全389件中1~20件表示
  • 統計に関する質問:サンプル調査の有効性の確認

    以下のような内容の質問をうけたのですが、統計そのものがよくわかりません。 どなたか教えてください。 今、ある県の住民を属性別(性別、年齢層、学歴別)にサンプル抽出し、職業(10分類)や購入した製品の種類(6分類)や満足度(5段階)を調査したデータがあります。 1000人を抽出し、そのうち半数から回答がありました。 以下のようなデータがあるとき、2番目の男性群の人数(補正後)はどの程度正しいか(信頼性があるか)というものです。それぞれのセルで回答者数が少ないので、最低どの程度の回答者数が必要なのでしょうか。 お願いします。 性別  年齢層 学歴 職業  製品  満足度  人数(補正後) 回答数 ------------------------------------------------------------------- 女   21-40 高卒 会社員 製品A 非常に満足    5.32   5 男   41-60 大卒 会社員 製品C やや不満     10.10   8 : : : : : : : : : :

  • 統計に関する質問:サンプル調査の有効性の確認

    以下のような内容の質問をうけたのですが、統計そのものがよくわかりません。 どなたか教えてください。 今、ある県の住民を属性別(性別、年齢層、学歴別)にサンプル抽出し、職業(10分類)や購入した製品の種類(6分類)や満足度(5段階)を調査したデータがあります。 1000人を抽出し、そのうち半数から回答がありました。 以下のようなデータがあるとき、2番目の男性群の人数(補正後)はどの程度正しいか(信頼性があるか)というものです。それぞれのセルで回答者数が少ないので、最低どの程度の回答者数が必要なのでしょうか。 お願いします。 性別  年齢層 学歴 職業  製品  満足度  人数(補正後) 回答数 ------------------------------------------------------------------- 女   21-40 高卒 会社員 製品A 非常に満足    5.32   5 男   41-60 大卒 会社員 製品C やや不満     10.10   8 : : : : : : : : : :

  • 統計に関する質問:サンプル調査の有効性の確認

    以下のような内容の質問をうけたのですが、統計そのものがよくわかりません。 どなたか教えてください。 今、ある県の住民を属性別(性別、年齢層、学歴別)にサンプル抽出し、職業(10分類)や購入した製品の種類(6分類)や満足度(5段階)を調査したデータがあります。 1000人を抽出し、そのうち半数から回答がありました。 以下のようなデータがあるとき、2番目の男性群の人数(補正後)はどの程度正しいか(信頼性があるか)というものです。それぞれのセルで回答者数が少ないので、最低どの程度の回答者数が必要なのでしょうか。 お願いします。 性別  年齢層 学歴 職業  製品  満足度  人数(補正後) 回答数 ------------------------------------------------------------------- 女   21-40 高卒 会社員 製品A 非常に満足    5.32   5 男   41-60 大卒 会社員 製品C やや不満     10.10   8 : : : : : : : : : :

  • 2群間の有意差検定について教えてください

    加齢により徐々に低下していく血液学的パラメーターがあります。ある薬剤を使うと差が出るのか調べています。A群266例とB群278症例です。回帰式はA群;y = -0.970x + 54.69でR² = 0.067 、B群はy = -1.824x + 88.10 、R² = 0.150 となりました。群間の有意差検定をするにあたって相関係数を比較することは可能でしょうか?別のやり方があればご教示いただけると助かります。ヒントでも構いませんのでよろしくお願いいたします。

  • 2群間の有意差検定について教えてください

    加齢により徐々に低下していく血液学的パラメーターがあります。ある薬剤を使うと差が出るのか調べています。A群266例とB群278症例です。回帰式はA群;y = -0.970x + 54.69でR² = 0.067 、B群はy = -1.824x + 88.10 、R² = 0.150 となりました。群間の有意差検定をするにあたって相関係数を比較することは可能でしょうか?別のやり方があればご教示いただけると助かります。ヒントでも構いませんのでよろしくお願いいたします。

