検索結果
ホラー映画
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 逃げることって悪いことですか?
質問です。 独り暮らし4年目の27歳男性です。 嫌なことを避けて生きることって悪いことですか? 嫌な人間との関係を絶つ 理解してくれない家族と疎遠になる 嫌な上司や同僚がいるまたは仕事が合わないと思ったら頃合いを見て辞める 等 これまで何度かそういう場面に出くわした時、あの伝説のロボットアニメの主人公みたいに、 「逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ!」 と自分に言い聞かせてきましたが、やっぱり頭と心が付いていきませんでした。 そりゃそうですよ。だって嫌なんですから。 結局どんな物事や活動においても最終的な基準になるのって結局のところ「好き嫌い」だと思うんですよね。 例えば、嫌いなホラー映画をいくら克服しようったって無理なものは無理じゃないですか。 それから、この「逃げる」っていう言葉はあまり好きではないです。「戦略的自己防衛」と自分で勝手に呼称しています。 ストレスの感じるところからストレスの感じないところへ「移動する」 心がしんどいなと思うところから安らぐ方へ「環境を変える」 皆からつまらないと思われる生き方をするのが楽しい。 ただそれだけです。 仕事とか人間関係とかそうなんですけど、「嫌になったら全部リセットすれば良いやー」っていう感覚なんですよね。面倒な人間関係に悩まなくて済みますし、毎日平穏且つ牧歌的な生活を送れればいいかなっていうスタンスですね。 幸い、最近転職した今の職場では他の社員たちとは仕事の事以外は特に話さない当たり障りのない関係でとても快適に過ごせております。 本当は、仕事という概念そのものに対する興味が無いので、 「人間としての常識を守った上で好きなことをやりながら税金を払ったりして世の中に貢献していくんじゃ駄目?」 っていう思いがありましたが、それはさすがに現実的に無理だと諦めて惰性で働いてるって感じですね。 なんなら、自分のことを「日本一駄目な正社員」という自覚を持ちながら働いています。 ここまで論じて置いてあれなんですが、最早社会人としてのやる気以前に、人間としてのやる気あんのかよって感じですけどね。 少々脱線してしまいましたが、とにかく、決まった毎日、変化のない平和な毎日を送れればそれでいいやっていうスタンスで生きています。 あと、軽い自閉症スペクトラムを患っているので、なるべくそういう面倒事は避けて行かないといつかきっと氏んでしまうのかなと。 とにかく頑張るの疲れました。 自〇が駄目ならせめて逃げるのだけは勘弁してくれって感じです。 それでも嫌なことに立ち向かうスキルは身に付けた方が良いですか? 皆さんはどう思いますか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- mugichocooooo
- 回答数14
- 気分の波が激しい
少し長くなるかもしれませんが、よろしくお願いします 現在21歳です 高校生のころから心療内科に通院しています はっきりとした病名などはいまだに告げられていません 鬱や気分変調症といわれたことはありますが、今どうなのかはわかりません (回復傾向にあるのか、他の疑いがあるのかなど) 薬は頓服の処方で、辛い時だけ飲むようにしています また頭痛持ちなので処方された頭痛薬も飲んでいます 高校のころからなのですが、友達に気分の波が激しいと言われました 自分としてはそこまで自覚もなかったのですが、その後主治医にも言われ 今では自分でもテンションが上がりすぎるとその後にぐっと落ちてしまい さっきまではなんだったんだと思うほどなので、 あんまりはしゃぎすぎちゃだめだと思うようになりました とはいえテンションがあがったときにそれを抑制できるほどの力はないので 思っているだけ、といった感じです 躁鬱?と思ったのですが、期間といいますかテンションがあがってさがるまで、そしてまたあがる といった波の頻度が多い時は一日に2,3回、 これはそこまで落ちた時ぐったりしませんが、浅い波が一日に何回か起こるかんじです また、逆に落ちた時が長いときといっても2日~5日くらいぐったりはしていますが また徐々に回復します 薬も飲めるときは飲みますが、あまりいつものような効果を感じないです なので、躁鬱というよりはただ波が激しい、としか言いようがないんじゃないかと思います あと最近は寝るときに目をつむるとすごくグロい映像が頭の中に出てきます 普段ホラー映画なども苦手なので見ることはありませんし、リストカットなどもしたことはありません 傷や血を見るのは本当に苦手なんですが、そのような映像が目をつむると出てきて 怖くて勝手に寝ていくまで目を開けています 毎朝、寝汗が酷く、悪夢をみたわけでもないのですが寒くて起きます そして一日に一回は頭痛が酷く薬を飲みます でも最近のことや気分の波も含め被害妄想や甘えが強いと自身でも感じるので 勝手にコントロールできるのかはわかりませんが、無意識に 仕事や学校など嫌だと思うことから逃げ出そうと思い込んでの体調不良なのでは?とも 思います 最近のことをざっと書いたので読みにくいとは思いますが なにか改善方法や、こんな病気かも?というようなことがありましたら 教えてください 一番は医者に行くことなんですが、医者に行って話をするときに 特に落ち込んでいなかったら、質問に答えて終わりといった感じで診察を終えてしまいます また先生は話はじっくり聞いてくれるのですが、話すほどのことなのか、何を話すべきかわからなくて なにもないです、と答えてしまいがちです ここをしっかり伝えたらいいなど思うことがあれば、教えてください たくさん質問してしまい申し訳ないです あまり強い言葉での回答はご遠慮願います 回答お願いします
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- kumasan28
- 回答数1
- 中学生の娘について
中学2年の娘がいる母です。 娘のことについてご相談させて頂きたく存じます。 中学生になり学校は休まず通い、友人たちとも良好な関係を築き、楽しそうに過ごしている様子で良かったと思っているのですが… 勉強を全くしないので、成績は中〜中の下。 勉強に関しては本人の選択したことと、特に口を出さずにテスト前の勉強のみ少し手伝ったり教えたりする程度にしています。 ですが中学2年になり、そろそろ受験が視野に入ってきました。 塾にも行かせようと考えてはいるのですが、とにかく本人のやる気がありません。 部活も文化部ですがサボる日もあり、この夏休み中は一日中ソファーでダラダラ過ごす有様。 SNS・YouTube中毒、プライムのホラー映画三昧です。家の手伝いは全くしません。 ばっちりメイクをして・友達とプリクラを撮りに行く・tiktokを撮ることが生きがいのようなこの子供を、どうしたものかと悩み続けています… 誰が一番可愛いか、どれが一番盛れてるか、誰々が髪型をパクってくる、など本当にくだらない話ばかり。精神年齢が低すぎて正直言って会話をしたくないと思うほどなのですが、多感な時期に色々な話をしてくれることは有難いことだと否定せず出来る限り話はしています。 社会に出たときのことを考えて折を見て助言はします。素直に聞き入れる性格ではありませんが、一応理解している様子。ですが焦りなどは一切見えず、今が楽しければそれで良いようです。 何とかなると信じて疑わず、何か起きても死ぬ分けじゃないといつもどっしり構えています。 私が口を開くと、真面目だねとかうるさいなどと返ってくるので、頑張って黙っているところですが心配と不安で内心イライラする日々。 夏休みの宿題もほとんど終わっていません。 今年はお盆休みを作ることができたので、その期間なら手伝えるよと話していたのですが、聴く耳持たず。去年と全く同じ状況で、最終的に私に手伝わせたり、徹夜でやり終えて涼しい顔で2学期を迎えました。 私としては、これ以上成績を上げろなどと言うつもりはないのですが、とにかく人間性というか人間力が心配で。 計画性のなさや、我が家の中では女王様な性格(外では良い子でやっているようです)、向上心もやる気もゼロで、パッパラパーに見える娘の現状に対して、自分は何ができるのだろうかと悶々としています。 夢や目標が全くないのでそうなるのも仕方ないのかもしれないのですが、厳しくするべきなのか放っておいた方がいいのか、正直言って分かりません。 もうすぐ義務教育も終わります。 中には進学せず社会に出るお子さんもいる中で、我が子は恥ずかしながら、本当に社会に出せないです。 全ては私の育て方が成したこと。自分に責任があるのは分かっておりますが、ではこれからどうしたものか…いや、私が焦りすぎなのでしょうか? 人生の先輩方。 自分はどうするべきなのか、道を示して下さると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- musica125
- 回答数5
- ビートたけしについて質問です。
昨年はある若手芸人の芸をつまらないと、ビートたけしが痛烈に批判して話題になりました。ネットの一部も、そのビートたけしの発言に同調して問題の若手芸人を攻撃するような動きが起こり、今年は、それが影響したのか全くと言っていい程、テレビで見かけなくなりました。私自身は、その若手芸人の芸を取り分け面白いとは思いませんが、しかし世間の一部でも、その芸をおもしろいと評価されているのであれば、それはそれで尊重すべきではないでしょうか?そもそも、つまらない芸人なんて山の様にいます。その中でテレビという舞台で活躍できる芸人なんて極僅か。その極僅かの中に入ったその若手芸人はそれだけでも賞賛に値すると私は思います。ただ、その成功が一生続くかどうかはまた別問題。どの道ほうっておいても、その若手芸人は消え行く運命だったのかも知れません。しかし、仮にそうであるとしても、それを決めるのはあくまでも世間であって、ビートたけしではありません。それを自分の芸の価値観と合わないからといって即座に否定し、結果的に、その事がこの若手芸人が消える原因になっているのであれば、ビートたけしが、その若手芸人を潰したと言っても過言でもないでしょう。いくらビートたけしが芸能界の重鎮であっても、その罪は決して軽くはないと私は思います。 さて、前置きが少し長くなりましたが、これに関連して私が皆さんに質問したい事は二つです。一つ目は、その若手芸人をつまらないと批判したビートたけし自身は、そもそも、そんなに面白い芸人なのでしょうか?そして二つ目は、ビートたけしは世間が評価するほど、そんなに凄い芸人なんでしょうか?というものです。まず、一つ目の質問ですが、元々ビートたけしは明石家さんまや笑福亭鶴瓶と較べても話術があるという芸人ではないでしょう。あの独特の奥に引っ込んだ様な声も、悪く言えば聞き取りにくくもあります。話の内容は、他の芸人と比較しても特別優れている訳ではなく、基本的にビートたけしは、人をコケにしたり、おちょくったり、小馬鹿にして笑いを取る毒舌家として世間に評価されているのであり、好きな人は勿論いますが、残念ながら個人的には、あまり好きな笑いではありません。また漫才にしても、見たものが悪かったかも知れませんが、ただボケとツッコミが怒鳴り合っているだけで、私には騒々しく聞こえ、面白いというよりは不快にさえ感じました。 この様に全くと言って良いほどビートたけしにハマっていない私ですが、最初にそれを実感したのは、今もフジテレビで放送中の「奇跡体験アンビリバボー」です。現在はリストラ?されて新メンバーでやっていますが、まだ、ビートたけしが出ていた番組初期の頃、なぜか本編が始まる前に、毎回毎回どうでも良い様なミニコントをやっていました。当時の番組内容は心霊を中心としたホラーものが多かった為、それを緩和する目的でやっていたかも知れません。ただ、見ていた人は分かると思いますが、その内容はかなり酷く、私に言わせれば、身の毛もよだつ様な寒いミニコントを連発していたと記憶しています。当時、番組視聴者だった私は、「よくこんな物を公共の電波を使って放送しているな」と、見る度に思ったものです。しかし、今から考えると、これらのコントをビートたけしが全部考えていた訳ではないかも知れません。放送作家その他のスタッフが作っていた可能性はあります。ただ、仮にそれが事実でも、その酷い内容でもOKしているのだから、そもそもビートたけしのお笑い能力というのはたかが知れているのではないでしょうか? 後、話は少しズレますが、ビートたけしと言えば、教養的な硬い番組から低俗な緩い番組まで幅広く司会やメインパーソナリティーを務めています。余計な話、恐らく番組一本あたりテレビ局は、数百万クラスのギャラをビートたけしに支払っているでしょう。私は彼の番組を見ていて思うのですが、ビートたけしは自分の番組に対してかなり手を抜いているのではないのか?