検索結果
ハードウェアトラブル
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- お気に入りをDVDに入れるには
お気に入りをDVDに入れるにはどうすればいいんですか? ファイル~エクスポート~CDドライブで書き込みできません。
- 締切済み
- Windows XP
- noname#125967
- 回答数5
- キーボードを打っても文字が入力できません!
突然キーボードがおかしくなりました。 何度キーボードを打っても文字が入力されません。 一部のキーは正常に動いてますが、ほとんどのキーがききません。 どなたかよろしくお願いします。 この質問もスクリーンキーボードで打ってます。
- 締切済み
- Windows XP
- Tozai207
- 回答数3
- ワードで字が一時的に消える
MSワード(XP)の書類を編集している最中、見ているページの次のページに移動する際、次のページの先頭の数行が消失していることがあります。でも、この消えた状態のままで終わるわけではなく、他のページをチェックしたりしてから該当ページに戻ると、消えていた文章が現れていたりします。つまり消えてなくなってしまうというよりも、(アプリケーションの不具合で?)一時的に文章が画面からしばらくの間消える ような症状が起きているのです。同様の経験をされた方、いらっしゃいましたら、原因を教えていただけませんでしょうか。
- DVDがカクカク・・・。
ニンテンドー Wi-Fiコネクタを買って、接続はすんなり成功して、「マリオカートDS」や「おいでよ どうぶつの森」などでWi-Fi通信できたのですが、その直後PCの方がちょっとおかしくなって、DVDを観ると妙にカクカクしたり、ゲームも重くなったりします。無駄なやつは削除したりしてなんとか軽くしてるつもりなのですが、いっこうに良くなりません。どうしたらよいでしょうか? PCはIBMのThink Center A51↓ http://www-06.ibm.com/jp/pc/desktop/tca51/tca51s.shtml を使っています。ご回答よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- sum41chuck
- 回答数2
- キーボードの選択を間違えてしまった
windouwsMEを再インストールした時、「キーボードの”漢字”の刻印のあるキーを選択してください。」という画面で間違ったキーを選択してしまい、キーボードが非常に使いにくく設定されて困っています。再インストールせずに設定を変更する方法を知っている人がいたら教えてください。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- SAS758
- 回答数2
- HDDがいっぱいで・・・
どうすればいいかわかりません・・・。 なにかに移したいんですが、CDに移すにも量が多くてできそうにもないんです。 このような場合はバックアップをすればよいのでしょうか?もしそうでないならどうすればよいでしょうか? パソコンはNECのVL300/3です。よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- poncho4121
- 回答数10
- 外部HDを認識しません。
外部HDを認識しません。 buffalo120G USB接続 接続してもデスクトップに何の表示もされません。 どうしたら良いでしょう。
- ベストアンサー
- Windows XP
- commecadumode
- 回答数3
- パソコンの画面が全体赤くなっている
昨日から突然に、パソコンの画面の色が、赤の色に変わってしまっています。画面を印刷すると、色分けされていますが、画面表示は赤の色です。(要は赤のモノトーンのようになってしまっています。)ウイルスか何かでしょうか?わかる方助けてください。機種は、NEC社製で、OSは「ME」です。使用して4年ほど経過しております。寿命でしょうか?
- インターネット接続 メール送受信
先日の事なんですが、二台あるパソコンの一つのメールの送受信が出来なくなりました。送受信をクリックすると 『サーバが見つかりませんでした。(アカウント:'mail○○○net.ne.jp'.SMTP サーバー:'smpt.○○○net.ne.jp'.エラー番号: 0x800ccc0d』 後『サーバが見つかりませんでした。(アカウント:'mail○○○net.ne.jp'.POP3 サーバー:'mail.○○○net.ne.jp'.エラー番号: 0x800ccc0d』 というメッセージが出てきてしまいます。 それで数日位してインターネットも表示できなくなってのですが、ただローカルエリア接続をクリックして動作状況をみると送信には数値が表示されていて受信は0の状態なのでつながってはいるようです。 この二つはなにか関係があると思うのですが、エラー番号を調べてみても直す事は出来ませんでした・・・ あともう一つのほうはノートPCで無線LANを使っているんですが正常に使えています。(壊れている方は今年の8月に購入しました) ちょっとお手上げの状態なのでどなたか、直し方をご存じないでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- revolholic
- 回答数5
- リカバリーで復活する?
