検索結果

交際

全10000件中1941~1960件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 親に彼との交際を反対されています

    私は20代前半の女性です。 世間でいう二次元オタクと呼ばれる趣味の持ち主で、今まで異性とお付き合いをしたことはほぼありませんでした。 先日ようやく同じく20代前半の彼が出来ました。彼もオタクで、私の趣味をむしろ大歓迎してくれます。それを抜きにしても価値観や会話のテンポが驚くほど合っているのです。 今は気配もまったくありませんが、将来を約束してもいいと思っております。 ところが交際を母親にのみ伝えたところ、渋い顔をされてしまいました。 理由は彼が「高卒の警察官」だから。 我が家は親戚含めそこそこ名の知れた私立大学出身者がほとんどで、私自身も私大卒です。母曰く今は良くてもいずれ合わなくなるとのことです。 彼の家はお父様もご兄弟も同じく警察官。しっかりしたお家であることは間違いありません。 私も最初こそ驚きましたが、今は「いい大学を出ても理想的な働き口が得られないこの時代に、きちんと夢を叶えて働いている彼は素晴らしい」と胸を張って言うことが出来ます。 警察官といえば地方公務員、県外への転勤はなく、収入も生活には困らないはず。身内に後ろ暗いところがある方がいないこともはっきりしていて、少なくとも母には反対されないと思っていました。 (父はクールに見えて家族思いなので相手が誰だろうと反対しそうです) 母は私が現実の男性に興味を抱いてくれたことが嬉しいのでまずお友達からなら許してくれるそうです。 「人の心は変わるものだから、お母さんの心も変わるかもしれないし貴方たちの心も変わるかもしれない」と言います。本心では別れて欲しいのです。 互いの年齢を考えれば次の出逢いも有り得るのかもしれません。 しかし私にとって趣味への理解はお相手に求める重要な部分であり、それでいてこの趣味が異性に理解されにくいことも十分承知です。次の出逢いなんてあると思えません。 今の彼以上に素敵な方は現れないと感じます。彼も少なくとも今は私に夢中のようです。 それとも私が異性に疎いので、彼が眩しく見えるのでしょうか? 一人娘として両親を裏切ることなく、私自身も幸せになる為にはどのような選択をすべきなのでしょうか。 長文すみません。どうかお知恵をお貸しください。

  • 芸能人が交際報道するのは何のためでしょうか?

    よくネット上のニュースに、芸能人の○○○がXXXと交際という記事が出ています。 こういった報道は、その芸能人のファンにとっては、マイナスのイメージを与えてしまい、人気が下がる可能性があると思いますが、何かメリットはあるのでしょうか? 例えば、大物ビジュアル系アーティストGさんは、在日韓国人モデルIさんとの交際報道後、他のスキャンダルもありますが、ライブにお客さんが入らなくなっているようです。

    • noname#194660
    • 回答数8
  • 接待交際費の限度額と控除額を教えてください。

    自営をしています。仕事場をリフォームして、100万かかりました。それを接待交際費としたいのですが。できるのでしょうか。できるのであれば、100万に対しての限度額と控除額の意味をおしえてください。

    • daru20
    • 回答数1
  • 好きな男性とセフレにならず真剣交際するには?

    アプリで知り合った男性がいます。 (当方34,彼36歳) 独身彼女なしの人で、真剣交際を望んでおり誠実そうですし、なんと言っても趣味や好きなものがドンピシャで話しが合うためとても良い出会いだったなーと思っています。 来週初めて会うのですが一つ問題があります。 身体の関係に流れてしまうのではないか?という懸念事項です。 先日、会いたい気持ちが募りいても立ってもいられずお互いに電話で慰めあってしまいました。。 LINEでエロい会話もしたこともあります。 そういった事があったので、食事の後にそういう流れになるのではないか?と不安に思っています。 身体の関係を持つのはイヤじゃありませんが、 もし関係を持ってしまったらセフレになってしまうのではないか?と思います。 彼は「付き合うには身体の相性も大事だよな」「関係を持ってから付き合ったこともある」と以前言っていました。 もし当日そんなことを言われたら断る言葉が見つからず流れに身を任せてしまいそうです。 この人とは真剣に交際したいと思ってます。 当日、誘われたらどう切り返せばいいのでしょうか? 既に電話や文字でそういうことをしてしまったのだからこの際、変わらないのでしょうか?もうセフレ認定されてしまってるのでしょうか? 本命になるためのアドバイスいただけますと幸いです。