という疑問です。固有名詞は出しませんが、ある番組ではレギュラー陣やゲストが喋っている様子を、ビートたけしは大半眺めているだけです。私が見る限り仕事らしい仕事をしているのは極僅か。番組全体として実質的に仕事をしている割合は、酷ければ一割も無いかも知れません。基本的にビートたけしの番組は、昔からこういう感じの番組が多いように思います。しんどい事や危険な事は他人に任せて、自分は安全な場所から、おいしい所取りをしている、または楽をしているような印象が私には強いです。また別の番組では、ちゃんと仕事はしていますが、しかし、それは最初の数分だけで、毎回毎回、奇抜な衣装で派手に登場したらそれで終わり。後は基本的にVTRを見ているだけです。元々、海外の質の高い映像を中心に場番組構成されているので、この番組ならビートたけしが出ていなくても視聴率的には大して変わらないと思うのですが。私は気になったので、また余計なお世話ですいませんが、ビートたけしの年収をネットを使って調べてみました。そしたら驚くべきことに推定年収は、なんと16億から17億円だというのです。ハリウッドスター並みの年収です。勿論この中にはテレビ以外の仕事も含まれているでしょうが、いずれにしてもテレビ局はとんでもない額のお金をビートたけしに支払っているようです。参考として、ビートたけしの盟友である明石家さんまの推定年収は9億から10億円だそうです。日本一テレビでよく喋り、最も日本人を笑わせている(つまり仕事をしている)と思われる芸人、明石家さんまの遥か上の年収をビートたけしは得ている。私はこの年収が逆であれば、まだ納得できるのですが。 次に、二つ目の質問です。ビートたけしは現在では芸人と並んで映画監督としての印象も強いです。自身の制作した作品や主演俳優としての作品が内外で賞を取るなど高い評価を受け、役者としても世間に認知されている様です。しかし、私の目から見れば監督・役者ともに、それ程高い評価に値するものかと疑問に感じます。例えばビートたけしを役者として見ても、はっきり言えば大根役者そのもの。どの役やってもビートたけしが台本を棒読みしている様にしか私には見えません。質問の最初でも取り上げましたが、問題となった若手芸人の芸に対してビートたけしは、「バカ大学の文化祭」と言って批判したそうです。かなり辛辣な表現です。でも、それを言うなら私は、役者としてのビートたけしは「バカ大学の文化祭レベルの演技しかできない大根役者」と評価したい。そして映画にしてもレビューサイトでは「キッズリターン」や「菊次郎の夏」など評価の高い作品もありますが、しかし、基本的に北野映画は、ヤクザや理不尽な暴力ものが多く、正直不快でありワンパターンな感じは否めない。ベネチア国際映画祭でグランプリを取った「HANA-BI」にしても悪い作品ではありませんが、しかし、何がその賞に値するのかは、映画を見ても私にはよく分かりませんでした。余程、映画が不作の年だったのか?、それとも主催者側が話題作りの為に、基準を甘くして賞を上げたのか?と、入らぬ想像をしてしまいます。 現在ではビートたけしは、お笑い界の神の様な存在に祭り上げられていますが、私が思うに、正にその神を崇める信者の様なファン達(マスコミも含め)によって過剰なくらい「天才」や「巨匠」などと、ビートたけしは言われているだけではないでしょうか?正直な話、それ程能力の高い方だとは私は思いません。彼ほど私が考える評価と世間の評価(本当に世間はビートたけしの事を「天才」や「巨匠」などと思っているの?)が食い違う芸人の方もいないのです。ちなみに私がビートたけしに各ジャンル別に点数を付けると以下の様になります。 芸人=40点 司会者=30点 役者=15点 映画監督=55点 歌=20点 絵=10点 私から見ればとても一流とは言えません。勿論、私から見ればこんな点数になるという意味です。他の人から見れば違う結果になるかも知れません。そこで皆さんにお尋ねします。私が質問をした二つを総合した上で、ビートたけしに上記のような各ジャンル別に点数を付けるとしたら、百点満点中一体何点になるでしょうか?理由もあわせてお答え下さい。※ビートたけしの歌と絵を知らない人は、その部分は評価しなくても結構です。あまりにもマイナーなので。
- 締切済み
- タレント・お笑い芸人
- kamaitachi298
- 回答数5
- 好きだった人を傷つけてしまいました
好きになった女性がいました(僕は男です)。 ひとりぼっちの僕を励ましてくれて、助けてくれて、 容姿はそれほどでしたが、そんな優しい彼女に惹かれました ある日彼女が家に遊びにきました ホラー映画が好きとのことでしたので、 外も暗くなってきたこともあり、カーテンを閉めて雰囲気を出そうとしました 彼女もその状況を楽しんでいたようで、 僕はその雰囲気に流され、彼女にキスをしてしまいました そのまま進んで服を脱がせたりしてしまい、 最後まではしませんでしたが、 やりすぎたと思い、謝りましたが、 そのあとも僕の本を借りていったり、一緒に趣味のことで喋ったりで、 それほど嫌がってなかったと思っていました。 次僕の家に彼女が来たとき、 嫌がってないのならとまた同じようにしてしまいました。 僕らは二人とも学生で、彼女は寮に住んでいたので、 夜寮まで送っていきました。 その後電話してもそっけなく、親が呼んでいるからと直ぐに切ることが多くなりました メールもちょくちょくくれたのですが、同じようにたまにしかこなくなりました。 ほかに彼氏でもいるのかと思い悲しくなり、 今までのように電話しようとするのはやめようと決心しました。 振られたわけでもないのに、というかまだ正式に付き合っていたわけでもないのに、 こういうことに疎かった僕は胸が締め付けられるほど悲しくなりました それからすぐメールがきました 「私には付き合っている人がいる 今まで普通の友達だと思っていたのに なぜこういうことをしてしまったの あなたが私のこと好きなのは知っている だけれどあなたは私の気持ちを考えたことがある? また悲しませるようだけれど また一人にさせてしまうようだけれど 私のことも考えてね」 大体の内容はこんな感じでした 付き合ってるということも知らされず 今まで嫌がる素振りもなく てっきり好きでいてくれてると思っていた矢先のことです 僕の方も、この直前に彼女と連絡取るのをやめようと心の準備は出来ていたので あまり悲しまずに済みましたが、 彼女がこれほどまでに傷ついていたなんて知りませんでした 電話もしない、メールもしない だけど彼女の傷を癒す方法を知りたい 今電話やメールで謝っても きっと彼女はもっと僕を嫌いになるだけでしょう どうすれば僕の謝罪の意を伝えられるでしょう それともやはり何も言わない方がいいのでしょうか こうやって謝る方法を探っている僕は ただ罪の意識から逃れたいと思っているだけの、自己満足の行為なのでしょうか 周りからはよく、僕は周りの大人よりも大人っぽいと言われます 確かに人より早く辛い目にあい、それなりに成長はしたつもりですが、 人の人生相談にはのれるのに、自分の人生はどうすればいいのか見当もつきません もしも彼女に謝れる方法があれば、教えていただけないでしょうか 彼女のことは好きでしたけれど、 彼女を僕が傷つけているとわかった今 なおさら彼女と接触することは避けるべきと思います 分かりづらい点、幼稚な表現、 多々あったと思いますが どんな意見でも構いません 馬鹿にされることを承知で質問しています 最後に、長文失礼いたしました
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- yoyoyodalian
- 回答数4
- 季節外れな話ですが皆さん今までの人生の中で一番恐ろしい[恐怖体験]って
季節外れな話ですが皆さん今までの人生の中で一番恐ろしい[恐怖体験]って何ですか?宜しければ教えて下さい。恐怖体験については別に心霊的なものでなくても、色んな意味での恐怖で構いませんが実話である事を条件にさせて頂きます。ちなみに私の恐怖体験NO1も書きました。暇な方は読んで下さい。勿論 実話です。(興味ない方はスルーして下さい。) [真夏のおぞましい体験] 私は保育士をしてるのですが今から6年前の夏の出来事です。その日,延長当番を終えた私は玄関にカバン(子供の)が忘れられてる事に気付き,丁度自分のクラスの子のものだったので,電話をかけて届けに行ってもいいかを聞きました。「わざわざ有り難うございます」とお母さんのokをもらい、保育所にある住宅地図を見てその子の家を確認して保育所を出ました。けれど思ったより街灯も少なく(地方です)暫く車を走らせ,ぐるぐる回ってました。辺りは暗く、生暖かい嫌な気候でした。虫が入って来たら嫌なんで窓は閉めて走ってました。暫くして道路沿いに地図らしき看板みたいなのが見えたから車を水銀灯の下に止め,アイドリングしたまま地図を見に行きました。でも住宅の区分は書かれてたけどさすがに,個人宅名は書いてなく「ダメか~載ってないな~」とがっかりしながら車に戻ったその時!! ぎゃーーっ!!!!!!!!!!!! ホントに叫びそうになりました。何と私の愛車カローラセダンにびっっしり,蛾や虫がはびこってるんですっ!古いホラー映画さながらです!イヤァァッ…でもあまりの大群にどうも出来ないんです!1匹1匹つまむなんて私には出来ませんし 大体きりがないです。一刻も早くこの場から立ち去る事しか道はない!!でも…ドアの,とって の所にもいるんですよ…しかもドア開けたら虫が中に入るじゃありませんか!うろたえながらも もう駄目やっ、と覚悟してドア開けて乗り込み,直ぐドアを閉めて発進…させたはいいけど前にもびーっしりいるんですよ…フロントガラスに張り付いてて,ろくに道路も見えやしない。救いだった事は窓を閉めてた事とパニクってワイパー動かさなかった事ですね、これしたらどうなるかドライバーの皆さん想像つきますよね…その後,出来る限りのスピードだして虫を落とし(?)ちょっと暗い所[明るい所だと又虫がきたら怖いから]に車を停めて カバン忘れた子の家に電話して,やっぱり暗くて家が解らなかったことを謝り(お母さんは全然気にしてなかった)自宅に戻りました。ガレージのシャッターを開けるのに、車から降りて外の様子を観察、流石に殆どの虫はついてなかったけど2,3匹いたので[ふっっ]と息で吹き飛ばしました…。 もう半泣きでしたね。結局、車の熱に反応して虫が,われも われもと集まってきたんだと思います。しかも水銀灯の下に停めたから…でも私が地図を見てたのってほんの2分位ですよ。それなのにこんなに集まってくるんだと驚きました。それいらい絶対夏の夜には水銀灯とか明るい元の下には車を停めないようにしています。興味がある方はぜひ似たような環境を作り実験してみて下さい。ものすごーく おぞましい光景なんで…。
- 長文です。この恋愛は脈なし恋愛でしょうか?主に女性の方意見、アドバイス
長文です。この恋愛は脈なし恋愛でしょうか?主に女性の方意見、アドバイスをお願いします。 はじめまして。大学院生です。 好きな娘は一つ年下のアクセサリーショップの店員で、20日程前に知り会いました。 オタクな趣味で意気投合し、先日2回目のデートをしてきました。デート自体は非常に盛り上がり、彼女もとても喜んでくれたようです。内容は吉祥寺でお洒落なカフェで夕食→カラオケオール→彼女の始発まで満喫でDVD鑑賞。DVDがホラー映画だったこともあり、彼女はずっと僕の腕に抱きついていました。 このデートを経て僕は彼女への想いを募らせていき、今では常に彼女のことを考えてしまいます。 しかし、以下の理由からここからの行動に関して非常に悩んでいます。 ・彼女からはメールがこない お互いメールがさほど好きじゃないということもあり、頻度も3日に一度くらい。一旦メールが始まれば相手の返信も早いし、内容も盛り上がり、寝るまでずっと続きます。電話も2時間くらいはずっと喋っていたりします。 ・デートの問題 2度目のデートは、1度目のデートのあと約束を交わし、「すごく楽しみ」と言ってくれたのですが、その一週間後に金欠を理由に断られそうになったり、デート3日前に体調不良で当日無理かもしれないとも言われました。さすがに悲しくなり、迷惑かと訊いてしまったのですが「全然迷惑とか思ったことはない。むしろキミのことは好きだ」とフォローを入れてもらいました。当日は体調不良で少し迷っていたのですが(本人曰く優柔不断)、結局やってきて大はしゃぎしていきました。 この2度の断りは僕の中で最大のしこりです。救いは「金欠で基本人付き合いがよくない。他の人には言わないけど、15日(給料日)以降に誘ってくれたらOKするよ」と言ってくれたことです。 ・彼女について 今はそれほど仕事に多く入っている訳ではなく、趣味に大幅にお金をかけるので、金欠で暇人ぽいです。 →暇人だから遊んでくれるのかも… 元彼は5人。彼氏とは出会ってから付き合うまでと、付き合っている期間がかなり短く、今は2年半ほどフリーな状態です。→惚れやすい?友達から恋愛に発展するタイプではないかも ただし誰にでもわりかし優しいので、勘違いされることも多いそうです。 こういった色々な要因や、僕自身の経験則から(僕は残念なことに友達としか見られないことが多いです) 「脈なし。単なる男友達と思われている」 と僕の中では思っています・・・。 けれど僕は彼女のことは諦められず、どうにか頑張って付き合いたいと思っています。 ここまで好きになったのは久しぶりです。 給料日後に買い物デートに行くと予定ですが、3回目のデートとういうこともありなんらかのアクション、雰囲気によっては告白かも、を起こそうとも思っています。というのはタイミングを見逃して、ぐだぐだデートの回数を重ねすぎると余計に友達としてしか見られなくなりそうで怖いという気持ちがあるからです。 このような心境も踏まえて今後どうような行動をしていくべきかアドバイスお願いします 詳細を知って判断してほしくて長文になってしまいましたが、最後まで読んで頂きありがとうございます。
