容器の洗浄方法と乾燥の問題について

このQ&Aのポイント
  • スキットルなどの容器の洗浄方法について質問です。洗剤を入れて漬け置き洗いするも、内側に水滴が溜まったままで乾かせない問題があります。
  • 洗剤を入れて漬け置き洗いするも、内側に水滴が溜まって出て行かず、乾燥させるのが難しいです。
  • 容器の洗浄方法について質問です。内側を擦り洗いすることができず、洗剤を入れて漬け置き洗いしていますが、乾燥させるのが難しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

この容器の洗浄方法は?

この容器の洗浄方法は? ウィスキーなどを入れて持ち歩くためのスキットルと言う容器です。 この写真のものではありませんが自分もチタン製のスキットルを持っています。 この間、ちょっと試しにお酒を入れて持ち歩いてみたのですが、問題なのは中身を捨てて洗浄する時。 内側を擦り洗いなどは構造上不可能なので、洗剤を入れて漬け置き洗いにしました。 その後、乾燥させようとしたのですが、容器の内側に水滴が溜まって出て行ってくれません。 ストーブの上にかざして蒸発させようとしましたが、口が狭いのでどうやっても水分が出て行ってくれません。 ふたを開けて1週間とか放置しておけばそれは乾燥するでしょうが、その間使用できないのは現実的ではありません。 みなさんはどうしていますか? こういうものを使う人はそんな細かい事を気になどしないのかもしれません。それはそれでイイのですが、別でよいアイディアがあったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.2

 私はスキットルを扱った事はないため、実際に試した事はありませんが、その様な口の狭い金属製容器の内部を乾燥させたい場合には、私だったら次の様にすると思います。  まず、 ●ストーブの上に、肉や魚を焼くための金網を置き、その上にスキットルを置いて加熱する。(この時、300℃以上の高温になると、燃えやすい金属であるチタンが発火するおそれがありますから注意なさって下さい。又、接合部に半田付けが行われている場合には、半田が溶けるおそれがあります) ●割り箸等を台にして、底面にも風が当たる様にしてから、ドライヤーを最強にした熱風を、満遍なく当てて、容器全体の温度を上げる。 ●重しを付けて水に浮かばない様にした上で、鍋に入れ、容器の口よりも少し低い高さまで、鍋に水を入れ、火にかけて、暫く沸騰させ続ける。 等といった方法の何れかで、容器全体を100℃以上にする事で、容器内部の水滴の全てを一旦水蒸気にします。  温度が100℃以上の場合は、水蒸気の蒸気圧が1気圧以上になりますから、膨張して体積の増えた水蒸気の大部分は、容器の外に出てしまい、容器の中には、内側を僅かに曇らせる程度の量の水蒸気しか残りません。  次に、容器が軽く温まっている状態で、容器の口からストローを差し込み、そのストローで空気を吹き込んで、容器内部に残っている水蒸気を追い出します。  容器の温度が高い場合、容器の金属部分にストローを接触させると、ストローが溶けるおそれがありますから、注意なさって下さい。(ストローの代わりになる細い金属管があれば良いのですが)  もし、息を吹き込む事が不衛生だと感じられる場合には、息を吹き込むのではなく、容器内部の空気を吸い出せば良いと思います。(火傷をする心配はありません)  又は、水遊びで使う浮き輪等を膨らませるための、空気入れの先に、ストローを粘着テープ等で固定し、それを使って空気を吹き込むのも、良いかも知れません。 【参考URL】  【楽天市場】浮き輪などの空気入れに最適! ロゴス LOGOS シュラフ 寝袋 ベッド マット ミニポンプ500   http://m.rakuten.co.jp/e-omise/n/logos69900200/?l-id=mld_shop_item

iamhappy
質問者

お礼

>ストーブの上に、肉や魚を焼くための金網を置き、その上にスキットルを置いて加熱する。(この時、300℃以上の高温になると、燃えやすい金属であるチタンが発火するおそれがありますから注意なさって下さい。又、接合部に半田付けが行われている場合には、半田が溶けるおそれがあります) 容器を洗浄したいだけなんですが… そこまでしないと洗えませんか…? スキットルの形状は雰囲気だからこの形を守って欲しいけど、この形って構造欠陥ですよね!?

