないっていうのは無しで) なんか、この因果関係はどうなのだろうと? 自分は、因果関係なんて無いとは思うのですが、 私事で恐縮ですが、過去を振り返ると、自分は振ってばかりだったので、確かに、過去ついてなかった事を思い出しました。1年半程前に初めて愛した人に初めて振られるまでは。 その時、本厄年で今までのつけが回って来たのかなーって思うところがありました。 それは、罰って思うことで自分に納得させてるだけなのかもしれないとも思いますが。 そこで、広く皆様の意見、経験談などを聞きたいと思いまして質問いたしました。 暇な時で結構ですので、お答え頂けたら幸いです。 ※なお、注意として、私は決して人の不幸を喜んだりしてる訳ではないのでよろしくお願いいたします。

  • 罰ゲームで告白

    大学3年女子です。 さきほど、罰ゲームで告白されました。 相手は、同じサークルで同学年で三年間なかよくしてきた人です。 すごくおちゃらけている人ですが、分別はある人だと思っていました。 それに、大学3年にもなってそんな下らない罰ゲームをする神経が理解できません。 私は女の子らしい方ではなく、どっちかと言えば男子に混ざってワイワイしたり、男扱いされるような性格ですし、いじられやすく、後輩にまでいじられることもよくあります。 でも、今回は人のことを馬鹿にしすぎだし、度が過ぎていると感じました。それに今まで同学年として一緒に仕事してきて、対等だと思っていたのに、すごく見下されてると感じました。 私は前付き合っていた人を引きずっていて、彼もそのことを知っています。 みなさんは罰ゲームで告白することについて、どう思いますか? すごくショックなのですが、私は広い心で許すべきでしょうか。電話でブチギれてしまいました…

  • モテるための「条件」とは?

    現在を生きる多くの人々にとって,モテるための「条件」とは,どのようなものなのでしょうか? 参考までに: モテるための「条件」とは,他者に認められるための「条件」と,似ているものであると,わたしは受けとめていました。たとえば,「私には出来ないけれど,あの人には出来る」といったものが,他者を認めるための「条件」となり,それが,モテるための「条件」にもなりました。 他者を認める能力,それが,モテるための能力でもあると,わたしは考えていました。 しかしながら,現在を生きる多くの人々にとって,恋愛のパートナーとは,広い海に落ちてしまった,ひとつの針を探すような作業になってしまいました。あるいは,「数百万桁もあるような,複雑なパスワード」を,1回もミスをせずに入力できることのような,「難しいこと」でもあると,わたしは受けとめています。それは,まるで「勘合符を合わせるような作業」のようでもあります。自分のもっている<勘合符>と,相手の持っている<勘合符>が,100%合わないかぎり,恋愛関係が成立しないという,「特殊な人間関係」が,いまの人間社会には存在すると,わたしはおもいます。 ある著名な歌手の「こじつけ」ではありませんが,「人という字は,人と人とが支えあうもの」という人間関係ではなく,いまの人間関係とは,「パスワードあわせのようなもの」でもあると,わたしは受けとめています。 「他人には出来ないけれど,あなたにしかできないもの。」 それがモテ要素であった時代は,過去のものとなりました。恋愛とは,個人の能力がどうのこうのではなく,「奇跡」がおこらないかぎり,成立しないものになってしまいました。それは,受験や労働などという,努力や結果が要求される世界ではなく,「数値にできないもの」,「定義づけられないもの」が押しつけられる,「わけのわからない世界」なのです。 お金を稼ぐことができるからといって,モテるわけではありません。タテマエとしては,お金があることはモテるための要素とされますが,ホンネとは,お金など,これぽっちも考えていないのです。自分自身の好みに,「ぴったりと合う相手」がいないと,恋愛が成立しないのです。恋愛のための「努力」など,評価に値しないのです。

  • 未成年同士がセックスしても罰を与えられない理由

    未成年と成人がセックスすると恋愛の基づいたものであったとしても逮捕され、罰せられます ですが、未成年同士の場合、売春がらみでない限り、罰せられません アメリカやフランスでは性交同意年齢に達していない者同士がセックスしても罰を与えないと書いてありますし、淫行条例でも罰を与えないと書いてあります(売春がらみなら少年院に送られますが、自由恋愛に伴うものややり棄てといわれるケースでは少年院に送られません) 相手が未成年だろうと成人だろうとやり棄てにされれば傷つきます。妊娠すれば学業がふいになります。セックスによる精神的・社会的ダメージは大差ありません 未成年をこれらのダメージから守るという趣旨であれば、未成年であっても少年院や児童相談所に送致ということをしなければ未成年が未成年をやり棄てにする事案を防ぐことができません (現に未成年が未成年をやり棄てにするなんて事態も発生しています) なぜ、性交同意年齢に関する規定や淫行条例を設けた人は未成年同士の性交を無視して、成人と未成年の性交にだけ口を出すんでしょうか さすがに10歳は性的行為が何を意味しているか理解していないので罰を与えないのは当然ですが、13歳~17歳の年齢であれば性行為が何を意味しているのが理解しているはずです この範囲の年代の未成年に対し罰を与えないという規定を設けたこと自体理解に苦しみます

