• 締切済み

韓信と伍子胥について質問です。

中国史に関してのことなんですが・・・・・ 韓信と伍子胥はそれぞれどのような人物だったのでしょうか?

みんなの回答

  • deuch
  • ベストアンサー率23% (30/127)
回答No.1

wikipediaに詳しく載ってます。 いずれも国の発展に大きく貢献し、 最期は主君から疑いを持たれて誅殺されます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 伍子胥列伝から読み取れる伍子胥の功績について

    以前こちらで伍子胥列伝の解釈などが載っている書籍を紹介して頂き、それを参考にしながら史記の伍子胥列伝を原文で読み進めていったのですが、一つどうしてもわからないことがあります。 伍子胥は確かに賢く、様々な状況を見ながら、適切な判断を下していたように思えますが、しかし伍子胥の上に立つ夫差などは彼の言うことをまるで聞かずに、結局最終的には滅亡していきました。 しかもその前に伍子胥は「王にたいして散々色々してやったのに、あいつは全くそれを顧みず、それどころか他国から賄賂をもらっている部下を優先して、この私を誅殺しようとしている。もうあいつは滅びるから、俺の目玉を門に飾っといてくれ。滅びるの見たいし。あと王の墓作るためにおれの墓に素材を植えとけ。あいつが死んだときのために。」と言った感じの負け惜しみともとれる様な発言をして、自殺してしまいました。 伍子胥列伝は伍子胥のサクセスストーリーだとかいっていた友人がいるのですが、結局のところ父の仇を自ら打つことは出来ず、死んでしまっていて、さほど「サクセス」しているようにも思えません。 伍子胥はいったいどんなサクセスをしたのでしょうか。

  • 呉の伍子胥の息子の名は?

    長男を斉に亡命させた伍子胥ですが… 伍子胥【伴野 朗】では伍淳になっていて、 小説・孫子の兵法【鄭 飛石】では伍封ですよね。 宝塚劇場雪組公演「愛燃える-呉王夫差」だと伍封ですよねぇ。(これでは伍封は亡命しないけれど…←見てないので間違ってたら御免なさいです) どちらも居たのかも知れませんが、亡命した長男はどちらだったのでしょう?

  • 漢文 史記の伍子胥列伝について

    漢文、史記についての質問です。 史記巻六十六、伍子胥列伝の返り点などがついた原文を掲載しているサイトがあれば教えて頂けますでしょうか。 また、もしなければそれを掲載しているオススメの本などを教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 韓信

    韓信が劉邦に対し、 自分から謀反を起こしていなかったら、 その後、どうなっていたんでしょうか? 平穏に後半生を送り、 偉人として祀られていたんでしょうか?

  • 項羽と韓信

    項羽と韓信では、同程度の数の軍勢で戦ったらどっちが強いと思いますか? 理由も併せて回答をお願いします。

  • 韓信はなぜ張良・蕭何に評価されたのですか?

    漢の三傑で、彼がいなければ天下統一は不可能だったとされる韓信ですが、 若い頃は以下の理由で評価が低かったようです。 ・喧嘩を売られて相手に股をくぐった ・親戚の嫁に手を出した ・食事を恵んで貰ったのに不遜な態度 しかし三傑の一人である張良に推挙され、 実際に士官した時も蕭何・曹参といった重臣に高い評価を得ています。 最初は税金の徴収役や食料官という仕事を任されますが、 劉邦が重く取り立てなかったので、逃げ出しました。 この時蕭何・曹参の二人は夜中に馬で追いかけるまでしました。 その後、韓信は大元帥になり漢を全国統一させました。 そこで質問なのですが、 1.なぜ張良、蕭何、曹参はそこまで韓信を評価したのでしょうか? 2.劉邦が見抜けなかった才能をどうやって3人は見極めたのか? 3.食料官しか実績がなかったのになぜいきなり大元帥にできたのか? 現代で言えば、大統領が反対してるのに首相・副首相・参謀司令官が ただの将校に、いきなり軍の全権を任せたようなものです。 かなりの決断だと思うのですが、そのような賭けに出たのは何故でしょうか。 劉邦軍が田舎におしやられてから5~6年で軍を鍛え、一気にケリをつけたのも 韓信がいたからこそで、その評価は正しかったわけですが、 どうやってそのような才能を見ぬいたのでしょうか? なにか知識だけではない、すごいモノを持っていた人だったんでしょうか。

  • 使番旗印の伍、五の由来は?

    よく合戦の屏風絵などに載っている徳川家の使番旗印には「伍」や「五」が使われていますが、この文字を使番に使うようになった理由は何なのでしょうか?宜しくお願いします。

  • なぜ、背水の陣は韓信が戦った出来事に由来するのか。

    背水の陣という故事成語がありますが、韓信が趙を相手に戦ったせいけいの戦いにおける戦法だと聞いております。ただ、それより前に項羽が秦を相手にこの戦法を使って秦を撃破しています。たぶん、きょろくの戦いだとおもいますが、何故、古い歴史のほうが故事成語の由来にならないのでしょうか。

  • 韓信の強さについて

    現在司馬遼太郎の項羽と劉邦下巻で韓信が斉王になろうとしているところまで読んでいます。 横山光輝の三国志も読みましたが、優秀な将軍は戦略に長けて、何より本人の武力が目立っていました。 韓信は何度も戦に勝っており、内容やネットの評価についても歴代一の将軍と言われていますが、韓信自信はがたいがよく長いなまくらをもってる大男という印象しか受けませんでした。 三国志においては、将軍が指揮をとり、戦術を用いて、将軍自身が敵将と剣を交えて勝つのがパターンだと思うのですが、韓信は何が優秀だったんでしょうか。 ゲームでは韓信は統率力を最高能力としているそうですが、統率力は本人のカリスマ性がないと兵はついてこないと思われます。韓信自身のカリスマ性はなさそうです。数万の兵を動かすのはどの将軍もやっています。 であれば韓信の優秀さは、兵の訓練のうまさですか?でも手段を真似れば他の人でもできそうな気がします。 韓信、というより、古代中国の戦争で勝つための要素はなんなのでしょうか。韓信からは勝ったという成果以外に要素が見つかりません。運がいいのですか? 韓信に問わずの内容ではあるのですが。。

  • 伍洋総駿と言う競馬情報会社・組織を知っていますか?

    伍洋総駿と言う競馬情報会社・組織を知っていますか? メインの鉄人の上部組織だといっていました。 絶対儲かる情報があるといっています。お金をかけたパンフレットを速達で 送ってきます。万馬券に対しては絶対の信頼があるといっていましたが、 本当でしょうか。