全389件中101~120件表示
  • 下側有意点と上側有意点の使い分け

    AとBのサンプルがあって AからBを見たときをU BからAを見たときをU'とするとして(まずこれはいいのでしょうか/なんかUは小さいほうをUにすると書いてある本があるのですが) Uが40U'が24の時、下側有意点が13の場合、40と13を比較するのか、24と13を比較するのかどっちなのでしょうか。(どっちもこの場合超えてしまってて例悪くてすいません) 大きいほうUと上側有意点、小さい法のUと下側有意点を比べるのでしょうか。

  • 大学院入試について

    大学院入試は、大学の成績証明書を提出しなければなりませんが、大学の成績が入試の合否に関わるのでしょうか。 試験の出来に関わらず、ある程度大学時代の成績も重視されるのでしょうか? また、殆どの大学の教授は他大学の教授と交流があるようですが、大学院教授とも顔見知りだったり交流があったりするのでしょうか? 自分はFラン大学の学生で、大学院に行く人も少ないので院試を受ける事に後ろめたい気持ちになります…。 学歴コンプレックスがあり、「君の所の学生が受けに来たよ」なんて言われたら恥ずかしくてたまりません。

  • 確率密度関数の求め方について

    ある一つの変数に対するデータを数多く収集したとします.一人ひとりに一つづつ値がある身長などです.それを使って身長に関する確率密度を求めたいと思った場合,どのような操作手順になるでしょうか.例えば,最低身長を1mとして5cm刻みのレンジでその中に入る度数を調べて全数で除して,棒グラフみたいなものができたとします.そのグラフの縦軸は確率という次元(無次元)になります.横軸は身長ですね.そのようにしててきたグラフは実は確率密度ではないと思います.なぜなら,確率密度関数を横軸(身長)で積分したら確率になるのだから確率密度関数は身長の逆数の次元を持つ必要があります.そうしますと,例えば先に求めた5cmのレンジに対応して求まった確率をその刻み幅5cmで除す必要があるでしょうか. このようなことが明記されているテキストがありましたら教えて頂きたいのですが.私の見る限りでは確率密度関数を実際のデータから求めるという演習が載っているものがなく,すべて確率密度関数が与えられているという前提での演習ばかりです. よろしくお願いします.

  • 下側有意点と上側有意点の使い分け

    AとBのサンプルがあって AからBを見たときをU BからAを見たときをU'とするとして(まずこれはいいのでしょうか/なんかUは小さいほうをUにすると書いてある本があるのですが) Uが40U'が24の時、下側有意点が13の場合、40と13を比較するのか、24と13を比較するのかどっちなのでしょうか。(どっちもこの場合超えてしまってて例悪くてすいません) 大きいほうUと上側有意点、小さい法のUと下側有意点を比べるのでしょうか。

  • 何々論、論者について

    何々論、論者について こないだマルクス唯物論とやらを 読んでみたんですが凄く面白かったです 皆さんの面白いと思う、論者さんや○○論を紹介して下さい 自分は無神論とか無宗教者が好きです なので宗教的じゃないのをお願いします 回答待ってますw

  • 放射線

    放射線についての質問です いくつか質問事項を書かせていただきます どれか1つでもいいので回答いただけるものがあれば回答お願いします 参考になるサイトや文献の紹介でも構わないのでよろしくお願いします ・新宿の地下街とデパート内ではどちらが自然計数が大きいか?理由は? ・アンデス山脈高地と太平洋海上ではどちらが自然計数が大きいか?理由は? ・北海道の屋外で夏と冬ではどちらが自然計数が大きいか?理由は? ・岐阜県東濃と西濃ではどちらが自然計数が大きいか?理由は? ・金星付近と木星付近ではどちらが自然計数が大きいか?理由は? ・放射線ホルミシスの温泉以外の例は? 以上です よろしくお願いします 質問ばかりですみません しかし私は今必死なのです 誰か力をお貸し願えませんか? ぜひ回答お願いします これは私の人生がかかってます

  • 確率の問題について

    半径1の円の中心をOとする。 この円弧上に∠AOB=π/4となるように点A,Bを取り、 孤AB上に一様分布する点Pを考える。 点Aにおける円の接線とOPの交点をQとするとき、 線分AQの長さをXとする。 (1)Xの確率密度関数を求めよ。 (2)Xの平均、分散を求めよ。 という問題が分かりません 解説をお願いします。

  • 確率密度関数の求め方について

    ある一つの変数に対するデータを数多く収集したとします.一人ひとりに一つづつ値がある身長などです.それを使って身長に関する確率密度を求めたいと思った場合,どのような操作手順になるでしょうか.例えば,最低身長を1mとして5cm刻みのレンジでその中に入る度数を調べて全数で除して,棒グラフみたいなものができたとします.そのグラフの縦軸は確率という次元(無次元)になります.横軸は身長ですね.そのようにしててきたグラフは実は確率密度ではないと思います.なぜなら,確率密度関数を横軸(身長)で積分したら確率になるのだから確率密度関数は身長の逆数の次元を持つ必要があります.そうしますと,例えば先に求めた5cmのレンジに対応して求まった確率をその刻み幅5cmで除す必要があるでしょうか. このようなことが明記されているテキストがありましたら教えて頂きたいのですが.私の見る限りでは確率密度関数を実際のデータから求めるという演習が載っているものがなく,すべて確率密度関数が与えられているという前提での演習ばかりです. よろしくお願いします.

