• ベストアンサー

死んだらどうなるんですか?

無になるんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#79859
noname#79859
回答No.9

死んで無になることはありません。 人間の身体は物質で構成されていると同時に精神、霊、魂、心、生命力 といった言葉で表現されているものが人間の本質であり、亡くなると 同時にそれらが身体から抜け出して新しい生活を始めます。 ちなみに「亡くなると無になる」と考えていた人の場合 ●お墓にしばらくい続ける ●そのまま地上での生活を続ける ●無になるというイメージに近い世界に住む といった傾向があります。 また、向こうではこちらのような時間と空間の流れが違うように感じる ので永遠の時といった表現が似合うような気がします。 これらは自然の法則でそうなっているためいずれ科学的にも解明されます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.15

生存中には前以て死後を状態を絶対経験するのは不可。 その人間の死後には粗全員が行政手続上除籍され、物理的には荼毘にふされるのは確かですが、死んだ本人立会の下、これらは絶対に行えない。 又、私個人としては口が裂けても裂けなくても”・・・"して見れば!?とは言えませんから、何れ判明するとだけカキコんで置きますね。 (2009年1/19)現時点での日本国内の最年令で他界したのは(120才で逝った)泉重千代翁ですが、仮に質問者さんがジャスト20才だと仮定した時 100年(=36525日=87万6600時間=5259万6千分=31億5576万秒)経過すれば嫌でも、決着は付く、と言った感じでしょうか!?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.14

死んだ人の体験談が聞けないのでわからない。 無になるかもしれないし、あの世という存在があるのかもしれない。 もしかしたら永遠に同じ人生を繰り返すのかもしれない。 死んでみないとわからないことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#76642
noname#76642
回答No.13

本人にとっては、どうなんでしょうね・・・ なにをしてるんだろう? 暑くないかな、寒くないかな? ちゃんと食べてるかな? 私のこと、憶えてくれてるかな? 遺された者は色々と考えますけれど・・・ 生命の輪っていうんですか? サークルオブライフから外れてしまった人類は 死んで他の血肉になることを拒絶したので 「死」がとても無意味なものに落ちてしまっています。 ですが、知能に秀でている人類は その人を忘れないことにより 「死」を無意味なものにはしないことが出来るんです。 忘れられることが本当の死である。 誰かがこんなことを言ってましたね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

死んだら肉体と魂が分かれます。 無にはなりません。 こういう話があります。 霊とお話出来る人がいて。 自殺した霊に話しを聞いてみたら。 「楽になると思って自殺したが余計に苦しくなった」 と話していたとのこと。 自殺の罪は殺人とかわらずに重罪です。 従って、死んで無になるのなら楽でいいのですけれども。 死んでから肉体と魂が別れることだけですから。 死んでから肉体は消滅し火葬されもして天地にかえるのです。 魂は永遠に不滅ですから生きている間に良いことしていたら。 あの世でも心配しなくてすむのです。 この世で良い行いをすることが大切です。 死んで無になるのでもない魂が残るのが真実なのです。 死んだら肉体と魂が残り、魂は永遠に消滅しないということになりますネ☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanburu
  • ベストアンサー率13% (118/865)
回答No.11

除籍されます。 戸籍は,同じ戸籍に入っている人が婚姻などで戸籍から外れたり,死亡することで戸籍から除かれたりして,誰もいなくなったとき(戸籍が除籍になったとき)から,80年間保管されます。 人が死ぬと戸籍から除かれますが,「死亡により除かれた」という事実は,戸籍が除籍として保管されている間は,確実に記録として残されることになります(社保庁の年金紙台帳のように,物理的に「なくなちゃう」わけではありません。)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 8942
  • ベストアンサー率13% (188/1414)
回答No.10

死んだら、無になるというか 生きているってだけでが有である事が不思議でならない。 それと同じ位の不思議さでむしろ死んでも有だと思っている。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#141359
noname#141359
回答No.8

この問題についての多くのご意見は、みなさんが質問する事を暗に否定するかのようですね。 こういう無責任なご意見が、死んだらそれまで。 そんなことを知っていたら何もできないという、因果応報に対する反感にしか過ぎません。 悪い事をしたら、不幸になる。 悪の栄えた例は無い。 こんな本当に長い間守られてきた一種の文化が否定されていいのでしょうか。 でも日本人のDNAには必ず刻まれている事だけは信じています。 わたしが詳しく紹介させて事は差し控えさせていただきますが、 参考までにURLをご紹介させていただきます。 ここから、仏教に興味のある方へ>書籍>先祖供養で著書の詳細など、ご自身でお選びください。 きっと何か得るものがあるはずです。

参考URL:
http://www.agon.org/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#76283
noname#76283
回答No.7

本当の自分に戻ります。 今の身体は、単なる器です。 器が、器として機能しなくなるだけです。 だから、付け替えが可能なんです。 本当の自分に戻って次の器を探すだけです。 ただそれだけです‥

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KuwaV
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.6

