検索結果
詐欺
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 変な登録 詐欺?
セクハラ猿に襲われる女性 ↑このページを開いて動画を見ようとしたら、なんか変な英文とあなたは18歳なんとかとでてきて、エンター押したら、かってに会員登録見たいのされていました、これってまずいでしょうか、もしまずいなら、対処法もあれば教えてください
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- kiharu
- 回答数2
- これって国際詐欺?
はじめまして、香港にて小さな貿易会社に勤務しています。 ここ1年ほど弊社の代表が原油をロシアから中国へ輸出する仲介のビジネスに関わっています。 そのビジネスにはかなり怪しげな人たち(日本人)が絡んでいて、パイプライン使用料などの名目でかなりの金額をすでに使わされているようです。 今月初めに今まで何度も頓挫してきた原油の出荷が本決まりになったとの連絡を出荷元のエージェント(上記の怪しい日本人達)から受け、客先からのLCをそのエージェントにトランスファーするように指示されています。 そこで質問なのですが、このLCをトランスファーしてしまっても大丈夫なのでしょうか? LCの流れは下記の通りです。 顧客(中国)→弊社(HK)→エージェント(オーストラリア)→輸出元(ロシア) LCの額面はUS$35,000,000で弊社の取り分はその8%の契約です。 現在、ウチの代表は原油のPOP(proof of product)が届いて大喜びしてますが、私としては詐欺の様な気がしてなりません。 このLCをエージェントにトランスファー後に換金される可能性などはないのでしょうか?詳しい方、アドバイスをお願いします。
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- ritzsan2
- 回答数1
- ヤフオク ナイジェリア詐欺対策
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=e68570039 こんなのがきたのですが、 gooのおかげで、詐欺であることがわかりました。 しかし、この新規ID懲らしめることはできないのでしょうか? やっぱり無視がいちばんでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ネットオークション・フリマサイト
- kitreewood
- 回答数2
- 詐欺について
詐欺に合いました。相手は建設会社の社長と名乗り、それを信じていました。 相手に60万とロレックスの時計をすぐに返すからと言われ貸しましたが返ってきませんでした。ただその相手を信じていたためその後にも何度かお金を貸しました(20万程度) その後その人は、私の知人にもお金を借りていたため、知人が警察に被害届けを出し、その人は詐欺罪の容疑で逮捕されました 出来れば今まで貸したお金を返して欲しいのですが、どのようにすすめるのがいいのですか? 小額訴訟や支払催告をして強制執行をするのがいいのですか?何をするにも財産を調べるのが先ですか? ちなみにお金を貸したときの覚書などはなく銀行通帳の出金記録しかありません、警察には被害届けをだしました どうしたらいいのかわからないので教えてください よろしくお願いします
- ベストアンサー
- その他(法律)
- masa456789
- 回答数1
- チケット詐欺に勝つ!!!!
チケット詐欺にあった確率が高いです。 「入金確認次第、翌日届く速達メール便で発送」という取引で、15日(月)14:14銀行にて代金6000円入金しました。。。。 が、未だにチケットが送られてきません。 母は『6000円くらぃ、いぃじゃなぃ。諦めなさぃ。』と言う諦めモードに入っていますが・・・・。 6000円は自分のお年玉なので絶対に取り戻したぃです!!!!! 不確かですが住所と名前は分かりますので明日電話をしたいと思っています。 しかし「6000円返せ!訴えるぞ!」だけでは、相手はひるまないと思います。 具体的にどういうことを言えば、相手を負かすことが可能でしょうか? 電話の対応内容を教えてください!!!!!!!
- ネット詐欺? 安パーク
困っています。1月30日 安パークというお店でビデオカメラを注文しました。急ぎで必要でしたので、在庫があるかメールで確認し、翌30日に振込みすれば間に合いますとのメールだったので振込みをしました。その後、入金を確認しましたとの連絡があり、発送しますとのメールを最後に連絡が取れなくなりました。 電話もつながらず、ホームページも本日(2/2)閉鎖されています。他より少し安かったという安易な気持ちで注文した自分が悪いのですが、納得がいきません。泣き寝入りはしたくないのですが、このあとどう対処すればよいか分かりません。 おしえてください!!
- ワンクリック詐欺2
先ほども質問しましたがメールに名前がのっかっちゃてっるのは大丈夫でしょうか?ネットで自分の名前を検索すると出て来てしまうんです。相手の業者も検索してたりしますかね?そこまで詳細な情報はありませんが出身地、職業ぐらいの事が分かってしまいます。意見をよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- frecce8
- 回答数1
- ヤフーオークション チケット詐欺?