  • 度数を検定する際の方法

    下記のような調査結果があります。    良い(3点) 普通(2点) 悪い(1点) 男性 20      20      10 女性 30       0      20 カイ二乗検定をすると「有意差あり」となりますが、平均値を算出すると両方とも「2.2」となり差がありません。 これを平均値から「差がある」ことを示すためにはどのような方法が考えられるでしょうか? 具体的には「調査結果から、差があることを示すための点数を算出する」ことが考えられますが、その点数はどのような数式により算出するのが妥当でしょうか? 「平均値には差がないが、女性ほど評価がはっきりと分かれる」とするのが真っ当であることは理解しております。これ以外に適当な分析方法があれば、と思いお聞きする次第です。よろしくお願いいたします。

  • 多重比較について

    統計初心者です。必要に迫られ何とか計算したいと思っています。 ある要因の影響をそれぞれの群(3から5群)の平均値で検定したいと思います (時間経過で追っていきたいと思っています) 項目によって、等分散のものもあれば、否定されたものもありました。n数も違います。 どのような方法が適切なのか、またその計算方法はどのようなものなのかおしえていただき たいです。よろしくお願いします。

  • 多重比較について

    統計初心者です。必要に迫られ何とか計算したいと思っています。 ある要因の影響をそれぞれの群(3から5群)の平均値で検定したいと思います (時間経過で追っていきたいと思っています) 項目によって、等分散のものもあれば、否定されたものもありました。n数も違います。 どのような方法が適切なのか、またその計算方法はどのようなものなのかおしえていただき たいです。よろしくお願いします。

  • 多重比較について

    統計初心者です。必要に迫られ何とか計算したいと思っています。 ある要因の影響をそれぞれの群(3から5群)の平均値で検定したいと思います (時間経過で追っていきたいと思っています) 項目によって、等分散のものもあれば、否定されたものもありました。n数も違います。 どのような方法が適切なのか、またその計算方法はどのようなものなのかおしえていただき たいです。よろしくお願いします。

  • 多重比較について

    統計初心者です。必要に迫られ何とか計算したいと思っています。 ある要因の影響をそれぞれの群(3から5群)の平均値で検定したいと思います (時間経過で追っていきたいと思っています) 項目によって、等分散のものもあれば、否定されたものもありました。n数も違います。 どのような方法が適切なのか、またその計算方法はどのようなものなのかおしえていただき たいです。よろしくお願いします。

  • google scholorの使い方で

    Q1)私の論文を引用してくれた論文を調べるために 著者名で検索してhitした中に 下記が混ざっております。 何なのか説明してください。 [引用] ・・・symposium: proceedings of the Fourteenth International ・・・ Symposium held in 場所, 年月日。著者名… - 1993 – 出版社名 関連記事 - 全 2 バージョン Q2) 「引用元」をclickして出た論文listの中の論文のおのおのに さらに「引用元」の表示があり、どんどん下層に「引用元」が有ります。 各層で引用されている論文が何なのかわかりませんので教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#200115
    • 科学
    • 回答数2
  • t検定について教えてください

    エクセルの分析ツールを用いて、t-検定: 等分散を仮定した2標本による検定 を行いました。 結果で、P(T<=t) 両側 に 6.82420809647282E-07 と出てきました。 この数字の中に、E が表示されていますが、 Eは何を意味しているのでしょうか?

  • 検定がわかりません!

    例えばですが、 ある薬を投与したときの、血糖値の変化を みたとします。 マウス系統Aとマウス系統Bに投与したとき、 「系統Bによりよく効いた」ということを表したいとき、 どのような検定をすればいいのでしょうか??? データは、 マウス系統A:薬投与前血糖値、投与後血糖値 マウス系統B:薬投与前血糖値、投与後血糖値 の4群があるとします。 多群検定でしょうか??とすればどの検定をすれば いいのですか? それとも(投与後-投与前)の値をとって 2群検定すればいいんでしょうか?

  • google scholorの使い方で

    Q1)私の論文を引用してくれた論文を調べるために 著者名で検索してhitした中に 下記が混ざっております。 何なのか説明してください。 [引用] ・・・symposium: proceedings of the Fourteenth International ・・・ Symposium held in 場所, 年月日。著者名… - 1993 – 出版社名 関連記事 - 全 2 バージョン Q2) 「引用元」をclickして出た論文listの中の論文のおのおのに さらに「引用元」の表示があり、どんどん下層に「引用元」が有ります。 各層で引用されている論文が何なのかわかりませんので教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#200115
    • 科学
    • 回答数2
  • アポストロフィsの使い方