本当の答えは誰も知らないでしょうが、私はまた別の世界(?)に行くと思います。 でも、この世に未練があるならば、また誰かに生まれ変わるかもしれません。 私たちも実は誰かが、生まれ変わった姿なのかもしれませんね… 私は別になんの宗教を信じる、という訳ではないですが宗教などによっても変わってくるかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.5

このサイトを見ている人は生きている人なので その答えを知っている人は誰もいません。 他人からみれば 血の通っている人から血の通っていない人になる となりますが、 本人がどうかっていうと、誰にもわかりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無を求める心は何処からやって来るのか

    無の境地を求める仏教徒がいるとゆー。 悟りを開き無の境地に至るためだとゆー。 なぜ彼は無を求めるのか。 人は死ねば無になるではないか。 無を求めずともそのうち自然に無になるではないか。 なぜ今無を求める必要があろー。 無を求める者が飯を食うのは何故か。 飯は無なのか、有なのか。 飯を食うのは生きるためではないのか。 すると生きることは無を求めることなのか。 果たして無を求める者はその答えを備えているのか。 もし無を求めるのであれば何も要らないのではないか。 無を求めるものがお経など唱えてどーするのか。  

  • 無は何処からやって来るのか

      無は人の心から生まれるのである。 無は願望である。 無を願う心が無を生むのである。 色即是空空即是色。 これもまた同類である。 ただの願望に過ぎないのである。 いや無ではなく空であるなどと言い逃れよーとしても無駄である。 無を願う人の心が無を生み、空を生むのである。 なぜ人は無を願うのか。 あらゆるものが無であってほしいと願うのであろーか。 それとも自分だけが無であってほしいと願うのであろーか。 あるいは自分は無ではないが苦しんでいる間だけ無でありたいと願うのであろーか。 しかし有が無になることも、無が有になることも出来ないのである。 それは宇宙の法則が許さないからである。 無を願う人の心が無を生むのであれば、無を願う心がなければ無は生まれないのである。 無を願う心の中以外に無は何処にも存在し得ないのである。 無は願望である。 およそこのよーに結論して十分ではなかろーか。  

  • 無は一つの宇宙である

      人は死ねば無になる。 人であれ何であれ無はあらゆるものを吸い込み無にしてしまう。 一度無になると二度と無から抜け出ることは出来ないのである。 そんな無は一つの宇宙を構成していると言えるか。   

  • 無についての問答

    無についての問答 「人の道」:人は死んだら消滅し無になる。 問う人: では無の世界に光は有るか。 「人の道」: 無の世界に光は無い。なぜなら無の世界には目ちゅーもんが無いんや。 問う人: 無の世界に音は有るか。 「人の道」: 無の世界に音は無い。なぜなら無の世界には耳ちゅーもんが無いんや。 問う人: 無の世界に匂いや香りは有るか。 「人の道」: 無の世界に匂いや香りは無い。なぜなら無の世界には鼻ちゅーもんが無いんや。 問う人: 無の世界に味は有るか。 「人の道」: 無の世界に味は無い。なぜなら無の世界には口ちゅーもんが無いんや。 問う人: 無の世界に風は有るか。 「人の道」: 無の世界に風は無い。なぜなら無の世界には肌ちゅーもんが無いんや。 問う人: 無の世界に熱い寒いは有るか。 「人の道」: 無の世界に熱い寒いは無い。なぜなら無の世界には神経ちゅーもんが無いんや。 問う人: 無の世界に喜びや悲しみは有るか。 「人の道」: 無の世界に喜びや悲しみは無い。なぜなら無の世界には心ちゅーもんが無いんや。 問う人: では無の世界には何が有る。 「人の道」: 無の世界には何もない。なぜなら無の世界は無の世界やからや。 「人の道」: どうや、これで無が何かよー分かったろう。 問う人: はい、よー分かりました。 「人の道」: では人が死んだらどうなるかも分かったか。 問う人: はい、よー分かりました。人は死んだら消滅し無になるんや。 「人の道」: 何か不満はあるか。 問う人: いや、何も不満は無い。人は死んだら消滅し無になる。これで上等や。 「人の道」: 皆にも聞く。人は死んだら消滅し無になるちゅーこと、よー分かったな。    

  • 「無」って何ですか?