- 締切済み
- 恋愛相談
- shotaaaaaaaa
- 回答数2
- 彼の心理がわかりません・・・。(長文ですいません)
飲み会で知り合った人(当方29.相手31)ですが、第一印象はクールで、どこかとっつきにくく、マイペースそうだなという感じをうけました。趣味の話をしていて「今度ドライブいこう」などの話もでたので、また話したいなと思いアドを聞きました。 帰りすぐにメールがきて、「今日は有難う。今度はドライブだね。」ととてもシンプルなメールがきました。 1度目は、私がランチに誘いました。結局夕方くらいまで話し込んでしまい、私は相手の仕事のことも気にしていたのですが、今日は大丈夫との事で結局3軒いき気づいたら夜中の2時。 私が感じた第一印象同様かなり誤解されるタイプの様でした。彼女は半年ほどいなく、過去の話では最後は相手から「理解できない」とふられるといっていました。会おうと彼から誘わないので、彼女のほうも不安になってしまったようでした。彼自身は凄く会いたくて、でも相手の都合を考えると遠慮して誘えなかったそうです。あまり自分の気持ちを表現するのが下手な事、クールな雰囲気、メール不精などからも誤解される人なのだとわかりました。 2回目は、隣の県にある温泉に日帰りでいきました。 ドライブをしようと約束していたので彼の車で温泉にいきました。 車の中で緊張してあまり会話できなかったのですが、彼は聞き役が好きなようで私に話してほしいようでした。 帰り家まで送ってもらい、私も中々帰りたくなくて少し車外で話をしていたのですが、あまりにも彼の喜怒哀楽がなさすぎてよくわからなかったので、「楽しかった??ご飯食べてるときは結構嬉しそうだったし、私と話してる時もあれくらいテンションあげてくれるいいのにね~」と冗談めかしていうと、「これでも結構テンション高いほうなんだけどな。二人で飲みにいったときもテンション高かったんだよ」と言われました。ちなみにこの日も全部御馳走してくれました。 3回目、週末電話すると「風邪ひいてしまって、、、喉がいたくて昨日は早く寝てた」と言われ、体温計さえもなくご飯も食べていなかったので、「とりあえず私いくから住所教えて」といい、彼の家に買い物していきました。迷惑になりたくなかったので渡す物を置いたら帰ろうと思っていました。彼は思ったより大丈夫そうで、とりあえずおかゆを作ってあげました。喜んでくれたし熱も高くありませんでした。 温泉にいった時「ホラー映画みたいなあ、最近見てないし今日借りにいこうっと」と彼がいっていたので「あれから見たの?」というと「あっ見てない。見よう」といってパソコンで検索して二人で見ました。 部屋も暗くして二人で毛布にくるまりながら。距離が近くてドキドキしましたが映画を2本みる間に抱かれる形でぴったりくっついていました。結果、体の関係を持ちました。後で気づいたのですが、彼はこっそりと私がシャワーの途中にコンビニにゴムも買いにいってくれました。正直、つきあう前に体の関係をもつのは好ましくないのですが、好きだったし抱かれたいと素直に思いました。 行為が終わった後も私に腕枕して頭をなで、寝ている間も私を何度も抱きしめキスをしました。一見クールな人なのに、意外と情熱的で大事にするんだなって思いました。 いつも鍵を開けっ放しにしていると聞いてたので、「鍵はどうしたらいい?」と聞くと「適当に使っていいよ」といって合鍵をくれました。少し戸惑いましたが、嬉しかったです。 そしてパーキング代もちゃんとくれました。玄関でキスしてから出かけていきました。これが週末の出来事です。 4回目、3連休が急遽家族の入院で彼が田舎に帰ることになり会えないので(電話で家族と話しているのも聞いているので本当です) 平日ですが木曜の夜から彼の家にいきました。飲みにいってたので部屋で待っていました。帰ってきた時はいつも通りでしたが、彼は睡眠がとっても大事な人で、すぐに寝てしまい、結局キスもセックスもしませんでした。寝ている時に少し抱きついてきましたが、前回みたいにとはいきませんでした。私は「一回したから飽きたのかな・・来て迷惑だったかな、好きじゃないのかな」とか眠れず考えました。 でも睡眠が何より大事な彼、それも知っていたので仕事がある日なら朝も早いし疲れてるから仕方ないなと諦めました。朝のキスもなく、頭をナデナデしてから出て行きました。 翌日の夜も泊まりましたが、くっつきもせず爆睡されました。前の事があるし急に態度が冷たくなったように感じてしまい、正直落ち込んでます。私は神経質で誰かいると熟睡もできないし、眠りが浅い方なので、こういった睡眠は絶対というタイプが理解ができません。かなりのマイペースで気持ちも読み取れない。 私とは日も浅いのに横に女の子が寝てても睡眠欲のほうが高いのでしょうか。。。 愛されてないのでしょうか。。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- haakoandki
- 回答数4
- 精神疾患?心疾患?
18歳、男です。 先日通夜の席で、ふと違和感を感じ、それから得体の知れぬ不安感の様な物に襲われて激しく苦しい動悸が起き、退出。 それから頻脈が続き、帰宅して横になり休んでいましたが、結局頻脈が治まる事はなく、よく寝付けぬまま朝を迎えました。 寒気や微熱を併発し、さすがにヤバイと思いその日に病院に行って内科に診てもらい、点滴をうけ、心電図をとってもらいました。 点滴で少し楽になり、まぁ精神的な物だといわれリーゼを処方され、その日の午後も翌日も安静にしていました。 そしてその翌日また病院に行き軽く診察を受け、一応二日後ホルター心電図とりますと言われ、調子もよかったので診察のあと学校にも行きました。その日は一日なんともなし。 しかしその次の日外出したら、夕方頃から少し調子悪いかな…?と思いはじめ、若干発作がきそうな気もしたので、 さっさと帰宅して横になって休もうと思い、帰りの電車に乗り込みました。 すると発車を待つ席で、今動悸きそうだ、来たらどうしよう、まだ発車まで時間あるよ、病院に運ばれでもしたら親が心配する… といった不安が徐々に出て来て、その不安からか心臓がドキドキし苦しくなってしまいました。 深呼吸をしたら少し落ち着いたのですが、軽い動悸がまた翌朝(昨日)まで続きました。 発作が起きたこの日も朝食後リーゼを服用していました。処方されていた物のラスト一錠でしたが。 ホルターを着ける予定だったため昨日病院に行きましたが、動悸があることを伝えるとその場で心電図をとられ、セルシンをのまされて動悸は落ち着きました。 そのあとの診察で、医師に前日の発作のことを伝え、精神的な物なのか?心臓に疾患があるのか?と聞くと、精神的な物で、不安を押さえる薬で落ち着くなら、心疾患はまず無い、とのこと。 あまり神経質になりすぎるなよと言われ、追加のリーゼと、常備のためのセルシンを処方されました。 その後外出しましたが、病院で飲んだセルシンのおかげか何も起こりませんでした。 今日ホルターを外しにいき、10~14日の結果待ち。ホルターを付けている間は特に変わった所は無かったです。 医師には精神的な物と言われたけど、特に日頃ストレスを感じている訳でもなく、毎日友達と楽しくバカな話をしたりしているし、 最初の発作は通夜の席だったけど、通夜の席なんて始めてのことじゃないし… 本当に精神的な物なのか?心疾患は無いのか?と心配になってしまいます。 まぁ心当たりがあるとすれば、夜更かしや朝食抜きが当たり前の様になっていたことですね… 心疾患というものは、心エコー等をせずとも、心電図や抗不安剤による動悸の落ち着きだけで判断できるものですか? また、精神的な物であるとするならば、内科だけでなく心療内科に診てもらうべきでしょうか? そして、精神的な物だった場合、自分の物は軽度の様に思えますが、薬を飲まずとも不安から解消される様になるでしょうか? 補足として。 小学生のとき、某ホラー映画のグロシーンを見たときに、心臓がドキドキと苦しくなったことがありました。それはしばらくして治まりましたが。 また、同じく小学生のとき、遊園地のバイキングというアトラクションに乗ったのが余りに怖く、 それから何度か電車に乗るときに、若干の不安や恐怖を感じていました。発作は起きませんでした。 また最近、ゲップが上腹部によく溜まります。最初の通夜での発作も、上腹部の息苦しさを感じました。何か関係があるでしょうか? 非常に長くなってしまい申し訳ないですが、ましたが、参考になる回答をいただくため、できるだけ詳しく書きました。 回答よろしくお願いします。
- 悪夢を見た・・・
みなさんはどんな悪夢を見たことありますか? 私は最近では前職の上司のが出てきた夢です。終始めちゃくちゃですが、聞いてください。 私は前職の上司が大嫌いです。無意味に人に圧力をかけ、教えると言うよりは怒って人の心に刻み付けるような、そんな教え方の姿勢をとっていました。本当に大嫌いです。現在はどうしているかわかりません。 私はどこかのデパートにいました。かなり都会のデパートです。薄暗くて人は少ない。なんとなく歩いていると、その大嫌いな上司がいました。そいつが何をしていたかは覚えていません。見つけたのにまったく声すらかけないのは失礼だと思い、あいさつをしました。すると普通に「今何している?新しい仕事は?」と聞いてきたので「いやぁ、何もしていませんよ」と答えました。すると、上司は肩に手を置き、「じゃあ」と言いました。そして、なぜか私が前職でいた会社にアルバイトとして行く手続きが勝手に進められました。私は嫌でした。そこで働くのがこの上もなく嫌だったから辞めたのに、またあの日々にもどるなんて…。そして上司は簡単に手続きを済ませ、「社長に会ったか?していないならあいさつをしにいこう」と言ってきたので、私は逃げ出しました。薄暗いデパートをただひたすらと。ホラー映画のような暗さでした。捕まってしまえばまたあの日々に逆戻り。怖くてただひたすら走りました。上司は「明日部屋に迎えに行く」とだけ言っていた気がします。 そこで目が覚めた気がしました。居るのは自分の部屋の中。「何だよ、夢かよ」と思いました。しかしなんとなく嫌な予感。「明日部屋に迎えに行く」。ぞっとしました。ここにいてはいけないと思い、部屋を飛び出しました。しかし飛び出した先は、なぜかそのときの薄暗いデパートの中。このままではすぐにでも上司に見つかってしまう。そう思い、ひたすら走りました。そうしたら、中学のときに尊敬していた先生が下駄箱にいたので挨拶しました。先生は「はあ、こんにちは」と私のことを忘れてたような声で返してくれました。忘れていたことに少し悲しくなりましたが、なんとなく怖かったのでまた走り出しました。 また目が覚めた気がしました。そこはまた自分の部屋の中でした。また私は走り出しました。出た先はなぜかまた薄暗いデパートです。そうすると今度は前職時代の同期たちがみんなで食事をしていました。自分だとばれたらすぐに上司にまで伝わってしまうと思い、全速力で走り抜けました。一瞬「あれ?おまえは…」などと聞こえましたが無視です。つかまるのが怖くて、とにかく走りました。 目が覚めては、そこは自分の部屋で、怖くなって部屋を出るたび同じ薄暗いデパートで誰かに会う、と言うのを何度も繰り返しました。中学時代の友達、高校時代の友達、大学時代の友達、先生、教授などなど。 ただひたすら上司に出会わないために、ずっとデパートの中で出口を求めて逃げ続けました。それでも出口は見つからない。気がつけばアパートに戻される。終始恐怖していました。 そしてやっと本当に夢から覚めました。目が覚めた後も寝ぼけて、「前の会社に行かなきゃならない。どうしよう…」としばらく本気で考えていました。よく寝た後なのに、体は疲労でいっぱい。その日一日は何もする気が起きませんでした。かなり嫌な夢です。二度と見たくありません。 みなさんはどんな悪夢を見たことがありますか?