  • SNSの裏アカウントで援助交際のやりとりは不倫に入

    SNSの裏アカウントで援助交際のやりとりは不倫に入りますか? 誰にも相談できる内容ではなく一人でずっと考えていたのですが、第三者の方のご意見をいただきたいと思い投稿することにしました。 私たちは結婚2年目の夫婦です。 子供は0歳の子供がいます。 結婚式直前や結婚当初から彼の度重なる浮気が発覚し、その度に話し合いを重ねてきました。 (特定の方との不倫関係ではなく、不特定多数の方です) 毎回真剣に謝ってくれる彼に対して、次こそは信じようとこれまで一緒にやってきたのですが 浮気の回数を重ねるごとに 「この人はこういう人なんだ」 「この癖を直すのは無理なんだ」 と少し諦めるようになってきました。 そのタイミングで子供ができ 無事に出産をしました。 子供は本当に可愛くて 夫もとても可愛がってくれています。 お仕事も毎日頑張ってくれていて 家事も手伝ってくれたり、疲れている私を気遣ってくれたり、そんな夫には感謝しています。 家族皆で温かい家庭を築きたい 可愛い我が子をなにがなんでも幸せにしたい そう強く思っていました。 しかし、産後は毎日育児と家事に必死で 体力がない私には毎日過ごすだけで精一杯でした。 夫から夫婦生活を求められても 私の気持ちがついていかず、拒否はしないもののあまり乗り気ではない態度を取ってしまうようになりました。 (産後、SEXの時に痛みを感じるようになり、それが原因のひとつでもあります) 次第に、夫の様子がおかしくなり ふと、「あ。また悪い癖が出てるな」 と直感で分かりました。 私は以前から夫に 「もうやましいことはないからいつでも携帯チェックをしてもいいし、暗証番号を教えておきます」 と言われていたので、見ない方が良いと思いつつ久しぶりに携帯を見てしまいました。 すると、ツイッターの裏アカウントで不特定多数の方とダイレクトメールのやり取りをしていることが発覚しました。 そのやりとりの相手は援助交際を求めている方や、自分の下着を買ってくれる相手を探しているようなアカウントばかりです。 以前にもこのようなアカウントとやりとりをしていることがあり、「もう二度としない。」「次こういうことがあれば離婚」と約束していたのにも関わらず、また同じことをしていました。 私は、なんとなく予感をしていたので やっぱりかという、腑に落ちたような感情と、可愛い子供ができてもこの人は変わらないのか。という失望感とで心が揺れ動き、少し情緒が不安定になってしまいました。 不眠症や頭痛に悩まされ、最近では蕁麻疹が出たりして体調が悪くなっています。 子供の前ではニコニコ元気に過ごしているつもりでいますが、子供を育てていくにあたってこのような気持ちで子育てをするのは子供に悪影響なんじゃないかと心配です。 このようなことを繰り返す人と一緒に子育てをしてると私は結局一生情緒不安定になるのではとも思います。 けれども、仮に離婚をして私が女手一つで育てることで寂しい思いをさせないかも心配です。 シングルマザーでも子供に寂しい思いをさせず、立派に子育てされているお母様も沢山いらっしゎるので自分次第だとは思いますが それでも自分さえ強い気持ちで我慢していれば子供から父親を奪うことなく生活できるんじゃないかとも思います。 そんなことを考えているうちに、そもそもこれは不貞行為なのか? よくある話で私が過敏に捉えすぎているだけなのかとも思ったりして 考えがまとまりません。 ひとつだけ私が強く思うのは子供に毎日楽しく明るく過ごしてほしい。 寂しい思いをさせたくない。 ただ幸せになってほしい。 ということです。 SNSで援助交際のやりとりをしたりしていても、それは大したことでなく家ではいい夫でいてくれていることに感謝をし、私が考え方を変えるべきなのか 客観的なご意見が欲しいです。 寝不足で頭が回っておらず、まとまりのない文章ですみません。 よろしくお願いいたします。

    • hiyomm
    • 回答数8
  • 男女交際の法的社会的地位(PACSや友人との比較)

    男女交際は以前は結婚するためにお試しやとおらないといけないものという地位だったと思います。 最近は快楽的意味合いが強いように思うのですけど。 実際は、友人とは結婚しないでしょうし。同棲やフランスのPACSのような生活を同じにする民法などの地位ともまた違うと思います。 いったい何でしょうか?

