• 締切済み

大瓶から醤油を計量スプーンに移すとき

ペットボトルサイズのプラスチックや瓶容器に入ってる、酢や醤油などの調味料を、計量スプーンや普通のスプーンで毎度量ってからボールなどに入れてるんですけど こういう大きなボトルからだと、瓶を静かに傾けていっても、ドボッとスプーンから溢れ出て来てしまって、どれくらい入ったのかよくわからなくなってしまうことありませんか? 僕はしょっちゅうそうなるので、その度に嫌になってきます。 きちんと計量することが好きな主婦の方、こういう問題はどうしてますか? 教えてください。

みんなの回答

回答No.6

一つで何でも計れるのでダラ・ピアツァ社のニュースクープがいいですよ。出過ぎたときもどの位出たか分かる。出過ぎた分だけ小皿に移してから、必要な分を正確に使える。醤油、酒、みりんばかりでなく、オイル、塩、砂糖などもOKです。 http://eurokitchen.jp/SHOP/DLPKTS220PCL.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.5

こんにちは ペットボトルとか瓶を小脇に抱えて少しずつ傾けて 出します(みりんとかですけど) 計量スプーンの下には小皿を敷いて こぼしても大丈夫なようにして計量していますが ひとつ醤油用の容器(醤油さし)を購入なさってはいかがですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.4

主婦ではないですが 基本的に目分量で行っています、 計る必要がある場合は計量カップを使用しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sweetflag
  • ベストアンサー率54% (12/22)
回答No.3

"しょうゆキャップ"なる便利グッズが売っています。 私は東急ハンズでみかけました。 お酢のビンだとサイズが合うかわかりませんが・・・ よかったらお試しください。 http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/23366.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.2

100均などで小さくて少し深いお皿を買われるとよいですよ。あとは小型のパイレックスのお皿のようなものを。 私は料理もアバウトな人間ですから、自分で味見をしながらあれこれ入れて行きますが、ケーキなどできちんと計量しなければならないものはそういった小皿に最初に全部準備をします。 お酒大さじ2、みりん大さじ2、醤油大さじ1のように。そうしたらドボッと出てしまっても再利用の方法がありますし、安心です。↓のようなものを2セットくらい持っていらっしゃると便利かな。耐熱なのでバターを溶かしたり、煮詰めたたれをレンジで作るのにも使えます。

参考URL:
http://astore.amazon.co.jp/mitsukatta-22/detail/B000EII0HI
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#65902
noname#65902
回答No.1

主婦ではありませんが。 醤油さし 使ってませんか? アレだと少量出せるので大丈夫です。

lookitiwp
質問者

補足

質問内容に訂正があったので、今質問しなおすところでした。 醤油は僕も小さな醤油差しをつかってました。 問題は、そういう物にいちいち移し替えるには消費が早い?、料理酒やみりん、酢などの場合です。 こういうものも全て小さな醤油差しみたいなものに移し替えて皆さん調理してるんですかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 計量スプーンを使わずに調味料が計れる容器・・・

    前に雑誌で見たのですが、しょう油や酒などの液体調味料をその容器に入れ、決まった場所を押して出すと大さじ1の量が出たり、小さじ1の量が出る容器・・・ いちいち計量スプーンで計らなくても、使いたい量が一押しで出てくる容器です。 その容器の形は確か夜店のホットドックのケチャップやマスタードを入れてあるような、本体の部分はプラッスチックとビニールの間くらいの柔らかさで、出てくる部分は細めで、プラスチックでできているような・・・ 文章だとわかりにくくて申し訳ありません。 ぜひ購入したいのですが、どのような場所、または通販でしたらその会社名、また使っている方がいらっしゃったら使い心地など教えてください。

  • 計量スプーンの要らない調味料入れ

    こんな調味料入れを探しています。 ポリか何かの素材で出来ていて、形態は、屋台の人が使っているケチャップ入れみたいな感じです。キャップを外して、逆さにして、指定された所を押すと、計量スプーン無しでも、大さじ1分の調味料が出てくるようになっています。 こないだスーパーで見かけたのですが、キャップが鮮やかな青い容器のもの、1種類しかありませんでした。 できれば、醤油、酒、みりん、と使い分けたいので、デザインや色の違うものをさがしていいます。 キッチンに置いて違和感のないように、できるだけシンプルな色ものがあると、嬉しいのですが…。

  • にんにく醤油を作るときの容器について

    にんにく醤油を作りたくて 100均とかで容器を探していたのですが すぐ使えるように醤油注しで作るのが 使うとき楽かなぁって思っていたのですが そゆうのって、プラスチック容器だったりして それなら、そとにニオイがもれないようなのが 良いかもって思って・・・ そしたら、ペットボトルが思いついたのですが ペットボトルで作っても大丈夫でしょうか?? やっぱりガラス瓶がベストでしょうか? 教えてください、お願いします。 みなさんは容器は何を使って作ってますか?