- 夫とは、ごくごく普通の家庭生活を送っています。
夫とは、ごくごく普通の家庭生活を送っています。 基本的に温厚な夫で、仕事も真面目、子供への態度も普通、性格も見た目も結婚相手としては申し分ないと思っています。 夫婦生活についてははっきりいって数年に一回というレベル(色々あって)ですが、最近それで夫婦関係が冷めてきているので、そこのそれなりに話し合って改善していこうね、ということになり、それなりに平穏な生活だと思います。 ただ、兎にも角にもお互いの趣味が全くといっていいほど合わず、一緒に楽しめるということがほとんどありません。 とにかく何かひとつでも互いの好きなことに興味があればいいのですが真逆です。 音楽だと、私は自分が熱狂的に好きなアーティストがいくつかあり、狭く深くという感じで、それに没頭する感じで、友達とライブなどにいくタイプで、今はやっている曲ばかりを消耗品的に聴いていくような感じはあまり好きではないのですが、主人はとにかくavexとか、オリコン上位の曲ばかりを好きで、最近はやっているやつの中から音楽を集めるというタイプです。なので、車にのっても双方が好きな曲をかけるということができず、どちらかがかけるとどちらかが聞きたくないのを我慢するみたいな感じです。 映画も、私は洋画が好きで、字幕派。ヒューマン、サスペンス、ホラー、ファンタジー、どんなジャンルでもみれますが、カーアクション、マフィアものだけは興味がなく、見ててもあまり受け付けません。 逆に主人は吹き替えでないと見れないタイプで、興味があるのはスピード、TAXIなどカーアクションものしか興味がありません。 スポーツも、主人は元サッカー部で、サッカー大好き、ワールドカップとなると大興奮。運動は好きなほうで、最近は子供と一緒にスキーを覚えたりしていますが、私は運動音痴で、スキーなんかも子供の頃から超がつくほど嫌いで、甲子園やワールドカップさえTV観戦を面白いと思えたことがありません。 服の趣味も、主人はスポーティなジャージが一番ていうタイプで、アクセサリーなんかは一切つけてくれず(私はつけてほしいタイプなのですが、極度に嫌いなようです)逆に女性はミニスカートが一番という感じで、今流行のスカートの下にレギンスとか、そういう重ね着をおしゃれだと思ってくれません(私も昔はミニスカートばかりはいていましたが、最近は年も30をこえて、そういう格好にはあまり興味がもてません) 他にも主人は馬鹿がつくほどの車好きなんですが、私は一切興味ゼロとか、私はお酒を皆での飲む雰囲気がすきなのですが、主人は下戸で全く飲めないとか。 あげるときりがないのですが、何かひとつでもお互いに好きなものが一致すればそれで楽しめるのですが、お互いの好きなものにむしろ嫌悪感すら抱いている感じになってきて(相手は私がコンサートなんかにいったりするのにうんざりしていますし、自分も車のことばかりの主人にしらけます)、お互いに歩み寄れるレベルでもありません。 もちろん趣味があわなくても仲が悪いとかではないので、くだらない質問かもしれませんが、 趣味があっている夫婦とかをみると羨ましいし、結婚前はお互いそこまで趣味について食い違いを感じてたわけでもないので(多少あわせていた部分や、恋愛関係で目を瞑っていたこともあると思います)、結婚して見事にここまで趣味が合わないと、寂しいもんだなあと最近思います。 かといって、相手の趣味には全く興味がもてませんし、多分主人も同じだと思います。 小学生の子供が2人いるので、今は遊びにいくにも子供中心に考えられるのでいいのですが、たとえば遊園地にいっても絶叫系大好きな主人と、乗り物酔いと高所恐怖症で乗り物にほとんど乗れない私・・・ 子供が小さいときはいいのですが、子供が成長して親と行動しなくなったときに、夫婦で一切趣味があわないってのも寂しいだろうなあと考えたりします。 同じように180度趣味が違う(違うだけではなく、相手の趣味に興味が全くもてない)夫婦の方は、どんな風にして楽しんでいますか?
- 結婚相談所で知り合った一歳年上の女性と付き合いたい
はじめまして。僕は今23歳の社会人男です。恥ずかしながら、恋愛経験がありません。 今年の1月末に会社の人にフラれ、今度は会社外で相手を見つけたいと思い、2月に結婚相談所に登録しました。そこで一歳年上の女性と出会い、連絡先の交換もでき、一昨日の日曜日にナガシマまでデートも行きました。その子をAさんとします。 また寂しさが最近かなりあり、彼女が欲しいという欲もすごく、結婚や出産など、人の恋愛話に嫉妬してしまい、素直に喜べないまでになってしまいました。 Aさんとは三月初旬にお見合いをし、しばらくお互い予定が合わず、四月初旬にランチをし、四月中旬に動物園からのディナーに行き、そこからかなり空いて一昨日の日曜にナガシマまでデートに行きました。そのため3月から計4回会っています。 Aさんはかなりの男性アイドル好きで、日曜日はほとんどライブに行っているそうです。電車で八時間かけて行ったりとかも。よく言えば一途なのですが。 僕は土日休み、Aさんは木、日休みなため、なかなか予定が合いません。そのため、デートもかなり先になってしまいます。 また、友達に対しても返信が気まぐれらしく、早いときもあれば遅いときもあります。なので、LINEで雑談はしてません。デートの約束くらいでしか使ってません。 特に3月から5月まで休日ほぼ全てライブに行っており、何度も遠方に行っているため今も疲れはてているようで、おまけに先週から新しい仕事を覚え始めて帰ったらすぐ寝る、木曜日は寝たきりの生活らしいです。 そのため、一昨日のデートも朝から出掛けて夕方には解散しました。Aさんも寝起きで朝から機嫌が悪く、昼頃よくなったのですが、夕方にもう限界になってしまったみたいで。 デートのお礼もLINEで送ったのですが、既読はつきましたが返事が来てません。 次の予定も帰りに話しましたが、7月末か8月の最初になりそうです。 この子とこの先はあるのか心配になりました。ちなみに僕は合間をぬって街コンに行ってるのですが、全く成果が出ません。 ただ、このAさんは手を握ってくれたり、家族のことをかなり細かく話してくれたり(家族構成、家族の好み、家族とどのような話をしたか、家族の性格やどのような人か)、家の玄関と駐車場の場所、仕事場を教えてくれたり、自分のツイッターとインスタの複数アカウントも全て教えてくれたり、スマホに入ってる全ての写真を見せてくれ、これはこのときの写真とか全部説明してくれたり、僕のことをかなり信頼してくれてるのか、好かれてるのかわからないですが、嫌われてはないと信じたいです。 また、口をつけた食べ物を食べてと言ってくれたりもしました。 一昨日も、車で往復二時間くらい出かけ、玄関まで車で送っていきました。 Aさんは本当に裏表がなく、常に自然状態で喜怒哀楽がはっきりしてるなとふと思いました。そのため機嫌が悪いときは悪く、あそこに行きたいとか、あそこは行きたくないとか自分の意見をしっかりと言ってくれます。 僕は逆に気を遣いすぎるので、見習わないといけないなと思いました。 先週から8月くらいまで仕事が大変みたいで、なかなか合えそうになく、返事も遅そうです。また、近いうち食事だけでもと誘ったら、仕事終わりの夜はもう疲れてなにもできないから行きたくない、木曜の夜は見たいテレビがある、日曜はライブがあるということで、何もない7月の終わりか8月の最初の日曜日にならないと会えないみたいで、しかもランチくらいがいいと言われました。 Aさんは休日昼まで寝てるタイプの人のようで。 このように会えない理由、会えない日には何をするか、何ならいいかをきちんと伝えてくれてるので、僕的にはまだいけるかなと思ってますが、どうでしょう? 映画は今見たいのないから見たいのがあれば教える、遊園地は絶叫系とホラー系が無理、食べ物の好みもほぼ全て教えてくれたりもしました。 恋愛未経験なので、ここからどうしたらよいのかわかりません。仕事終わりを狙ってサプライズで甘いものとか渡すのはありでしょうか? 告白はきちんとしたいと思い、一昨日はとてもできませんでした。 皆様、アドバイスをお願いします。なんとしてでも成功させたいです。 どうしたらよいのかを教えて欲しいです。すみません。お願いします。
- 締切済み
- 恋愛相談
- Mopppnmrzx
- 回答数6
- イメージチェンジ・髪色について
20代女性です。主にリフォームなどの住宅営業をしています。 入社してもう数年ずっと黒髪で地味にしていたのですが、春あたりから 「顔の印象も暗くきつく見えがちだから、華やかさや柔らかさ、上品さを演出して」 と上司に指示され、髪を染めたり髪飾りを使ったりして模索中です。 学生時代から赤髪に憧れていたので 美容院に相談し、かなり赤が強い茶色に染めていました。 なんとなく黄色っぽい茶色が顔に合わない気がして この夏も少し暗めだけど日に当たれば赤という色で過ごしました。 ちなみにその色は、仕事中の服装が白いブラウスに黒のスーツというモノクロなので 程よい挿し色に見えるらしく、社内でもウケは良かったです。 けれど鏡を見るたびに、黒髪時代よりは明るい印象になったものの なんだか知的さや上品さには欠けるなぁ…と気になっていました。 仕事柄、9割方御夫婦のお相手をするので 男女どちらから見ても印象の良い雰囲気にならなくてはなりません。 大人っぽくなりたいし(顔立ちはかなりの大人顔です。5歳程年上に見られます) 秋になったし(秋こそ赤髪のイメージなんですが) という思い立ちで、昨日薬局でフレッシュライトのクリアアッシュを衝動買いし試しました。 髪が多く長いのに1箱だったのがいけなかったのか… 蛍光灯の下で見ようが日光の下で見ようが、どうみても赤髪のままで… なによりもプリン状態であることからすら脱却できず… 赤が実はかなり気に入っていて未練があった分 一念発起したのにとかなりショックでした。 文章で書くと長く長くなりそうなので、条件だけ書くと以下のようなものです。 ★髪の状態★ ・鎖骨から10センチほど下に伸びたせみロング ・髪の量はかなり多め ・天然パーマなので、常に縮毛矯正ストレート ・今の髪色は、けっこうな赤 ★求めているもの★ ・住宅(リフォームメイン)という大きなものを任せられる安心感 ・「お洒落な提案してくれそう」というイメージ ・上品さ、知的さ ★その他★ ・顔立ちはかなりふけ顔?だから正直 今の赤髪が子供っぽくアンバランスなのでは、と不安 ・全く可愛さのかけらもない見た目なので 黒っぽい色だとノーメイクでホラー映画に出れるかも? (初期に色々躊躇してダークモカか何かにしたら翌出勤日に 「それじゃサダコから何も変わってないよ!人呪えそう!」と言われました。泣) ・けれど日焼けもあいまって顔色はそんなに色白ではないので 明るすぎると昔のギャルみたいになりそうで不安(さすがに避けたい) ・美容院で見てもらった、肌に合う色は「暖色系」 ・そもそも流行がわかっていない。 アッシュは秋の色と思ってよいのだろうか… こんなところでしょうか… 髪を染めるに当たってネットで色々働く女性の髪色がどうとかのサイトは見たのですが どれも「派手に染めたい」を抑制させるような情報ばかりで 今私が会社から求められているものとは違うな、と。 先輩曰く「洗剤や文房具のように日頃買うわけではないものを売る仕事だから お客様の日常に溶け込むよりは、『家を検討している今だからこんな日頃接さないような 人と何度も会って話しているんだ』という『特別感』を演出して。人生の中で家を検討するような 大きな行事はそうないから、お客様がいつまでもその検討中の時期を特別な時間と思えるように。」 その意見には大いになるほどと思うので 「そうは言ってもビジネスは黒めトーン!」 「色が明るすぎると軽薄っぽい、馬鹿っぽい」 というネット上かなり多い意見は一旦無視して 思いっきり『特別感』溢れる女性像を目指してみようと思っています。 ちなみに昨日アッシュを選んだのは どうせならカラリと印象を変えたいという欲があり 今まで一番手を出さなかった色だな、と思ったのと なんとなく綺麗に染まれば上品なのかな、というイメージと パッケージに「大人色」と書いてあったからです(単純) 最近になって彼氏に「大人っぽい見た目」を求められていることに気付き そのくせ染めても切ってもそんなに気が付く人ではないので 思いっきりやってびっくりさせたいな、なんて。 だから特に拘りがなく、ただ単に「変えてやったぜ!」が欲しかっただけです。 これらの願望を叶えるためには何色を撰ぶべきなのか 市販だとどれが良いのか 御意見お願いします。 特に男女ともに「お洒落さ・知的さ・上品さ」を感じやすいようにするには という御意見ほしいです。(あくまで髪色視点) 会社に女性は私だけなんです・・・ 美容院に行く時間がどうしても取れないので、市販で済ませたいです。 が、ネットで大好評のミルクジャムはこの近辺には売っていないようです。 各ドラッグストアの場所はかなり知っているし範囲も広いのですが これが田舎のなせる業でしょうか…。 宜しくお願いします。