    • noname#209756
    • 回答数1
  • 親に彼との交際を反対されています

    私には付き合って一年の彼氏がいます。 私は21歳で彼は24歳です。 私は就職活動中、彼は国家資格がとれる学校を今年卒業しましたが、試験に落ちてしまいもう一年勉強をし、来年また試験を受けるそうです。 つい最近、私の両親に彼を紹介しましたが 彼が帰ったあとに フリーターと付き合わす為に大学まで行かしたわけではない、 もし今年一年勉強したとして受からなかったら一年を無駄にするんだよ、別れてくれ。 と言われ拒否すると母に泣かれました。 母は私を一流企業に就職させたいという思いが強く 就職活動に関しても、ここの企業を受けなさい、私に恥をかかさないで、ここまで頑張って育てたのだから期待に応えなさいなどと毎日のように言ってきますし そこで私がそこでいい人をを見つけて結婚するというのが母の願いです。 父には、お前の人生はお前のものだけど今までのお母さんの気持ちをくんであげてくれ と言われました。 つまり別れろということです。 母は鬱の気があり気分の浮き沈みが激しく 嫌なことがあるとヒステリックを起こしたりすることもあります。 そうなると一気に家の雰囲気が悪くなり何週間もその状態が続くので 今までは母の言うことをずっと聞いていました。 父もきっとそんな母を見るのが嫌で私に別れろと言っています。 でも、今回のことは譲れません。 まだ付き合って一年間ですが、彼は本当に大切で、家のことや他のことで嫌なことがあっても彼が支えてくれていたおかげで助けられたことが沢山あります。本当に大切な人です。 この数日間そのことをどれだけ伝えても母が無視をしたり泣いたり癇癪?のようなものを起こします。 家の雰囲気も最悪です。 私のせいで他の家族に迷惑をかけているし、でも彼と別れたくない という思いで潰れそうです。 彼と別れてもこれから母のご機嫌をとりながらなにをするのにも母に決められないといけないのか?と考えると眠れないです。 私はどうするべきなのでしょうか。 お叱りの言葉でもいいので、どなたか回答お願いします。よろしくお願いします。

  • 女性へのトラウマの有る彼との交際について​

    私は東京在住、52歳独身女性です。 父が飲み屋で仲良くなった22歳男子学生と、 私も友人として接するようになりました。 その彼に、泊まりの旅行に誘われ、意識するようになりました。 しかし彼の気持がはっきり判らず このまま楽しい思い出がふえるのは辛く、もう会うのは止めましょうと苦しさを伝えました すると、彼から、 彼が18歳の時、ネットの映画好き掲示板で知合い、地元で付き合った40歳の女性が、 躁鬱症で自殺をし、それ以来女性を好きになれなくなったと話してくれました その後は、女性に交際を申し込まれても断るか、そういう雰囲気にならないようにしているそう その女性が自殺をしたのは、自分のせいだと自分を責めています。 私とも人として、友人としてしか付き合えない。と。 私を大切に想ってくれ、死ぬまで末永く付合いたいと言います。 私を人間として愛してくれる彼と、今後も交際して行くべきでしょうか。