  • 確率密度関数の求め方について

    ある一つの変数に対するデータを数多く収集したとします.一人ひとりに一つづつ値がある身長などです.それを使って身長に関する確率密度を求めたいと思った場合,どのような操作手順になるでしょうか.例えば,最低身長を1mとして5cm刻みのレンジでその中に入る度数を調べて全数で除して,棒グラフみたいなものができたとします.そのグラフの縦軸は確率という次元(無次元)になります.横軸は身長ですね.そのようにしててきたグラフは実は確率密度ではないと思います.なぜなら,確率密度関数を横軸(身長)で積分したら確率になるのだから確率密度関数は身長の逆数の次元を持つ必要があります.そうしますと,例えば先に求めた5cmのレンジに対応して求まった確率をその刻み幅5cmで除す必要があるでしょうか. このようなことが明記されているテキストがありましたら教えて頂きたいのですが.私の見る限りでは確率密度関数を実際のデータから求めるという演習が載っているものがなく,すべて確率密度関数が与えられているという前提での演習ばかりです. よろしくお願いします.

  • ムラサキツユクサの顆粒?

    学校の実験でムラサキツユクサの原形質流動を見たのですが、その時動いていた粒々は何ですか?先生に聞いても「顆粒ですね」で済まされてしまいました。

  • 記事の一部なんですが、どういう意味でしょうか?

    皺と骨の関係についての記事なんですが、最初のパラグラフの最後の行の意味がよくわりません。以下のOur question 以下はどんな訳になりますでしょうか?  “For the older patient, her bigger concern is what is happening to her skin. The clinician’s concern is what is happening to her bones. Our question was, can we fine-tune the patient concern to get a sense of the bone issues,” says Lubna Pal, MBBS, of Yale. http://www.pfcnews.com/your-wrinkles-tells-something-about-your-bones/

    • ベストアンサー
    • engg
    • 英語
    • 回答数17
  • 財産などの 財 閉鎖などの閉の”オ”の部分 

    結構最近まで ”才”だと思ってましたが どちらでもいいんでしょうか?もしくは完全に間違い?

  • 論文の検索方法

    質問失礼します。 私は現在大学生で、ある既存の論文に関しての抄録をつくろうとしています。 そこで、使用した論文の筆者、乗っているジャーナル、年度等の情報を書こうとしているのですが 正式な書き方がわかりません。 そこで、その論文を引用している別の論文を探してリファレンスでの表記を調べようとしたのですが どこでその論文が引用されているかをどう調べたらよいかわかりません。 そういったページがあったりするのでしょうか?

  • 「人中穴」の位置の価値

    人の鼻は他の哺乳類の鼻と違って、上顎の先に付いていませんが、 そういう構造のメリット・デメリットは何なのでしょうか?

  • 統計学(オッズ比)に関する質問

    「疾患発症の有無」と「性別」および「喫煙の有無」のオッズ比を求めたとします。結果、男性の女性に対するオッズ比は2、喫煙者の非喫煙者に対するオッズ比は3であったとします。ところで、「男性で喫煙者」の「女性で非喫煙者」に対するオッズ比はどう求めればよいのでしょうか?単純に、「疾患あり」「疾患なし」「男性かつ喫煙者」「女性かつ非喫煙者」の2×2の分割表を作り、そこから求めればよいだけでしょうか?

  • ムラサキツユクサの顆粒?

    学校の実験でムラサキツユクサの原形質流動を見たのですが、その時動いていた粒々は何ですか?先生に聞いても「顆粒ですね」で済まされてしまいました。

  • IEFだけで何を主張できるか

    分類、系統推定、地理変異記載の分野で 可能な考察を教えてください。 近年はこれらの分野も核酸の配列で言う場合が増えてきたようですが、 現在私には実験室を使える勤務先が無く、 使える既存設備が電気泳動(IEF)装置だけであり、また 配列決定の委託料の問題から、 粗抽出した蛋白含有濾液を普通の試薬と既製ゲルだけでIEF実験し、 方法が古いまたは精度が低いとの理由で国際誌に拒絶されぬ 論文が書けるか、つまり「言えること」、を知りたいのです。 人脈が無くなったのでここで伺います。よろしく。

    • ベストアンサー
    • noname#200115
    • 生物学
    • 回答数1
  • ヨーロッパの蟻の活動時間について

    素朴な疑問です。 蟻は日が暮れると巣に戻るのですか?巣の中では、眠っていますか? 日の暮れるのが遅い(サマータイムなしで20時ころ)ヨーロッパではとにかく日が出ている時間が長い気がします。 (その分、日の出の時刻が遅いのでしょうが) その場合、ヨーロッパの蟻は日本の蟻より労働時間が長いのでしょうか? また、路地に電気があったり、白夜の場合、巣に戻らず、ずっと活動しているのでしょうか?

  • SHELLINZの意味が分かりません。

    レゲエのriddimに(shellinz)ってあるのですがどなたか意味わかる方教えてくださいお願いします。

  • 記事の一部なんですが、どういう意味でしょうか?

    皺と骨の関係についての記事なんですが、最初のパラグラフの最後の行の意味がよくわりません。以下のOur question 以下はどんな訳になりますでしょうか?  “For the older patient, her bigger concern is what is happening to her skin. The clinician’s concern is what is happening to her bones. Our question was, can we fine-tune the patient concern to get a sense of the bone issues,” says Lubna Pal, MBBS, of Yale. http://www.pfcnews.com/your-wrinkles-tells-something-about-your-bones/

    • ベストアンサー
    • engg
    • 英語
    • 回答数17