boxerboxer の回答履歴

全426件中1~20件表示
  • エンジンオイルエレメント交換、5年でも大丈夫?

    クルマを所有した30年前頃は、オイル交換の常識(メーカー推奨も)は、 3000Km毎でオイル、6000Km毎でエレメントもと言われ、セッセと交換していました。 たしかに3000乗ると、オイルが黒ずんできていましたからね。。 しかし今日のエンジンでは、何千キロ乗ってもオイルの変色はほとんどなく、研削技術が改革された実感があります。 メーカーマニュアルにも、15000Kmでオイル、30000Kmでエレメントと、ずいぶんメンテフリー化してきております。 そして自分もチョイ乗りドライバになり、年間3000しか走りません。 単純計算したら、オイル交換は5年に一度、エレメントは10年もつのか?ということになりますが、オイルは吸湿・経時劣化を考えて、距離に関係なく6か月ごとに交換しています。 さて、エレメント(フィルタ)の方ですが、これは経時劣化するような素材でもなく、目詰まり寿命が30000キロなら、まあ余裕をみて15000毎でもいいのかなと思ったりします。 すると、オイルは6か月毎・エレメントは5年毎で必要十分かなと思うのですが、どんなものでしょうか? (エレメントの中の1/10ほどの旧オイルは残留しますが、それは誤差範囲で無視しています)

  • 盗まれやすい速い車って何ですか?

    先日読んだニュースに、盗難車を見つけたおまわりさんのニュースが ありまして、イマイチ理解できません。 速いので犯罪に使うべく盗まれやすい車という意味の 内容があったのですが、どんなクルマのことなのでしょうか? 犯罪に使う車は、最も特徴のない大衆車が見つけにくいと 思うのですがどうなのでしょうか?

  • フロントブレーキパッドを取りかえた後について

    土曜日にフロントブレーキパッドを交換しましたが、 日曜日の今日は、ブレーキを踏むたびに、ゴゴゴォーという 音がします。 フロントブレーキパッドを交換した後というのは、こういう音が するものなのでしょうか? それとも、フロントブレーキパッドを反対に入れているとか、 キャリパーボルトが緩んでいるとかあり得るのでしょうか? 整備に詳しい方、ご教授下さいm(_ _)m

  • 社名入りの軽バンでは女子ウケが悪い?

    親から譲り受けた軽バンではドライブデートに不向きですか? 私は勇気を出して「助手席。。。乗る?」と言いましたが女子が恥ずかしがって後部座席に座りました。 お下がりの軽バンには社名のテープが貼ってあり、それをはがした部分ではっきりと文字が読めます。 オートマですがギアチェンショックが大きく、時々エンストをこきます。 女子とはデートの後全く連絡が取れなくなり、共通の友達とも音信不通になりました。 車を変えたいと言っても親に反対されて買い替える事ができません。 ちなみに年収150万円あれば親同居で生活費を入れない前提でどのクラスの車に乗れますか? アルファードとかクラウンでも維持費は年収の半分、75万もかかりませんよね?

  • オートマのミッションを降ろすのですが

    ミッションジャッキが平らなものでオイルパンで支えるのですが、オイルパン歪んでしまったりしますでしょうか? AT専用のオイルパンで支えない道具はありますか?

    • 締切済み
    • noname#202185
    • 国産車
    • 回答数2
  • スライドピンの固着でキャリパー交換?

    フロントブレーキのスライドピン固着で速攻キャリパー交換ってあり得ます?スライドピンの補給部品はちゃんとあるのに!あっ、車種はウィッシュのzne14gです、ディーラーにてそう言われました!

  • レガシィ BE5 エンジンオイル漏れ

    こんにちは。 当方、レガシィBE5(H12)C型に乗っています。走行距離約13万Kmになります。 先日、エンジンオイルを交換した際スバル特有のエンジンヘッドよりオイル漏れが発見されました。 ついでにデフ前後左右のサイドシールからも漏れが確認されました。 どこにも見積り依頼をしていませんがだいたい工賃&部品代でどのくらい掛かるのでしょうか? また、一緒に交換した方が良い部品等があれば値段等教えて下さい。 エンジン、デフ別々でお願いします。 ※クラッチの交換も考えています。Fデフサイドシール交換の際一緒にやると工賃は浮くのでしょうか?  また、純正クラッチ・カバーの工賃・部品代も分かりましたらお願いします。 宜しくお願いします。

  • 車の後輪がハの字になっている車を見かけました

    今日、会社からの帰りのことですが、 信号待ちをしているときに前の車を見ましたら、 後輪が見事なハの字になっていました。 説明不要だとは思いますが、 タイヤの接地面がタイヤの内側の角となっている状態です。 タイヤはすぐに傷むでしょうし、パンクもしやすいでしょうし、 まったく理解に苦しむ状態なのですが、 目立ちたがり以上に何かよいことはあるのでしょうか?(^^; それにハの字状態にするのに、それ用のパーツって売られているものなのですか? パトカーに見られたら一発で整備不良として「お札」を強制購入させられる気がするのですが。。。(笑) ちなみに黒のワゴンRで、ボディーは全面に紙やすりか何かでこすった跡が見え、つや消し状でした。 排気音が大かったので、事故で車軸を曲げてしまったと同時にマフラーに穴が開いたという説も考えてみましたが、左右両方のタイヤが開いていることと、それだけ大きな事故なら自走できないだろうという想像で却下しました。(笑) ご教示よろしくお願いします。