  • 理解するということについて

    妻「私のことをもっと理解してよ!ダーリン」 夫「無理だ、無理。ハニー!お前と俺は違う人間だ。人間は違う人間なんか理解できるはずがないのだ。」 こんばんは。 小生、未だ結婚してない学生でありますが、本日、人生の先輩方に少し質問をしたいと思いますので、ご指導・ご教授の程をよろしくお願いします。 僕の質問とは、「他人を理解するとはどういうことか?そもそも他人を理解できることは可能なのか?」です。 僕たちは、多くの人が構成する社会の中にいるため、嫌でも他人と触れ合う必要がある場合が多いかと思います。 そうすれば、なるべく他人と、より気持ちよく、よりスムーズに触れ合うのがいいですよね。 だからこそコミュニケーション能力が多くの場で重要視されているかと思います。 そしてコミュニケーションは他者理解が原点だ、と聞きます。 しかし、ふと思ったのですが、他者理解で一体、何を理解するか。 他者の言う言葉を、他者の考えを、他者の価値観を、他者の気持ちを・・・理解することなのでしょうか? そして、どういうことがすなわち理解している、と認められる状態となるのか? そもそもそれは可能なのでしょうか? 多くの職場や家庭で齟齬やすれ違いが存在する中、 そして、僕が、親、兄弟、女友達などの多くの人に理解してもらえないと感じている中、 皆様の、他者理解についての意見を聞かせて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 人身事故の加害者に刑事罰を望みますか?

    一昨日、事故で手首を骨折しました。 先方からは治療費負担の申し出があり、 私はそれで十分なので了承しました。 生活に若干不便が生じるものの、 明日は私が加害者になるかもしれない世の中。 まあお互い様という気持ちでいます。 もちろん、ケガの状態、相手側の対応。 事故によって条件は様々ですから、一概には言えないと思います。 ですので、今回の私の事故のように、被害は最小限。 相手方の態度も常識ある場合と条件を設定します。 あなたは、先方に刑事罰を望みますか?

  • 挑発的な言動に対して、怒鳴り声を上げたり、侮辱的な言動を返したりしたら、それは犯罪になりますか?

    まったくの素人です。 詳しい方教えて下さい。 相手の挑発的な言動に対して、怒鳴り声を上げたり、侮辱的な言動で返したりしたら、 それは脅迫罪とか侮辱罪等といった犯罪になるのでしょうか? 想定している状況は以下のような感じです。 【ケース1】 A氏「Bのバーカ」 B氏「なんだと! Aのクソ野朗が! 殺すぞ!」 【ケース2】 A氏 車でB氏を轢きそうになるも、何の謝罪もなく横柄な態度。 B氏 「ふざけんな! 馬鹿野朗! てめぇ殺す!」 【ケース3】 A氏 挑発的な態度で、ジロジロとB氏を睨み続ける。 B氏 「なに見てんだ! いい加減にしろ! ぶち殺すぞ!」 以上 また、私のような素人には同じように見えるケースであっても、 犯罪になるケースとならないケースがあるなら、その違いも教えて下さい。 「殴られたから殴り返した」というケースでは、 正当防衛は、なかなか成立しないようなので、 「暴力を用いない挑発的な言動に対する、暴力を用いない反撃、の場合はどうなんだろう?」 という疑問が生じ、質問をさせて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • 言葉がよく聞こえない時の聞き返し方

    類似質問が過去にあったのですがあまりピンと来ないので質問させていただきます。 私は人の話がよく聞きとれない事が多いような気がします。 単純に言葉が不明瞭で聞こえない、という事が多いです。 「聞こえるのだけど理解できない」のなら聞き返しようもあるのですが…。 あまり失礼がないように、穏やかな顔で「えっ?」という顔をしたり、「すみません、よく聞こえなくて…ここってガヤガヤしてますね」といった事を言ったり、それを2回くらいやってもまだ聞こえない時は、聞こえたまま「○○、ですか」と聞き返してみたり、としているのですが、いくら気をつけて振る舞っていても相手によってはやっぱり嫌だろうな、と思います。 こちらも行き届いた人間ではなく、疲れていていっぱいいっぱいだったり、相手があまりにも無礼だったり、とっさだったりすると、やっぱり態度で カバーできなくなるときもありますし、良い言い方があれば身につけたいなと思うのですが…。 皆さんが嫌だなと思わない聞き返し方があったら教えてください。

  • 被害者が告訴を取下げた後でも刑事罰が罰せられることはあるのですか?

    酔っ払ってふとしたはずみに、相手を殴ってしまい怪我をさせてしまいました。その場で警察に連れて行かれ、調書と指紋、写真を撮られました。相手が先に手を出したと思うのですが、なにせひどく酔っており(相手はしらふ)向こうは顔に怪我、こちらは無傷、という状況でした。 相手は、頚椎捻挫と眼球の白目の部分が変色する後遺症が残りました。刑事告訴をしており、告訴を取下げてほしければ、という脅し文句でかなりの額を請求してきました。こちらとしては、何とか傷害罪で前科がつくのを避けたくて、相手の言う金額で示談する方向に向かっております。 質問と言うのは、1)示談が成立して相手が告訴を取下げた後でも、検事に呼ばれ罰金刑などの刑を受けることはあるのでしょうか? 検事に示談書と示談金の領収書を見せても刑罰をうけることはあるのでしょうか? 2)その場合に備えて、示談書に「告訴取下げた後で、刑事罰を受けた場合にはこの示談は成立しない、又はその場合の示談金は○○万円になる」 などの文言を入れることが出来るのでしょうか?  どうか、この分野の専門の方お知恵をお貸しください。お願いいたします。