    ビックバンの前は無だったとかどうとかよく聞きますけど、その「無」ってどういう状態なんですか? 例えば、色は白ですか?黒ですか?それとも無なので何色でもないのですか? 時間もなかったみたいなことを言われてますが何の知識もない自分には正直、はっ?となりました(笑) 無とは何ですか?無の存在があるとするなら、もうそれは無ではないような気がします。だって科学で認識できる何かがあるから「無」が知られているんですよね。もちろん無が絶対あるわけではないと思いますが………

  • 無の世界についての問答

      問う人: 人は死んだらどーなる。 「人の道」:人は死んだら消滅し無になる。 問う人: 無の世界に光は有るのか。 「人の道」: 無の世界に光は無い。なぜなら無の世界にはそもそも目ってゆーものが無いからである。 問う人: 無の世界に音は有るのか。 「人の道」: 無の世界に音は無い。なぜなら無の世界にはそもそも耳ってゆーものが無いからである。 問う人: 無の世界に匂いや香りは有るのか。 「人の道」: 無の世界に匂いや香りは無い。なぜなら無の世界にはそもそも鼻ってゆーものが無いからである。 問う人: 無の世界に味は有るのか。 「人の道」: 無の世界に味は無い。なぜなら無の世界にはそもそも口ってゆーものが無いからである。 問う人: 無の世界に風は有るのか。 「人の道」: 無の世界に風は無い。なぜなら無の世界にはそもそも肌ってゆーものが無いからである。 問う人: 無の世界に熱い寒いは有るのか。 「人の道」: 無の世界に熱い寒いは無い。なぜなら無の世界にはそもそも神経ってゆーものが無いからである。 問う人: 無の世界に喜びや悲しみは有るのか。 「人の道」: 無の世界に喜びや悲しみは無い。なぜなら無の世界にはそもそも心ってゆーものが無いからである。 問う人: では無の世界には何が有る。 「人の道」: 無の世界には何もない。なぜなら無の世界はただの無の世界だからである。どーじゃ、これで無が何かよー分かったろう。 問う人: はい、よー分かりました。 「人の道」: 人が死んだらどーなるかも分かったか。 問う人: はい、よー分かりました。人は死んだら消滅し無になる。 「人の道」: 何か不満はあるか。 問う人: いや、何も不満はありません。人は死んだら消滅し無になる。これで上等である。 「人の道」: 皆にも訊いてみー。 「問う人」: 人は死んだら消滅し無になるゆーこと、皆も分かったか?  

  • 《無に還元する》の《無》とは 何でしょう?

     (あ) 一般的にも 《無》とは 何ですか?  (い) 《無に還元する》というときそれは 何のことですか?  (う) 還元するのは 誰がそうするのですか?  (え) いづれ還元されるようになるときのことを捉えて このいま還元するというようなことを ほかの実験結果などに照らし合わせて 推測するということですか?  (お) そうして 特に問い求めたいこととして:  無に還元するのは 《無に還元する》という認識そのものをも無に還元するのですか?  (か) すべてを無に還元するのは 誰であって もし人間がそうするのなら そのとき《無に還元している》という認識やその主体である人間 これらをも無に還元するのですか?  (き)=(あ)(い) 無とは何ですか?

  • こういった哲学、無について

    私には単純に無というものが理解出来ません。 私が生きているからでしょうか。 無です。無という概念がは何をしたって理解出来ません。 完璧な無とは0でしょうか。 もしかして理解出来ると考えているほうがおかしいのでしょうか。 哲学は特には詳しくありません、著名な哲学書は読んだ事があります。 1、無を深く扱った哲学があれば、教えて下さい 2、貴方自身の無に対する考えをお聞かせ下さい。 どちらか一方のみでも結構です。

  • 無を超えた無は存在するのか?

    宇宙ってもしかしたら元から無いのでは? ではなくて 宇宙がもし本当に存在しなかったなら 完全無になるのですよね 宇宙も惑星も地球も人類も、生物も物体も空気も 水も火も動物、虫 微生物 菌 風も色も音も心も思念 妄想 記憶、重力 空間 次元とかもう何もかもこのありとあらゆるものが無くなったら無を超えた無になるのでしょうか? でもこれら全てのものが完全消滅して無を超えた無なんて不可能なんですよね 普通の無とは全てが無になった状態ですが 無を超えた無とは全てが無くなってもその全てを存在出来た元の土台となるもうひとつの無という定義ですがそれすら追跡する追随を許さない無を超えた無があるのか?またはどうすれば実現するのか を知りたいです。 私は今無を、超えた無は存在するのか? を突如ひらめいたので質問しましたが 私だけでは分からないので皆さんこの質問に興味が湧いた方ご意見ご感想ご教授等あればよろしくお願いいたします。

  • 神とは一体何なんだろうか?

    あなたは誰ですか? 世界が「無」から「有」に変わった。 だからここにあなたがいる。 では「無」を「有」に変えたのは誰? 「無」より前にいた「無を超えるもの」・・それが神ではないか? 神とは人間が思ったり、感じたりできるものではない。 なぜなら人間は「有」と「無」しか知らないから。 「無を超えるもの」というものを考えるとき・・ 神を具現化し、神に祈りを捧げる宗教こそ無意味に思えてこないか? 神とは一体何なんだろうか?

このQ&Aのポイント
  • MFC-J939dNを購入したが、受けた電話と留守電メッセージを転送する方法が知りたい。
  • 子機の呼び出し音を切っていても、留守番メッセージは消音できず、仕事でうるさくて困っている。
  • どのように留守電メッセージを消す方法があるのか教えてほしい。
回答を見る