その他の回答 (1)

回答No.1

水洗い後、 ・中に少量のウイスキーを入れて振る。 ・出す。(単なる水割りなので、飲んでも良い。) を数回繰り返せば、問題無い程度に水は無くなります。 (ウイスキーに置き換わる) 化学実験の「共洗い」の理屈です。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B1%E6%B4%97%E3%81%84
iamhappy
質問者

補足

伺いたいのは容器内部を乾燥させる方法です。 ウィスキーに置き換わったんじゃ意味ないんです。

関連するQ&A

  • 細長い容器の内側に付着した水滴を蒸発させる方法

    スポイト等、長期間放置しないと取れない容器の内側に付着した水滴を薬品を使わないで蒸発させる方法って何かありませんか? (なるべく短期間で)

  • 食器洗い洗浄機

    食器洗い洗浄機の洗剤についてお聞きしたいのですが 今使っている食器洗い洗浄機は約10年程前に家を建て替えた時につけたものですが市販の食器洗い洗浄機用の粉状の洗剤ですが乾燥が終わり時間をおいてみてみるとガラスのコップやプラスチックのタッパーなどに洗剤の落ちきれないものでしょうか 白く残っていることが多々あります これで3つ位試したと思いますが(全部粉状)すべて変わりばえしませんでした 今ジェル状の洗剤がでているようですが使った感じどんなものでしょうか?粉状のものでもこれがおすすめというものがあれば教えていただきたいと思います よろしくお願いいたします

  • 色落ちしない洗浄力高めの洗濯洗剤をおしえてください

    小学生の子供を持つ母です。 息子は外遊びが好きで、公園に行けば必ずといっていいほど洋服を汚して帰ってきます。 付けてくる汚れは泥や汗、草花の汁などです。 普段は色やイラストの付いたTシャツやズボンを着用しています。 洗濯洗剤は、洋服に合わせると「おしゃれぎ洗い洗剤」になり、洗浄力が弱いように感じ、汚れに合わせると「強力洗浄」になり、洋服の色あせが気になります。 色あせしにくく、洗浄力の高い洗濯洗剤はありませんでしょうか。 毎日の洗濯のことなので、別途付け置きやこすり洗い、またお湯を使うといったことは、なるべくしたくありません。 アドバイスをいただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ペットボトルの洗浄&乾燥

    500mL のペットボトルを再利用されている方に聞きたいんですが どうやって洗浄してますか? 1.台所洗剤を数滴入れて、水でシャッフル? 2. ペットボトル用洗浄ブラシ http://www.kenko.com/product/item/itm_8041232072.html 3. ペットボトル洗いキャンディ http://www.kenko.com/product/item/itm_8041044072.html 4.その他 私は、3のそら豆タイプの物を使っています。(もう、スポンジの部分は、汚れてしまって外した状態です) でも、これって毎日使ってて本当にきれいに洗えているのか分からないんです。 みなさんは、どんな方法で洗っていますか? 週に一度など、漂白してますか? 洗いカゴにいれているだけではしっかり乾かないので、いい乾燥の仕方があったら教えてください。 あと、どのくらい使ったら捨ててますか? こんな質問をしたのも、知り合いがペットボトルを家から持っていたら ペットボトルの内側に、こけみたいのが生えていたという話を聞いたからなんです(-。-;) 宜しくお願いします。

  • 食器洗浄乾燥機についていくつか教えてください。

    夫が食器洗浄乾燥機導入に大反対してまして...。 理由は、「2~3年前に導入した親戚がぜんぜん落ちなくて結局手洗いするハメになるからと言っていた」と言うんです。夫はファミレス等でも食器を必ずナプキンで拭いてから使い、家でも洗ってしまってある食器でも必ず使う前に水でゆすがないと使わせてくれない潔癖症。水滴の跡がこびりついてるようなコップは使いたくないって。 でも兼業主婦の私は食器を置く場所も無いので次から次に洗わなければならなくてもうクタクタ。洗いカゴさえ置くスペースが無いんです。食器洗浄乾燥機なら、洗浄後にドアを開けておけば食器置き場としても問題ないし、かなり作業時間短縮になると思うのでぜひ欲しいんです。 そんな訳で説得材料として食器洗浄乾燥機についてお伺いしたいのですが...。 過去質問も調べましたが情報の古いものも少なくなく、改めて質問させてください。 @賃貸アパートの2階で使うのですが、台所が狭くてシンク下の物入れ扉の中にしか設置出来ないと思います。配管、設置は可能でしょうか?トビラは取り外しちゃおうと思ってます。また、騒音はどの程度なのでしょうか?下の部屋にお住まいの方に響くのが心配です。夕食などで使い終わった後、すぐ作動させないと汚れも落ちにくくなると聞いてますし、食器を朝使うのに間に合わないし、シンクが狭くて漬け置きしておく場所が無いんで、どうしても夜使うハメになると思います。 @問題の洗浄力ですが、メーカーによって又は洗剤によってもかなり違うようなのですが、夫が言うほど落ちないモノですか?どうせ使う前に水でゆすげと言うなら、機械が洗ったモノも手で洗ったモノも結果的に変わりないような気もしますし、それぐらいなら苦にならないんですが、さすがに水滴の跡以前に食品がこびりついて残るのは意味がないですよね。 @今現在、食器洗浄乾燥機ってどれくらい普及しているものなんでしょうか?特に共働きの家庭の方、キッチンが狭い物件にお住まいの方、どれくらいメリット・デメリットあるか教えて頂けませんでしょうか? 上記の事情をお察し頂いた上で、オススメの機種などありましたらそれも教えて頂けると助かります。 ちなみに3人家族、食器は朝昼同じものを使い(1食12アイテム程度、最大のお皿で直径30cmあるかないかくらいの平皿です。お鍋類は妥協して引き続き手洗いするつもりです)。 このさいコスト面は多少悪くても妥協です。 長くなりましたが、どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 浅漬けにした大根に浮いてきた油のようなものについて