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- sakura000ryu
- 回答数2
- どこにも居場所がないと感じる
問題家の隣がまた今日夕方娘43と孫二人を連れて帰ってきました。先週いなかったのに、2週間目でまたきました。頻度が多くないですか?私は此処の孫6女がだいっっっっきらいです。今日も外でウチに向かって叫んでいました。フルパワーで話し非常に迷惑しています。子どもらしくなく、話し方は嫌いなお婆さん70代ソックリの嫌味な話し方(ザマス言葉)を使います。癇が強く泣き声も異様に大きいのに親共は止めません。泣かして諦めさせる?疲れさせる?近所のことなど、どうでも良いという感じです。それなら山の中の一軒家でやってほしい。離婚せずに2週間に1週間のお泊まりは異様に思います。おっとがいるならそのおっとが怒るべき(実家に帰りすぎで)で、怠慢というか、育児家庭放棄してると思います。事情でたまに帰る前の家屋です。 新しい家は裏の家の非常識(こども5才と2才ぐらい?男の子)引っ越してきて4年でカーテンはフルオープンでウチを盾のようにしていて前の道から見える部屋はカーテンをしっかりしめています。30代かと思います。初めて庭で顔が会った時に咄嗟に「あくま」と罵られました。それから毎日こどもらを大騒ぎさせオバサンの声も異様に高いです(両隣へのアピールみたいに)窓を開けるのも躊躇うぐらい。この2軒は離れてるけど親が変なのが似てるなぁと思います。ママ友も居らず実家頼りが異様に似てます。1週間も留守はないけど。 両家私を(近所)敵に回しても、どうでも良いと思っているみたいでストレスが溜まります。今抗うつ剤で、横になっていることが多く情けない話しその、異様な声やオモチャや笛の音で不快で起きてしまいます。 両親に相談しても父は頓珍漢の事なかれ主義で頼れず逃げます、母もよく相談しますが「聞きたくない。」「こちらが窓を開けてはならない。」「アンタが大人しいしとけばいい。」「聞き苦しい」と言われ実際「アンタ頭おかしいんじゃないの?」と今更発現をしたり、ストレスを発散させようと注意しながらしてると、止められます。もう居場所が無いです。 16から斜向かいの道路遊び(強烈)からもう何十年もこどもの声や気の利かない親の態度に苦しめられています。 そしたら寺にでも行け入院しろとおっしゃられますでしょうか。 無理してでも働きに出て、悩みを増やした方がいいのでしょうか。抗うつ剤は強すぎてなかなか眠気は取れないし太った気がします。抗うつ剤は眠剤の代用としてマッチングされたばかりです。 誰も理解者はおりません。 親戚もいません。 親には生活をさせろ!と言われています。 父は学費を出してくれただけで、好かれて居らず26年口を聞いていません。昨日は「この、ひきこもりが」とぼそっと言われました。父は嫌いです。昔から癇癪を起こしては怒鳴られ真っ赤になるまで叩かれました(柔道の有段者で指導もしてました)。気は利かない頼りにならない。本気で相談した時に逃げられました。母も私にはキツいのですが母を頼るしかありません。余り近所でああ言われたこう言われたなど言いすぎて過労を掛けたくないです。この状態はやはり辛抱しかない嵐が通りすぎるのを待つしかないのでしょうか。斜向かいのクソガキらも高卒で家庭を持ち道路遊びを卒業しています。私より数個しか変わらないのに迷惑掛けられるだけかけられて(チョークでうんこの絵を落書き悪さされたこともあり道路遊びは邪魔でしょうがなかったのですがそこの祖父に遠慮して両親は文句をいえませんでした。婿養子に入ってる二世帯で今は良い?祖父母気取りしていて腹が立ちます。)やったモン勝ちされました。 本気に何で私ばかりこんな目に遭うのだろうと真剣に悩みました。私みたいな底辺がいるから、のさばって馬鹿が生きていけるんだと思いました。浮かばれない気持ちしかなくて、まるでホラー映画の幽霊みたいになったんじゃないかと思ってしまうばかりです。気持ちのきりかえかた、ソフトな生き方、気持ちの切替かた、もちかた、アドバイス等よろしくお願いしますm(_ _)m不器用で生き方下手だと思います。 今後も、私一人でどうやって生きて行くか、可愛がってくれない祖父母の供養や自殺した伯父、禁自治者の伯父の供養をしなければならないのか自殺した伯父は娘がいて、出来婚しましたが供養を押しつけられています。 何で押しつけられた方が大変な思いをしなければならないのか、伯父のヨメは死語恥ずかしい事をしでかし勘当され(祖父)ないえんと暮らしていたのに墓に入れてほしいと示談されたそうです。断ったようで名前は入ってないし供養もしてません。できたら娘に父親だけでも供養して欲しいと思うんです。私より年上です2歳 文章が右往左往してしまい判りづらくしてしまってどうしようもない、 長文乱文読んで頂きありがとございました。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- NAYAMINAKUNARE
- 回答数2
- 上司とうまく付き合えない自分を変えたい
30代のサラリーマン、男です。 困っていることは、直属の上司との人間関係を上手く作れないことです。 私の自己分析は、「真面目で責任感が強い性格。仕事は、完璧すぎるくらい、一生懸命やる」というようなタイプだと思っています。自分でも、ものすごーく、がんばっていると思います。 しかし、なぜか上司からの評価はいつも「普通」くらいです。 これは、私が上司に好かれていないことが、主な原因だと思っています。 必要な報・連・相はしているつもりですが、業務以外のコミュニケーションを取ろうとしないので、可愛くないのだろうと思います。 大きなミスをしたことは無いのですが、上司からは面談で「もっと相談してほしい」と言われることもしばしば。 20代の頃は、「自分は世渡り下手だな」くらいに考えていました。 そんな弱みを、スキルアップで補おうとして来ました。 努力した結果、業務スキルは周囲から一目置かれるくらいになりました。 しかし、30代になった今、いよいよマズいなー、と思い始めています。 自分が「しんどい」のです。 よく、仕事が雑でミスが多くても、上司に甘えるのが上手くて、ちゃっかり自分の居場所を作ってる人っていますよね。 そういう人を見てると、自分がすごく効率悪い生き方をしているように思えて来ました。 でも、なかなか自分を変えられません。 「○○さん、飲みに行きましょうよ~」とか言おうと思っても、顔が引きつります。 飲み会で上司の隣に座っても、何を話していいのかわかりません。 ただ相手の話に黙って相づちをうつだけです。 自分の心が心底、そういった行動を拒否しているのだと思います。 このようになってしまったのは、私の父親に起因するのではないか、と思い始めています。 私の父親は、怖くて変な人でした。彼の特徴を箇条書きします。 ・とても些細な失敗にも、大声で怒鳴る。(空の湯呑を落とした、くらいのこと。) ・私が傷つくことを平気で言う。(よく幼少期に、つまらないことで「バカだ!」と言われました。) ・私が何か新しいことを始めようとすると、「必ず失敗する!」と、わざわざ言う。 ・私が年頃の流行のもの(ロック、ファッションなど)に興味を持つと、必ず「下らない」とか「あんなのはキ○ガイのもんだ」と吐き捨てるよに言う。 ・自分のことは自慢する。(幼少期に神童といわれるほど、勉強が出来たらしい。スポーツも万能だったらしい。) ・自分が苦労した話が好き。(山奥の家から勉強して、県内トップの進学校へ通ったそうです。) ・「医者にもなれたけど、親を安心させるために国立理系に入って、大学教授の進める大企業へ入った。日本の大企業は、バカでも何でもみんな一緒にされる。」と、自分の職業選択を後悔している?ようなことをよく言っていた。 ・「お前は何て恵まれているんだ。俺に感謝しろ。こんな恵まれた環境で、死ぬ気で勉強しないお前はバカだ。口先だけの、どうしようもないやつだ。将来は日雇い労働者だ。」などと、中~高校生の時は、よく言われました。 ・ニヤニヤしながら、突然、絡んでくる。(暴力。頭をはたく、投げ飛ばす。理由もなく、機嫌がいいのか、悪いのか、不明。) ・上記のカラミの中で、私の身体をまさぐり、おっぱいを揉む。(私は太っていました。) ・カラミに抵抗すると、異様に興奮し、顔は紅潮し、目は吊り上って、とても正気の人間とは思えない形相をしていました。そして、抵抗できなくなるくらいにやられます。私が泣くと、いつも「俺の勝ちだー」といっていました。 体格が、プロレスラー並の肉体をしており、怪力でした。 殺されるかと思うくらいの目にあわされたことが何度かあります。 そして、死ぬほど恥ずかしいことなのですが、これは幼少期だけの話ではなく、私が成人するころまで、続いていました。 母親は、小学校くらいまではかばってくれていたような気がしますが、思春期頃は、ほとんど無関心を装っていました。(うっとおしそうに見て見ぬふり。) 書いていたら、恐ろしくなってきました。 このような父親が、何を考えていたのか、未だに全く理解できません。 今はなんとか地獄のような家庭を脱出し、父親とは縁を切って、数年が経ちます。 しかし、記憶からはなかなかいなくなってくれません。 父親は、私にとっては、ホラー映画の殺人鬼のようです。頭にこびりついています。 なので、目上の男性、とくに父親的な存在の職場の上司に対して、身構えてしまうのではないか、と思います。 どうしたら、このような思いでを克服し、目上の人とうまくやっていくことができるでしょうか。 私の話に似た経験を持ち、克服されてきた方の話を聞きたいです。 何かヒントを頂けないでしょうか。 とくに今、うつ病とか、そういった状態ではないです。 ただ、30代に入った頃から、慢性的に、自分に活力が無い状態ではあります。 人からは「元気がないね~」とよく言われます。 心理カウンセラーに通ったこともありました。 今は家庭の事情があり、金銭的な余裕が無く、通うのは難しそうです。 誰にも言えずに、長い事、結構悩んできました。このサイトの方々を信じています。 よろしくお願いします。 ※文中の表現について、気を悪くされる方がいらっしゃいましたら、大変申し訳ありませんでした。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- dreambaby2002
- 回答数5
- 宇宙誕生の理由とは? 不自由とは何か?