    • nabi1
    • 回答数6
  • 彼との交際について真剣に悩んでいます

    久しぶりに悩んでいます。 彼とは付き合って2年が経ち、そろそら同棲、結婚の話が出ています。 彼の両親にもあっています。 もう、私たちは結婚前提に来年の1月頃から同棲をする予定です。 しかし、この3週間程前から本当にこの人でいいのかな?って思ってしまってて、もやもやしています。 特に彼に浮気やギャンブルなどの癖もなく、優しく、思いやりがある人です。 性格面では特に問題はなく、素敵な人だと思います。 なんでこんなに悩むんだろうか考えています。彼は声が小さく、最近では何度も聞き返したりしています。私の両親は耳が少し悪く、まだ会わせてはいませんが、彼の声が聞こえるかな?とか気になっています。また性格?趣味?が真逆です。でも、お互いに合わせる気持ちはあるほうだと思います。 あと、彼は年下なので、そこらへんにも不安があるのか? なんか最近は自分にも疲れてなんでこう思うのかもよくわかりません。 私はもう27歳なので、今この現状をどうしたらいいのか、どうしたいのかを常に考えていますが、なかなか答えは出ません。 どなたかアドバイス?辛口でも構いません。 いろんな人の意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

    • cochi12
    • 回答数8
  • 社内交際費の理論的(法的)根拠および基準について

    社内交際費の理論的(法的)根拠および基準について おはようございます。 たとえば、従業員の飲食が行われる際に、福利厚生費として処理する場合と、交際費に該当する場合の基準がよくわかりません。 5000円基準という人もいれば、参加者が基準になるという方もいます。 それと、あまりに高額である場合でも、参加者が限定されている場合でも、「現物給与」になるのであれば理解できますが、「交際費」とされる理論的(もしくは法的)根拠が分かりません。 どなたかご存知の方ご教示いただければ幸いです。

    • pkweb
    • 回答数2
  • 私:33歳男性/彼女:33歳女性/交際期間:1年少々

    私:33歳男性/彼女:33歳女性/交際期間:1年少々 プロポーズ結果はOK/来月(7月)中に結納予定/婚約指輪は手配済み 今日は皆様にご助言を頂ければと思い、わらにもすがる思いで書かせてもらいました。 ぜひ、たくさんのアドバイスをお願いします。 現在、私と彼女との関係は上に書かせていただいたような状況です。 そこで、皆様に伺いたいことは以下の2点です。 1)彼女は隔週で土曜日が仕事なので、土日が連休の時しか会ってくれない。   仕事が忙しいときは1ヶ月以上会うのを拒否されることもある。   →Q1)1ヶ月以上恋人と会えなくても、心配になったり相手のことが気にならないのか?      (私的には毎週でも会いたいですが、体調を考えてワガママは言ってません。) 2)婚約しているにも関わらず、今までキスやSEXは一度もない。   ハッキリ聞いたら「男性経験がないのでSEXするのが怖い」と言ってました。   しかし、「でも、結婚するまでには・・・」とも言ってくれました。   →Q2)こういった状態でどういったタイミングで彼女をSEXに誘えばいいでしょうか?      (今まで待ってきたので、結婚まで我慢するのが無難なのでしょうか・・・) 説明が足りなければ随時補足させていただきますので、アドバイスをよろしくお願いいたします。

    • loup
    • 回答数8
  • うつ病の男性との交際についての悩み(長文です)

    彼とは会社の同期でお互い23歳です。 彼が誘ってくれて会っていくうちに彼に惹かれ、この前彼から手を繋いでくれました。 しかし、「数年前からうつ病を患っていて来週から休職することになった」と言われました。 彼は今、休職しながら趣味のスポーツや読書をして過ごし、よく寝るし、回復傾向にいるとは思います。しかし、夕暮れ時は不安になったり孤独になるそうです。 私もうつ病になったことはあるので彼の気持ちは少しわかります。 ただ、彼の事は好きだけど付き合ったら余計に彼が苦しむのではないかと思うと不安です。意見をお願いします