    はじめまして。 先日スーパーで買ってきた大根を浅漬けにしてみたところ、1日後に見ると、油?のようなものが浮いてきました。 これは農薬などが残っていたのでしょうか?それとも別のものでしょうか? 大根は水でこすり洗いをした後、少し厚めに皮をむき、短冊に切り、塩とレモン汁、蜂蜜、酢を合せたものに付け込みました。 市販の漬物容器を使用しました。 容器は使用前に、食器洗いようの洗剤で洗い乾燥させた後使っています。 なにかご存じの方がいらっしゃれば、教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 卓上超音波洗浄機によるステンレス巻きパイプの洗浄

    よろしくお願いいたします。 卓上超音波洗浄機でステンレス巻きパイプの部品をMilli Qで洗うよう指示され、洗浄を行うと毎回内側が錆だらけになってしまいます。 これはMilli Qが原因なのでしょうか。それとも材質の問題なのでしょうか。 余りにも錆が出てくるので、洗浄機の汚染の懸念から部品をオールステンのものに交換するように上申はしてあります。 条件としては中性洗剤に漬け超音波洗浄30min,よくすすいだ後Milli Qで10min 超音波洗浄して、99.5%エタノールですすぎ、クリーンブースで乾燥させています。

  • 医療器材の洗浄方法について教えてください!!!

    医療器材の洗浄方法について教えてください!!! 医療器材を用手洗浄(洗剤をスポンジに付けて器具を洗う)してから、オートクレーブにかけて滅菌する場合、医療器具を洗うときの水の温度は何度くらいが適切でしょうか? 温度が低いと汚れが落ちにくい気がするし、温度が高いとたんぱく質が凝固する可能性があるし…。オートクレーブにかける前に、器具に付いた血液や体液をきれいに除去するためには、水は何度から何度までの間の温度の水で洗うのが適切でしょうか? 夏場は温水ではなく、常温の水道水でも大丈夫でしょうか? また、(1)用手洗浄⇒(2)オートクレーブ、の場合、例えば、夕方に用手洗浄した器具を自然乾燥させるためにそのままカゴに置いておき、翌日オートクレーブにかけても問題ないでしょうか?あるサイトに、用手洗浄の後、すぐに滅菌しない場合は消毒しないといけない、というような記述があったりしたのですが…。 また、用手洗浄の際、器材を食器用洗剤で洗っても大丈夫でしょうか? どなたか、お詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします!

  • 哺乳瓶消毒卒業後の保管方法

    10ヶ月の娘がいます。 なんとなくやめるきっかけがなく、いまだに哺乳瓶消毒をしています。 ミルトンと電子レンジ消毒用容器を併用していて、 ミルトンが終わったら、容器に移しています。 消毒しなくなってからの哺乳瓶の洗浄・保管方法について教えてください。 ・洗浄は洗剤をつけていますか? 乳首はどうやって洗っていますか?スポンジに洗剤をつけて洗っていますか?それともお湯で流すだけですか? ・保管はどういった容器にしていますか? 濡れたままだと不衛生な気もするのですが、乾燥機などで乾かしてから保管したほうがよいのでしょうか? 今は電子レンジ消毒用保管容器を使っていますが、それは常に濡れた状態です。(水を入れて、電子レンジでチンするので) それをしっかり乾燥させて、保管用にすればいいかなぁと思っていますが、どうでしょうか。。 分かる範囲で結構ですので、教えてください。

  • ナルゲンボトルのカビ除去方法

    透明、広口タイプのナルゲンボトルに毎日お茶や水を入れて持ち歩いていましたが、洗浄の仕方が甘かったせいだと思いますが、気がつくと容器の内側に、白い小さな斑点が無数についていました。多分カビだと思いますが、食器洗剤をつけた柔らかいタワシやタオルなどでゴシゴシ擦ってもこびり着いていてなかなか取れません。どうしたら除去できるでしょうか。