  • 調味料の保存容器について

    宜しくお願いします。 調味料の保存容器について教えて下さい。 ネットで醤油やみりんなどの調味料を買っているのですが、これを容器に移して使いたいと思っています。(使いづらい瓶なので) 色々探しているのですが、ペットボトルか瓶ならどちらがいいのでしょうか。 ペットボトルだと風味が変わりそうな気がするので、瓶がいいかなぁとも思っています。 瓶の保存容器もなかなか見つからないのですが、何かオススメがありましたら教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 各種調味料の入れ替え容器

    料理をする際に不便を感じつつ、醤油や酒を大きな ボトルから計量カップで量ったり、鍋に入れたりして きましたが、手の加減で思いの外たくさん入って しまったり、何しろいちいち重いし幅をとって調理が はかどらずダメダメなので、ここは思い切って 調味料の小分け容器を新調したいと考えています。 結婚したときに陶器の醤油差しをセットで揃えて 使っていたのですが、安定しないデザインでどれも 欠けてしまいサヨナラしました。ので、今度は 質実剛健で丈夫で使いやすいものを探しています。 あと、食洗機で使えれば尚良しです。 みなさんはどのようにして小分けになさっていますか? 入れたい調味料は醤油・酢・酒・みりん・ソース 現在はタッパーに入れている砂糖・塩・片栗粉です。 酢やソースはプラスチックでは溶ける(?)という ようなことも聞いたので厳選して選びたいのです。 宜しくお願い致します。

  • 調味料ケース付属のスプーンが駄目になってしまった!

    8年ほど前に購入した調味料ケースに付いていたスプーン(ケースもスプーンもプラスチック製)。 ある日突然、塩用のスプーンが壊れて、頭と持ち手にわかれて塩の中に埋もれていました。 1週間後、砂糖用のスプーンも、3つに割れて砂糖の中に埋もれていました。 調味料ケースのほうは割れたりしておらず、 丸ごと買い換えるのはもったいなく思っています。 5cc計れるスプーンで単品売り(塩に触れるので金属製は避けたい) ってあるのでしょうか? 金属製の計量スプーンなら、ばら売りも見かけますが、 プラスチック製だと(単品が安いからなのか)各種サイズのまとめ売りしか見たことがないです。 調味料ケースの付属スプーンだけが駄目になってしまった方、 どう対処されましたか? ケースごと買い替えではなく 別のスプーンで代用されている方、 どのようなスプーンを使っていますか? 是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • ペットボトルに入っている醤油などは安全でしょうか?

    醤油、酢、お酒、ソースなどガラスに入っていれば安心して買えますが、(英語で言う)プラスチックのペットボトルに入っているものは安全でしょうか?容器から有害な物質が染み出るということはないのでしょうか?容器に醤油などが染みこんで変色しているのを見るとちょっと心配になってきます。 以前、アルミフォイルで弁当のおかずを包むとアルミが溶け出し、アルツハイマーになる危険性があると聞いて、弁当には紙の包み紙を使うようになりましたが、アルミフォイル以外も心配になってきました。(昔はアルミの弁当箱すらありましたが、あれは一体どんなに危険だったのでしょう?)容器の材質にもよるでしょうけど、私の心配は杞憂でしょうか? どなたかご教授願えませんか?よろしくお願いします。

  • メッキを食べてしまいましたが大丈夫でしょうか

    プラスチックをメッキ加工していた調味料入れに酢醤油を入れて使用していたところ、いつのまにか酢醤油が緑になっていたのに気づかずに(量が多いと普通の色なのですが、量が少ないと緑なのが分かるような状態でした)使用していました。 容器のメッキはあらかた剥げて(溶けて)しまったのですが、気づかずに酢醤油を使っていました。 この場合、なにか体に悪いものなのでしょうか? 医者に行った方が良いのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 入れ替え用の容器について

    今度、お酢を洗濯物の柔軟材代わりに使ってみようと思っています。 普通の米酢を使うつもりなのですが、置き場所が棚の上になるため、ガラス瓶に入っているのがイヤで、うっかり落としてもお酢がこぼれる程度で済むポリ容器やプラスチック容器に入れ替えたいです。 でも以前、酸に強いポリ容器というのがあると聞きましたが、お酢を入れると容器の成分が中身に溶け出したりして変質したりするのでしょうか? お茶やジュースの入っていたペットボトルなどに入れ替えるのは、よくないでしょうか。

  • にんにく醤油と、昆布酢は密閉容器の方がいいですか。

    料理本で見て、なかなか良さそうなので昆布酢を作りました。これから、にんにく醤油も作ろうと思います。 保存は、密閉容器じゃないとダメでしょうか。 密閉容器は、洗いにくそうな 口の狭いビンと大きすぎる広口ビンしか 見つからなかったので、昆布酢を 「ふたつきの醤油差し」みたいな プラスチックの入れ物に入れています。一応、空気には触れないのですが・・。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 筆まめを使用しているが、葉書以外の封筒の印刷方法について教えてください。
  • 封筒の印刷をする際に筆まめを使用する方法以外について知りたいです。
  • 葉書以外で封筒の印刷をする方法について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう