• ベストアンサー

「謙遜」と「謙虚」が同じ意味?

けん‐きょ【謙虚】 [名・形動]控え目で、つつましいこと。へりくだって、すなおに相手の意見などを受け入れること。また、そのさま。 けん‐そん【謙遜】 [名・形動](スル)へりくだること。控え目な態度をとること。また、そのさま。 とyahoo辞書に載っていたのですが これは同じ意味と認識してよろしいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ojasve
  • ベストアンサー率20% (96/469)
回答No.1

謙虚:謙虚な人格である。 謙遜:「する」がつくので、本当に謙虚な人格であるかどうかはともかく、そのような態度をとる。 といったニュアンスがあり、謙虚の方がイメージがよいです。

kuhffd
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • lyrics
  • ベストアンサー率74% (169/226)
回答No.5

こんにちは。No.3です。 検索していたら、「謙虚」と「謙遜」についての興味深いブログ記事を見つけました。 もしよかったらご覧になってください。 謙虚と謙遜 http://olialehua-lomilomi.air-nifty.com/dev/2006/01/post_229b.html > 以前勤めていたロミロミサロンで、 > お客さまから教わった、ある言葉があります。 > > その言葉とは、 > 「謙虚」と「謙遜」 誰かから褒めてもらったときなどに、私なども、つい「そんなことはありません」と「相手の方の発言を否定するかのような」謙遜ばかりになってしまっているような気がします^^; 日本では「謙遜」が美徳とされているように思いますが、以下の質疑応答のNo.13様のご回答にもあるように、私も、まずは「ありがとうございます」と素直な気持ちで受け止め、その後もおごることなく謙虚な態度で人に接していこうと決意を新たにした次第です^^ http://ziddy.japan.zdnet.com/qa4788060.html 無駄話を失礼いたしました^^;

kuhffd
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても興味のあるサイトです。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • annyG
  • ベストアンサー率25% (10/39)
回答No.4

最近では一般的に 謙遜は名詞 謙虚は形容動詞 という使い分けになります。  よって、 「あの人は謙虚な人だ」とは言いますが 「あの人は謙遜な人だ」という言い方はほとんどしません。 逆に、 「それはご謙遜でしょう」とは言いますが 「それはご謙虚でしょう」とはほとんど言いません。 あとニュアンスとして ・謙遜は本人の自覚が明確にある ・謙虚は本人の自覚がないことが多い という違いもあるように思います。  一般的には、意味・使い方は明らかに違う言葉だと言っていいと思います。。

kuhffd
質問者

お礼

「あの人は謙遜な人だ」というものだと思っていました。 勉強になりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lyrics
  • ベストアンサー率74% (169/226)
回答No.3

こんばんは。 類義語の「謙譲」と「つつましい」も加えて、その違いを挙げてみます。 「謙虚」「謙遜」「謙譲」「つつましい」 この四語は、へりくだって控えめなさまを表す点で共通し、 次の場合にはどれでも使えるとなっています。 (A)―態度である。 ○謙虚な ○謙遜な ○謙譲な ○つつましい ニュアンスの違いは、次のようになります。 ※「謙遜」「謙譲」にはへりくだる、ゆずるなどの動作の意味が含まれていて、相手があり、それに対する態度を表す形で使うことが多いようです。 ※「謙虚」「つつましい」の場合は、「―(な)性質」のように、特に相手を前にした態度ということではなく、その人の平常の状態も表すことができるようです。 (B)人の忠告を―聞く。 ○謙虚に ×謙遜 ×謙譲 ○つつましく ※このように「謙虚」は「謙虚に」の形で“素直に”の意を表すことがあります。 ※「謙遜」「謙譲」にはこの意は含まれていなくて、「―に」の形で使うことはほとんどないようです。 ※ここに「つつましい」を使うと、「しとやかに/礼儀正しく」の意味になります。 (C)下手な絵と―する。 ×謙虚 ○謙遜 ×謙譲 ×つつましい ※「する」を伴って、サ変の動詞となるのは「謙遜」だけになります。 (D)―の精神を発揮する。 ×謙虚 △謙遜 ○謙譲 ×つつましい ※「謙虚」「謙遜」も意味の上からは使えそうですが、やや不自然となるため、このような場合には、慣用的に「謙譲」を用いるのが無難なようです。 ※もし「謙虚」を使う場合には、「―な」の形をとるのが普通で、「―の」はやや使いにくいとされています。 (E)母子二人で―暮らす。 ×謙虚 ×謙遜 ×謙譲 ○つつましく このように「派手でなく控えめだ」「質素だ」という意の場合には、「つつましい」以外は使えないようです。 『日本語新辞典』より