  • ホンダのディーラー関係、セールスの方、お願いします

    H14フィット(中古でH19年購入)、H17モビリオ(新車購入)所有していますが、両車ともひどいジャダーがあります。リコールで無いのでディーラーから案内等もありません(ネットで分かりました)、何十万台にもこの様な欠陥があるにもかかわらず、そ知らぬ顔ができる物かと呆れています(毎年点検、車検でセールスから電話があります)。 一般的なユーザーの方は泣き寝入り、それとも激オコプンプンですか。 私は行けるとこまで行く予定です

  • サンバートラックの新品ラジエーター交換費用

    とある修理工場でサンバートラックのラジエーターを社外の新品に交換したのですが、ずいぶん高いな~と思いましたので、皆様に質問させて頂きました。 ラジエーター社外品新品32800円、クーラント2500円、作業工賃41600円、共に税別、相場的にはこんなものですかね? 参考までにフロントブレーキパッド交換もしてもらったのですが、こちらは部品代別、作業工賃のみで税込み10800円でした。 ちなみに余談ですが当方法人で、請求書が本日郵送されてきまして、月末までに振り込む予定です。

  • subaru ランカスター6

    subaru ランカスター6 に乗っています 運転席シートを買い替えたいのですがおすすめ教えてください 中古で手に入るものが良いです。

    • ベストアンサー
    • noname#209710
    • 国産車
    • 回答数2
  • 予算300万円以下でお勧めの車を教えてください。

    こんにちは。 車にあまり詳しくないので教えてください。 予算300円あります。 車本体、ナビゲーション、安全装備、4WDもしくはAWD、スタッドレスタイヤ含めて予算内で購入できるお勧めの車があったら教えてください。 ハイブリッド、ガソリンどちらでもいいですが、あまり距離は走らない方です。 参考までに 2006年新車購入 ホンダフイット の走行距離 56000km程度です。 今まで試乗した車は、ホンダフイットハイブリッド、アコードハイブリッド、スバルXVガソリン です。 セダンとか、コンパクトカーとかの車の形は問いません。 家族構成は私(女:40代)と 80代の両親(今のところ健康)の3人家族です。 北国で生活しているため車高がある車希望です。 そして自宅前の道路幅が車一台通るのがやっとで、雪が降れば更に狭くなり、更に奥まっているので、あまり大きくなく、力がある車が望ましいです。 そして私自身、目の病気があり片目の視力の矯正が効かないので安全装備が整った車を望んでいます。 (それでも免許を取得して30年以上になります。事故を起こしたことはございません。もう片目の視力があるので、眼鏡もかけていません。遠出をするときは高速を6時間くらい運転することは可能ですが、夜間の高速の場合道路の幅の感覚がなくなるので運転はできません) このような状況、近況で車を探しています。 今現在入手できる車、もしくはこれから発売予定の車でも構いませんのでお勧めの車がございましたらご紹介ください。 ご回答の程よろしくお願いいたします。

  • 予算300万円以下でお勧めの車を教えてください。

    こんにちは。 車にあまり詳しくないので教えてください。 予算300円あります。 車本体、ナビゲーション、安全装備、4WDもしくはAWD、スタッドレスタイヤ含めて予算内で購入できるお勧めの車があったら教えてください。 ハイブリッド、ガソリンどちらでもいいですが、あまり距離は走らない方です。 参考までに 2006年新車購入 ホンダフイット の走行距離 56000km程度です。 今まで試乗した車は、ホンダフイットハイブリッド、アコードハイブリッド、スバルXVガソリン です。 セダンとか、コンパクトカーとかの車の形は問いません。 家族構成は私(女:40代)と 80代の両親(今のところ健康)の3人家族です。 北国で生活しているため車高がある車希望です。 そして自宅前の道路幅が車一台通るのがやっとで、雪が降れば更に狭くなり、更に奥まっているので、あまり大きくなく、力がある車が望ましいです。 そして私自身、目の病気があり片目の視力の矯正が効かないので安全装備が整った車を望んでいます。 (それでも免許を取得して30年以上になります。事故を起こしたことはございません。もう片目の視力があるので、眼鏡もかけていません。遠出をするときは高速を6時間くらい運転することは可能ですが、夜間の高速の場合道路の幅の感覚がなくなるので運転はできません) このような状況、近況で車を探しています。 今現在入手できる車、もしくはこれから発売予定の車でも構いませんのでお勧めの車がございましたらご紹介ください。 ご回答の程よろしくお願いいたします。