    英語において、「所有」を表す時に使われるとされている「's」ですが、なんとなく腑に落ちないものがあります。 小児医療センターやこども病院などで使われる Children's Hospital / Children's Medical Center などの「's」は、要らないような気がするのですが、いかがでしょうか。 「's」はしばしば「of」との違いが指摘され、人なら「's」、モノなら「of」などと説明されますが、 こども病院は the hospital for childrenであって the hospital of childrenではないと思います。 つまり、病院の院長や理事長が「こども」なのではないので、「所有」ではないと思います。 日本のこども病院が間違っているばかりなら、日本語英語で誰かが始めたうっかりが広まった、と納得もできますが、 英語圏の病院でも同様の表記がされているようです。 名詞の並列による形容詞的用法から、単にChildren Hospitalで良いような気がします。 この場合における、「's」の用法について、誰かヒマな時にでも解説して頂けますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 多重比較について

    統計初心者です。必要に迫られ何とか計算したいと思っています。 ある要因の影響をそれぞれの群(3から5群)の平均値で検定したいと思います (時間経過で追っていきたいと思っています) 項目によって、等分散のものもあれば、否定されたものもありました。n数も違います。 どのような方法が適切なのか、またその計算方法はどのようなものなのかおしえていただき たいです。よろしくお願いします。

  • 統計学の問題について

    テストで実際に書いた答案なのですが、非常に低い評価が付けられていて 大変困惑しています。学部生の入門科目です。 問題1データの中心の尺度の概要を書け 回答 標本の性質を代表する数値的尺度を統計量という。 中心の尺度には平均、メジアン、モードがある。 平均はデータの値の合計をデータの数で割ったものであり、 メジアンとはデータを大きさ順に並べたとき、真ん中に来る値のことである。 データの数が偶数のときは、真ん中に2つあるので、真ん中2つの 算術平均をとってそれが中央値になる。 まだ、モードは標本のなかでもっともたくさん登場する数値である。 <ここは完全に間違えました> 図に表した時に右の裾が長い場合は 平均<メジアン<モードの大小関係になり 左の裾が長い場合は モード<メジアン<平均という関係になる。 問2 ローレンツ曲線とジニ係数の概要を書け ローレンツ曲線とは所得・人口・販売高などの 一定グループへの集中度合いを観察できる曲線のことである。 ローレンツ曲線は45度線に近いほど所得分配は平等であり、逆に45度線から 離れるほど所得分配は不平等である。 また、ローレンツ曲線は不平等度や集中の度合いを捉えるのに有用な手段であるが、 それを実用化した指標がジニ係数である。ジニ係数の定義は ジニ係数=2×(完全平等線とローレンツ曲線に囲まれた面積)である。 ローレンツ曲線が完全平等線に近いほどジニ係数は0に近くなり 逆に完全平等線から離れるほど1に近くなる。 よってジニ係数は0に近いほど平等で、1に近いほど不平等である。 このレベルで100点中何点ぐらいものになるのでしょうか? 問はそのままで制約(数式を書けとかグラフを入れろ等)はありません。 学部の入門科目です。

  • 多重比較について

    統計初心者です。必要に迫られ何とか計算したいと思っています。 ある要因の影響をそれぞれの群(3から5群)の平均値で検定したいと思います (時間経過で追っていきたいと思っています) 項目によって、等分散のものもあれば、否定されたものもありました。n数も違います。 どのような方法が適切なのか、またその計算方法はどのようなものなのかおしえていただき たいです。よろしくお願いします。

  • 統計処理の扱い方で困っています.

    統計処理の扱い方で困っています. ある物体を温めたり,冷やしたりなど7通りの方法にて変化した7群の面積を比較したいのです. 面積の数値を多変量分散分析にて比較したところ,どの群間にも有意差はありませんでした. しかし,もともとの何もしない状態(基準)での面積からの変化率を変数とした場合,基準とした群を含め数群間に有意差を認めました. この場合,基準とする面積の数値は「1」のみになります. このような扱い方をしてもよろしいのでしょうか? ご教授よろしくお願いします.

  • 100年前の六甲山は禿山だった?

    100年前の六甲山は禿山だったという記事を見た記憶があります。 現在の六甲山からは信じられない話ですが、原因は何ですか? 当時の日本の山は同様に禿山が多かったのですか?