  • 10歳以上年上女性と交際経験のある男性に質問。

    30代半ば、シングルマザーです。 不覚にも最近とても気になる男性ができてしまい…だいぶ年下なのはわかっていましたが、見た目よりもさらに若く、23歳だということが判明しました。その瞬間、私の中で勝手に、7~8歳差くらいならともかく、二桁はナシよね!と勝手に引いてしまったのですが、良く考えれば8歳差ならよくて12歳差ならダメという理由もなく。やっぱり彼のことを好きだという気持にかわらないということに気付きました。 また、勝手な片思いならそれはそれで昇華しようと思っていましたが、(言動、視線から察するに)どうも彼のほうも私に好意をもってくれているらしい、いい年をして恥ずかしい限りですが他に相談できる相手もいないので、高名な占い師に何人か鑑定してもらったところ、彼もすごくあなたに気持があるのがはっきり見えますといわれ…本来喜ぶべきなのでしょうが、そんなことありえない!と思っていただけに戸惑っているのが正直なところです。(占いに頼ったのは、辛口で高名な占い師に「彼はあなたを対象として見ていない、諦めなさい」とでも言われれば、気持ちが吹っ切れるかと思ってジプシーしてしまったのですが…) そこで質問ですが、年上女性と交際経験のある20代くらいの男性から見て、年上女性の魅力って何でしょう?同世代または年下の女性と比べ、どんなところが楽とか素敵だということはありましたか? 私自身、20代半ばで結婚する前は年下の男性をそういう対象に見たことがなかったので、23歳の彼から見て私などは一体どんな生き物に移っているんだろう??なんて不可思議でもあります。 逆に、自分が彼の年齢のころ、一まわり年上の男性に惹かれたことはあり、その時は意外と年齢差は気にならなかったので、その逆もありかなとは思ったりもしますが。 経験者のご意見をお聞かせいただければ幸いです。 (同じ立場の女性の意見も大歓迎です)

  • 母親に、彼氏との交際を反対されています。

    こんにちは。 私も彼氏も大学4年生です。数年の友達関係を経て、1年ちょっと付き合っています。彼氏は長男(下に2人)、わたしはひとり娘です。しかし、その彼氏との交際を、母に反対されています。 理由 ・彼の就職が決まらず(難関資格試験の一年目でした。来年は公務員併願で絶対に就職すると言っています) ・奨学金(母が言うには、彼のご家庭が”ずるい”そうです。親は困っても、子供に借金負わせるなんて・・・と言います。) ・彼の家庭が裕福とはいえない(ひとり娘を、苦労させたくない) ・長男で、地元が田舎(地元に帰ったり親の面倒をみる必要が、いまあるわけではありません。) ・頼りない(母曰く、普通なら、彼女を車で迎えにきたり送ってきたり、「お嬢さんとつきあわせていただいてます!」と挨拶にきたりすべきだと。*彼は、いまから自動車学校に通うので、まだ免許なしです。) ・母の理想と違う(母は、たくましく女性を引っ張っていってくれる、すこし傲慢なくらいの男性が好きなようです・・・。彼は、おとなしめですし・・・。) 母は、「彼は大学時代のボーイフレンドとしてならまあいい、けど、卒業と同時に別れなさい。あなたが、二股かけて選べるくらいの人間ならいいんだけどね」などといいます。わたしが社会人になってから付き合う相手じゃない、と・・・。 娘を、何不自由なく、どこに出しても恥ずかしくないように育てたのに、なんであんな彼に盗られなければならないのか、という調子です。 母の言い分にももっともと思うことはあります。しかし、それほど、でしょうか?父が単身赴任で、母子家庭のような環境で育ったこともあって、母もわたしも、お互い甘えすぎているのでしょうか。 母にも認めてもらって交際、という形はとれないのでしょうか・・・。 毎日のように言われ、ストレスです。 それと、こういった、母の反対を、彼氏には全部伝えるべきでしょうか?今は彼氏は、「うすうす、賛成でないことはわかっている」という状態で、詳しく話してはいません。 PS 彼とまだ友達だったころ、母と3人で出かけたことがあります。母が彼氏と会ったのは、そのときだけです。

    • noname#90120
    • 回答数17
  • 交際1年半、段々Hをする気が・・、皆さんは?