1、宇宙誕生の理由とは?、 2、そして、宇宙は何故美しいのか? と、2つの質問になります。 何故、自分は生まれてきたのか?・・・と疑問も浮かびますが・・・。 宇宙は~・・・・ビッグバンで生まれた・・・で良いのかなぁ?・・・・・・ 今日は、本屋で、漫画でわかりやすいものをちょっと立ち読みしました。 ビッグバンの説明ありました。 初めは熱い塊だった?とかなんとか。そうじゃなければ、今の物質が鉄ばかりになるらしい。 その通りかな?と思いました。 宇宙誕生の理由とは?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・動植物を産みたかったから?w それとも、自分が生まれるため? 私は、神は、信じてません。しかし、「神のような何かの力」ってのは、ある感じ、、、します。 だから、宇宙は何故美しいのか?ってーと・・・・ 神が美しくなるように、宇宙を創った、っと、言っても過言ではない。 一応、宇宙誕生の理由は、自分が遊ぶ、体験をしたかったから、ともある。 http://www1.ttcn.ne.jp/turu/sub3.htm また、宇宙誕生前=無の世界?・・・・らしいが、無の世界って、本当に何もない世界? でも、エヴェンゲリオン的には、全てが一つで、完璧で、何も不自由ない世界だったらしい。 不自由ってなんだ?自由ってなんだ?????・・・・・・・と、疑問が残ります。。。 不自由=有限な今の宇宙、 自由=無限な昔の宇宙、、、とも言えるそうです。 つまりーーーーー・・・・・・・・・・・・・ 「昔は良かった」とも言えるのでしょうか?エヴァEOE劇場版では、碇シンジが、普通の世界を選びました。 そういえば?エヴァで、「人は不完全な存在で、常に空虚な穴がある。」というような、説明があります。謎・・・。 上記URLでは・・・・ 「不自由を体験したいから、、自由を捨てて、不自由なこの世、この世界、この宇宙を創造した。」 ともあります。 「不自由」って、何ですかね????・・・空が飛べないとか? エヴァでは、空中が怖くて?地が出来たそうです。宗教であったよーな? 地面を歩く、立つのが、「安心を得られる」そうです。 何故安心なのでしょうか?縛り?・・・SMプレイ?。。。 さて・・・宇宙誕生の理由とは? 宇宙は何故美しいのか?にしてましたが、タイトル変更します。 宇宙誕生の理由とは? 不自由とは何か? にしました。 さてはて。 不自由=安心・・・?これって、何でしょうかね。。。? そうなると、、、、宇宙誕生の前は・・・・・・・・・・ 自由だったので・・・・・ 自由=不安・・・な世界だったのでしょうか???w・・・・・・ 赤ちゃんは、初めは泣くけど、その後は安心しますね。 んんんんんーーーーー・・・・・・・・・・・ 不自由は、安心できる・・・と。 つまり~・・・・・だから、学校は、予定表があって、安心できるとか?・・・・。 刑務所も決まっているから、安心できる?・・・。 また、自由は、、、、体験して、慣れてくれば・・・・怖くはなくなってくる。 それはまさに、「知らない道を一度通れば、安心を得てくる。」のと似ている。 自由=知らない世界・・・・・? 不自由=知っている世界・・・・・・? 知らない道=自由?・・・・・?=不安?=決まっていない=運命は存在しない=努力に意味がある 知っている道=不自由・・・・?=安心?=決まっている=運命は存在する=努力は意味ない 上記は、不完全と思いますが・・・。。 知らない世界・・・・・?観測を自分がして、決定している世界?=自分の現実世界。 知らない世界?・・・・・それはまさに・・・・Youtubeの動画再生する直前であり・・・・ 2chで知らない画像を開く寸前・・・・・・・ しかし、自分の保存した、マイドキュメントフォルダの中は、過去に自分が見たことがあるので、 安心できますね。安心して、開くことができる・・・。。。 自分の家族、自分の知人は・・・?少しは怖いかもしれないけど、他人ほどではない。 他人は怖い、、、、ある程度は。それは、「知らない相手」だから。 でも、子供の頃は、他人はそこまで怖い存在ではなかった。 しかし、生きていく内に、他人=怖い存在になりつつもあった。 安心⇔不安 そういえば、この宇宙は、2極の世界らしい。表と裏。表裏一体の世界。謎。。。 それにしても、エヴァ最終話で、「自分とはなにか?」ってあって、 自分の靴、自分の部屋、自分の携帯、自分の家族、自分のベッド・・・などなどと言って、 結局最後は、「他人がいるから、自分がいられるんじゃないか!・・・自分は、どこまでいっても、自分だけだ。」とかなんとか。 それで、「他人のお陰で、自分がいられる!」とか。意味不明でした。どなたか、わかる方いますか?これ。 そりゃー、確かに、そうかもしれない。自分は、自分以外の存在がいないと、存在できない。 だから、自分も、他人も、大事に・・・・・・・・・・・とは言うけれど。 そんな大げさなことなのかなぁ???と思います。 ・・・まぁ、自分が神だと仮定すれば、、、、自分以外も偉いんだぞ!!!ってことでしょうか。 さてはて。 わからないので、不自由、検索してみます。。。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ふ‐じゆう 〔‐ジイウ〕 【不自由】 [名・形動](スル)思うようにならないこと。不足や欠けた点があって困ること。不便なこと。また、そのさま。「何かと―な暮らし」「小遣いにも―する」 [派生]ふじゆうさ[名] ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ふじゆう【不自由】 ( 名 ・形動 ) スル [文] ナリ 必要な条件が不足したり,欠けたりしていて,思うとおりにならないこと。不便なこと。また,そのさま。 ⇔ 自由 「 -を忍ぶ」 「金に-する」 「何-なく育つ」 「 -な生活」 [派生] -さ ( 名 ) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【自由】より …しかし中国においてもその後,唐詩や《臨済録》のような禅宗の僧の間では,後者の意味で自由の語は使われており,日本でも《正法眼蔵》《沙石集》等の法語・仏教説話に同じ用例を見いだすことができる。戦国時代に入るころ,《鶴岡放生会歌合》に〈自由ならずして自由を得たり〉とあるほか,〈不自由〉という語が頻出しはじめ,自由の語はプラス評価の意味で用いられるようになる。これは禅宗,キリスト教で,〈自由解脱(げだつ)〉のような積極的な意味で使われたことの影響もあろうが,江戸時代になると庶民の世界の中で,〈自由〉は便利と同じ意味にも用いられるようになった。… ※「不自由」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー → ・・・。。。読んでみますね^^ 不自由とは?・・・ 【思い通りにならないこと。不足・不満・欠点があって、困ること。】 3つ目は・・・よくわからないです。 思い通りにならない!!!家族が?他人が?首相が?政治が? 不足。お金が無い!!!!よって、大きな家に住めない。好きなものが買えない。 お金がないし、仕事もないので、何も無い。もうやけくそだ!自殺する。。。嘘だけど。 だから、不満だ。 でも・・・・?不自由は、安心するらしい。結局は、【安心を得たいだけ】、らしい。 でも・・・・?体験するために、生まれてきたんじゃないの?それとも、安心を得たいから、 生まれてきたの?どっちなのか?????????????????wwwwwwwwwwwwwww えーでも、お金があれば?・・・・安心を得られますよね?普通。常識的に考えて。 だったら、宝くじの一等でも当たれば良い訳です。 しかし、TOTOBIG毎週1口ずつ買いましたが・・・全部ハズレでした。。。 なんでだろ~?自分が神なら、何でもできて、何でも叶うはずなのに~? (私の考えでは、1人1宇宙で1人1人が神か、私だけが神かのどちらかだと思います。つまり、究極的には、最低でも、私は神だ!ということです。まぁ、これは頭おかしい人・・・でスルーして下さい。) さてはて。 安心の反対は・・・・・・・「恐怖」にも似ていますね?恐怖とは何か?・・・・・・死ぬこと?w >恐怖(きょうふ、英: fear, horror)は現実もしくは想像上の危険、喜ばしくないリスクに対する強い生物学的な感覚。 ( ´_ゝ`)フーンわかりません。おっと、字数制限、あと400しかない!!!・・・ さてはて。安心を得るには?・・・恐怖に打ち勝つことが必要!!!なのかも。。。 というか?一週間以内・・・3,4日前?父が、「哲学」という単語を使いました。私に考えろと?w というわけで、安心はもう一つ質問を立てます。 残るは・・・・自由vs不自由。 そうそう!お金があれば・・・・・・「自由が得られるハズ」ですよね?何だって買えちゃいます。 ん?・・・・待てよ・・・・・・・・・・・・・・・・??????????・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ここで、わかった人?天才!! そう・・・・・・・・今は・・・夢を観る前・・・・・夢=何でも叶う世界。 しかし!!!一番楽しいのは・・・・・遠足前!!! ってことは・・・あの映画・・・!!!なんだっけ。ジョジョじゃないし・・・。 うる星やつら!!のどっかの映画。あれで・・・エンドレスエイト・・・涼宮ハルヒ・・・終わり
- 高校生で精神科に行くのはおかしいですか?