  • スバルSF5 ホールドランプ点滅

    SF5 スバル フォレスター ターボで サイドブレーキよこにデフロックのスイッチがありますが、スイッチオンじゃ無い状態で道路状況はドライで運転し始めてから10分程でメーターパネルにあるホールドのランプが点滅し始めてズーッと点滅しています。 その後駐車場とかでデフがホールドされた状態がずっと続きます。 どの様な原因が感がられますか? もしデフロックのソレノイドバルブが悪いとしたら何処にそれがありますか? すみませんが、お助け願います。

  • スズキ自動車の開発・・・

    1年前は中古車屋の整備士でした。 軽はダイハツが多い所でした。 そこを会社都合で解雇されて・・・2ヶ月前からスズキ販売の整備士になりました。 2ヶ月経って、今日クリップボルトを交換しました。 ダイハツの車だと・・・ タイヤを外して、キャリパーを外して・・・クリップボルトを打ち抜いて、新しい物を打ち込む・・・でお終い でもスズキの車だと・・・ タイヤを外し、キャリパーを外し、ハブのセンターナットを外し、ハブを外し・・クリップボルトを交換 と言う手間をかけなければ変りません。 手間がかかるということは、お客に負担がかかるということで・・・ バラスところが多ければ、不具合が起こるリスクが多くなるということです。 スズキはなぜこんな設計をするのでしょうか?

  • タイロッドエンドのブーツを変えたのですが

    モリブデングリスを塗りすぎ、取り付けたら上側(ブーツの小さい穴の方)からブニュ~っと出てきました。 出たのは拭き取ったのですが、塗りすぎは良くないのでしょうか? 予想ですがブーツ内満タンにグリス入ってるかとおもいます。

    • ベストアンサー
    • noname#200443
    • 国産車
    • 回答数3
  • ワゴンR MC21S 低温時始動不良

    最近気温が下がって来たせいか朝一番の始動が困難です。 アクセルを踏んでも放しても何をしてもなかなか初爆が起こりません。 始動までにかなり時間がかかります。 一旦かかると調子が良いです。 エンジン警告灯はついていません。 スロットルボディーを交換したら良くなるのではないかという話も聞きますが、 何が原因でしょうか。

  • ワゴンR MC21S 低温時始動不良

    最近気温が下がって来たせいか朝一番の始動が困難です。 アクセルを踏んでも放しても何をしてもなかなか初爆が起こりません。 始動までにかなり時間がかかります。 一旦かかると調子が良いです。 エンジン警告灯はついていません。 スロットルボディーを交換したら良くなるのではないかという話も聞きますが、 何が原因でしょうか。

  • 31セルシオのエンジンチェックランプが点いてるのに

    31セルシオ前期なのですが、エンジンチェックランプが 点いているので、お約束のO2センサーの異常かと思い お世話になっている整備工場で、診断機でチェックしてもらったのですが エラーが出ません エラーを感知したけど今は直った? それにしてもチェックが点いているのにエラーが出ないのは 良くわからないと言う事で、自宅に戻って バッテリーのマイナスを30分ぐらい外して リセットをやってみたんですが、チェックが消えた と思ったのもつかの間、エンジンを切って、再度始動したら 再びチェックランプが点きました。 診断機でエラーを感知しないのにチェックランプが点いている どのような事が考えられますか? また、テールをLEDに替えてリア球切れの警告灯が点いていますが 関係ありますか? どなたか宜しくお願い致します。

  • オイル交換後 オーバーヒート

    数日前にオイル交換しました。車は8年落ちのブルーバードです。 走行距離は20万を越えたところです。 夏には、Valvoline10W-40 鉱物油を使っていましたが、秋冬には粘度を毎年下げていました。 あちこちで低粘度オイルが多く見られるようになり、今回10W-30ではなく、5W-30を入れてみました。 オイル滲みなどもまったく無いことと、モービルのサイトで滲みがなければ過走行車でも合成油を使用しても問題ないとあったところから、過走行車は100%合成油を使うなという多くのサイトで見ましたが、 MOBIL-1 Extended Performance を入れてみました。 600KMほど走りましたが、オイルがにじむなどは見受けられません。 前置きが長くなってしまいましたが、オーバーヒート気味になることに気づきました。 長くアイドリング状態が続く渋滞、5分、10分とちょこっと動いてはまた信号待ちなどの時、 添付写真程度まであがり、ファンの音がし始めて下がってきます。 ここまで上がるようなことは今までありませんでした。 最近変わったことをしたといえば、オイル交換しか浮かびません。 これはオイルの粘度を変えたことによるものでしょうか? 冷却水はラジエターを1万キロくらい前に新品に換えたので、十分入っています。 サーもスタッドは14万キロ時点くらい、2-3年前に交換しています。 ウォーターポンプは11-12万キロ時点で交換済みです。 オイル粘度を変えると、こんなに大きな変化がでるものでしょうか? 解決策として、何をしたらいいと思われますか? いろんな解決方法を教えていただけると助かります。