    現在婚約している交際して1年半になる彼女がいます。 彼女の事は愛していますし、容姿も端麗、性格もいいし、顔も美しい・・、、女性の魅力を自分はとても感じる彼女です。 初めてHした時はとても興奮しましたし、ワクワクしましたし、、。やる気がいっぱいだったんですけど 最近はなんだか自分からやる気が起きず、彼女がしてくれと頼むからしてる状態です。。。 彼女はとてもHが好きなようで、せがんでくるので1年でかるく300回位のペースでしていると思います。 彼女はHがとても満足しているようで、最近、ますますHを要求してきます。 しかし私の気が乗りません・・。彼女の事は愛しているし女の魅力も感じるのに なぜかHは別にあえてしたいと思わなくなってしまいました。 愛が無くなったんじゃないんです、、どうしてなんでしょう。 最近は彼女が喜ぶからしているって感じです。 マンネリ化してるのかな?と思ってラブホとかに行くとちょっとは興奮するんですけど これも慣れてきたら興奮もしなくなるのかな・・と思ってしまいます。 愛しているのに、なんで段々Hしようと思わなくなるのでしょうか。 「別にお前とHしたくなくなった」なんてきず付くような事がいえないので いつもと同じようにHしています。どうしたら前のような生活ができるのでしょうか。 変な話、望むプレイはなんでもしてくれます、変体ちっくな事でも何でも受け入れてくれるのに。 彼女が下手なわけではないんです。 愛しているのになんでやろ・・と思い投稿させていただきました。

    • dra2jp
    • 回答数6
  • 彼女(彼氏)がいても他の人と交際したい

    彼女(彼氏)がいても他の人と交際したいと思っています。僕の場合は彼女ですが、彼女とはとても仲が良く結婚してもいいかなと思っています。でも、もっと他の女性とも付き合ってみたいと思っています。でも実際には彼女を裏切りたくないので行動には起こしませんが・・・・。これって普通の考えでしょうか?ちなみに34歳 独身。付き合った人は今まで3人。 よろしくお願いします。

    • gtty
    • 回答数11
  • 展示会で見学者に配った食券は交際費か

    新人経理です。 弊社の展示会に来てくれたお客様に対して 1000円の食券を渡しました。(ビックサイトの食堂らしいです) 不特定多数の方に金券を配った場合、むかしは500円までなら 広告宣伝費にできたそうです。 ボールペンならまだしも、食券となればたとえ1,000円でも 交際費でしょうか。 どうか御存知の方教えてください。よろしくお願いします。

  • 交際とお金の関係についてお願いします

    相談させていただきます。 男性というものは窮地に立った時、 (ライフラインが止まるほどの窮乏や食事に困るほどの困窮時) 一番身近にいるからと彼女にお金を貸してくれというものなのでしょうか? 親友でも友人でもなく…そして身内でもなく、 「彼女」に貸してくれと言うことが一般的なのでしょうか? 返済を迫られないと安心できるからでしょうか? 私も過去に交際して来た人は多々おりますが、こんな人は初めてで… 3年間付き合っているので、積算して30万少しを貸してます。 最近は貸した私のほうが立場が弱くなってきて 毎月少しでも返して欲しいと頼んでも 「こっちにお金がないことは判っているんじゃないのか?」と逆切れされます。 煙草などの嗜好品を我慢すればいいと思うのですが、 それは唯一の楽しみなので我慢したくないそうです。 家業の手取りは10万もありません。消費者金融に借金もあります。 (債務整理しているので新たには増えませんが) 相手はバツイチ、私もバツイチ、どちらも子供ありです。 来年結婚を予定して交際していますが、 向こうは子供の授業料も滞納していて、光熱費も滞納しながら生活しており、今後も収入の莫大な上昇は望めません。 私は働きながら子供たちと何とか普通の生活をしている状態ですが、決して裕福とはいえない状態です。 (彼よりは少し収入はありますが…) そんな状態を鑑みても彼女である私への返済は頭にないようなのです。 友人たちや先輩・親戚への10万単位の借金は、返さなくてはと頭を抱えているようです。 「そんな状態でお前まで俺に返せといって俺を傷つけるのか?」 「お前は俺の唯一の理解者じゃないのか?」と言われます。 何かのきっかけで別れると逆切れされるとき、借金を返してくれと言うと 「お前は考え方が男だ!優しくない!」と罵られます。 「でもね、私が今まで「大変だね」と言いながら貸したお金は優しさのバックボーンがあってこそ貸したお金だよ」と言うと、 「それはありがとうといって受け取ったじゃないか! 感謝だけでは不満なのか!それとこれとは別だ!」と切れられます。 理解者であることと、 私への返済を本気で考えることとは別なような気がします。 結婚も彼にしてみたら 金と家政婦が舞い込んできたぐらいにしか捕らえていないんではないかと 不信を抱いてしまいます。 そんなに嫁や彼女という存在は、お金の借りやすい存在なのでしょうか。 そして、返済を一番後回しにされても黙っていなければいけないのでしょうか。 私は過去も今も、交際している相手に借金など申し込んだ事は1000円札一枚もありません。 私の事は私が解決する問題で、お金がないなら働けばいいと考えるからです。 私とは考え方がカナリ違います。 彼は家業のほかには働くつもりはないようです。 理由は離婚の際に引き取った子供たちが居るから 家事をしなくてはいけないからだそうです。可哀相な思いをさせるからだそうです。 以前、返済を真剣に考えるならば深夜にでも働けばどうかなと言えば 「どこにどう時間があるんや!言っとくけどお前と会う時間すらなくなるからな!」と なんかピントのずれた返事がやってきました。 二人で会う時間なんて、考えればいくらでも作れるものだと思うし、 それよりも人として、 「借りているものを返す」ということの方が大事なような気がします。 そしてそれに向かって努力する姿のほうが素敵だと思うのです。 私が人として見られていないような気もするのです。 彼のこの金銭感覚は結婚してからも治らないでしょうか・・・? 嫁や彼女はお金を借りてもいいものなのでしょうか。