高校3年生の女です 進路が決定して部活も引退して 落ち着いているところなのですが 私は小学生ごろからとてもマイナス思考で 小学校5、6年生の時に たくさんの友達ができて(それまで一人だった) その分なにかしら悩んでいました よく母のスーパーへの買い物についていっていたのですが 「誰か私のことを見てる気がする」 など実際は何も無いのに怖がっていました(お菓子を買ってもらえるので付いていきましたが) 中学生の時も 地味なグループにいたのですが(オタクでした) 元気なやんちゃなグループの子達に 「きっと悪口を言われている」「今きっとにらまれた」「今私のことを話している(悪い意味で)」 と思っていたりしていました なので 部活では地味な方のグループの子達ばかりで オタクに抵抗の無い部活だったので 部活では自分をさらけ出して楽しんでいました 教室では自分を閉じておとなしくしていました 高校生になって みんな思春期も終わったせいなのか 比較的落ち着いていて 高校生からはたくさん友達を作りたいと思い たくさんの人に話しかけたりして 友達を今までよりもたくさん作りました 仲の良い友達も作れました なのでやはり その分悩みました お店に行って「誰かが見てる」 というのは無くなりましたが こしょこしょと私の知っている人たちが話していると もしかして・・・? と思うことがあります 私の学校は2,3年生は同じクラスなので 仲良しグループはだいたい固まりました 私のいるグループは 少しオタクなグループで(クラスで浮いていないと思う) その中には同じ中学校で 同じ部活だった子(以下:A)がいます Aは中学校の頃の部活で部長で 私は部員でした Aとは高校2年生で初めて同じクラスになりました 仲良しグループで女子しかいなかったのですが 最近はAが男子に話しかけにいったり 話しかける男子の1人が 仲良しグループの1人の子のことが好きで 「周りの人が応援しよう!」 ということで 男子も仲がよかったりします 以前 みんなでDVD鑑賞をしよう ということで 怖がりなAに内緒で 「DVD鑑賞(ホラー映画鑑賞)」 としていて 終わった後は Aは怖くなって一週間夜眠りずらかったそうです (確かにとても怖い映画でした) 怖がるのは仕方ないと思うのですが なぜか私にだけ冷たくしてきました 計画していたのは 私を含んだA以外でしていたのに 他の人には普通どおり 私だけ冷たくされました そしてある日突然普通どおりの接し方になりました 最近突然 私が話しかけても冷たく返事をされていて 私は何かをした覚えがありませんし Aがイライラしているときに話しかけた時もあったかもしれませんが 毎回冷たいのでわからなくなって Aが怖くなりました クラスで記念に映像を作ろう! ということになって 映像作りに詳しい男子1人と Aが企画していて 2人だけじゃできないので 参加してくれる人を募集して 私はせっかくクラスで仲良くなったので 思い出作りに参加したい と考えて 「とても入りたい」と思っていました ですが 「もしかしたら私が入ることによってAは嫌な気持ちにならないだろうか」 「入ったらせっかくの思い出作りの場なのに空気が壊してしまわないだろうか」 と考えてしまって Aが企画している男子といるときに 私は他の仲良しな子のところに行って↑を話しました すると仲良しな子が 「じゃあ一緒に入れてっていいにいこう」 と言ってくれて一緒に行きました 行くと Aがその仲良しな子に 「~も入る?映る?」 と言って(私がいないかのように) クラスの名簿に「企画に入る人」「映る人」 という欄で○をつけている途中で 仲良しな子が「sioも入るって!」 と言ってくれて A「わかった」となってくれて 仲良しな子には○をつけて 私にはつけてくれませんでした ですが 仲良しな子「sioもいるよ」 と言ってくれて A「あぁ、今つけようと思った」 としぶしぶだったので 私「入って欲しくないならいいよ(入れなくて)」 と言ってしまい泣いてしまいました 入りたいけどAが怖い 言いに行くのも怖い だったので しぶしぶつけるところを見て 怖くて泣いてしまいました 入れたくないけど 「入れて」と言われたら断れないじゃないですか・・・ 泣いた後はすぐ帰りのSHRだったので SHRが終わったら私はすぐ帰ったので Aのその後の様子はわからなかったのですが 仲良しな子にメールで聞くと Aは普通に「どうしたの?」という感じだったそうで 仲良しな子は「sioがAに冷たくされていて・・・」と伝えてくれて 「Aが何かしている時や誰かと話している時に話しかけてくるから→タイミングが悪かった」 という風に言っていたそうです そういうときもあったかもしれませんが 私がAに 10回話しかけて10回何かしている時など というわけではないと思うのです もしかしたら 冷たくされているのは私のただの勘違い もしかしたら 私は自分では気づいていないけど Aにとってはひどいことをしたのかもしれない 前までは 面接練習をお互いにしたり 相談しあったり 遊んだりと とても仲良しだったのに 今では怖い存在というのは嫌で 前みたいに仲良くしたい せっかく仲良くなったのだから 卒業までにははっきりさせたい と思い 今日話し合いたいと思って 言ったのですが Aが 「うちが悪いから sioに対して冷たくしてたのは自覚してたし sioには話すことないから冷たくなってたの うちが直すから sioは悪くないから」 と言って来ました 私は別にAが悪いとかそういうことを話したいというわけではないのに そう言って来ました なので私は 自分の考えを言うと Aは 「別にうちはsioのことが嫌いっていうわけで 冷たくしたわけじゃない」 と言ってきて また↑のことを言われて 「ちゃんとsioに話しかけまくるから」 と言われました まるで 「sioに話しかけてあげるから 冷たくしないであげるから」 というようでした そして私とAはツイッターでつながっているのですが 「めんどー」 とつぶやいていました 仲良しな子達には 「かんがえすぎだよ」「あんまり気にしないでいいんじゃない?」 と言ってきます 確かに私は考えすぎかもしれませんが 仲良しな子達はみんなAから冷たくされたことがありません だから私の気持ちがわかんないし 「考えすぎだよ」 と軽く言えるんだ と考えてしまって イライラしてしまいます 周りの人に迷惑のかかる 被害妄想で 自分がいやです 私の文を見たらわかると思いますが 相談をしたいことがいろいろありすぎて 余計なことばかり言ってしまいます なのでカウンセラーなどの年上に相談した方が良いと聞きました 被害妄想を治したいと思って ネットで調べると精神科に行くと良いと書いてありました なので カウンセラーや精神科に行きたいと考えているのですが お金があまり無く あまり親に知られたくありません 学校にもカウンセラーがいるらしいですが 学校いる間はみんなといたいので 学校では時間がありません 精神科は病院なので お金がかかりそうでいけそうにないです 電話のカウンセラーを聞いたことがありますが 携帯代もかかりますし 家の電話だと親にばれてしまいそうなのでできません こういう掲示板ですと すぐに返事がこなかったりするので むずかしいかなと思います ぐちゃぐちゃですいません 被害妄想を直すにはどうしたらよいでしょうか? 私はカウンセラーや精神科にかかった方がよいのでしょうか? アドバイスおねがいします・・・
- ベストアンサー
- 友達・仲間関係
- noname#196900
- 回答数3
- 兄弟は似ない物でしょうか?似る物でしょうか?
自分と弟は似てる所もありますが、似ていない所が結構多いです。 なお年齢は8歳違いです。 どうなのでしょうかね? ★肉体面 ・全体的な顔の造作は、似てると言われれば似ている所もあるっちゃある ・弟の方が毛が薄め、毛も細め。自分の方が毛が濃い目、毛が太め ・弟は中肉中背、自分は縦もそこそこ、でも横も結構(身長も体重も10以上自分が多い) ★好きな物 ・弟は動物が好き。ウサギやハムスター、インコなど普通の物から、蛇やトカゲやカエルなども飼っていて、どれも可愛いと言っている。自分はそうでもないが、まあ家にいるから愛着は持てなくもないかなあ?程度。できたらペットは懐く子の方がいいなあと内心 ・弟は車は移動にどうしても必要なら必要かなと思っている程度で免許もAT限定。その点自分はMT可能免許。正直さほど運転は上手とは思わないけど、お金が許す様になればMTのスポーツカーが安い車種(安いので妥協するならアルトワークス、お金が許すなら86が欲しいと考えてる)で良いから欲しいなと内心思っている。とはいえ現在も車に乗るのは『車が有利』なエリアが多め。都心側にはあまり車で乗り付けない ・自分はパソコンを自作したり、物を作ったりするのが好き。今となってはかなり型落ち(一世代目Core i7を使い続けてるが別途ビデオカード搭載)だが、セミハイエンドクラスの物を使っている。弟は新しくて安定していればローエンドPC(数年前ぐらいのCore i3クラスでビデオカード無し)で問題無いと考えているし、機械系の物作りはしない ・同様に、上でちょっと触れた車に関しても、今弟と兼用で乗っている車は、カスタマイズ(オーディオやライト、電飾、デカールなどの増設・交換など)や補修、洗車などは自分だけがやっている。弟はノータッチ ★芸術に関して ・弟はヴァイオリンが弾けるし、音楽療法士の試験のためにギターも練習中。元音大生。自分は鍵盤系が少々って所。でもなぜか作曲とかうち込みとかは自分の方がしたことがある不思議 ・弟は絵が上手。僕が知る限りなかなかうまい。その点自分は絵心がさっぱりない ・弟は全くしないが、自分は時々お裁縫もし、ミシン2台持ちしている。理由はファッションの項目に後述 ★ファッションに関して ・弟はあまり変なファッションはしない。勿論ガンダムプリントのTシャツとかは持っているけど、あくまでその程度で根底が崩れる様な格好はしない ・自分はスカート男子で、ズボンを穿かずにスカートを穿くことが多い。上に書いてある通り、自分でお裁縫もして製作しており、普通の女性用スカートを穿くのではなく、男性向けの物を考えて製作している。勿論弟はスカートなんて穿かない (スカートの長さはかなりの超ミニが好みだけど、決して女装ではなくてギリシャやローマ時代の兵隊さん着ていたっぽい奴や、ファンタジーの世界に出て来るヒーローなどが身につけてる様なのが好み。男性用超ミニスカートこそがかっこいいと思っている) ・弟は黒とか白とかのモノトーンの服が好き。自分は色が色々ある方が好き ・ジャージや作業着みたいな「普通」の服も、弟は適当な物で間に合わせる。自分はジャージや作業服であっても、わざわざレアな芋ジャージを買ってきたり、ツナギを買ってきたりと凝る ・スカートの件もそうだけど、弟は脚を露出するような服はあまり好まない、自分はそこらへん全然OKというか推奨 ・水着の好みは弟は普通の大人しいサーフパンツみたいなので良いと思っている(というかあまり泳ぐ所に行かない)。その点自分はブーメランパンツを穿いたりする。しかしその反面、ワンピース水着も着たいと感じ、これも上に書いた通り製作したりする (デザイン的には幼児用にあるグレコタイプ水着を大人サイズに作り直した感じ。上半身は隠すけど、サーフパンツと違って股下は殆ど隠さない) ★ゲームの好み ・一応弟も自分もゲームは好き。でも方向性や内容がかなり違ってる ・弟はモンハンなどのアクションゲームが主に好き。自分はアクションはマリオみたいな単純な奴、もしくはRPGとか推理アドベンチャーみたいな非アクション物の方が好き (近頃アドベンチャーというジャンルがギャルゲーに食われつつあって、推理やホラーアドベンチャーが絶滅危惧にて内心悲しいです) ・ポケモンは弟も自分もやっているが、プレイスタイルがかなり違う ・弟は昔から選別もしっかりやっていて、バトルへの作戦もよく立てていた。自分は選別は面倒故にほぼしなく、やっと今作になって「性格」だけ選別しようかなあ状態ぐらい。 というのが過去に選別を試みたら時間がどれだけあっても無理なので諦め ・その代わり自分は、福引きのIDを増やす為に、伝説や幻以外のポケモンはほぼ他人IDとGTSなどで入換えしている。弟はこれはあまりしない ・ポケモン配信イベントとかがあると、手に入れようと頑張るのはどっちかというと自分。タダで手に入るものを手に入れない奴があるか!と。弟は時間があれば、の程度 ・同じポケモンでもポケモンGOは自分しかしていない ・弟は主人公のアバターはポケモンに限らず、ゲーム問わず女性が多め。自分は主人公のアバターは男性が多め ★ネット配信動画の好み ・弟はゲーム実況動画や、馬鹿騒ぎ系の動画が好き。自分はドキュメンタリーや映画、音楽系などを見るのが好き(その関係から弟は主にニコ、自分はつべ派) ★恋愛や性についての考え ・前述の馬鹿騒ぎ系動画の一貫だろうけど、弟は淫夢動画などを見ながら、ホモはどうのこうのとホモ叩きをしている事がしばしば。自分はそれを結構苦々しく思っている (動画もうるさいし、ホモバッシングが嫌いなので一時期家のネットからニコ接続禁止に設定した事もあったりします) ・弟のことは不明だけど、自分はフェティシズムジャンルが守備範囲に割と多い ・弟がこうやってホモバッシングをしている傍ら、自分は割と自分に同性愛の兆候はあるかも知れないと思っている(だからこそホモバッシングが嫌いなのかな) (自分は可愛い女の子や、女子のセクシーさよりも、可愛い男の子や、男子のセクシーさを扱うコンテンツの方が好み。上のファッションのとこでも少し挙げたけど、男のブーメランパンツや男のミニスカートは、純粋にセクシーな物だと自分は捉えているしキモいとは思わない。恋愛感情とは厳密には異なるのだろうけど、男の身体に関するコンテンツをここまで好むのは、自分の身体に関係があるという点や、うまいことやるとそのセクシーさや美しさを自分の中に持ち込めるだろうという考えがあるのが大きいだろうと思います) ・これは類似する点だけど、弟も自分も恋愛に対しては遅め。具体的に好きな人って自分もいないし、弟もいるという話を聞いた事がない (でも自分で言うのもなんだけど、弟も自分も日本人の平均と比べて不細工だとは思ってません。どっちかというとイケメンに近い方だとは思っている) ・交友関係に関しても、弟も自分もあまり多くない。正直ここは弟よりは自分の方がマシなぐらい(とはいえ弟は遠方の大学に、自分は地元の大学に行ったという違いがあるが) 意外と弟と自分を比べても、これぐらい違う所があります。 でも少しだけ似ている点もあります。 兄弟は似ますか?似ませんか?