2日前にとある人気タレントのコンサートチケットをヤフーオークションで落札しました。 出品者はチケットの画像をUPさせていませんでしたが、評価をみると3桁あって全てがとても良いとの評価だった為、信頼して落札しました。 2枚で5万円以上の高額料金で落札したのですが、落札直後、相手からメールが届き、相手の連絡先、電話番号(携帯電話)口座が3つかかれていました。 チケットは配達記録で送るとの事でした。 とりあえず、そのひとつを選び昨日送金したのですがチケット購入は初めてなのと高額だったため不安になり相手の電話番号に電話をしたのですが、鳴るのですが相手がでませんでした。何度かかけてみたのですが同じ事でした。住所の方は地図帳で検索した所地名まではあるのですが、番地が近くまではあるのですが記載されていた住所は検索することができませんでした。相手にメールを送り、入金した旨、配達記録郵便で送った際の番号を知らせてくれるようにと送ったのですが未だ連絡なしです。 どうしたらいいのかわからず途方にくれています。 どなたか、同じような体験した方の情報がほしいので宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- ネットオークション・フリマサイト
- yossy0206
- 回答数5
- 生命保険契約詐欺
以前主人が勤務していた会社の団体引き去りで2社有名保険会社に15年位加入していました。会社退職後家庭環境も変わり家庭内が大変だった事で保険の事考えれませんでした、生命保険会社を信頼していたのですが主人が5年前に急死した事から契約照会を各生命保険会社と生命保険協会にお願いしたところ本来自分達が契約していました契約内容が異なり主人が団体引き去りしていました時の契約が勝手に転換契約され解約返礼金も受け取ってなく退職した後に私の昔の知人2人が勝手に生命保険勤務して4件無断で契約していました。契約照会してわかって知人に確認しましたら契約した事を逃げごしに認めたのですが知人の保険募集人リーダーが私と面談して契約したと言い張ります、悪質で契約書のコピーを拝見しましたら私の筆跡偽造で保険会社に何回契約したいないと言っても逃げられます。そのリーダーも勝手な契約を認めず困っています、本来の契約に学資保険も有りましたので勝手に本来の契約が無くなり募集人の成績の為にメチャメチャにされ転換契約され普通は何処の家庭でも解約返礼金は返ってくるのに返礼金すらもみくちゃにされ大手生命保険のやることでしょうか?噂でその保険募集人リーダーは常習者みたいです。勝手な偽造契約を認めない募集人と生命保険会社を泣き寝入りで許す仕方ないのでしょうか?アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- 生命保険
- marinmarin7
- 回答数5
- SNS型投資詐欺
義理の兄がSNS型投資詐欺(高額。老後の資金全部)に引っかかったのですが、 義理の弟の私まで精神が病みそうなんですが、 引っかかった人って、本人はもちろんまわりもそうなってしまいますか?
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- gja254
- 回答数2
- 最近のTwitter詐欺
質問です。 Twitter詐欺は、プロバイダ責任制限法の発信者情報開示請求で開示請求は認められないと書いてあったのですが、個人、弁護士でも不可能ですか? ポストの開示も権利侵害が無いので出来ないと思いますが、DMも開示請求対象外とありますがどうなのでしょうか。 人やサイトによって言っていることが異なりどれが本当なのか分かりません
- ワンクリック詐欺のサイト
ネットでエロサイトを閲覧してたら、久々にワンクリック詐欺のページに遭遇しました。 すぐ消しましたが、「クレジットカードの番号をおさえた」ってアナウンスがあったのですが、それが気になっています。 無視すればよいでしょうが、クレジットカード云々って言われたのは初めてなので、ちょっと不安に感じています。 無視すれば問題無いですよね? ご回答お待ちしています。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- tales9898
- 回答数4
- 振り込め詐欺とは・・・
●振り込め詐欺に引っ掛からないタメには『振り込め詐欺をする集団は、素人が考える事にはすでに対策を考えているはず、だから相手を騙して大金を稼げるんだ、自分も騙されないタメに対策を考えよう』と考えれば騙される確率は減ると思いますが、騙される人は詐欺集団を甘く見ていたから騙されるのでしょうか?(詐欺集団はプロですから沢山の心理戦術がありそうですね・・・)
- ポイントタウンにて詐欺行為
ポイントタウンというサイトにて詐欺行為に近いことに会いました。それに教えてgooが関わってるんです。 私の中のgooの信用が落ちました。同じような人が多くいます。 gooさん、時間を返してもらえませんか?
- 締切済み
- ポイントサービス
- banajiumu38
- 回答数4
- 詐欺になりますか?
友人の揉め事です。 私は弁護士に相談したほうが良いと言いましたが、今日はもう時間外とのことで こちらで質問させていただきます。 A:賃貸マンション大家 B:賃貸マンション住人 C:Bの友人 Bさんが家賃を2ヶ月分滞納して、Cさんにお願いして払ってもらいました。 Cさんが払ったのは、滞納2ヶ月分+今月の家賃1ヶ月分。 BさんとCさんの間で借用書はないそうです。 AさんとCさんが家賃滞納の件で初めて知り合ったそうですが CさんがBさんの家賃3ヶ月分をAさんに支払ってくれたら AさんはCさんの事業に出資するという約束を、対面、電話、メールで約束したそうです。 契約書等はないとのこと。 Aさんは、Cさんの身元含め、できる限り調べたそうですが 結局は、出資しない方が良いと判断し、話はなかったことにしたとのこと。 Cさんは、善意の第三者という観点から Bさんの3ヶ月分の家賃をAさんに払うことを条件に出資すると言いながら出資しないというのは 法的に詐欺だから訴える(実際、警察沙汰になっている)とのことです。 質問1. Aさんは詐欺をしたことになるのでしょうか? 詐欺にあたるのであれば、既に警察沙汰になっていますが 穏便に解決する方法を教えてください。 質問2. Bさんは、AさんとCさんの板ばさみで下手なことが言えないと言っています。 Bさんが取る対応、言動で、Aさん、Cさんに不利になることはありますか。 質問3. Bさんの言動によって、Cさんの腹が痛むことはないと思いますが (詐欺で訴えたのなら、Bさんの言動により詐欺でないと分かったとしても、Cさんは何も困らない) どうでしょう? 私は法律のことは全く分かりません。 善意の第三者という言葉すら初めて聞きました。 こんなことで警察沙汰になるのなら、世の中こわい、少しお勉強しておかなければ・・と思っています。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 犯罪、詐欺の法律
- noname868686
- 回答数4