• 締切済み

詰め替え容器を洗ったあと、内側を速く乾かす方法ありますか?

例えば卓上用のお醤油の瓶など、外側も汚れるのでときどき洗いますが、入口が狭いボトルの内側を速く乾かす方法はないものかといつも思います。 ティッシュを詰めて菜箸を使って拭いたり、耐熱容器なら電子レンジにかけて水分を蒸発させるようにしたりしていますが、背の高いボトルは特に乾きづらいです。 簡単に、すばやく乾かす方法はないものでしょうか? お醤油やビネガーなら、多少水分が残っていても入れちゃうことはありますが、オイルや塩などは、完全に乾かないと中身を入れられません。 なにかよいアイディアをお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 できれば、背の高いペットポトルの内側も乾かせる方法を探しています。

みんなの回答

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.3

拙宅では、熱帯魚を飼育しています。 ボトルの乾燥には、使っていないエアポンプを使用しています。 短時間でバッチリ乾きますよ。 エアポンプ&エアチューブで空気を送ると20分位で乾きます。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/chanet/12634.html

nolly_ny
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。たいへん参考になりました。 お礼が遅くなったこと、お詫びいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.2

比熱の関係で、湯温が高いほど早く乾きます。 ペット樹脂は300度くらいまで溶けないので、熱湯を注いで容器を温めて水切りすると早いですよ。タッパーなどはダメなことが多いので60度くらいで。 乾かすコツは、冷めるまでは口を上に、冷めたら立てかける方が水蒸気で逃げます。 ガラスは厚いのでこの方法はかなり有効です。ただ、急にお湯を入れて冷ますと割れますので、40度くらいから徐々に60度くらいに温めること。

nolly_ny
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。たいへん参考になりました。 お礼が遅くなったこと、お詫びいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ガラスの容器なら、すすぎの最後を熱湯(湯沸かし器の最高温度なら割れないと思います)にすると、乾きが早いです。 ペットボトルの乾かし方は、http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2277011.html の#7さんの方法で私は頑張ってます。ハガキではなく、カレンダーなどの硬めの紙で、容器の中に入れる細長い部分を、ペットボトルの底面近くまで行くように長くしました。 あと、日なたに置いておく、など。 逆さまにおかず、口を上にして、上に湿気が逃げて出て行くようにしています。

nolly_ny
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。たいへん参考になりました。 お礼が遅くなったこと、お詫びいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 細長い容器の内側に付着した水滴を蒸発させる方法

    スポイト等、長期間放置しないと取れない容器の内側に付着した水滴を薬品を使わないで蒸発させる方法って何かありませんか? (なるべく短期間で)

  • この容器の洗浄方法は?

    この容器の洗浄方法は? ウィスキーなどを入れて持ち歩くためのスキットルと言う容器です。 この写真のものではありませんが自分もチタン製のスキットルを持っています。 この間、ちょっと試しにお酒を入れて持ち歩いてみたのですが、問題なのは中身を捨てて洗浄する時。 内側を擦り洗いなどは構造上不可能なので、洗剤を入れて漬け置き洗いにしました。 その後、乾燥させようとしたのですが、容器の内側に水滴が溜まって出て行ってくれません。 ストーブの上にかざして蒸発させようとしましたが、口が狭いのでどうやっても水分が出て行ってくれません。 ふたを開けて1週間とか放置しておけばそれは乾燥するでしょうが、その間使用できないのは現実的ではありません。 みなさんはどうしていますか? こういうものを使う人はそんな細かい事を気になどしないのかもしれません。それはそれでイイのですが、別でよいアイディアがあったら教えてください。

  • ポリ容器の頑固な汚れを落とす方法。 シャンプーを詰め替えている透明なポ

    ポリ容器の頑固な汚れを落とす方法。 シャンプーを詰め替えている透明なポリ容器も内側から曇ってくるし、麦茶を入れているポリ容器も、内側に水道水の成分なんでしょうか、白いぽつぽつができてきました。(爪で剥がすととれる)これはどうすればきれいになるでしょうか。麦茶の容器は手が入るので中から重曹で磨くことも可能ですがポリ容器なので傷つけないか心配です。シャンプーのボトルはポンプタイプなので手をいれることはできません。ご存じの方、教えてください。

  • 手作り化粧水の容器の殺菌消毒

    容器を殺菌消毒する場合、ガラスは熱湯消毒ですが、プラスチックはエタノールまたはアルコールで殺菌消毒すればよいのでしょうか? というのも、アルコールやエタノールで殺菌した場合、化粧水にそれらの成分が混ざってしまうように思ったのです。 かといってプラスチック容器は熱湯消毒ができませんし…。 アルコールやエタノールは乾けば揮発して成分に作用しなくなるのでしょうか? またボトル形の容器の場合自然乾燥だと、なかなか中の水分が蒸発しないのですが、みなさんはどのようにして完全に乾かしていらっしゃいますか? 回答よろしくお願いします。

  • レモン果汁70ml容器の詰替タイプってないですか?