- 霊感について、エピソードがあれば聞きたいです
これから話すことは、霊的なものが見えない人、例を信じてない人には滑稽に見えるかもしれません。 私自身、本当に霊感があるのかは分からないですし調べよう確かめようがないのでふわっとした感覚なのですが、曾祖母が見える人だったようです。人が亡くなった場所で具合悪くなったり、知らないはずなのに誰がどんな亡くなり方をしたのかをあてたりしたそうです。 霊感云々の前に自分の話をします。アダルトチルドレンだったこともあり、他人の顔色を伺ったり場の空気を読むのが得意です。それから、相手が求めるものが一足先に分かったりもします。具体例を上げると、あ、この後多分ティッシュどこ?って言うなこの人…と思った直後に食べてるものをこぼしたりくしゃみをしたりです。こぼしたりくしゃみをしたと同時にティッシュをはい。と渡すので友人からはただの気が利く人だと思われています。ですが別に気が利く訳ではなく、なんとなく分かるというだけなんです。 また、感受性豊かで涙脆く、他人の不幸を自分の事のように思ってしまうことがよくあります。 では次に、霊的なもので自分の話をしていきます。1番初めにあった霊的な出来事は、幼い頃の話ですが誰もいない部屋で誰かと喋っていたそうです。私は記憶に無いのですがあまりにもゾッとしたからと母が鮮明に覚えていたことです。 誰と喋ってたのー? 〇〇っておばあちゃん!と言ったそうです。そのおばあちゃんが、霊が見えてた曾祖母なんです。私が産まれる前に亡くなってるので会ったこともなければ顔や名前さえ知らない人なのに、見事に名前と顔の特徴があってたらしいんです。3歳前後のことだと思うので本当に私は記憶にないのですが、その場にいた親戚一同鳥肌がとまらなかったらしいです。 次にあった霊的な現象でいうと、父が心霊スポットや出ると噂の場所に面白半分で行くのが好きだったんです。ダムや湖、使われていないトンネル、飛行機の墜落があった森など、結構色んなところに連れていかれた記憶があります。 基本的にダムは、大きくて広いのもあって吸い込まれる感覚があり苦手です。また、なんとなくこの辺嫌だなともやがかかったように見える部分があり、そこで人が亡くなっていることが多いです。とある湖に行った時は、雲ひとつない晴天だったのに湖に近付くにつれて急に雲が出始めて夕立のようにとんでもない勢いで雨が降り出したんです。あまりの土砂降りにその湖には行きませんでした。ちなみにその湖は人柱で女性が埋められてる所でした。 使われていない心霊スポットのトンネルでは、一直線のトンネルなのにトンネルの奥が一切見えなくて濃い霧につつまれていて入りたくないなと思ったのですが車で通りました。途中で止まって降りました。オォォォォオ…と唸るように風が吹いてきて、最初見えていたはずの入口の部分も濃い霧につつまれて真昼間なのに真っ暗になってしまったんです。車のライトでも照らしきれないような真っ暗な闇になってしまって冷や汗が止まらなくなりました。父と兄と行ったのですが、後から気付いた事なのですが濃い霧と風の唸るような音は私にしか見えておらず、兄と父は普通にトンネルの出口が見えていたそうです。家に帰って『トンネルの奥見えなくて怖かったね』『え?めっちゃ見えてたけど?』みたいな感じでした。 それから小学生の頃、当時はテレビで心霊番組をよくやっていたのですが、誰もいないはずのピアノが鳴るというような感じで、多くの小学生かな、みんながピアノを囲んでる中ポーンとピアノの音がなるんですが、そこには誰もいない、というような感じの番組だったのに私には座っている人のシルエットのようなもやが見えたんです。番組のヤラセかなと思って次の日学校でその話をしたのですが、そのもやが見えてるのが私ともう1人霊感があるかも?という子だけだったんです。 その後も高校生になって入った山岳部で、新入生歓迎合宿があってとある山に行ったのですが、夜に怪談話をしたあとに肝試しをしよう!ということになり霊感があるという後輩が自身に起きた心霊体験を話してくれて、その後に肝試しで川にかかっている小さな石造りの橋を渡ったあと坂道を少し登り戻ってくるというものだったのですが、肝試しが始まってすぐスタート地点にある木に人影のようなものがもやもやと見えたんです。でもこれを話して信じて貰えなかったり怖がらせたらダメだと思い我慢して進んだのですが、石造りの橋に行った途端に下から無数の腕が伸びてきているようなザワザワした感覚があって橋を渡れなくなってしまい、左右にいた友人に『ビビりすぎww大丈夫だってww』と抱えられるようにして無理やり通りました。通った直後から涙が止まらなくなってしまって泣きながらゴールに行ったのですが、ゴールで待っていた霊感のある後輩が 『あ…ちょっとやばいっす先輩。気持ち悪くないすか、着いてきてます、入ろうとしてる、やばい』と腕に着けてる数珠を貸してくれました。そしてその後輩に背中を叩かれながらスタート地点に戻りました。戻ってからあまりにも私が泣いてるので、最初ビビりすぎwwとふざけて笑っていた友達もヤバいなって雰囲気になってきて、ふと、自分が寝る予定のテントを見たらそばの木に首を吊ってる日本兵のような人が見えたんです。くっきり表情などが見える訳ではないのですが、シルエットと銃のようなものを持っていて直感で兵隊だ!と思ったんです。後輩もそれに気付いて、ぼそっと『…兵隊かな…』と言ったんです。その瞬間にものすごく怖くなってしまって、見えてるというかなんとなく感じるものが一致してしまった事が『あ、本当に兵隊なんだ…』と。 兵隊が気になったので後日調べたら、戦時、その近くで空襲があり多くの人が亡くなっていました。その辺りから流れてる川が行き着く場所がまさに私が渡った石造りの橋だったんです。橋の下からの無数の手のような感覚はきっと空襲で亡くなった方なんだろうなと思いました。首を吊ってるように見えた兵隊のことはわかりませんでした。 その日は後輩の持っていた数珠を借りて寝ました。もちろん寝れませんでしたが。数珠はお寺で清めてもらっているものらしいです。後輩は取り憑かれやすいらしく、数珠をたくさん付けていてその内の1つを借りました。心霊的な事で暴れたり他人を傷付けてしてしまい、親と一緒に住めず施設で育った子でした。その施設の管理運営に関係している人がそのお寺の住職さんです。 その後も、なんかここ嫌だな、と思う場所で事故があったとか自殺があっただとか、大昔処刑場だったとか、一致することが異様に多いです。 ただ逆に、所謂人気の心霊スポットが逆に平気だったりもします。自殺の名所になっているとある橋があって、呪術廻戦に出てくる場所のモデルになった所です。霊能力者の方で絶対近付きたくないと言われてる所がなんとも感じませんでした。私的には、死にたいくらい辛かった、だから飛び降りた、死ねて嬉しい。と思ってるのかなと。殺されたり事故だったり自分の意思に反してる死に方をしてる人がいた場所は物凄く嫌なのですが、言い方が悪いですが望んで死んでいった人が多くいる場所は嫌な感じがしないことが多いです。なんとなくですが。 文章が支離滅裂になってしまいすみません。まとめると、今までこのような事があってこれは霊感があるからなのかな?と思っているということです。 嫌な感じがするだけで、実害があった事も無いですし、現状困っているとかでは無いのですが、同じように自分に霊感があるのかも?と思う方がいたらそのエピソードや体験談などを聞きたいなと思いました。 反対に、霊なんか信じない霊感なんてない霊能力者もウソだ!と思う人がいることも理解してます。自分が見えているもの感じているものを他人に説明することも非常に難しく、またそれが本物だと証明する術もなく、もしかしたら自分が精神異常者で幻覚が見えているだけなのかもとも思います。 ですがそれにしても一致する事が多かったり霊感あるよーって人と見えてるもの感じてるものが一致したりするので、自分自身では霊的なものは存在するし見える人もいるんだろうなと思ったりはします。ゾッとしたりすることもたまにありますが、ホラー映画が大好きです。なぜならあれは完全に作り物だからです。たまにテレビでやっている恐怖映像なんかも、9割は作り物だなと分かります。ごくたまに、これは本物だろうなと思うものもあります。ただテレビで本当の心霊映像を流すのはタブーと聞いたこともあるので真意は謎ですが。 ここまで読んでくださりありがとうございます。 さて、貴方は霊感がありますか?霊的なものを信じていますか?今までにあった霊的エピソードがありましたら教えて頂きたいです。よろしくお願いします。