どうかお分かりになる方、宜しくお願いします。 2002年10月に購入したFMVなんですが、急にフリーズしてダウンしてしまうことが多くなってきました。 新しいプログラムのインストールができなかったり、CDーROMへの記録が出来なくなっています。 原因はHDDかなと思うのですが、この場合リカバリーすれば復活するでしょうか。それとも、リカバリーでは意味がないのでしょうか? なかなか持ち出す暇がないので、自力で解決できたらと思ってます。 宜しくお願いします。
- Linux始めたいです。
お世話になります。 Linux超初心者です。 知識的にはntserver,ciscoなどです。(アバウトですみません) 色々な情報がありすぎて何から学んだらよいか、 良くわからないので、とりあえずOSをインストールをして 進めてゆこうと思っております。 OSは何となくFedora Coreと決めました。 そこで 1.初心者にインストールできるでしょうか? 2.OS選択間違っていますか? 3. ver.4が最新っぽいのですが、ver.3の方がよいでしょうか? 4.その他アドバイス、超初心者お勧めサイトお願いします。
- MeからXPへ
会社の上司からノートPC(Me)の調子がおかしいので XPへ移行したいと頼むと言われました。 どうも自分がPC詳しいと勘違いされてるみたいで・・。 上司のPCスペックは以下のとおりです。 こんなんで大丈夫でしょうか? 主な使用はエクセルとワードです。 あとどのような手順でOS移行の作業を進めていけば よいのでしょうか。おおまかでいいのでお願いします。 あとは自分でなんとかします。 【ノートPC】FMV-BIBLO NE7/75 【購入日】2000年末頃 【OS】ウィンドゥズME 4.90.3000 【CPU】セレロン 【メモリー】256M 【ハードディスク】13G あと私がノートPCを購入した時に付いてたXPOSを 上司のPCにインストールしてもいいのでしょうか? そんなことしたらインターネットを経由して ソフト会社の方に知られたりするのでしょうか?
- 締切済み
- Windows Me
- kulalan
- 回答数8
- 勝手に再起動
パソコンが勝手に再起動してしまう事があります(ネットなどやっている時)。原因として考えられる事はどんなことなんでしょう。何かアドバイスお願いします 後、Cドライブのみデフラグやウイルススキャンをすると必ず再起動になってしまいます。他のドライブはこういった事はありません。 ドライブ構成は160Gを20Gに区切ってそこにOS(XP)やOfficeプログラムを入れています。残りは音楽などデーター保存用として使ってます
- 締切済み
- Windows XP
- kurowanko
- 回答数5
- オートシェイプの色と線の項目で色が表示されません。
現在XPを使用しています。 オートシェイプで矢印などを貼り付けてもスクロールして矢印画面が隠れた後その画面までまた戻ると矢印が表示されない状態になってしまいます。 おかしいと思い色々調べているうちにオートシェイプの書式設定画面の色と線内の塗りつぶし、色選択画面でそれぞれ色を設定するとその色がボックス内に表示されると思うのですがどの色を設定しても白のまま変わりません。 セルの矢印は指定した色になるのですが上記した通り画面から少しでも外れると見えなくなってしまいます。 また不思議なことにスキャンで取り込んだ画像もエクセルへ挿入するとまったく画像が表示されません。 わかりずらい説明だと思いますがアドバイスいただければと思います。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- saku00
- 回答数1
- デスクトップPCのキーボードがおかしくなった
主な症状は 『半角/全角』を押しても入力モードが変わらず、‘ が出てくる 『@』を押すと、「 が出てくる 『「』を押すと、」 が出てくる 『」』を押すと、¥ が出てくる 『シフト+(』を押すと、*が出てくる 『シフト+)』を押すと、(が出てくる 等です アルファベットや数字以外の記号が少しずつずれているような感じです ほかのPCに繋いだら問題なく動きました なにかの設定をいじってしまったのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- hoka_kuro
- 回答数3
- HDDを変えたらWindows2000のインストールできますか?