    • mikuppi
    • 回答数7
  • 性的虐待・援助交際・その他因果関係について(長文です)

    当方25歳♀です。 私は4歳のときに習い事先で繰り返し性的虐待に遭っていました。 その時は自分が何をされているのかわかりませんでしたが、本能的に、大声をだしては危険だ、人には言えないようなことをされている、と悟ってはいました。 結局、親に習い事を辞めさせてくれと泣きながら訴え、虐待から開放されましたが、幼少期のことにも関わらず、当時のことは今でも鮮明に覚えていて、こういう関連の映画等を見るといつも胸が苦しくなります。 高校生になり、初体験を済ませた後、5回ほど援助交際をしてしまいました。そんなに金銭的に困っていたというわけではなかったのに、自分でもなぜそのような行動をとってしまったのかわかりません。私が通っていた高校は進学校で、髪を染めているだけで不良扱いされるような真面目な学校で、私も表向きは真面目な学生で通っていました。 援助交際を辞めたのは、運悪くヤクザに捕まり、海外へ売り飛ばされそうになったからです。ヤクザのうちの一人に助けられ、なんとか無事でしたが。それ以降、援助交際はしていません。 また、同じ頃、仲の良かった2歳年上の兄に体を求められ、断りきれず一度関係をもってしまいました。 それからは大学進学後も親しい関係の異性に体を求められる度に、断りきれず、体を許すようになってしまい、特定の彼氏がいる場合以外は、そのような繰り返しで、25歳になった今では、経験人数30人を超えてしまいました。 さらに付け加えると、私は履歴書上では極めて一般的で、大学を卒業し現在も普通のOLですが、大学生の頃から水商売をしていて、今でも昼間働きながら夜も時々アルバイトで働いています。 上記のことはこれまでほとんど誰にも話していません。 正直に告白して受け入れてくれる男性が存在するとも思えませんし。 でも、このような秘密があるためか、本当の自分を理解してもらえていない気がして、男性を愛することができません。 かと言って記憶を消してしまえるわけでもないですし、、、 このようなことがあったにも関わらず、今のところ精神的な病気の症状はなかったように思います。 自分自身でも幼少期のことが原因なのか、先天的あるいはまた別の環境因があるのか、ずっとわからないのです。 その辺りのところもできれば知識のある方にご回答いただけたらと思っています。 こんな私はどこかおかしいのでしょうか? 私はどうすれば人を愛せるようになるのでしょう? 時々一人になったときはどうしようもなく死にたくなります。 乱文で申し訳ないのですが、厳しい意見でもいいので、ご回答いただけたらと思います。

  • 交際費、損金不算の10%はどう処理しますか?

    交際費で、90%が損金にすることができるそうですが、 損金にできない10%はどうすればいいでしょうか? 仕訳まで教えて頂ければありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。