kuhffd
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんばんは。 「謙虚」は、人の言うことを謹んで真っ直ぐ受け止めること、 「謙遜」は、自分の能力を小さく表すということです。 具体的には、 学校の先生から注意を受けたとき、それが多少理不尽であっても反発せずに、素直に反省をするのは「謙虚」です。 先生に「君は優秀だね。」とほめられたとき、「そんなことはありません。まだまだ勉強不足です。」と答えるのは「謙遜」です。 また、 「謙虚する」という言い方はないのに対して、「謙遜する」という言い方があるのも、大きな違いです。 しかしながら、「謙遜な態度」と「謙虚な態度」が、ほとんど同じ意味として使われる場合もあります。 以上、ご参考になりましたら幸いです。

kuhffd
質問者

お礼

わかりやすい例えで大変参考になりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 謙遜の意味━2

     表記のことについては、≪謙遜の意味≫でもお教えをお願いしております。ご参照賜りながら、お教えいただくと幸甚です。  この≪謙遜の意味━2≫では、特に  今は通用しなくなっているが、どこの国の国是や歴史観にも通底している、中華思想の克服、他国を無理に否定しながらの自国の守護や合理化の克服について、これから私達の生き方としてどんなことを注意したらいいか。このことについて、ご所感をお教え下さい。  1. これは大国、小国に関わらず、一国としての宿命的業なのでしょうか。  2. http://kikitai.teacup.com/qa3641295.html ANo.8 cyototu様のお話は教えられると共にとても悲しい思いになりますね。これは一つの偏見をご論述しておられるのですが、こんなことは何とかならないのでしょうか。  3. 関連して、私の友人で欧米人相手のお店をしていた方が居ました。彼らは、日本人だけだと、平気で下のガスを放出するのだそうです。  その友人はどうも欧米人はおならは恥ずかしくないようだ、といっていました。しかし本当はそうではなく、彼らは日本人達を人間だと思っていなかったのだなと、今は気付かされてきました。  キリスト教徒でないと人間ではない。十字軍や、アジアやアメリカ大陸進出、侵略のように平気かどうか、すごい野蛮なことをする。  こういうことはどうやって対処し、克服して行けるでしょう。  断片的でも、随筆でも結構ですので、私達の反省も含めても、含めなくても結構ですので、何でもお教えくださるとありがたいです。

  • 謙遜と生き方

     関連して≪謙遜の意味≫、≪謙遜の意味━2≫を質問させていただいております。  謙遜の実践は、無原則に何かの大きな権威に頼る、それを自分の合理化に使う、ということとはどうしても反しますよね。  特に宗教などでは    他の宗教や信仰に対する場合    或は異端や独自性、個人性にする場合    小さな虫さんや生命、それらの背景にする場合  そして宗教というのは    誠実であればあるほど、教えには謙虚にしていくと同時に、個人性やともすれば異端性は避けられないのではありませんか?    素直と同時に、異端というか、独自性になる悩みはあるのではないでしょうか。そんなことはありませんか?    宗教って団体性になじまないと存じますが、いかがでしょうか?    宗教的なかかわりって、全く個人の次元を基本にした事項ですよね。    宗教組織のの内部的論理や見方は外部的にはどう差し控えるのでしょうか。どんな態度が許されるのでしょうか?    ひいては、イギリスやその他のキリスト教国、キリスト教文化圏などの国家の宗教、民族の宗教というのは、このことではどんなことを自分に課したらいいのでしょうか?    そして私達日本人も、民族的宗教心情や心性は無視できませんよね。  こういうことについてどうか断片でも、随筆でも、そして所感でも結構なのでお教え下さい。

  • 「建設的」と「合理的」は同じような意味と思っても大丈夫ですか?

    ○建設的 http://dic.yahoo.co.jp/search?stype=0&ei=UTF-8&dtype=2&p=%E5%BB%BA%E8%A8%AD%E7%9A%84 [形動]現状をよりよくしていこうと積極的な態度でのぞむさま。「―な提案」「―に考える」 ○合理的 http://dic.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&p=%E5%90%88%E7%90%86%E7%9A%84 [形動]1 道理や論理にかなっているさま。「―な自然界の法則」2 むだなく能率的であるさま。「―な処置」 のことからこの二つの言葉は同じような意味、それぞれ置き換えられる用語と認識できるでしょうか?

  • 謙遜は時としてダメな場合も…?

