• ベストアンサー

親子丼のだし汁は解凍した鶏肉の水分も計算する?

どうもレンジ調理で、親子丼が上手く出来ません。レシピ通りに醤油とみりんを計量して耐熱ガラス容器に入れているのですが、出汁が水っぽいようです。冷凍した鶏肉を耐熱ガラス容器に入れ、だし汁や玉ねぎも入れ、冷蔵庫で調理前日から仕込み、その時に鶏肉が自然解凍して水分が大量に出て、親子丼の出し汁が水っぽくなっているようです。鶏肉は単独で冷蔵庫にて自然解凍し、ざるで十分水を切って、出汁に加えてレンジ調理すると、出汁が水っぽくならない、これで宜しいでしょうか?

noname#247408
noname#247408

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1749/3354)
回答No.1

 該当のレシピで毎回水っぽくなるなら、どこかで水は減らしてみるべきでしょうね。もし該当のレシピが生の肉を想定しているなら、その点はうまく調整する必要があります。  仰るように肉を別解凍して水切りしてもいいですし、出汁の水を減らしておく(やや煮詰めるとか)でもいいと思います。  お肉はザルで水を切ろうとするよりも、キッチンペーパーで直接水分を吸い取らせた方が確実ですし、手早く済むのでオススメです。  ただ元のレシピ的には肉も出汁に漬ける事で味が浸みる形かと思いますので、もし別解凍するなら先に解凍して、出汁に漬けこむ工程は守った方がレシピ通りの仕上がりにはなると思います(大きく味が変わることはないと思いますから、好みの範疇でしょうけど)。

noname#247408
質問者

お礼

キッチンペーパーを使う事忘れていました。 ありがとう。

その他の回答 (1)

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4014/9119)
回答No.2

冷凍肉を解凍した時にドリップ(水分)が出るということは、解凍がうまくいっていないということです。ドリップと共にうま味も流出してしまっていますから肉のおいしさが感じられません。 もしドリップが出てしまったら不衛生になりやすいですから捨てて、さらに肉をよくキッチンペーパーなどで拭いて取り除いてください。 手と利用した調理器具もすぐによく洗ったほうがいいです。 肉の解凍前からだし汁と合わせてしまうと浸透圧の差で肉の水分が引き出されてしまいますから、肉だけ半解凍の段階で調理してみてください。 失敗しにくいのは鶏肉に下味をつけて冷凍、レンジか冷蔵庫解凍したらそのまま料理する方法です。 お助け食材!親子丼の簡単本格!漬け込み冷凍テクニック♪ https://chanto.jp.net/housework/timesaving/10241/ レンジに解凍モードがあればうまく使ってみてくださいね。 成功お祈りします。

noname#247408
質問者

補足

キッチンペーパを使う事ですね。

関連するQ&A

  • 親子丼のレンジ調理にて

    親子丼のレンジ調理で、中々上手く卵が半熟になりません。 密閉蓋付きガラス容器に予めスライスしておいた、玉ねぎや丼つゆを入れて冷蔵庫に入れておきます。卵も冷蔵庫に入れておきます。常温に戻してからレンジ容器で調理した方が卵が上手く半熟になるのでしょうか?またレンジ容器(耐熱ガラス)から丼に入れる際に上手に卵が落ちません。何か良い方法はありますか?教えて下さい。

  • 親子丼はレンジよりガスで親子鍋調理の方が何故美味?

    親子丼を作るのに、耐熱ガラス容器と電子レンジを使い調理をしてきましたが、卵が固まったり、半熟過ぎたり、つゆだくになりすぎて美味しくありませんでした。何度やっても同じです。ガスコンロを使い、親子鍋を使った所、美味しく半熟親子丼が出来ました?何故でしょうか?

  • 鶏肉の臭み

    おいしい親子丼をつくりたいのですが、いつも鶏肉の臭みが残ってしまいます。 冷凍を解凍し、すぐ軽くいためて玉ねぎと酒、みりん、砂糖、しょうゆで味付けするだけです。鶏肉は解凍したら、洗ったほうがいいのですか。よろしくお願いします。

  • 手作りハンバーグの冷凍保存・解凍について

    うちで作ったハンバーグを冷凍したあと調理すると、水っぽく柔らかくなってしまします。 解凍は、電子レンジの解凍機能、冷蔵庫に入れての自然解凍、凍ったまま焼く、と試しました。 調理や解凍方法に問題があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 鶏肉の解凍方法

    初歩的な質問ですみません。 先日唐揚用の鶏肉を冷凍保存したのですが、今日唐揚に使いたいと思っています。 解凍方法なのですが、常温で解凍したほうがいいですか?冷蔵庫?電子レンジ? 時間はたっぷりあるので、できるだけおいしく食べられるような解凍をしたいのです。 主婦の先輩方、よろしくお願いいたします。

  • 自然解凍した鶏肉

    昨日の16時頃から冷凍鶏肉を電子レンジにそのまま入れたまま忘れていました。 先ほど確認したら解凍されていましたが、冷たかったです。 お祓いもかねて、塩をふり冷蔵庫に戻しましたが、食べても大丈夫でしょうか…。

  • 親子鍋について

    親子鍋はテフロン加工(フッ素加工コーティング)のものステンレスのものとありますが、テフロンでも何度も使用していると剥げて、卵がくっつきますか?ステンレスはプロが使っているようですが、テフロンとステンレスの親子鍋のメリットデメリットについて教えてください。こびりつく事を避けるなら、電子レンジと耐熱ガラス容器(ラップ、蓋付)での卵丼類の調理の方がガラスは滑りやすいので宜しいのではないのでしょうか?

  • 解凍した鶏肉を煮物に入れる場合

    冷凍した鶏肉を、レンジ解凍したり自然解凍した場合も、そのまま鶏肉を他の食材と一緒に入れて煮ますと 白っぽい小さいアクの固まり見たいなのが出て、他の食材に付着してしまいます。 煮る前に、解凍した鶏肉だけをフライパンで、表面を軽く焼いてから使うと出ないのですが。。。 出来れば、表面を焼かない状態で、そのまま入れても 小さいアクが出ない方法とかを ご存知のお方がおられましたら、教えて頂けると助かります・・・

  • 親子丼の味付け

    親子丼についてですが、鶏肉に味がうまくしみ込みません。味をしみ込ませようと煮込んでいると煮汁が少なくなり、味もしょっぱくなってしまいます。かといって、丁度良い味と量で煮汁を残して仕上げると、鶏肉にあまり味がついてなくて淡白な仕上がりになってしまいます。今はぐつぐつ煮込んで…しょっぱくなったら、だし汁や砂糖を足して…という感じで作っています。これだと、醤油や砂糖の量がレシピに書いてある分量より明らかに多くなってしまい健康的にも良くないかなと不安です。どなたか美味しく味付けできるレシピ教えて下さい。宜しくお願いします。(ちなみに私は、鶏肉と玉ねぎを軽く炒め、だし汁300cc・醤油大-3・砂糖大-3・酒みりん大-1を混ぜて入れて煮込み始めます。)

  • 電子レンジで解凍時、飛び散る

    140度耐熱の容器で冷凍保存したものを、 電子レンジで解凍すると、飛び散り、それが、庫内にこびりつき大変です。ふたをしたままの容器とか、何か対策はあるでしょうか? 1週間分の調理を冷凍し、毎朝、それを解凍して朝食にしているので、1週間後のレンジの清掃が大変。 それと、冷凍したものを解凍するとき、周辺が煮立ち、中心部分は冷凍のまま、均一に早く解凍し、冷凍品をおいしく食べる方法をお知らせください。

専門家に質問してみよう