• 締切済み

韓信

韓信が劉邦に対し、 自分から謀反を起こしていなかったら、 その後、どうなっていたんでしょうか? 平穏に後半生を送り、 偉人として祀られていたんでしょうか?

みんなの回答

  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.4

韓信が謀反を起こさなくても、その後に粛清されていたと考えられます。 劉邦は疑い深く、冷酷な性格です。 実際に功臣である彭越、鯨布などの王侯たちが次々と粛清されています。 余談ですが、同じ功臣の張良は王になることを拒み、地方の一役人になり、 さらに隠遁のような生活を送る事によって生き延びています。 劉邦の性格を知っていたゆえの判断だと思われます。 強い功臣は死に、賢い功臣は生き残ったという事でしょう。

kirakiraaruku
質問者

お礼

張良の引き際は、欲がないというか、見事ですね。 土地とか、地位とか、大きな褒美を貰わなかったのが、良かったんでしょうね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.3

 1番回答者です。 > 楚王から淮陰候に格下げされ、それが不満で謀反したんじゃないんですか?  いえ、質問者さんの知識を疑っているわけではありません。  歴史書というのは、勝者によって書かれます。  「なんにもしていないのに、危ないからと宣って殺しちゃった。皇帝様とは疑い深いものなのであーる」とは書けないわけです。(中国の王朝正史は、当時の史官が残した記録をもとに「次の王朝の時」に書かれるのだそうですが、現王朝の臣下として、『皇帝とは疑い深いもの』とは書けない構造は変わらない)  なにかの罪をでっち上げ、「情け深い皇帝陛下は、格下げでお許し下さったのに本人は恨んで謀反したので、やむを得ず」と正当化するんじゃないでしょうか。  えーっと何さんでしたっけ、来年日本に国賓としてやってくるあの方だって、現代版の「焚書坑儒」(気に入らない事が書いてある書物の焼却)をやっているようです。残るのは、権力者にとって都合が悪くない内容の書物だけ。  というわけで私は、林彪だってホントにクーデーをおこそうとしたのかどうかも、疑っています。だからどうだ、というほどの影響力はないですけど f(^_^;;

kirakiraaruku
質問者

お礼

確かに、韓信と劉邦が合戦しても、劉邦が勝てなかった可能性が高いですね。 そういう意味では、韓信は危険な存在ですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (812/3033)
回答No.2

後に最古参でもっとも信頼してたはずの盧綰が逃亡亡命となってますからね。 軍事の天才韓信が生き延びるすべはなかったと思いますよ。 その後高祖劉邦は北に南に親征を行っては苦戦をし矢傷で死亡してますが、その後劉家独占による繁栄を招いてますので、正しかったか間違ってたか難しいところですね。

kirakiraaruku
質問者

お礼

他の功臣もそうだったみたいですが、幼馴染でさえ、 讒言で粛清されるというのは、少し、異常な事態ですね。 もう少し、何とか、ならなかったのかなと思います。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 「狡兎死して走狗烹らる」の例え通り、自分から謀反しなくても、謀反したことにして同じ結果になったでしょう。そもそも、韓信は本当に自分から謀反したのでしょうか?  「黒田官兵衛」は警戒されて九州に追いやられ、No.2だった「林彪」はクーデターを起こしたとして飛行機事故で死亡しました。    強い大将軍や大参謀などは、大王や皇帝にとっての「大の危険人物」ですから。皇帝たるもの、放ってはおけませんでしょう。 

kirakiraaruku
質問者

補足

楚王から淮陰候に格下げされ、それが不満で謀反したんじゃないんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 劉邦の粛清

    中国の漢の高祖である劉邦が行った粛清について 韓信、張良、蕭何を劉邦個人の特別な参謀というか、 相談役みたいな地位に置いて防ぐ事は 出来なかったんでしょうか? この3人を相談役や参謀にして劉邦の傍に置いておけば 謀反を起こそうとする勢力に対する威嚇にもなるでしょうし そうしていれば韓信も謀反を起こさなかったんじゃないでしょうか?

  • 韓信はなぜ張良・蕭何に評価されたのですか?

    漢の三傑で、彼がいなければ天下統一は不可能だったとされる韓信ですが、 若い頃は以下の理由で評価が低かったようです。 ・喧嘩を売られて相手に股をくぐった ・親戚の嫁に手を出した ・食事を恵んで貰ったのに不遜な態度 しかし三傑の一人である張良に推挙され、 実際に士官した時も蕭何・曹参といった重臣に高い評価を得ています。 最初は税金の徴収役や食料官という仕事を任されますが、 劉邦が重く取り立てなかったので、逃げ出しました。 この時蕭何・曹参の二人は夜中に馬で追いかけるまでしました。 その後、韓信は大元帥になり漢を全国統一させました。 そこで質問なのですが、 1.なぜ張良、蕭何、曹参はそこまで韓信を評価したのでしょうか? 2.劉邦が見抜けなかった才能をどうやって3人は見極めたのか? 3.食料官しか実績がなかったのになぜいきなり大元帥にできたのか? 現代で言えば、大統領が反対してるのに首相・副首相・参謀司令官が ただの将校に、いきなり軍の全権を任せたようなものです。 かなりの決断だと思うのですが、そのような賭けに出たのは何故でしょうか。 劉邦軍が田舎におしやられてから5~6年で軍を鍛え、一気にケリをつけたのも 韓信がいたからこそで、その評価は正しかったわけですが、 どうやってそのような才能を見ぬいたのでしょうか? なにか知識だけではない、すごいモノを持っていた人だったんでしょうか。

  • 漢帝国建国の3傑のその後

     漢の高祖劉邦が中国を統一し、国内での 騒乱が終結すると、将軍たちは謀反の疑いを 掛けられ次々に粛清されます。  軍師張良はそれを見越して早々に隠退し 難を逃れますが、まさかの宰相蕭何まで疑われました。  相談をした張良のアドバイスで、自己中の 意地汚い人間を装い難を逃れた蕭何。  しかし韓信はガチンコで立ち向かってハメられて しまい、最後は謀反に踏み切らざるを得ない状況に 陥りました。  韓信は張良(蕭何)に相談するという知恵がなかったのでしょうか。 はたまた張良はそんなこともあろうと分かっていただろうに なぜ助言してやらなかったのでしょうか。  また張良は高祖亡き後、呂后の専制政治が起こると 考えていたのでしょうか。

  • 項羽と劉邦

    先日、横山光輝氏の「項羽と劉邦」(漫画のヤツです)を読んだのですが、項羽が討たれ、劉邦が皇位に就いた所で終わりでした。 その後の劉邦の事、同氏の巻末コメントですと人格が変わったみたいですが、張良・韓信のその後などについて書かれている作品を探しています。 できれば漫画の方が良いのですが、小説でも構いません。ご存知の方教えて下さい。 韓信の最期の詳細が知りたくて仕方ないです・・・。討たれたしか知らないので、あの名軍師がどの様に討たれたのか、凄く興味があります。

  • 項羽と呂布はどっちが強い?韓信と諸葛亮が対峙したらどっちが勝つ?

    項羽、呂布、張飛、趙雲、馬超、関羽、魏延、英布 あたりでどんな風になるでしょう? 私は上に掲げた順番だとおもうんですが。項羽と劉邦時代の代表はあんまり思いつかないです。項羽一人がやたらと強すぎるからでしょうか。おめ、こいつ忘れでんぞ、てのがあれば適当に参加させてください。 あと、 (韓信、諸葛亮、ほう統)、司馬懿、范増、周瑜 あたりではどうでしょうか?やはり私はこの順番です。( )内はどうにも決定できませぬ… しつこいんですがもう一つ やはり司馬師、昭や炎は司馬懿を越える器だったんでしょうか?

  • 韓信の強さについて

    現在司馬遼太郎の項羽と劉邦下巻で韓信が斉王になろうとしているところまで読んでいます。 横山光輝の三国志も読みましたが、優秀な将軍は戦略に長けて、何より本人の武力が目立っていました。 韓信は何度も戦に勝っており、内容やネットの評価についても歴代一の将軍と言われていますが、韓信自信はがたいがよく長いなまくらをもってる大男という印象しか受けませんでした。 三国志においては、将軍が指揮をとり、戦術を用いて、将軍自身が敵将と剣を交えて勝つのがパターンだと思うのですが、韓信は何が優秀だったんでしょうか。 ゲームでは韓信は統率力を最高能力としているそうですが、統率力は本人のカリスマ性がないと兵はついてこないと思われます。韓信自身のカリスマ性はなさそうです。数万の兵を動かすのはどの将軍もやっています。 であれば韓信の優秀さは、兵の訓練のうまさですか?でも手段を真似れば他の人でもできそうな気がします。 韓信、というより、古代中国の戦争で勝つための要素はなんなのでしょうか。韓信からは勝ったという成果以外に要素が見つかりません。運がいいのですか? 韓信に問わずの内容ではあるのですが。。

  • 劉邦の家臣の英布

    劉邦の家臣の英布が謀反を起こした時に張良が「南に進軍してくれて良かった北に進軍したら手がつけられないことになった」と言ったのはなぜですか?北に進軍するのと南に進軍するので何が違ってくるのですか?

  • BS日テレの「大漢風-項羽と劉邦」で

    ちょっとマイナーな番組かもしれませんが、ご存知の方いらしたら教えてください。 毎週日曜日にBS日テレで放送する上記のドラマなんですが、出演者の女優さんの名前が知りたいです。 10月15日放送分で「小屋みたいな所で劉邦のそばにいた女性」と「韓信に兵法書をあげようとした女性」を演じていた女優さんの名前を教えてください。

  • 項羽と劉邦 結局 劉邦の漢が勝ち天下を治めたけど

    中国の歴史の 項羽と劉邦が戦った時代 楚が諸侯の不満を買い劉邦の漢にやぶれ天下が 漢の劉邦に移りました。 しかし劉邦はその後疑心暗鬼におそわれたとききました。 そこで聞きたいのですが  項羽が治めてたときと劉邦が治めてたとき どっちのほうが仁政だったのでしょうか?

  • 項羽と劉邦

    三国志のドラマを見て、感動いたしました。そこで、三国志と並んで人気といわれる、項羽と劉邦を見たいと思っています。しかし、三国志に感動した後それに勝るとも劣らない感動を項羽と劉邦はあたえてくれるでしょうか。また、三国志には演技と正史がありますが、一般に項羽と劉邦の小説やドラマはどの程度史実に基づいているのでしょうか。正史なるものが存在するのでしょうか。どなたかお知りの方おられましたら回答よろしくお願いいたします。