    僕は唐揚げとかによくレモン果汁をかけて食べるので、ポッカのレモン果汁100% 70mlタイプを愛用しています。 https://www.pokkasapporo-fb.jp/products/lemon/pokkalemon/JJ99.html まあ、この商品でなくても100均で売ってるような100mlタイプとか、とにかくこの形状と言いますか、容器を抑えると先からチュ~と出てきて蓋もしっかりできるこのタイプの容器が好きなのです。 ただ、すぐ無くなるし、じゃあレモン果汁だけ瓶で売ってるから入れ替えられたら良いなとは思うんですが、この手の商品って詰替えができないんですよね。 蓋の部分がはめ込み式になってるので回しても取れない。 仕方ないのでよくあるドレッシングとか入れる容器とか、ビネガーボトルとか試してみたんですが、出てくる量が多すぎる。 スプレータイプとか良いかなと思ったんですが、これって密封されてないので早く傷むとかで、使うたびに必要量だけ入れて使うものらしく、いちいちそんな面倒なことしてられないし、手入れも面倒だし使い残しが出るので嫌。 やはりポッカの小さい容器みたいなタイプが一番良いんですが、このタイプの容器で蓋を外して中身を入れ替えられるものってどこかで売ってないでしょうか? ご存じの方、よろしくお願いいたします。

  • 大瓶から醤油を計量スプーンに移すとき

    ペットボトルサイズのプラスチックや瓶容器に入ってる、酢や醤油などの調味料を、計量スプーンや普通のスプーンで毎度量ってからボールなどに入れてるんですけど こういう大きなボトルからだと、瓶を静かに傾けていっても、ドボッとスプーンから溢れ出て来てしまって、どれくらい入ったのかよくわからなくなってしまうことありませんか? 僕はしょっちゅうそうなるので、その度に嫌になってきます。 きちんと計量することが好きな主婦の方、こういう問題はどうしてますか? 教えてください。

  • 手作りリンスの保存方法について

    手作りのリンスを作ったのですが、その保存方法について教えてください。 手作りのリンスのレシピは以下の通りです。 アップルビネガー(200cc) カモミールのハーブ(20g) ゼラニウム精油(5滴) グリセリン(小さじ1/2) 日光を避け冷暗所でよいのかとは思うのですが、精油が入っているので気になっています。精油の本等を見ると遮光ビンを使用と書いてあったので、今回のリンスも遮光ビンを使用した方がよいのでしょうか。お店の人に話しを伺ったところ、コスメでは肌に直接つけるので遮光ビンの方がよいけれど、リンスなら大丈夫じゃないかと言っていました。しかし、頭とはいえ頭皮も地肌ですので、もし性質が変化や劣化するのであれば遮光ビンを使用したいなと考えています。 ちなみに今はまだビネガーにハーブを漬け込んでいる状態で、まだ精油とグリセリンは入れていません。漬け込んでいる容器は、ドレッシングなどを作るガラス容器を使っています。フタにはゴム栓がしてあります。 どなたか知識をお持ちの方、教えていただけないでしょうか。お願いします。

  • にんにくオイル、にんにくじょうゆの容器の密閉度

    写真のようなオイル入れ(耐熱ガラス)を入手しました。高さ20cmほどで容量は250ml程度です。この容器でにんにくオイルとにんにく醤油作りに挑戦しようと思ってネットでレシピを調べました。 レシピは様々でしたが、「容器を熱湯消毒後きちんと乾かす事」と「密閉容器で保存する事」が大事と判りました。そこで、伺いたいのです。 (1)写真を見ていただくと判りますように、上部の尖った注ぎ口に蓋はありません。つまり密閉されていないのです。この容器でにんにくオイル(醤油)を作り、常温のキッチンに置いてかまわないのでしょうか?または、蓋をなんらかの方法でして、冷蔵庫保存をしなければいけませんでしょうか? (2)オイル(醤油)に浸っているからにんにくが腐らない。 となると・・・ひたひたににんにくを入れて作った場合、オイルを使いはじめると、すぐに上部のにんにくはオイルから顔を出してしまいます。その部分は腐り始めるので、すぐにオイルを足す?そうなると毎回使用時にオイルを足す?それが面倒なので、より保存に適した密閉容器で冷蔵保存をする? 私としては、いちいち冷蔵庫からオイルを出すのが面倒なのでキッチンに置きたいのですが、密閉でもない容器を常温で、しかもにんにくの上部がオイルから出ているなんて、とんでもない事なのでしょうか。 料理上手の皆様、どうぞご指導ください。

  • 親子丼のだし汁は解凍した鶏肉の水分も計算する?

    どうもレンジ調理で、親子丼が上手く出来ません。レシピ通りに醤油とみりんを計量して耐熱ガラス容器に入れているのですが、出汁が水っぽいようです。冷凍した鶏肉を耐熱ガラス容器に入れ、だし汁や玉ねぎも入れ、冷蔵庫で調理前日から仕込み、その時に鶏肉が自然解凍して水分が大量に出て、親子丼の出し汁が水っぽくなっているようです。鶏肉は単独で冷蔵庫にて自然解凍し、ざるで十分水を切って、出汁に加えてレンジ調理すると、出汁が水っぽくならない、これで宜しいでしょうか?

  • 食器が重なって外れなくなりました!助けて下さい。

    困っています。お知恵をかしてください。 うっかりして、大切な湯飲みが、 ミルサーの容器(耐熱ガラス、厚手、湯飲み型)にハマってしまいました。 どうやってもとれません。 ミルサー容器内側には、凸タイプの溝があります。 一応、外側のガラスにお湯をかけてみましたが、 耐熱のせいか、回ることもなく、ビクともしません。 割るしかないのかもしれませんが、 この湯飲み、とっても大切なものです。 ミルサー容器も取り寄せになるし、 多分、先に湯飲みが割れそうなんです。 いい方法をご存知の方、何でもいいので教えて下さい。

専門家に質問してみよう