私の持っているパソコンはEpson Pro720Lで、OSは最初からWindowsMeです。同じくPro720LでもWindows2000が入ってあるモデルもあります。さて、このマシンにWindows2000をインストールしたいのですが、どうがんばっても青い画面が出てきてしまい、不可能でした。さて、ちょっと思いついたのですが、内蔵HDDを交換したらWindows2000の導入が可能になるなんてことはありませんでしょうか?中古を含めたら安いHDDの入手も可能ですし・・・。アドバイス、体験談等をお願いします。
- 締切済み
- Windows NT・2000
- rinkan
- 回答数3
- PCから急におとがでなくなってしまいました・・・
昨日PCをいじっているといきなり音が聞こえなくなってしまったのです。どうしたらいいのでしょうか?? ほかの操作には一切問題なく音が出ないだけなのです。 OSはXPです。 ヨロシクお願いします。
- 無線LANとノートパソコンについて。
初めて無線LANを使うことになったのですが、どうも不安定なのです。 もともとWPA-PSKで暗号化しようと思ってたのですが、 接続できたと思った何時間かあとにはうまく認識してくれなかったりで断念しまして。 WEPに変えたところ前より頻度は少なくなったのですがどうも安定しません。 何日かに一度、接続アイコンに例の黄色い三角が出て接続できなくなったり、 ポイントを認識できず×が出てダメになります。 そこでいつもは「ワイヤレスネットワークをセットアップする」を何回も何回もやりなおしてみたり、 アクセスポイントの機械の電源を抜いてみたりしてるとじきに直ります。 同じことをしても直らない時もあるし、どうもしっくりきませんしわかりません。 ファームウェアのアップデートや、電波干渉の可能性のため無線のチャンネル変更、 ウイルスソフトの干渉など、このページを参考にいろいろやりました。 無線LANが家にきてからというもの、これに必要以上のものすごい時間をとられてしまってかなり憎いです^^; 不安定の原因がわかる方、どうぞ教えてください。 お願いします。 無線LANの機械はNTTのWebCaster110。 PCはPanasonicのCF-W4です。 また、重ねて質問させていただきたいのですが、 ノートパソコンというのは電源を消してもなにかしら動いているものなのでしょうか? スタンバイ状態でもなく、電源を切っているのにかすかに音が聞こえているのです。 ちなみにこのPCは新品で買ってほんの何ヶ月かです。 まさか上記のトラブルと関係はありませんよね・・
- ベストアンサー
- Windows XP
- mj-65
- 回答数3
- パソコンどこまで初心者?
人と話していて、パソコンの話になりました。あーだこーだ説明してると「パソコンにお詳しいんですね!」 一応「まだまだ初心者に毛が生えた程度ですよ」と答えてるのですが、少し疑問が出てきました。いったいどこまで出来れば初心者でないのか?ということです。 皆さんに質問です。 1.貴方は「パソコンの○○」でしょうか?(初心者、玄人、上級者など。自称で構わないです。) 2.パソコン歴何年でしょうか? 3.どれくらいパソコンが扱えたら中級、あるいはそれ以上と言えるでしょうか? あいまいな質問ですが、出来ればご回答お願いします。
- ★★★ OS Windows 2000のPCがセーフモードでしか起動しなくなりました。
PCは NEC LavieM Lm800J/7です。 知人のPCなのですが、突然通常起動ができなくなったとのことで修理を頼まれました。 Windows2000 Professionalのロゴがでて、「起動中」の文字の右側に青いバーが少しずつ増えていく段階でその青いバーが半分ほどいったところで止まってしまいます。 そのため電源を切って、セーフモードで立ち上げるしかない状態です。 再インストールしようかと思いましたが、それは先方が望んでいません。 あくまでも今の状態のままで通常起動ができるようになってほしいということでした^^。 今回の故障に関係あるかどうか分かりませんが、「システム情報」→「コンポーネント」→「問題のあるデバイス」を調べてみたところ、2つありました。 デバイス NTAPM/レガシインターフェイスノード PNPデバイスID ROOT\NTAPM\0000 エラーコード22とでました。 もう一つは デバイス 標準フロッピーディスクコントローラ ROOT\PNP0700¥1_0_13_0_0_0 エラーコード10 です。 他に必要な情報がありましたらお知らせください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows系OS
- 62546254
- 回答数2