    最近、自分のしていた行為にマズイ部分があることに自分で気付き改めています。 初めに私が、ある物事に対して自分をへりくだった感じ(『謙遜』とでもいうのでしょうか)に話し、それに対して相手がフォロー(良い意味で反論する感じ)してくれて、それをまた私が「そんなことないですよ」や「そうですかねぇ?」みたいに、再度へりくだった(謙遜した?)感じに話したら「せっかくこっちが良いように話してるんだから、少しは自分でも良いように考えなよ!」ってある人から注意されてしまいました。 人から認められるような発言は私にはちょっと恥ずかしいというか照れてしまうものありますし、何より慣れてないからか「本当はそんなこと思ってない」って思ってしまってあまり信用できないんですよね(汗) あと、自分では謙遜のつもりで「僕にはみんなみたいに、あんなにうまくでませんよ(苦笑)」って話したら、その上記と同じ人から「『できない』っていうなよ!初めから『できない』って決め付けるのはやめなよ!」って注意されたこともありました。 『どっちがあってる』とかはないのかも知れませんが、みなさんはどう思われますか? この先の自分の参考にしたいので、みなさんのご意見を伺いたいのです。 よろしくお願いします。

  • 「丁寧すぎる言葉遣いが逆に無礼にあたる」という意味の四文字熟語

    タイトルの通り、「丁寧すぎる言葉遣いが逆に無礼にあたる」という意味の四文字熟語がわかりません。 私はずっと「慇懃無礼」だと思っていたのですが、今日辞書を引いたところ 表面の態度は丁寧だが、心の中では相手を軽くみている・こと(さま)。 「―な態度」 と説明されていました。 これはわたしが思っていた意味と同じなのでしょうか。 どなたか回答お願いします。

  • 残念の意味

    残念の意味を辞書で調べたら次のように載っていました。 1 もの足りなく感じること。あきらめきれないこと。また、そのさま。「―なことをしてくれた」 2 悔しく思うこと。また、そのさま。無念。「負けて―だ」 そこで、私はこの二つは同じ意味だと思いました。なぜなら、「悔しい」の定義にも「諦め切れないこと」、という表現が載っているからです(同辞書、大辞泉で)。 皆さんの見解をお聞かせ下さい。

  • 「尊厳」とはどういう意味ですか?

    辞書で調べたところ、以下のような解説が出てきました。 【尊厳】 [名・形動]とうとくおごそかなこと。気高く犯しがたいこと。また、そのさま。「人間の―を守る」 質問:この解説、まったく抽象的でわからないのですが、「尊厳」とはどういう意味でしょうか? 質問2:「彼は自分の尊厳を守るために、将来有望な経歴を犠牲にした」という文が、ある本にあるのですが、ここで使われている「尊厳」とはなんですか?

  • 謙虚 謙遜 自虐 卑屈 卑下

    私は謙虚、謙遜は自分の話を一切しない態度であって、自分を否定するのはただの自虐や卑屈、卑下にしか思えないのですがどう思いますか? 相手から勝手に褒められても「ノーコメント」と言うべきだと思います 自虐するのは謙虚な姿勢だとは思いません

  • 言葉と意味を保存できるソフトを探しています。

    国語辞書で気になった言葉を意味と一緒に保存できるソフトを探しています。 できれば、言葉を登録すれば自動的にあいうえお順になるようなソフトが理想的です。 (例) 【あ行】 (言葉)あい‐あい【藹藹】  (意味)草木がこんもりと茂っているさま。「―たる樹林」2 「あいあい(靄靄)2」に同じ。 (言葉)あんみん【安眠】 (意味)(名) スル やすらかにぐっすりと眠ること。 ―妨害 昨夜は―できなかった 【い行】 (言葉)いさ・む【勇む】 (意味)1 進んで物事に当たろうと奮い立つ。積極的な気分になって張り切る。 2 [1] 励ます。力づける。元気を出させる。[2] 慰める。 上記のように、言葉と意味をまとめてデータベース化できるソフトをご存知でしたら教えてください。 フリーソフト、市販ソフトのどちらでも結構です。 よろしくお願いします。

  • 傲慢と横柄の違いは?

    傲慢と横柄の違いは? 傲慢 [名・形動]おごりたかぶって人を見くだすこと。また、そのさま。「―な態度」「―無礼」 [派生]ごうまんさ[名] 横柄 [名・形動]《「おしから(押柄)」の音読からか》いばって、人を無視した態度をとること。無礼、無遠慮なこと。 また、そのさま。大柄(おおへい)。「若いくせに―な態度をとる」「―に振る舞う」 [派生]おうへいさ[名] どちらも「人を見下す、馬鹿にする態度」と、 同じような意味と捉えて良いのでしょうか?